• ベストアンサー

英語

いつもお世話になっています。 英語で Kyoto has many temples.とい文で私はhasをhaveにしてしまいました(>_<) どうしてhasになるのか教えてください。。 宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.4

既出のように三単現(三人称単数現在形)のSですが、 たとえば地名でなく人を主語にして考えてみると、 Mary has two brothers.(メアリーには兄弟が2人います) 主語がMaryの場合は1人(単数)だから、hasになりますよね。 They have three children. なら「彼らには3人の子供がいる(3人の子供を持っている)」 主語の「彼ら」は1人でなく複数いるので、They have... これは解りますか? これと同じことです。 「京都」は1つで、複数ではないので、単数扱いになるのです。 These places(これらの場所)とかなら複数の場所なのでhaveを使います。 三人称単数について。 http://eibunpou.fc2web.com/no11.htm http://www2.ocn.ne.jp/~sushiya/santan.html

その他の回答 (3)

回答No.3

 #2です。have か has かが問題になっているので,「現在」については特に触れませんでした。  正直に申し上げると,ついさっきまで,中学一年生にこの s について説明していたところなのですが,中一では現在しか扱わないので,「三人称単数」が主語の場合は s がつく,としか教えません。その余韻が残っていました。

回答No.2

 Kyoto のように三人称単数を表す語が主語の場合,一般動詞には (e)s がつきます。have の場合は has です。  be 動詞は,主語に応じて,I-am, you-are, he-is のように変化しますね。  一般動詞の場合はそれほど大きな変化ではありませんが,変化するのです。  I-have, you-have, he-has のように。  三人称単数とはどのようなものか説明します。  英語で,I, we は一人称,you は二人称で,それ以外は三人称です。  そのうち,一人,一つであれば三人称単数です。  Kyoto というのは I や you ではない三人称で,一つのものですので,三人称単数です。Kyoto を人称代名詞で受けるとすれば it です。it が三人称単数だから,Kyoto も三人称単数,という説明をすることもあります。  Kyoto is an old city. のように be 動詞を用いるとすれば is になるということは,一般動詞を用いる場合は (e)s がつくことになります。

回答No.1

主語である「Kyoto」が三人称単数、文章の時制が現在なので「has」になります。いわゆる「三単現のS」です。

関連するQ&A

  • 英語の文章で

    How many colors a rainbow has?という文章は存在しえますか? 普通does a rainbow have だと思うのですが。 誰か英語に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 時間を聞くときの英語

    いつもお世話になっています。「その授業は90分です。」を英語にするとき、1番自然なのはどれでしょうか。解説もよろしくお願いします。 1. The class is ninety minutes long. 2. The class is for ninety minutes. 3. The class is ninety minutes. さらに、授業の長さを聞くとき、次の文で不自然な英語はありますか。もしあれば、理由も教えてください。 1. How long is the class? 2. How many minutes is the class? 3. How many minutes are there in the class? 4. How many minutes do you have in the class?

  • I have as many English books as he

    I have as many English books as he has. 「私は彼が持っているのと同じくらいの冊数の英語の本を持っている」の英訳は上述の通りだそうです。 しかし私はつい"I have English books as many as he has."としてしまいます。 この文は誤りでしょうか。誤りだとしたら、文法的にどのように間違っているのか、ご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 英語のgurammarで悩んでいます。

     英語に詳しい方、お力お貸しください。  have,has+had+present perfect の形の例文があるのですが  どの様に理解すればいいのでしょうか?  例文で Tom has had his nose altered. とあるのですが「トムは自分の鼻を取り替えてもらった」  この様な理解であってるのか不安です。  この文は Tom has his nose altered. の普通のhave+ppの文でもいいのではないかと思ったりもす るのですがTom has had his nose altered.とTom has his nose altered.の違いを教えて頂けると嬉し いです。       英語に詳しい方お力お貸しください、よろしくお願いいたします。

