• ベストアンサー

ママ友の付き合いって・・

二人の小さな子供を持つ母ですが、ママ友の付き合い方にいろいろ疑問を持ち続けながら生活していってるのですが・・ 私はあまり人付き合いが苦手な方ですが、子供の為と少しは近所のママ友達となんとか付き合いはしているのですが、ママ友の間ではよく『あの子のママ(私じゃなく)は付き合い悪くて少し変わってるよね』と話がでたりします。 私は付き合いしてもせいぜい週1~2回程度でそれ以上は無理って思ってます。自分の時間も欲しいから・・・(私も付き合い悪いって言われてるかもしれませんが) 他のママ達はほとんど毎日親同伴で遊んでます。今日はどこどこで明日は誰々という感じで。しかし私には考えられません。一緒に居ないと落ち着かないのかなー?? そこでお聞きしたいのですが、同じ小さな子供(2~6歳くらい)を持たれるママ達はお付き合いはどの程度でされてますか? 毎日付き合いされてるかたは苦痛じゃないですか? 週1~2回程度は少なすぎますかねー??それに毎日付き合いしないママは変わってますか?? どうぞお願いします!m(__)m

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は近所の方で週1回くらい会う事はありますが、市内でもすこし遠いと1~2ヶ月に1回、またはそれ以上間隔があくときがあります。 でも私にはそれくらいがあっています。 毎日べったりするのは苦手です。 女性はそもそも頻繁に会って、輪を作りたがり、変な「仲間意識」を作りたがる人が多いですよね。 でも皆が皆そんな人ばかりではないので、質問者さんのライフスタイルで確立されているならばそれでいいかとは思います。 うちは親子二人で公園へいったり、保育園のサークルへ顔をだしたりとどちらかというとジプシーです。 質問者さんは全然変わっていないですよ。 言いたい人には言わせておけばいいのです。 やたら逢いたがる人は自分が「孤立」しているのではないかという気持ちが強いのかも?と思ってしまいます。

foo-foo
質問者

お礼

良かったです!同じ考えの方がいらっしゃって。 日頃から『私は私なりのペースでやっていこう!』という思いの反面、『これじゃいけないのかな?子供に悪影響かも?』と自問自答する日々で段々自身なくしたり・・でした。 でも、ここで質問して同じ考えの方は沢山いらっしゃる、解ってくれる方はいるんだって改めて嬉しく思いました。 アドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは(^^)5歳の娘と1ヶ月のベビーがいます。 わたしもちょっと悩んだ事ありました!確かに、ママ友とのお付き合いも大事だけど、自分の時間も欲しい! 子どもと過ごす時間もとっても大事ですよね。 質問者さんの考えは、全く間違っていないですよ! 週1回~2回で十分ですし、わたしなんてすっごく親しいママ友でも、2週に1回お茶するかしないかです。 まぁ、頻繁な時もありますが、それでも毎日なんてありえないです! わたしは大抵、お友達が来た次の日はお掃除です(^^; やはり、子どもがいるとお菓子のカスとかで汚れますよね。 お互いに疲れてしまうし、別の場所に行くにも下の子がいれば大変だし、お互いの家でもいいけれど それが頻繁だと、その家の方にはとっても負担になると思います。 人は人、自分は自分で、毎日無理にお付き合いすることはありませんよ~。 週1~2回は多い方だと思います! 全然気にする事はありませんよ。 それに、ウチの場合は上の子が幼稚園に入った事で、ママ友とお互いの家を出入りする事が劇的に減りました。 お子さんが小さいという事で、まだ就園前とお見受けしますが、お子さんの成長によってやはり変わってくると思います。 毎日付き合いしているママさんの方が変わっているとわたしは思います(^^;

foo-foo
質問者

お礼

No.7さんもなんですね! そうそう、私もうちにお友達が来る事にあまり慣れていないんで来る前日から気を使ってしまうし、お菓子もストックしてるの殆ど出さないといけないし、帰ってから大掃除だし!!ほんとに疲れるんです、身も心も(苦笑) だから毎日なんて考えられないし、自分のしたい事も沢山あるのに出来なくなっちゃうなんて考えられない・・今のペースが一番ベストなんです 幼稚園、上の子行ってるんですよー! でもそれはそれでまた園のお友達からの親同伴のお誘いが・・・苦笑 だから世間の親御さん達はお付き合いを頻繁にするのが当たり前の事なのかと一瞬思ったりしましたが、今回質問のご回答はみなさんマイペースにご自分の時間を大切にされてる方がいらっしゃったんでとても安心します。 ほんとにご回答ありがとうございました!m(__)m

