• ベストアンサー

3月産まれ。4月月産まれのママとのお付き合いについて。

3月初旬に息子を出産しました。 予定日は4月中旬でしたが、早産で思いがけず3月に産まれました。 そのせいか、成長もゆっくりめで寝返りもまだ打たず。。 身長・体重はやっと発育曲線に入りました。 予定外の出産だったので、妊婦時代のママ友は皆、4月産まれ。。 最近ママ友と話していると「4月産まれは本当に楽よね。4月でよかったわぁ。あ"…hana777_1974さんのところは3月かぁ。。(言葉に詰まる)」と。 ただでさえ大変?な早生まれに加え、うちの子は小さめ。 無事産まれて、順調に成長してくれている我が子がいるだけで十分☆☆ 親が気にしてはいけない!!と思いつつ、 やはりそういう会話が頻繁なので、どうしても気になってしまいます。 今のお付き合いの大半はそのママ友達なのですが、 暫くお付き合いを控えたり、別の場所に顔を出すようにした方が良いのか。くだらないことですが、非常に悩んでいます。 4月産まれのママさんって、やっぱり気持ちに余裕がありますよね? 3月産まれ(早生まれ)のママさん、気持ちの持って行き方で工夫?されたことなどありますか。 予定日が3月だったならまだしも、早産で産まれてしまったので 「私のせいで、この子は苦労するのかな。」と、子供にも申し訳ない気持ちで一杯になったり、妊婦時代の生活を今更ながら後悔して自分を責める毎日。。やるせないです。 でも、早くこういう気持ちをすっきりさせておかないと 幼稚園などに入って、益々気になる自分がいそうで本当に心配です。。。 支離滅裂でスミマセンが、早生まれのメリットなど含め、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数29
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

hana777_1974さん こんにちは。 うちには二人の息子がいますが、二人とも早生まれです(上の子は2月 下の子は今年の1月に生まれました。)hana777_1974さんがおっしゃっているのは 今年の4月に生まれたお母さん達っていう事ですよね。 う~ん そんなに気にする事ないと思いますが、これから幼稚園に(保育園等)入れば学年が違うって事ですよね^^ なので そのうち嫌でも離れていくと思いますがね(個人的にお付き合いがない場合) それより 学年が一緒なのに4月生まれの子は簡単な言葉を話したり、歩いたりしているんですよ。私は上の子の時 3歳年少でお絵かきをしているのを見て あまりの違いにビックリしてしまいました。まぁー見たのは、4月うまれの女の子の絵だったんですが、とっても上手に色も顔も描いていて(うちの子は ムンクの叫びのような顔しか描いてませんでした^^;) 私は4月生まれの子供はいませんが、何月生まれもそんなに関係ないんじゃないでしょうかね。 hana777_1974さんのお子さんが仮に4月生まれで、発育が少しゆっくり目のお子さんだったらきっともっと心配していると思いますよ。 「どうしてうちの子は みんなと同じなのにこんなことができないのかしら?」など… なので 月齢は関係ないと思います。 早産との事ですので、3月に生まれても 4月の中旬の子と同じくらいであれば 全く問題ないですし、それより遅くってもその子のペースなので 小学校あがる頃には 変わらなくなりますよ^^; そんな事で悩んではダメですよ^^ 幼稚園に入るともっとショックを受けると思いますよ。今付き合っているママとより1学年上になるのですから… ちなみに うちの上の子は15歳ですが、今は早生まれかわからないくらい成長していますよ。 少しずつでも元気に成長してくれていれば いいんだと思いますよ。 アドバイスになっていませんが、お互い頑張りましょうね(うちの下の子と同じ学年ですよね^^)

hana777_1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、4月産まれというのは今年の4月に産まれたママさんたちです。 皆さん結構3月予定だったのに、なぜか遅れて4月ばかり。。 良かったわー、といわれるたびに落ち込む私。 情けないです。。 でも、確かに問題?というか視点はそこではなく、今度同級生になる去年の4月や5月産まれのママ(子供)たちですよね。 私がまだ妊娠する前には産まれていたようなお子ちゃまですから、それはそれは違いますよね。 でも、そこでショックばかり受けていても仕方ないですよね。 気持ちを切り替えて、そしていずれは大きくなるものですし(苦笑)前向きに育児を頑張りますっ。

