• ベストアンサー

もうだめかなぁ・・・日中の体温って?

妊娠希望25歳です。 高温期11日目です。1日目~10日目(昨日)まで36.80以上で安定してたのに、11日目の今日は36.73でした。 下腹部がチクチクするような気がするのですが、それ以外の症状はまったくないのです…(涙) 日中も気になって体温をしょっちゅう測っていたのですが、日中の体温のほうが朝の基礎体温より低いんですよ…。脇で測るヤツでも口で測るヤツでも、だいたい36.5あたりです。 この調子で明日も下がりそうで凹んでいますが、妊娠しているときは日中の体温も高いということをこちらで見ましたが、日中は低くても妊娠した方がいらっしゃいましたら教えていただければうれしいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukisam71
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.1

妊娠初期の日中の体温も高めでした。 常に体温を計測はしていなかったので低い時間帯があったかどうかは分かりませんが…(末子が中学生なので遠い記憶です^^;) でも11日目なら検査薬での妊娠反応は出ますよ。妊娠を意識してるのでしたら市販の検査薬の使用をお勧めします。 どうか赤ちゃんが授かるといいですね。お祈りしています。

noname#43713
質問者

お礼

ありがとうございます。 今朝も37℃代で思い切って検査薬使ってみました。陰性でしたがまた頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.2

こんにちは^^ 回答にならないのですがすみません。 ☆応援です☆ わたしも25歳です、妊娠希望なんですが 毎回生理がくるとちょっとガッカリしてしまいます。 あまり妊娠妊娠と気にしすぎてストレスに してしまうとそれこそ妊娠しづらいかもしれません (推定で申し訳ありませんが) 私の身の回りでは3人の方が妊娠し出産を されています、なおさら子供が欲しくなって 落ち込むときがあります(--; お互いがんばりましょうね 妊娠って本当に授かりものと実感しました。。。。

noname#43713
質問者

お礼

ありがとうございます。 今朝も37℃代で思い切って検査薬使ってみました。陰性でしたがまた頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温と日中の体温

    こんにちは。 妊娠を強く望んでいる主婦です。 去年夏に、結婚2年目にして初めての妊娠。そして流産・・・。悲しい経験を経て、今現在も頑張って子作りしています。 なかなか妊娠できないのですが、みなさんにお聞きしたいのは、体温のことです。 基礎体温は、きれいに2相に分かれているし、排卵もしているようです。 私は元々、平熱が低いのですが(35.5℃とかはざらです)、基礎体温の高温期は、36.6~37.0℃と安定してます。 なのに、日中体温を測ると高温期でも35.5℃前後の毎日です。本日、高温期11日目ですが、先程測った体温は35.6℃・・・。 よくネットで妊娠されてる方の初期症状のコメントを読んでると、日中の体温が37.0℃を越えてて、熱っぽい・・・。とあるので、高温期半ばにしてもうすでにあきらめモードに入ってしまい、結構辛いんです。 やはり不妊とゆうかできにくい体質とゆうか、低体温であることは少なからず関係しているのでしょうか? 逆に、基礎体温は高温でも、日中の体温は低温期ぐらいでも妊娠していた・・とかゆうこともありえるんでしょうか? あまり悩むのもどうかなとも思うのですが、2年に一度程の妊娠率??の低さなので、年齢的にも焦りを感じてしまってます。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 体温の日中の変化について

    こんにちは。 疑問に思ったので質問させてください。 今朝基礎体温を計ったら36.3でしたが、つい先ほど何気に同じように(口の中で)計ったら37.2ありました。 日中ってこんなにも体温があがるものですか・・・? 7/17~19とがくっと基礎体温が下がったので、 排卵して高温期に入ってるんだろうと思いますが・・・ ただ、つい先日まで風邪気味だったので、その影響かも・・(今は症状はありません) 基礎体温が正しいなら、低温期(私は36.0~36.3)ってことになって排卵はまだなし?(汗) ちなみに前回の生理日は6/12でずっと低体温が続いてました。 妊娠を望んでいるので、体温の変化・体調の変化にものすごく 敏感になってしまって・・ここ数日たくさん質問しちゃってます^^; 妊娠すると微熱(37度以上)が続くそうですが、基礎体温もそのくらい高くなるのですか? 日中はもっと体温あがるのでしょうか? 体験談を聞かせてくれたら嬉しいです。 分かりにくい文ですみません・・(汗)

  • 高温期の時は日中の体温も高温?

    妊娠希望の主婦です。 毎朝基礎体温をつけていて、現在高温期10日目(36.8~37.2の間)です。 日中、なんとなく熱があるなぁっと思い熱を測ってみたら 37.3度ありました。 高温期の時は日中の体温も高温なのですか? 常識的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 高温期の数え方と日中の体温

    皆様、お世話になります。 よろしくお願い致します。 基礎体温はつけていますが、高温期はどこから数えるものでしょうか? 生理周期 27日~33日 前回の生理開始日 1月30日 2月1日 36.18   2日 36.20   3日 36.15   4日 36.11   5日 36.04   6日 36.10   7日 36.08   8日 測定忘れ 仲良し   9日 36.27  10日 36.00  11日 35.96  12日 36.19 仲良し  13日 36.08  14日 36.36(測定時間がいつもより遅い)  15日 36.02 仲良し  16日 36.00  17日 36.21 仲良し  18日 36.00  19日 36.10  20日 36.20  21日 36.62  22日 36.48  23日 36.76  24日 36.49  25日 36.48  26日 36.67  27日 36.56  28日 36.72 このようになります。 16日と18日に36度まで下がっていますが、どちらから高温期と数える ものですか?または、下がった日の次から数えるのでしょうか? それと、23日から風邪を引いたのか、咳や喉の痛みはないのですが 体がだるくて熱っぽくて日中に37度を超えます。 朝計る基礎体温は普通に高温期の範囲ですが、日中はもう少し上がるものでしょうか? 熱っぽいのが風邪か、もしかして妊娠なのか…とわからない状態で 薬を飲むか飲まないかを迷っています。 なので、フライングだとわかっていながら、25日に検査したら陰性でした。 25日の時点で陰性なら、もう妊娠していないですか? 期待してしまう自分が居て、薬を飲むのを躊躇しています…。 高温期の数え方、高温期の時は日中や夜は体温が上がって 熱っぽくなるものなのか… アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 基礎体温の高温期中なのに・・・