noname#7401
noname#7401
回答No.6

すごーく親しいママ友とは1ヶ月に1回くらい どこかに買い物に出かけます。 その人とはメールは1週間に1回あるかないか。。。 用事が無ければ連絡はしないですね。 近所のスーパーで他のママ友と会っても2~3分 話して終わりだし特にメールとかもしないですね。 ママ友の誰かの子供が怪我したとか噂で聞いたら 大丈夫?ってメールしますが・・・。 やはりまだ1歳にならないくらいだと付き合いも 頻繁でしたが子供が動くようになるとそれぞれ 行動が変わるのであまり会ったりしないですね。 別に毎日付き合わないでいいのではないですか? 私はそういうの面倒だからかもしれないですが。

foo-foo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 最初の頃はママ友とも無理して週に3回・4回会ったりしてたんですが、その内面倒になり段々今では多くて2回くらい。 私も極親しくしてるママは遠くに住んでるので1ヶ月に一度のペースで長電話してます。 私の考えって間違ってるのかしら?と自身無くしかけてましたけど、みなさんにお尋ねして良かったです。 子供は子供の世界をつくるだろうし、親が無理して付き合っていく必要もないのだと確信しました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

ウチの周りが30代ママが多いせいか、そういう付き合いは殆どないですね。 上の子が小さい時(1歳半~年少入園まで)は、毎日公園に行きましたが、お昼のチャイムがなればそれぞれ自分の家に帰って行きます。 ママ同士仲良くなって…というお付き合いをする人も中にはいますが、少数です。 でも、下の子が生まれたりすると「上の子公園で見ててあげるよ」と誘いに来てくれたりはします。 5階建て13棟の大きな団地で子供も多いはずですが、公園に来るママは数人ですね。 幼稚園に入るともっと付き合いは薄くなり、子供が一人で団地の公園に遊びに行けるようになると、挨拶だけですよ。 幼稚園は3・4箇所選べるし、保育園に行く子もいますからバラバラです。 私自身、インドア趣味で家にいたいタイプなので、付き合いは苦手です。主人は三交代勤務で昼間家にいたり、平日休みなどもあるのでそうそう外出も出来ませんしね。 毎日公園に出ている時は、気の合うママ友とお昼のチャイムがなるたびに「あー、拷問時間終了~♪明日もお互い頑張りましょうねぇ」と言い合ってました。 苦手でいいじゃないですか。と思います。

foo-foo
質問者

お礼

なんとも羨ましい環境ですね! それぞれがお互い理解しあって、付かず離れずのいい距離で・・ 毎日ママ友と交流してるママに会うと『毎日お家で何してるの~?』って不思議そうに訊かれます。 主婦は結構お家で沢山する事あるのに、私は逆に外ばかり出てお家の事しなくていいのー??って訊きたいです。苦笑 ご回答ありがとうございましたm(__)m

noname#7137
noname#7137
回答No.3

毎日付き合いしないママです。私の周りでも、毎日毎日、よく飽きないなあと感心するほど、同じメンバーでたかって、もとい、集まってます。私も、そういう人から見ると、変わってるんでしょうねぇ。私から見ると、こどもをだしにして、自分たちが井戸端会議したいだけなんじゃないかと思います。 一週間くらい、毎日家に来られたことがあって、正直、勘弁してくれよ、と思いました。旦那が帰ってきたのを知りつつも、まだ、腰をあげないでうだうだしている姿を見て、早く、帰ってよ、と、どれだけ叫びそうになったことか。 毎日、公園で遊んでいるママは、それが日常のサイクルのひとつに組み込まれているので、当たり前になってるんだそうです。 私は、大勢でワイワイより、自分の時間を充実させたいほうなので、あんまり参加してません。たまに、参加してても、こどもの相手をしてるんじゃなくて、みんな、ただ、おしゃべりしてるだけですよ。あるママは、私は、こどもを常日頃、しっかり見てると言ってましたけど、それ、見てるんじゃなくて、ただ、同じ場所にいるっていうんじゃ、と思いました。 でも、結局は、義務じゃなく、ママ達同士楽しんでいるなら、どんなつきあいでもいいんじゃないですか。集団からはずれてるから変わってるみたいな言い方する人って、どうなのかなあと思います。何人かのママ友に悩まされたので、深いつきあいが面倒くさいだけなのかもしれません。