その他の回答 (28)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.9

下の子が4月生まれです。 予定帝王切開38週まで持たせるつもりが、おなかの張りに耐えられず37週で出産。 元々両親(私と主人)が小柄なので子供が小柄でも気にしなくていいと小児科の先生に言われたので気にしないようにしていたのですが、「4月生まれで、もう○才なんですよ」というと驚かれるので実はほんの少し気にしています。 クラスの女の子の中で一番誕生日が早いけど、身長順なら前から5番目(女の子20人います)、しかもベビーフェイスなので余計驚かれるようです。 中身も特別しっかりしているわけではないし、入園の日はオムツ着用でした(笑)話すのも遅かったですよ。3歳の誕生日までに喋らなかったら保健士さんい相談しようと心配していたほどです。 ちなみに4月生まれのデメリット。11日と早い為、入園式・進級後クラスのお友達が出来る前に誕生日を迎える事。 当日に「おめでとう」といってもらう事は少なく、お誕生日と入園祝いが一緒です。 1月3日誕生日の私は、お正月と一緒プレゼントはお年玉プラスアルファ…こちらもあまりよくないですね(笑) 上の子は6月生まれで、ずっと平均以上の大きさだったので最初は戸惑いました3年生の現在身長順で後ろから2番目、140センチ弱(5年生の平均に近い)です。 中身は平均です。可もなく不可もなく。(勉強も真ん中辺りらしい) 面倒見がいいとかしっかりしていると言われますが、それは長女の特性だと思っています。 運動は鉄棒は得意だけど走るのが苦手。 体のほうは成長が早く3年生でハーフトップブラ着用ですよ。 正直これはこれで悩みの種なんですよ。 私自身は早生まれ(1月)ですが、中学生の時には4~12月生まれの人に「やーい年寄り~」などと言っていましたので、そんなにデメリットはないと思います。 これから、幼稚園・小学校と進むうちに気にならなくなるし、同じ学年のお友達が出来てくるので心配ないと思います。

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.8

今年の三月・四月生まれですか??? それで、既にママさん達がそういう会話をしているのでしょうか? 早いですね・・・。「四月生まれで楽だわ~」って、今の段階では まだ何も楽なことってないと思うのですが・・・。逆に三月生まれで 苦労することも、何もないですよね・・・??? 幼稚園とかに入ると、確かにある程度の差は感じる場面もあるかもしれません。でも子供本人はそれほど感じないと思いますよ。 私自身が早生まれで、幼稚園の記憶はけっこう残っていますが、 体の大きい子も小さい子もみんな一緒に遊んで楽しかった・・・それだけです。四月生まれの友人が、完璧に数を数えたりなんと漢字で(!)名前を書けたりして、すごいな~と思ったのも覚えていますが、それは 家で親が必死に教えてたんでしょうね、今思えば。そういう差(ともいえないかな?)もあっという間に消えます。(小学校にでも入ればみんなできるようになる) 私の親も何も気にしてなかったと思います。 「私のせいでこの子は苦労するのかな。と、子供に申し訳ない気持ちで一杯になったり・・・」って、え~???って思いますよ。「申し訳ない」って・・・。子供は何もかわいそうじゃないですよ~^^そんな不憫がられてる方がかわいそうかと思いますよ・・・^^ 我が子はもうすぐ二歳になります。うちの子も実は早めに生まれ、低体重の低身長でした(生まれて少し保育器に入ってました)。三カ月健診くらいまではやっぱり小さいな~って感じでしたが、それ以降は全く気になりません。大きく生まれても成長がゆっくりな子もいるし。二歳にもなると体の大きさ、運動能力、言葉、、、かなりの個人差が出てきます。それはイコール「個性」ですよ!うちの子は寝返りとかハイハイとか、ゆっくりでした。超マイペースみたいです。(笑) えっと・・・早生まれのメリットって別に思い浮かびませんが、デメリットもないと思っている、というのが私の回答になるのかな・・・。 それほど悩まず、ゆったりとした気持ちで、目の前にいるお子さんの「今」を見守りませんか???