    ここ最近の基礎体温はこんな感じです。 11/15 36.20 仲良し 11/16 35.95 11/17 36.06 11/18 36.26 11/19 36.10 11/20 36.32 11/21 35.97 11/22 36.34 11/23 36.52 仲良し 11/24 36.13 11/25 36.31 11/26 36.47 (高温期1日目) 11/27 36.70 (高温期2日目) 11/28 37.04 (高温期3日目) 11/29 36.76 (高温期4日目) 11/30 36.68 (高温期5日目) 12/1 36.81 (高温期6日目) 12/2 36.63 (高温期7日目) 生理予定日(ルナルナの生理周期より)基礎体温をふまえると+5日 12/3 36.72 (高温期8日目) 12/4 36.56 (高温期9日目)  下腹部痛が出てきた 12/5 36.50 (高温期10日目) 下腹部痛が出てきた 36.44が高温期の基準になるそうです(ルナルナ調べ) 今段々、下がってきちゃって下腹部痛まで出てきたとなると妊娠の可能性はないのでしょうか? 生理予定日から使える妊娠検査薬は今使っても反応は出ないでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 朝の基礎体温と日中の体温

    最近、朝、基礎体温をはかりはじめたところ、 低温期で35度台後半、高温期で36度台前半から半ばくらいでした。 ちょっと低いのでは…と気になり、夕方や夜もはかってみたところ 朝の体温プラス0.3~0.5度という感じでした。 日中の体温はあんまり気にしなくてもよさそうですが、 朝はやっぱり低いような…。 あんまり気にしなくても大丈夫ですか?

  • 基礎体温について教えて下さい。

    まだ基礎体温をつけ始めて40日なのですが、私の体温はガタガタなのでどこからが高温期で低温期なのか分かりません。 生理周期はだいたい29日周期で、前回の生理が22日~29日で、基礎体温は ここ2週間の体温は36.21、36.68、36.41、36.18、36.25、36.79、36.64、36.26、36.69、36.48、36.67、36.12、36.46、36.86です。 生理予定日は20日でした。 生理痛のような下腹部痛が予定日から続いてますが、生理がきません。 彼との行為は7日、8日、9日で中には出していませんがゴムはつけていません。 生理予定日に36.12まで体温が下がったので生理がくると思ってたのですが、また少しずつ上がりぎみなのと、でも体温が上がったり下がったりなのでどこが高温期なのかなどが全く分かりません。 生理前症候群があっても妊娠した方はたくさんいるので、もしかしたらと期待しつつも、中に出してないのでかなり確率は低いだろうな。今まで何年も膣外射精で妊娠した事がないので、ありえるのかなぁと思いつつも気になります。 妊娠の可能性はありえますか?

  • 妊娠希望です 基礎体温について教えてください

    基礎体温をつけはじめて4周期になりますが、毎回バラバラで二相になんて別れてなく、無排卵なのかと思うくらいでした。 (ちなみに現在子供は2人おります。) 3人目を望んでいるのですが、今回の周期に入り、相変わらずバラバラな基礎体温がある時から高温期で一定に安定しているのです。 これってもしかして妊娠しているから高温期が安定したのでしょうか? 教えてください。 ちなみに今日で高温期12日目です。 今まで基礎体温がバラバラだっただけに高温期の安定がすっごくうれしくなって^^;

  • 高温期4,5日前に体温が下がります

    こちらにはいつもお世話になってます。結婚して半年間、妊娠したいと強く希望してます。私は一年ほど前から基礎体温をつけてまして、結婚して妊娠したいと思うがあまり毎日のように基礎体温計を眺めています。 生理周期は28日~29日で安定してます。 高温期は大体16日目くらいから始まってます。タイトルにもありますように、この6ヶ月間の基礎体温のデーターを見てますと高温期の4.5日前に必ずガクンと体温が下がるのです。低温期36.2℃が続き4,5日前に35.9度に一度下がってまた次の日から36.2℃を安定、そして高温期となるのです。このガクンと体温が下がるのはなんなのですか?排卵前に体温が一度がくんと下がると言いますが、さすがに排卵日ではないですよね・・?排卵が高温期4.5日前に来るなんて事はありえますか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 妊娠初期の普段の体温

    現在、生理予定日が2日遅れ、海外製妊娠検査薬で濃い陽性がでています。 3人目をのぞんでいます。 やっと妊娠したかな?と思っているのですが基礎体温は高温期の体温ですが、日中の体温が36.5度くらいしかありません。 妊娠初期は微熱があるとか体温が高めとかよく聞く気がします。 実際、私も長女、次女のとき高めでした。 今回は妊娠していないときと同じで不安に思っています。 どなたか日中の体温がそんなに高く無くても出産できた方いませんか?

このQ&Aのポイント
  • EP-708Aのメンテナンスボックスの交換方法について教えてください。
  • EP-708Aを使用しているのですが、メンテナンスボックスの交換の表示が出ました。どのように交換すれば良いでしょうか?
  • EP-708Aのメンテナンスボックスを交換する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう