• ベストアンサー

初めての原付

noname#20623の回答

noname#20623
noname#20623
回答No.2

原付の法廷速度は30Km/hですので、遅く走っても怒られはしませんが、そのスピードですと、大きな幹線道路は怖いですね。 出来るだけ裏道を走って人間を慣らした方が賢明かと思います。 ただ、スピードが怖いと思っていてもすぐに慣れちゃうものですからご安心を。 車種ですが、予算にも寄るのですが、 ホンダ Dio http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html スズキ アドレスV50 http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/index.html ヤマハ Vino http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vino/index.html などの4ストローク車がいいかと・・・

noname#33409
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずなれるまでは大きい道路に出るのは避けようかなと思います。 たくさんの資料ありがとうございます。 よく検討してみます。

関連するQ&A

  • 車のオートマ免許で原付運転できる?

    友人の事です。 数十年前にとった車のオートマ免許を持っているそうです。 最近になって原付に乗る事を検討中なのですが、オートマ免許で原付を運転することは、できるのでしょうか? もちろん原付もオートマ(?)のものです。 私は車も原付も自動二輪にも乗っているので、聞かれたのですが… オートマ免許がなかった時代に免許をとったもので…^^; どなたかご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

  • 原付か原付二種のどちらが良いでしょう?

    質問の通りどちらを買おうか迷っているので、意見をお願いします。 バイクを使う範囲ですが、通学や買い物、娯楽施設(いわゆるゲーセン)などに行くためで、半径15Kが行動範囲です。 それだったら原付のほうが維持費や車体の値段が安し、自動車免許を持っているのですぐに乗れるそちらを買おうと思うのですが、速度制限の30Kというところがひっかかっています。 行動範囲の中に制限50Kの国道があり、道幅も狭いので30Kで走った時のことを考えるとものすごく怖いです。(二段階右折の指示がある場所はないので、そのことは大丈夫です) それを考えたら今現在普通自動二輪の教習を受けているので、免許取得後に原付二種のほうがいいかと思ったのですが、値段も高く、買い物やゲーセンに行ったときの駐車に不便することになりそうです…。 できれば値段も安くて利便性の高い原付に乗りたいのですが、車の流れに乗れない危険性を考えた場合、原付二種のほうがいいのでしょうか? 後、原付に乗った場合の30Kで走れるコツなどを教えていただけると助かります。

  • 原付は?

    みなさんこんにちは。 私は現在、普通自動車免許(AT限定)を持っています。 AT限定でも、原付は乗れるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 原付のみでペーパーなのですが

    原付免許を16歳のとき取って その頃半年ほどスクーターに乗ってました。 それから乗る機会がなくなり、今28歳です。 10年以上公道を走っていません。 原付免許は更新だけはしています。 普通自動車免許はありません。 実はこの度郊外に引っ越して、原付でもないと 不便なことになりました。 今から教習所へ通ってあらたに車や自動二輪の免許取得も 考えましたが予算、時間がありません。 で、やはり原付に乗ろうと思うのですが 50でもスクーターでない奴(何と呼ぶのでしょう?) にも乗りたいのですが乗り方がわかりません。 どうするのがベストでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 原付を買おうかと思っているのですが

    3ヶ月ほど前に横須賀の片田舎に転勤をしたのですが あまりにも交通の便と立地が悪く、生活が大変なので原付を買おうかと考えてます。 今までの生活では普通に自転車一つor徒歩でも十分生活できたのですが 引っ越してからは、自転車あっても電車orバスに乗らないと買い物が出来ないレベルなので困ってます。 でも今までバイク等、乗ろうと思っていたことも無く、車の免許もとってもペーパーで終わってました。 今のところ、中古で原付を買おうと思ってますが、原付って危ないですか? 安全運転していても原付は危険でしょうか? 今居る所はトンネルが多く、狭いトンネル内をチャリで移動するにも車にびゅんびゅん抜かされてるのでスピードが出ずに逆に怖いです。 このままでは生活が出来ないので、検討中ですがよろしくお願いします。

  • 原付の3周り程大き目のバイク。

    宜しく お願いします。今原付バイクに乗っています。少ししたら中型免許を取り、少し大きめのずっしりした物に乗りたいのですが、良く走っているのを見かけるだけで詳しくないので教えて下さい。原付より3周り程どっしりしていて、オートマだと思います。あのバイクは大体何CCですか? 又保険、車検等どうすれば良いのでしょうか? どれ位維持費が掛かりますか? 素人ですみません。。又免許は中型で良いんでしょうか?今日 バイク屋さんに行ったのですが二件とも閉まっていて、、宜しく お願いします!

  • 自賠責保険証明書は、乗るときにあれば良い?【原付】

    スーパーカブを買ったばかりの、 原付初心者です。 買ってから気づいたのですが、 スーパーカブってヘルメットを収納するような 場所がないのですね。 書類入れみたいなところもあるみたいですが、 見たところ雨などに弱いよう…。 ビニール袋に入れて収納するよう説明書にはありますが、 出来れば免許証入れに一緒に収納して、 乗る時に持っている状態にしたいです。 これって、盗まれた時とかに不都合ありますか? 絶対に原付とワンセットにしておかなければならないのでしょうか?

  • 原付の違反

    おととい普通自動車の免許を取りました。 今度原付を買おうと思っているんですが知り合いに原付は違反をしやすいし警察も目を付けているから初心者運転期間中はやめておいた方がいいと言われました。 もちろん事故・違反をしないように十分気を付けたいと思いますが人生何が起こるかわかりません。 原付を乗っている方はどのような事で違反をして加点されましたか? また原付を乗るにあたり気を気を付けるべき事を教えてください。 スピード超過は10キロオーバーまでなら平気と聞きました。 実際はどうなんでしょうか? オーバーしないに越した事はないですが。 経験者、そういう事に詳しい方是非ご意見お願いします。

  • ギアバイクの原付運転できるの

    単純な質問ですが、オートマ限定の車の免許で原付ギアバイク(50CC)の運転はできるのでしょうか。

  • 原付二種 一発試験

    原付二種免許を取りたいのですが、お金が無いので、試験場での一発試験に勝負したいのですが、 自動車の免許は持ってて 車はよく乗るのですが バイクは講習以来乗ってません。自転車には乗ってますが…… AT限定を考えてます。やはり自転車経験だけだと難しいですか