  • s-mackey
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.7

気にしないのが一番ですよ。 早生まれのメリット、先に色んな体験が出来る! 幼稚園でも早生まれでも大きい子は大きい。 11月生まれの娘は年中で入園時にすでに小学生並みの 身長でしたが行動は幼稚園以下っ! 8月生まれの下(現在小2)は未だに「園児」で食べ放題行ってたりします。 子供達が成長するにしたがってママ友も変化して行きます。 今のお友達関係で質問者さんが辛く思うのでしたら距離を置かれても 全然構わないと思いますよ。 子育てはみーんな一緒です。月齢なんてでっかくなったら数えませんよ!! 気にしないで子育てがんばりましょっ!!

noname#36201
noname#36201
回答No.6

早生まれは苦労するなんてありません。 確かに年少で幼稚園に入ったら、体の大きさも違ったりしますが、入園半年もたつと、わからなくなります。うちの娘は3月25日生まれ、友人の息子は4月3日生まれ。まるまる1年違いの2人の子供が同じクラスで小学校も過ごしましたが、年中さんから、うちの娘の方が体は大きかったですし、しっかりもしてました。 発育曲線を心配するのはせいぜい2歳までですよ。 子供の個性が育ってきますので、おとなしい子や暴れる子、わがままな子や泣き虫な子、幼稚園に入ったら、どちらかというと、子供の個性で批判されたり比べられたりする方が多かったですね。 そんな時に誕生日は?なんていちいち聞きませんし、反対にしっかりしすぎていたら、誕生日早生まれなのに!ってびっくりされるくらいでした。 子供は環境に慣れてきます。お母さんが早生まれを言い訳に子供を甘やかさない限り、子供は誕生日なんて気にしないで、友達をつくれますよ。 学生時代が終わって、就職してしまうと、世の中は「年齢」をきかれることも多くなります。早生まれは同級生より長く年下で若くいられるんです。(笑)

  • myuyoiko
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

私の子供は12月生まれですがそもそも4月生まれで何が楽なのかよくわかりません。子育てで大変な思いしたりするのはどのお母さんも一緒でしょ?個人差はありますが・・・どの月日に生まれてこようとも発達は個人で全然違うし、遅く生まれても発達が早い子もいっぱいいますよ?あなたが子供に申し訳なく思う事で反対に「私が早く生まれたせいでお母さんが悲しんでるっ」って子供が思ったらあなたはどう思いますか?その方が子供に申し訳ないと思いませんか?嫌でも子供は大きくなります。順調にゆっくり成長しているならいいじゃないですか♪自分の子が一番可愛いのですから他の子と比べる事は無いですよ((~d=(`ヘ・)=b~))ですからそのママ友とも自分が付き合うのが嫌なら控えればいいし、もう気にしないわ!って思うならお付き合いするもよし!又違うところでいいお友達が見つかるかもしれませんしね。自信を持って楽しい育児をしてください♪ファイトー!!

hana777_1974
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 子育ては比べるものではないのに、周りの意見に色々流されてしまって情けないです。そうですよね、子供は嫌でも大きくなるもの!気にせず、楽しく自信を持って育児に励みたいと思います。本当にありがとうございます!!