foo-foo
質問者

お礼

>こどもをだしにして、自分たちが井戸端会議したいだけなんじゃないかと思います。 全くその通りだと思います!私がたまに参加してるときだって子供はそっちのけで、ママだけで他愛も無い他人の陰口だの何だので盛り上がってるだけ。自分自身いい人ぶってる訳ではないけれど、その中に居る事がとっても苦痛なんです。 本当に仲のいい友達が一人・二人ほどいたらそれでいいですよね。普段は一匹狼!?でいこうと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

じゃうちも「変わってる」部類かな。 週に1度も、月に1度も、ママ友と付き合うことはありません。 同じように他人との付き合いが苦痛だからです。 いいんじゃないですか? 無理して付き合っていろいろトラブルを抱えている方、多いようですよ? 他人が外で私のことを何と言われようと、知ったこっちゃない、と思います。 面倒なことはしたくないです。

foo-foo
質問者

お礼

そうですよね! そんなに気が合うわけでもなく、ただ子供が同じ年齢の子同士の付き合いというだけで親まで毎日付き合うなんて、所詮無理な付き合いですしストレス溜まってしまいますよ。苦笑 かえって一人の方が気が楽というものですね。 ご回答、ありがとうございました!

  • yulia
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.1

ママ友のお付き合いは、人それぞれだと 思います。 私もいつも一緒に行動っていうのは好きじゃ ありませんね。いつも行動を一緒にしていると ふとしたきっかけで仲が悪くなったらその事で 悩むかもしれないし。時々あう程度にとどめて おくべきです。 付かず離れず程度が一番だと思うんですけど。 変わってるなんて言ってるママさんはきっと自分が 相手してもらえないのをスネているだけのような 気がします。言わせておけばいいんですよ。

foo-foo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね! 人それぞれなんだから、『変わってる』なんて勝手な捉え方をするのは止めてもらいたいです。 同じ考えの方がいらっしゃってとても安心しました。

関連するQ&A

  • ママ友付き合いって避けられないのですか?

    結婚して子供を産んだらママ友付き合いって避けられないのですか? 私は人付き合いが苦手で友達は少ししかいないのですが 付き合っている彼が居て結婚を考えています。 子供も欲しいです。 でもママ友関係で 無駄な付き合いをしなければいけないのなら子供を産む事も躊躇してしまいます。 子供が生まれたらママ友づきあいをしないといけないのですか? それが子供の為になるのでしょうか? 私は母親はマンションだったこともあってご近所さんと仲良しで、よくランチとかに行ってました。

  • どうしてもママ友づきあいが苦手。お誘いも断りたい…

    娘の幼稚園のママ友付き合いに疲れ果ててます。 今年から通い始めて早くも10ヶ月が経ちますが、 ママ友達との近所付き合いがしんどくて仕方ありません。 もともと人と付き合うことが苦手で、 近所付き合いも最低限にしたいって思ってました。 でも幼稚園に通わせてからというもの、 特に何もないのに電話がかかってきて、 おしゃべりに付き合わされるのは何故でしょう? 週一回のペースでお茶に誘われて、 断ると信じられないという顔をするし、へんな噂流されるし。 付き合いが悪くなって、 子供にまでへんなことを吹き込まれたらどうしようと毎日毎日不安です。 関係性が悪化せずにうまく断るにはどうしたらいいでしょうか?

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

  • ママ友付き合い

    ママ友付き合いに悩んでいます。 もともと、神経質で、どうでもいいことが気になって嫌われてるのでは?とか思って、どんどん自分から会う機会を少なくしていってしまいます。 以前はママ友と月1回は遊んでいたのですが、今は全然会っていません。 楽天的な、ざっくばらんとした細かい事気にしないっていう性格のママなら気楽に遊べるのですが、少しでも相手に繊細な部分というか、ああこんなとこも気にしてるんだ、じゃあ私と一緒でいろんなこと気になってるんだなぁと思ったら、引いてしまいます。 自分もいろんなとこ見られてるんだ…って感じで。 そういう感じでママ友と合うのが億劫になってきて、会うとかなり疲れるので…。 会った日はずーっともやもやしています。 特にママ友と喧嘩したわけじゃなく、普通にやっているのにです。 子供のこと考えるとママ友の子供やいろんな人に合わせてあげたいんですが、少し引きこもり状態になっていて、 外出するのはスーパーぐらいです。 なかなか、外に出ないから近所の人にも、不振に思われてるかもしれないです。 近所の人に挨拶するときも緊張して小声になっちゃって、気付かれず、それを無視されたと思い込みへこむ、そういった悪循環を繰り返しています。 もっと気楽に楽しく子育てするにはどうしたらいいでしょうか。 子供は3歳なのですが、めったに外に出ない状況は、教育上駄目ですよね…?