  • 中学英語について質問します。

    「京都へ行くのに何回電車を乗り換えるべきですか?」を英文にしなさい。という問題で、僕は 「Hou many trains should I change to go to Kyoto?」とかいたのですが、不正解でした。答えには 「How many times should should change trains to go to Kyoto?」と書いてありました。 この答えに対して僕は2つの文句を言いたいです。まず一つ目は 「主語はどこにあるんだ?」という文句です。普通英語の文章というのは主語がないと成り立ちませんよね? なのになんで成り立ってんだよ(怒)という感じです。 そしてもう一つは、なぜ頻度を聞くために使う「how many times」を使っているか?という点です。 「how many」って「何回」や「何個」を表すものですよね?ということは僕の書いた文の方が適切ではないですか? ぜひ詳しく解説をお願いします。 もし模範解答のほうが正解であったとしても、僕の答えのほうも正解にしても問題ないですよね?

  • 英語の達人の方、どうか私にこの文法を教えてください。

    英語の達人の方、どうか私にこの文法を教えてください。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、今英語を再び勉強しなおしてて困っているのです・・・。 ある参考書に Five years have passed since we became friends. という文がありました。 私はどうしてFive years のあとがhaveになるのかわかりません。 なぜ、hasではないのでしょうか。 そもそもこの現在完了形で文を作る時、どういう主語の時にhaveになり、hasになるのかがそもそも良く分かっていないのだろうと思うのです。 ちなみに Recently more and more people have begun to use personal computer という文も、peopleのあと、haveとなるようですが、それもなぜだかわかりません。 どうか教えてください! よろしくお願いします。

  • 英訳について

    私は来週、古い寺が多いことで有名な京都を訪れる予定です。 という日本語を英訳する問題で、 Next week,I'm going to visit Kyoto where it's famous that there are many old temples. と私は英訳しました。 答えはNext week,I'm going to Kyoto,which is famous for old temples. です。 3つ質問があります。 1.私の答えだと古い寺が多いことが有名な京都、となり京都はそれだけが有名ではないから非制限用法を用いなければいけないのでしょうか? 2.おそらく基礎的なことだとおもうのですが、なぜvisitはいらないのでしょうか? 3.which is famous that there are many old temples. だとどういう点がダメでしょうか? 質問が多くてすみません。 お時間があるときに回答おねがいします。

  • 現在完了がよく分かりません。

    英語を勉強し始めたばかりなので、ここで皆様にはいつもお世話になっています。 さて、今回は現在完了についての質問をさせて頂きます。 現在完了形(have(has)+過去分詞)には(1)継続(2)経験(3)完了の用法がありますよね。 参考書などには、継続を表す文には「since~やfor~」/経験を表す文には「everやbefore,many times」/完了を表す文には「justやalready」等の副詞語句をよく使うとありますが、これらの語句が使われていない文では、どのようにして継続なのか経験なのか完了なのかを見極めれば良いのでしょうか? 例えば、I have been working in school in New York.という文は経験で「私はニューヨークの学校で働いたことがある」という訳で良いのでしょうか?(have beenだから経験?) 翻訳ソフトで翻訳してみると「私はニューヨークの学校で働いています」という“継続”を表す訳になりました。 簡単な問題なのかもしれませんが、英語が大の苦手である私にはイマイチ良く分からないでいます。分かりやすく教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 過去形と現在完了の違い。

    下の二つの文はどう違いますか?どちらも「彼には沢山の子供がいましたか?」と訳せると思うんですけど。 Has he had many children? Did he have many children?

  • 英語を教えてください。

    日本語に合う英文になるように、かっこ内の語句を並びかえてください。 (1)彼らは私たちにそこで何が起こっているか話してくれました。 They told us (there/was/happening/what) (2)彼女に何枚CDを持っているのかたずねてみよう。 I'll ask her (has/CDs/how/many/she). 日本文を英文になおすときかっこに適する語句を入れてください。 (3)あなたはクジラを見たことがありますね。 You have ( )? (4)由美子はリンゴが好きではありませんね。 Yumiko( )? この問題を解いてみると、 (1)They told us what was happening there, (2)I'll ask her how many CDs she has. (3)You have seen a whale, haven't you? (4)Yumiko doesn't like an apple, does she? (3)と(4)は確実に間違っていると言われました。 どこが、間違っているのか教えてまらえませんか?