  • jyuken06
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

小学生の娘がおります。娘は3月生まれ。 それも2週間ほど早く産まれたんです。 2週間後というとちょうど3月ぎりぎりか 3月の頭か!?!という微妙な時期でした。 親戚などは、四月まで何とか出すな!そして、 女の子を産め!って感じの 勝手なことを話していましたよ。 親の私としては、いつでも良い、元気で産まれて くれたらそれで良いと思っていたのですが。 話しは戻り、 小学校のクラスで娘は一番最後に産まれています。 小学校三年生くらいまでは、他のお子さんと比べると 考え方も、話し方、走り方までもみんな赤ちゃんで 夫の母からは、「なんで3月生まれにしちゃったの。」と 授かった命の時期が悪い!?みたいな言い方を されたりしたこともあります。 しかし、私の場合は娘のためかもしれませんが、 一番若いと言うことは良いことだと教えるように 育ててきました。今では3月生まれ大好きです。 最後にお祝いしてくれるから、みんなの頭の中に ずっと残っていて、覚えてくれていると。 学校の成績も、四年生くらいまでは普通の子供でしたが、 六年生になる今は生徒会の役員に推薦されたり 作文などで賞状を代表で頂きにいったりするように なりました。 4月生まれのお母様とお付き合いするのがストレスに なるようであれば、距離を置けばいいと思います。 児童館や検診などで同じ頃に産まれた人と出会うことも出来ます。 しかし元来、子供は比べるものでしょうか?! 4月生まれが楽で、3月生まれはホントに大変なのか? そんな事無いと思います。愛情の問題だと思います。 子育てはハッキリ言って大変ですよ。今も。 例えば、 お母さん方の中には、ベビーカーに乗せておけば ぐずっても泣いても抱き上げようとしないお母さんを よく見かけます。楽だからでしょうが。 私はずっと抱っこして育てました。 幼稚園卒園くらい迄ずっと抱っこしておりました。 長い時間、抱っこしていると重くて辛くなって 涙が出そうになったこともあります。 周りの人からは抱っこしすぎて、育児を失敗している?! と、言われたこともあります。 そんなの関係ないと思います。小学生になればちゃんと みんなと一緒に大きなランドセルを抱えて通学するようになりました。 成長曲線なんて気にしなくても 寝返りが直ぐに出来なくても 歩く時期が遅くても 大人になったとき、寝返りが出来て、歩くことが出来れば それで良い。そのくらいの気持ちで育てております。 時々、嫌だな。と思うことをずばずばと言うお母様が いらっしゃいます。あまり気にしないことが一番です。 子供の良さは、成長の早さでは決してないのですから。 私の気持ちを書いてみました。 なんのアドバイスにもなってないとは思います。 参考になることも無いと思います。 しかし、子供を育てるのは競争ではないと言うことを 伝えたかっただけです。 長々と書きましたが、失礼します。

hana777_1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても心に響くコメント、非常に嬉しいです。 そうですよね、子供は大切な宝物。 他の子供と比べるものではなく、愛情の問題ですよね。 とっても良いことを教えていただき、また、比べたりしている自分が恥ずかしくなりました。 本当にありがとうございます。 まだまだ子育てはこれからですよね、もっと前向きに、授かった大切な子供との時間を楽しみながら育児もがんばります!!  本当にありがとうございました。

回答No.2

うちは2月生まれですが、お気持ちわかりますよ~・・・。 保育園の入園一つとっても4月と2,3月では雲泥の差ですから、 本当に4月生まれの赤ちゃん&ママは楽だな・・・と思います。 でも気にしていても赤ちゃんにいい影響はないですから、 SNSや検診、ベビー教室等で同じ月例の赤ちゃんを持つママ友を探されてはいかがでしょうか。 私はmixiで同じ月生まれの赤ちゃんコミュニティに参加していますが、 やっぱり成長具合が似ているので話が合う人が多くて楽しいし、 大変さも共有できるのでおすすめです☆ 早生まれの方が知能指数が高い、とかそういった報告もどこかで目にした気がしますし、良いところに目を向けていきましょう!

hana777_1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 hashiko_61さんのお子様も2月産まれなのですね。 4月生まれは楽だわー、とちょっと優越?気味に言われてしまうと何だかとっても落ち込んでしまって。。 でも、良いところに目を向けて頑張ります!!

  • usagi0408
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

こんにちは。 そんなに深刻に考えなくても・・・と思ってしまいます。 うちは上の子が4月生まれです。3月生まれのお友達はやっぱり小さいですよね。だけど、それは当然のことだと思います。うちの子が4月生まれでよかったわぁ、なんて思うことはあんまりありませんよ。 妊婦の頃からのママ友もいいですが、すぐにそうじゃないお友達も出来ると思いますよ。検診なんかで同じ月齢のお友達を作っちゃえ!! たいしたことも書かずにすみませんでした。私の感想でした。 あまり気になさらないようにしてくださいね。

hana777_1974
質問者

お礼

ありがとうございます☆☆ 深刻に考えすぎ・・かもしれませんよね。 同級生のママ友も出来れば楽しくなりそうですよね。 親が気にしすぎるのが何より子供にとっては可哀想ですものね、気にしないよう、頑張りまーす。