  • ママ友が欲しいけど…

    4歳の息子と1歳半の娘がいます。 人付き合いが苦手ですが ママ友が欲しいです。 でも人見知りで自分からは 話しかけられません。 息子のときに頑張ってはみたのですが ことごとく失敗しました。 顔見知りにはなるのですが そのあとが続かず 気が付けば私以外のみんなで仲良く なっていました。 話しをしてても私は空気のような存在になります。 私が喋ってもあまり反応がありません。 私に何かしらの原因はあるのだと思います。 近所のママさん達が毎日のように子供を遊ばせているのですが 子供の遊んでいる声を聞くと 胸が苦しくなります。 近所のママは休みの日など一緒に 出掛けています。 みんなは仲良くできるのに私は出来ない。 とても苦しいです。 こんな私にもママ友できますか? 出来ないなら出来ないなりに どのような気持ちでいれば苦しくなりませんか? アドバイスお願いします。

  • ママ友との付き合い方・・・これが普通?

    私のあるママ友は毎日午前午後の2回公園へ行き、雨の日はその公園のママ友グル-プでどこかへ遊びに行きランチをしています。 かなりべったりした付き合いをしてるのですが、私はママ友とはそういう付き合い方をしたいとは思いません。 子供と二人で過ごすのも楽しいし、ママ友とは時々遊ぶ程度でいいかなと思ってます。 ただそのようにママ友とべったり付き合ってる人は多いのでしょうか? 子供の為にもその方がいいのでしょうか?

  • ママ友っていないと問題ですか?