関連するQ&A

  • 私にママ友付き合いなんて出来るのか(>_<)

    第一子妊娠中の妊婦です。 少し気が早いのですが、ママ友付き合いに不安を感じています。理由としては、 ・『公園デビュー』なるものや、ここのサイトの相談などを見て、ママ友付き合いはしんどいものというイメージしかない ・実母が今だに交流を続けているママ友は1人だけ(私は3人兄弟です) ・小さい頃には聞いた事のなかった実母のママ友の悪口を、最近ちょくちょく聞かされるようになった^^;私のために我慢していたんだなあと思う ・いわゆる『群れる女子』が苦手である。特に小学校高学年、中学生の頃のけ者にされるなど苦労した ・高校大学と理系にすすみ、部活やサークルでも男友達か私と似たような女の子としかつるんでこなかった ・大卒後すぐに妊娠したので、話があいそうな人は年上ばかりだろうし、年齢が近い人とは話題についていけないのではないかと感じている(私の周りですでに子供がいる子はみんな大学には行っていないギャルっぽい子ばかり) 挙げればキリがないのですが、数年後に訪れるであろう『ママ友付き合い』が不安でなりません。 私と似たような性格・環境の方など、付き合いをプラスに考えられるような意見や、上手く乗り切るアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • ママ友が出来ても息切れしてしまいます。

    現在専業主婦で33歳です。 7歳の娘と5歳の息子と夫と四人家族です。 長男が一歳になる頃に現在住んでいる 地区に引っ越して来ました。 それまでは賃貸物件地区に住んでいて ご近所のママさんも子供の成長と 共にお引越しして出て行ってしまい、 それっきり、とか中々お友達が出来ませんでした。 私が元々引きこもりな性分だったのもあり ママ友がずっと出来なくて、 元々人付き合いが上手では無かったの ですが、「ママ友」欲しさに妊婦時代に 出産予定の病院主催のプレママ教室にも 通ったり、上の子が赤ちゃんだった時には 地域の赤ちゃん教室へ行ったりもしました。 それでもママ友が出来ず、悩んだりも したのですが、相手のあることだし、 もうママ友にこだわるのは止めよう。 そう思って気分一新! 上の子が幼稚園に上がると 自然と人と話したり関わる事が増えて 少しづつ私も人間的に 成長したのだと思います。 夫の手助けや後押しもあって、 最近、ここ一年二年くらいでは 近所のママ友や幼稚園で知り合った ママさん友達??などもも出来て ママ友がランチに誘ってくれたり 飲みに誘ってくれるのが嬉しくて 結構はしゃいだ時期もありました。 この夏も夏休み前までは いろいろな方面で知り合ったお友達と 全体的にうまく付き合えて いたのですが、急に全部が面倒臭くなってしまい、、 人と関わるのが全部イヤになってしまいました。 こんな事って、私以外の方も体験したことあるよ と言う方いらっしゃいますか?? 苦労して色々な人と付き合って来たのに 全部が面倒って 凄く贅沢な悩みだって 分かっているし、頑張って食らいついて行かないと 気が付いたらきっと また ひとりぼっちになっちゃうって 焦りもあるんですが、、、 こんな私に誰かアドバイス頂けませんか??

  • ママ友づきあいが長続きしません・・・

    ママ友づきあいが長続きしません・・・ 私は9カ月の女の子を育てている30歳のママです。 結婚して、引っ越してきて、知り合いも全くいない状態で出産し、 子供が6カ月頃から、ママ友が欲しいなと思うようになりました。 最初は、近所の公園に行ったりしていたのですが、そこでは特にママ友は出来ず、 「ネットだと作りやすい」と聞いたので、 ママ友募集のサイトに載せたところ、2人のママ友と知り合う事が出来ました。 メールでやりとりをするうちに、 お茶に誘われ、そのうちの一人と、5回ほど会ったのですが、 彼女は既にママ友がたくさんいるようで、 私と会う度に、 「今度、ミクシイで知り合ったママ友と会うんだ~」とか 「子育てサロンでまたママ友が出来て、ランチの約束したよ~」とか、 そういった話しかしません。 いつも、予定がぎっしりのようで、私から誘っても、たいてい 「ごめん!予定入ってて」と断られてしまいます。 なので、めったに誘いのメールも来ません。 暇になると、私を誘ってくるという感じです。 彼女はとにかくたくさんママ友が欲しいようで、逆に私はママ友は1人~2人いれば十分かな、と思っているので、なんだか会っても違和感を感じ、私からも誘うのをやめてみたら、 それっきりになってしまいました。 また、もう一人のママ友とも、1度会ってお茶をしたのですが、 その日から突然メールが途絶えました。 それまでは、毎日メールが来ていて、 彼女のほうが「ぜひママ友になってください!」とか、すごく乗り気だったのに 実際に会ってみたら、彼女のほうも「なんか違う・・・」と感じたのか、 楽しくなさそうで、会話も全く弾みませんでした。 1度しか会っていないので、今後会ううちに仲良くなれる可能性もあるのかもしれませんが、 会った日からメールが途絶えた事を考えると、こちらからメールする気になれません。 また、「優しい人」を想像していたのですが、 実際に会ってみたら、言い方は悪いのですが、 すごく冷たい感じの人で、正直苦手だなと会った瞬間から思ってしまいました。 結局、そのママ友ともそれっきりになってしまいました。 そういった事があってか、ママ友作りが疲れてきてしまいました。 いつも、ママ友と会う約束をした日は、 その時間までに、ある程度の家事を終わらせてから行くので(夕食の下ごしらえなど) 時間に追われてしまうし、気持ちもせかせかしてしまいます。 会ったあと「楽しかった!!」というすっきりした気分になれればいいのですが、 今のところそういう気分になれた事がありません。 特に、2人目のママ友と会った時は、会話も全く弾まず、 彼女のほうも「早く帰りたい」という感じだったので、 自分を否定されたようで、帰って来てから悶々としてしまいました。 私は、誰とでも気軽に話せるようなタイプではなく、口下手で 学生時代から友人作りは苦労してきました。 なので、育児サロンのような所も何度か行きましたが、 やはりママ友の輪の中に入っていけません。 「子供を遊ばせるために行っているんだから」と割り切ろうとしましたが、 なかなか割り切れません。 そのせいか、育児サロンから帰って来ると、どっと疲れるようになりました。 ママ友作りも育児サロン通いも、嫌になってきてしまいました。 でも、やめたらこの先もずっとママ友が出来なさそうで不安になってしまいます。 正直、誰とも約束なんてしないほうが、 時間に追われなくてすむし、子供と二人のほうが気楽だ、なんて思ってきてしまいました。 私と同じ経験をされたかた、いらっしゃいますか? また、どうやって乗り越えたか、アドバイスお願いします。

  • ママ友付き合いに疲れます…

    一歳児の男の子の母親です。 ママ友付き合いにたいしてとても疲れます。とは言ってもさほど頻繁にも会わないグループなのですが。ママ友グループは私を入れて6人なのですが、私はほぼ参加していないので、基本は5人と子供で行動されてると思います。LINEのグループも私以外で構成されていたのですが、近々会うことになり招待されました。出来れば招待して欲しくなかったぐらいです。 仕事の関係で極力会う機会は少ないのですが、もともと大人数が苦手もあり、しかも私てきにはこちらのグループは肌に合わないので出来れば自然にフェードアウトしたいぐらいです。 他にも少ないながらもママ友はおり、そちらは少人数なので、気楽な気持ちで付き合えかなり楽です。しかし、大人数になるとメールの返信が一人遅いと決め事など進まないですし、そういう意味でも気を使い、自分が出せません。 せめてもの救いは学区域がまったく違うことです。他の方はママ友を超えて友達感覚なのでしょうが、私的にはやはりママ友レベルで当たり障りなくの付き合いでいいと思うグループです。私と同じようなご経験されてる方おられますか?