    ただいま30代前半、妊娠しているものです。 社宅に住んでいるのですが、ご近所付き合いはたまに誘われる食事会(数ヶ月に一回程の)と、すれ違った時のご挨拶程度です。 社宅の階段や踊り場では、小さなお子様を持つお母様方のグループを見かけはするのですが、 これまでは子供もおらず、無理して頑張る必要性を感じなかったので、自分でもそのくらいのお付き合いが気楽で満足していました。 子供が出来て、何となくこれではいけないのかな~、と考えるようになりました。 その理由は、母親が非社交的だと、子供が人付き合いの仕方を学べないのではないだろうか、といささか不安を感じるからです。 でも、子供が出来たからって無理してこれまで入らなかったそういうお付き合いに突然、励んでいくのにも抵抗があります。 その理由は私の幼少期にあります。 私の幼少期、私の母はどちらかというとママ友付き合いをそれなりに頑張っている人でした。 母は専業主婦だったので、婦人会や子供会、育児サークルのようなものに積極的に参加。 お付き合いで生協やミキプルーン、ヤクルト等、いろんなものを取っていました。 そんな母は私の幼稚園や小学校などイベントごとはもちろん、何かあるごとにいつも「ママ友」と一緒に行動していました。 少なくとも、母は孤独ではなかったと思います。 でも… その影で、母はいつもご近所さん、ママ友の言うことに振り回され、ほかの子供と私を比べ カリカリしていました。 母の話は、ご近所さんやママ友の噂話についての感想が主でした。 私は3月生まれなのですが、幼稚園の頃から習い事をさせられ、5月生まれの同級生(一年近く成長が違うのに)と同じようにできないからと言って「あんたのせいでお母さんは恥をかかされた!!」と怒鳴られ、自宅に戻ると、出来るようになるまで部屋に監禁され、できないと手指が真っ赤になったり、鼻血が出る程叩かれたりました。 おやつも母のお付き合いで取った、わけのわからない子供用の健康食品を食べさせられていました。 近所の立場の強いママ友の子供と私が喧嘩してくると、守ってくれるどころか「あんたのせいでお母さんがどれだけ迷惑しているかわからないの!?ご近所付き合いでのお母さんの立場も考えてよ!!」と突き放されました。 近所の男子中学生にイタズラされそうになって逃げ帰って来た時でさえ、その子の親が学校の先生だったから、母はお前に隙があるからだ!と私を叱りました。 「もっと優秀な子供を選ぶことが出来たなら、その子を選んでいたかもしれない」 そう言われたこともありました。 私が小学校高学年になると、子育てから手が話せるようになった母は父の手伝うため仕事に出るようになり、全くご近所付き合いやママ友付き合いをしなく(できなく)なりました。 すると、これまでのように婦人会や子供会、育児サークルのようなものに積極的に参加することも、 お付き合いで生協やミキプルーン、ヤクルト等を取ることもなくなった母の周りからは、数人の友人を残して、水が引くように人がいなくなりました。 母は今度はそんな周囲の人達について冷たいとか何だのかんだの嘆いていました。 私からしてみれば、これまで散々、ご近所さんやママ友の言うことに従っている母に私は振り回されてきたのに、突然、ご近所さんやママ友の文句を言い出した母に不信感が募りました。 母の周囲に認められるような「いい子」でいないと母から認められなかった私には、そんな母が汚く映り、本当に自分が愛されていたのかさえわからず、母へ憎しみさえ感じていました。 大人になった今となっては、私は決して愛されていなかった訳ではなく、母は単に自分が無かっただけで、弱い人だったのだと思うし、もちろん、憎んでもいません。 ですが、ご近所付き合いや、ママ友付き合いに関することを考えると、母の苦労していた姿が蘇り、どうしても心理的に抵抗があります。 因みに、主人のお母さん(姑)は新興宗教をしているのですが、主人を産んでから一戸建てを購入しご近所付き合いや、ママ友付き合いに悩んでいた頃にその新興宗教に出会った、と言ってます。 そんなお母さん(姑)に育てられた夫は、母親の宗教で育てられたことを私と同様に、「本当に嫌だった!その点についてだけは親を恨んでいる」と言います。 私や夫の経験から言うと、母親が本当は社交能力が無いのに、子供のためにと無理して社交的に振舞おうとしても、必ずしも子供に良い影響を与えるわけではない、 そんな不自然な関係性で苦労する姿を子供に見せるより、一人で孤独でも自分らしく自然にしている姿を見せてあげたほうが良い、と思うのですが、 でもそのい一方で、母がそうやって育ててくれたから私はこのくらいの人見知りで済んでいて、母のその努力が無かったら、本当はもっと酷い非社交的性格になっていたのかな? とも思ってしまい、答えが出ません。 長くなってしまいましたが、ご近所まま友付き合い、子育てについて、皆さんはどんな感じ方、ご意見をお持ちでしょうか? 色んな角度、視点からの意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ママ友づきあいが長続きしません・・・

    ママ友づきあいが長続きしません・・・ 私は9カ月の女の子を育てている30歳のママです。 結婚して、引っ越してきて、知り合いも全くいない状態で出産し、 子供が6カ月頃から、ママ友が欲しいなと思うようになりました。 最初は、近所の公園に行ったりしていたのですが、そこでは特にママ友は出来ず、 「ネットだと作りやすい」と聞いたので、 ママ友募集のサイトに載せたところ、2人のママ友と知り合う事が出来ました。 メールでやりとりをするうちに、 お茶に誘われ、そのうちの一人と、5回ほど会ったのですが、 彼女は既にママ友がたくさんいるようで、 私と会う度に、 「今度、ミクシイで知り合ったママ友と会うんだ~」とか 「子育てサロンでまたママ友が出来て、ランチの約束したよ~」とか、 そういった話しかしません。 いつも、予定がぎっしりのようで、私から誘っても、たいてい 「ごめん!予定入ってて」と断られてしまいます。 なので、めったに誘いのメールも来ません。 暇になると、私を誘ってくるという感じです。 彼女はとにかくたくさんママ友が欲しいようで、逆に私はママ友は1人~2人いれば十分かな、と思っているので、なんだか会っても違和感を感じ、私からも誘うのをやめてみたら、 それっきりになってしまいました。 また、もう一人のママ友とも、1度会ってお茶をしたのですが、 その日から突然メールが途絶えました。 それまでは、毎日メールが来ていて、 彼女のほうが「ぜひママ友になってください!」とか、すごく乗り気だったのに 実際に会ってみたら、彼女のほうも「なんか違う・・・」と感じたのか、 楽しくなさそうで、会話も全く弾みませんでした。 1度しか会っていないので、今後会ううちに仲良くなれる可能性もあるのかもしれませんが、 会った日からメールが途絶えた事を考えると、こちらからメールする気になれません。 また、「優しい人」を想像していたのですが、 実際に会ってみたら、言い方は悪いのですが、 すごく冷たい感じの人で、正直苦手だなと会った瞬間から思ってしまいました。 結局、そのママ友ともそれっきりになってしまいました。 そういった事があってか、ママ友作りが疲れてきてしまいました。 いつも、ママ友と会う約束をした日は、 その時間までに、ある程度の家事を終わらせてから行くので(夕食の下ごしらえなど) 時間に追われてしまうし、気持ちもせかせかしてしまいます。 会ったあと「楽しかった!!」というすっきりした気分になれればいいのですが、 今のところそういう気分になれた事がありません。 特に、2人目のママ友と会った時は、会話も全く弾まず、 彼女のほうも「早く帰りたい」という感じだったので、 自分を否定されたようで、帰って来てから悶々としてしまいました。 私は、誰とでも気軽に話せるようなタイプではなく、口下手で 学生時代から友人作りは苦労してきました。 なので、育児サロンのような所も何度か行きましたが、 やはりママ友の輪の中に入っていけません。 「子供を遊ばせるために行っているんだから」と割り切ろうとしましたが、 なかなか割り切れません。 そのせいか、育児サロンから帰って来ると、どっと疲れるようになりました。 ママ友作りも育児サロン通いも、嫌になってきてしまいました。 でも、やめたらこの先もずっとママ友が出来なさそうで不安になってしまいます。 正直、誰とも約束なんてしないほうが、 時間に追われなくてすむし、子供と二人のほうが気楽だ、なんて思ってきてしまいました。 私と同じ経験をされたかた、いらっしゃいますか? また、どうやって乗り越えたか、アドバイスお願いします。

  • ママ友付き合いに疲れます…

    一歳児の男の子の母親です。 ママ友付き合いにたいしてとても疲れます。とは言ってもさほど頻繁にも会わないグループなのですが。ママ友グループは私を入れて6人なのですが、私はほぼ参加していないので、基本は5人と子供で行動されてると思います。LINEのグループも私以外で構成されていたのですが、近々会うことになり招待されました。出来れば招待して欲しくなかったぐらいです。 仕事の関係で極力会う機会は少ないのですが、もともと大人数が苦手もあり、しかも私てきにはこちらのグループは肌に合わないので出来れば自然にフェードアウトしたいぐらいです。 他にも少ないながらもママ友はおり、そちらは少人数なので、気楽な気持ちで付き合えかなり楽です。しかし、大人数になるとメールの返信が一人遅いと決め事など進まないですし、そういう意味でも気を使い、自分が出せません。 せめてもの救いは学区域がまったく違うことです。他の方はママ友を超えて友達感覚なのでしょうが、私的にはやはりママ友レベルで当たり障りなくの付き合いでいいと思うグループです。私と同じようなご経験されてる方おられますか?

  • ママ友付き合いの相談です。

    ママ友付き合いの相談です。 私は一歳半の息子がおります。 二ヶ月前から公園に行くようになり、近所のママさんと毎日のように会います。 今のところ和気あいあいとして楽しいです。 ですがちょっと不安なのが、だんだん仲がよくなってくると色んなことを話すようになる事です。 話す内容(海外旅行の頻度、子供の習い事、夫の職業、マンションを買うか持ち家を買うか、どんなレベルの家を買うか、子供は何人作るか、などなど)で、だんだんお互いを知りすぎて悪い方向へ向かうのが怖いのです。 独身だったら抵抗ありませんでしたが、今は近所の方と不仲になったりしたくないという気持ちから慎重になってしまいます。 (1)経済状況や、育児のやり方など気軽に話さないようにしている方はいますか? (2)ママ友との付き合いで気をつけていることってありますか? 私はママ友の話を聞くのは全然嫌ではないです。 でも夫の会社名やどんなレベルのマンションを買う予定か、しつけのやり方(叱ってでも座らせて食べさせるかどうかなど)…などはあまり話しません。 どういう風に伝わるか不安で控えています。 あまり話すのが上手くなくて、伝わりにくかったらすみません。

専門家に質問してみよう