  • ママ友とのお付き合い

    私には病院で知り合ったママ友がいます。 子供の誕生日も近いし、同じくらいの子供同士で遊べたら刺激になっていいかなと私は思っていたのですが、 そのママ友は子供同士遊ばせるというより自分の息抜きが優先な感じなのです。 ランチにしてもこちらは子供が気になってゆっくりできないからなるべく早く済ませて、 子供を遊ばせているときにゆっくりお話するのかと思ってたのですが、 その人はランチよりおしゃべり優先で食事も時間がかかっていました。 食事が終わり買い物することになって、見ているときにママ友の子が騒ぎ出したのですが、あまり気にせず商品を見ていました。 私にはママ友はこの人しかいないのでよくわからないのですが、 ママ同士で会うとこんなもんなのでしょうか? 私は買い物より子供同士を遊ばせたいと思っているのですが・・・。 私とは考え方が違うのだなとわかってきたことと、会うたびに30分は遅れてくること(事前に連絡なし)もあって 今後のお付き合いはやめようかと悩んでいます。 皆さんならこのような人(価値観が自分と違う・時間にルーズ)でもお付き合いしますか? ママ友も他にいないので子供のためにもお付き合いしたほうがいいでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • ママ友とのお付き合い

    ママ友との付き合いで悩んでいます。 園からの付き合いでもう4年以上です。 ほとんど毎日仲良し4家族で園後、学校後と遊んでいました。 が最近うちには内緒で3組で遊んでいる事がわかりました。 気がついたのは今年に入ってからなのですが、先週からずっとです・・。 うちには声がかからないのですが、3家族は相変わらず毎日遊んでいます。 みんな近所のため、見たくなくても見えてしまうのです。 子供(小2女の子)は何で私は遊べないの?と凹んでいます・・。 私自身もなんか感じ悪いなあ・・と感じてしまいます。 下の子(年中)も今日は何で遊べないの?行ってはいけないの?と毎日聞いてきます。 そろそろ上の子には自分でお友達と約束をして来てほしいと思っていますが、「ママが一緒じゃないと嫌」と言います。 でもこの4組ばかりでいるとうちの子は成長ができないと思うんです。 ある一定の子としか遊べないと言うか・・・。 噂ではうちの子がその中の一人を独占し、他の子が遊べない!みんな遊びたいのに・・と言っている、その親も「うちの子はAちゃん(うちの子)がべったりだから他のこと遊べない、困っている・・」と聞きました。 どうしたらいいのでしょうか? 正直仲間はずれは親子共々辛いです。 メールをしても返事は返って来ません。 ここに答えが出ていますよね・・・?

  • ママ友の付き合いって・・

    二人の小さな子供を持つ母ですが、ママ友の付き合い方にいろいろ疑問を持ち続けながら生活していってるのですが・・ 私はあまり人付き合いが苦手な方ですが、子供の為と少しは近所のママ友達となんとか付き合いはしているのですが、ママ友の間ではよく『あの子のママ(私じゃなく)は付き合い悪くて少し変わってるよね』と話がでたりします。 私は付き合いしてもせいぜい週1~2回程度でそれ以上は無理って思ってます。自分の時間も欲しいから・・・(私も付き合い悪いって言われてるかもしれませんが) 他のママ達はほとんど毎日親同伴で遊んでます。今日はどこどこで明日は誰々という感じで。しかし私には考えられません。一緒に居ないと落ち着かないのかなー?? そこでお聞きしたいのですが、同じ小さな子供(2~6歳くらい)を持たれるママ達はお付き合いはどの程度でされてますか? 毎日付き合いされてるかたは苦痛じゃないですか? 週1~2回程度は少なすぎますかねー??それに毎日付き合いしないママは変わってますか?? どうぞお願いします!m(__)m

  • ママ友付き合い

    ママ友付き合いに悩んでいます。 もともと、神経質で、どうでもいいことが気になって嫌われてるのでは?とか思って、どんどん自分から会う機会を少なくしていってしまいます。 以前はママ友と月1回は遊んでいたのですが、今は全然会っていません。 楽天的な、ざっくばらんとした細かい事気にしないっていう性格のママなら気楽に遊べるのですが、少しでも相手に繊細な部分というか、ああこんなとこも気にしてるんだ、じゃあ私と一緒でいろんなこと気になってるんだなぁと思ったら、引いてしまいます。 自分もいろんなとこ見られてるんだ…って感じで。 そういう感じでママ友と合うのが億劫になってきて、会うとかなり疲れるので…。 会った日はずーっともやもやしています。 特にママ友と喧嘩したわけじゃなく、普通にやっているのにです。 子供のこと考えるとママ友の子供やいろんな人に合わせてあげたいんですが、少し引きこもり状態になっていて、 外出するのはスーパーぐらいです。 なかなか、外に出ないから近所の人にも、不振に思われてるかもしれないです。 近所の人に挨拶するときも緊張して小声になっちゃって、気付かれず、それを無視されたと思い込みへこむ、そういった悪循環を繰り返しています。 もっと気楽に楽しく子育てするにはどうしたらいいでしょうか。 子供は3歳なのですが、めったに外に出ない状況は、教育上駄目ですよね…?

  • 見知らぬ土地に引っ越してきたばかりのマンションに住むママとの付き合い

    同じマンションに、子ども(1歳)と同じ位の子を持つママがいます。 ママ友?と言えるほどではまだないんです。その方は私と友達になりたいのか?よく話しかけられます。 でも・・、その方と話すと、とても疲れるのです。実家がお金持ちらしくて、ブランドの何とかを買ったとか、自分の子どもの自慢話が多いんです。雑誌Veryのママを目指してして、初めて会ったときから、あまりいい印象はありませんでした。うちの子が早生まれなんですが、5月生まれのその子といつも比べられて可哀そうだよね・・と言われて悲しいです。 私が、引っ越してきたばかりで、マンション内でも子どもがいるママは他にもいるのですが、マンションや近所に公園もないしあまり外で会ったことがないんです。 なので、その方と仲良くしたほうがいいのかな?と思うのですが・・。 同じマンション内で、仲良くする人を作ったほうがよいのでしょうか? 作る、というより、自然に仲良くなれる人が作れたらなあと思うのですが・・。 サークルに参加していて、そこでは何人かお友達ができました。 ただ、このあたりは田舎なので、近所ではないんです。車で10分とか。やはり近所にお友達って必要でしょうか? うちの母の子育ての時代は、そこらじゅう子どもが遊びまわってたよ~ なんて言うのですが、今って、子ども、あまり外にいなくないですか? 近所のショッピングセンターにはびっくりする位沢山いますが。 よろしくお願いいたします。

  • ママ友との付き合い

    ママ友との付き合いに悩んでます。以前は向こうから毎日の様にメールがきて私もそれが少しうっとおしいな…思っていましたがどちらかとゆうと私は人に合わせる方なのでメールの返事はこまめに返していました。 ところが 数ヶ月前その子供が万引きで捕まり、 最近遊んでもいないのにうちの子も万引きしたと言い出して… うちの子に聞いてみたらやっぱり遊んでないしやってもいない。との事。 それをそのママにメールしたあたりから私に対して態度がおかしいんです。 パタッとメールがこなくなり、あちこちでバッタリ会っても無視。同業者なので仕事の情報交換は良くしていたのですがそれもなく。 担任の先生とたまたま話す機会がありいろいろ話していたら万引きの話になり うちの子供もやってると言われビックリしました。先生には子供交え話をし 絶対やってないと言い多分ですが信じてもらえたと思っていますが。 学校で噂になり子供が可哀想で…。親しいママ友にはきちんと話して否定しましたが何も知らない親御さんは嘘の情報を鵜呑みにしていると思います。 うちの子はあまり気にしてなくそれが救いですが そのママがあちこち話したんだと思います。 夫も相当怒っていて 付き合いしなくていい と言ってますが 話がややこしいですが そのママの他にメールしていたママがいたのですが それ以来 こちらもパタリと音沙汰なしです。 態度がおかしい。 私は元々深く付き合う気もなかったので まぁいいかと思っていたのですが 地域で同じ年の子がいなく仲間外れみたいな感じで 子供も可哀想だし 私もそろそろ疎外感を感じ初めて悩んでます。 どうしたらいいかアドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう