• ベストアンサー

公務員試験の志望先決定方法は?(民間企業にお勤めの方からの回答もお願いします)

公務員試験受験生です。 今、志望先について悩んでいます。 そこで、他の方々は何を考慮して志望先を決めている(決めた)のかを参考にさせていただきたいのです。 タイトル通り、民間企業の方のご意見も参考にしたいので、ぜひ志望先企業を選んだ時、考慮した点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

「採用試験を受ける自治体を絞る場合は、何を基準にするか?」ということですか? >職種は事務行政に決めています。 ということは、地方公務員(都道府県・政令指定都市・その他市町村)と考えていいのですか? 地方公務員の場合は、ご存知のとおり採用された自治体の中でしか異動がありません。 ですから、「一生同じ市内で働くのは少し退屈だ。」と思われる方は、都道府県を志望した方がいいでしょう。あるいは、国家公務員になった方がいいでしょう。 一つの市町村で働き続けることに問題がなければ、 ・自分が生まれ育った市町村 ・自分が生まれ育った県内の政令指定都市、あるいは県庁所在地の都市 ・大学生活を過ごした市町村 の中で、一番愛着のある市町村で働けばいいでしょう。 あるいは、給与の面が気になるなら、政令指定都市や県庁所在地の都市、あるいは財政面で安定感のある自治体に勤めるのがいいでしょう。 いかがでしょうか。

kogepoke
質問者

お礼

大変参考になりました。 おっしゃるとおり、地方公務員志望です。書き忘れが多くて申し訳ありません。 「愛着」も一要素として、考えてみようと思います。 異動に関しては、あまり遠いところへの異動は避けたいと思っています。 自分の生まれ育った県は広いので、異動先によっては遠い所になってしまうのが悩みどころですが、じっくり考えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#87737
noname#87737
回答No.3

私も地方公務員の試験受けます。 私は学校事務を受けます。 事務系が自分には向いていると思うし、学校という場所で働いてみたいからです。もっと才能と度胸があれば教師になりたかったんですが、無理なので影で学校を支えていきたいなと。それに小中学校で給食のあるところは事務員も給食を食べられると聞いたので。。

kogepoke
質問者

お礼

確かに、給食が食べられるのは魅力的ですね! 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分が興味を持って取り組むことができる職種を選定すべきです。

kogepoke
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 書き忘れてしまいましたが、職種は事務行政に決めています。 「興味」を一要素として、志望先を考えてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 民間企業転職と公務員試験との併願について

    現在、6月に前職を既に退職しており、転職活動中です。 公務員になることが第一志望でありますが、 試験勉強がほとんど出来ておらず、今年は記念受験になるであろうと思っておりました。 合格出来る自信が微塵もなかったため、 並行して民間企業への転職活動を進めており、 運良く内定を頂くことが出来ました。 入社日は2週間先と決まり、入社の為の必要書類等を揃えておりました。 ところが、落ちると思っていた予想に反して、 公務員試験が次回が最終面接というところまで順調に進んでしまったのです。 公務員試験が全て終わってから民間企業への転職活動を始めれば良かったと、 自分自身の軽はずみな考えから始めてしまった民間企業への転職活動にとても後悔をしています。 新卒採用ではないため、入社まで猶予がなく、その時点では公務員試験の最終合否は発表されておりません。 合格が確定していないため、現状で民間企業に断りを伝えるのに不安があり、 公務員試験の最終合格が決まるまで、 企業には断りを入れず、合格であれば試用期間中に自主都合で退職、不合格であればそのまま働き続けようと考えています。 また、公務員試験受験(応募)時には、 民間企業から内定は頂いておらず、入社も決まっていなかったため、職歴等に記載も申告もしていません。 次回の公務員試験最終面接時には民間企業で働き始めている予定です。 面接中に民間企業で働き始めた旨は伝えた方が良いのでしょうか。(社会保険等の手続きで後々発覚するより、事前に伝えた方が良いかと考えて) 公務員試験と並行して民間企業を受け始めた事、 企業への責任感のなさ等に関してマイナスイメージを与えますか? 長文で分かりづらい内容となってしまい、申し訳ありませんが、回答頂けると幸いです。

  • 公務員志望者の民間企業就職活動について

    私は2年制の専門学校に通っていて現在1年生(19歳・女)ですが、うちの学校は就職活動に関して放置状態です そして、今の私は・・・ *第一志望が事務系公務員で、いざ試験不合格となったときのことも考えて民間企業(事務・会計等)の就職活動もしておいたほうが良いのではと考えていますが、何をいつから始めたらよいのやらさっぱりです *公務員試験は来年の秋受験するつもりです *資格・検定等はもっていません(取りたいとは思っているのですが、公務員の勉強を優先させたほうがいいのでは?もし取るなら何をどのタイミングで?と迷っています) *家庭の経済的理由で、もしかすると来年からバイトを始めなければいけないかもしれません(今までバイト経験はないので不安です) *インターネットでいろいろと調べてはみたのですが、私のようなケース(公務員+民間企業)に適した就職活動がいまいち分かりません このような状態の場合、私はいつから何をすべきなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 公務員試験、民間か浪人か悩んでいます

    私は今大学4年の女です。私は公務員を目指してきました。愛着ある地元へ貢献したいのと、将来的な安定を得て両親を安心させたいという思いがあるためです。 しかし、今年公務員試験を幾つか受験してきましたが、どれも一次落ちでした。 当初は大学卒業後は就職浪人して再度公務員試験を受けるつもりでしたが、浪人することへの不安が物凄く大きくなってきました。自分では今年かなりの勉強をしてきたと感じていたので、一次落ちだったことがとてもショックで、来年も落ちるんじゃないか…と考えてしまいます。来年も落ちた場合、新卒ではないので民間への就職もほぼ絶望的だと思うんです…。 民間企業で働きながら公務員試験を再受験するという方法もあると思いますが、私は公務員専願でやってきたため、当然ながら現段階で民間企業の内定は0です。今から就活してももう遅すぎると聞き、どうしたら良いのかわからなくなってしまい、不安で食事もろくにできない状態です。 ・公務員浪人はリスクが大きすぎますか? ・もし今から就活しても民間企業から内定をいただけることはありますか?(ほとんどの企業が採用試験を終えているようです) ・もし皆さんが私の立場だった場合、どのような選択をしますか? どうかご意見、アドバイス、経験談などを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 民間内定受諾後の公務員試験受験続行

    離職して、公務員試験を受験すると共に、駄目だった場合に備えて民間企業の受験を考える場合に想定されるケースについて質問させてください。 例えば状況が、 ・民間企業の内定を取得(こちらからの最終返答待ち) ・公務員試験の最終面接待ち(但し、公務員試験の最終面接前に民間企業への返答が必要。) となるとする。 この段階から、 (1)民間企業の内定受諾(受験年内から勤務) ↓ (2)公務員試験の受験続行 ↓ (3)(公務員試験受かった場合)公務員内定受諾 ↓ (4)民間企業の退職(翌年3月) ↓ (5)公務員として勤務(翌年4月) のように進めるとした場合。 (公務員試験が駄目な場合、民間企業に勤めながらの再チャレンジ。) 質問は、 Q1.この場合、問題が生じることはあるのでしょうか。 Q2.また、公務員の受験中に上記(1)を受験先に伝える義務はあるのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 民間企業就職活動について(公務員志望者の場合)

    回答が少なかったので、再び質問させていただきます 私は2年制の専門学校に通っていて現在1年生(19歳・女)ですが、うちの学校は就職活動に関して放置状態です そして、今の私は・・・ *第一志望が事務系公務員で、いざ試験不合格となったときのことも考えて民間企業(事務・会計等)の就職活動もしておいたほうが良いのではと考えていますが、何をいつから始めたらよいのやらさっぱりです *公務員試験は来年の秋受験するつもりです *資格・検定等はもっていません(取りたいとは思っているのですが、公務員の勉強を優先させたほうがいいのでは?もし取るなら何をどのタイミングで?と迷っています) *家庭の経済的理由で、もしかすると来年からバイトを始めなければいけないかもしれません(今までバイト経験はないので不安です) *インターネットでいろいろと調べてはみたのですが、私のようなケース(公務員+民間企業)に適した就職活動がいまいち分かりません このような状態の場合、私はいつから何をすべきなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 民間企業と公務員試験の平行ってどうするんですか??

    民間企業で内定が決まると来月から来れる?などと言われて来月から勤務となりますが・・・・ 私の受けている公務員試験を平行していると、結果出て採用が3ヶ月後とかになるんです・・・・ 民間企業へ「公務員と平行してる」と正直に言えばいいのでしょうけど、それだと非常に採用されにくくなりますので事実上不可能です。 どうするのが最善の手段でしょうか? いくつかの方法があったら教えてください。

  • 民間企業の採用試験(筆記試験)の勉強について

    工学部情報工学科の3年生です。 就職活動の対策に丁度良いと思い、大学で実施している就職活動の 対策講座に申込しました。現在その対策講座を受講しているんですが どうも「公務員」向けのような内容で 「人文科学・自然科学・文章理解・数的処理、etc」 をやっています。 この公務員向けのような内容の勉強を大学でも自宅でも毎日やっており ますが、これは民間企業の採用試験対策になる勉強でしょうか? また公務員試験を受験する予定はありません。 ちなみに民間企業の志望先はIT企業です。(細かい分野は決まっていません) よろしくお願いします。

  • 【大学3年】公務員と民間の両方志望は可能ですか?

     これから就活がいよいよ始まりますが、私はいろいろ悩んだ末、東京都職員などの地方公務員を受験しようと思うようになりました。でも、受験に落ちる場合も考えて、民間も興味ある企業を受けようと思うのですが、公務員試験勉強をしつつ、自己分析・説明会参加など就活を両立することはできますか?    公務員試験対策はまだ何もしてないので、これから頑張るつもりです。しかも、時間の関係で予備校などは行かずに、問題集を買って自力で勉強しようと思うのですが、この考えは甘いですか?  今年公務員試験を受けた方、過去に同じように公務員と民間両方目指した方など、意見を言っていただけたら幸いです。

  • 公務員試験の結果発表と民間の入社日調整がうまくいきません。

    こんにちは。 私は大学既卒者なのですが、卒業後 フリーターをし ておりました。 今年就職することになりまして、民間企業と公務員試験 をかけもちで受験することになりました。 公務員試験は今月末に最終結果が出るのですが、民間の 内定がでて9月から入社することになってしまいました。 民間もやりがいがあるとは思うのですが今のところ 公務員のほうが志望が高いです。 この場合、民間内定を辞退せざるをえないのでしょうか。民間会社のほうも自分が行きたいところなので、 公務員試験の結果がでて最終的な判断をしたいのです が・・・。

  • 民間企業経験者の公務員試験問題について教えて下さい

    私は現在、31歳の男性です。 民間企業に勤めていますが、 地方公務員の試験を受けてみようと思っています。 ある県の「民間企業経験者」という分類に属する 試験なのですが、私の年齢から、あと1回くらいしか受けれない為、慎重に勉強をすすめたいと思っております。 私自身は、大卒なのですが、現在の職種もそうですが、 専門職の土木を受験しようと思っております。 そこでお聞きしたいのが、試験問題です。 こういう種類のいわゆる「過去問」というのは 出版はされていないものなのですか? わりと大きな本屋に行きましたが、 種類が多く、どれにあたるのかさえ、検討がつきませんでした。 地方の公務員ということで、 一般に、新卒の方が受ける「一般教養」的な試験と 同じものが出題されると思っていいのでしょうか? 「民間企業経験者」という分類で、試験が異なるのか、難易度なども大きく変わるのか、 また、別に問題集が売られていたりするものでしょうか? もしそういうのがないようなら、 どういう種類のものを買えば、ある程度の 学力がつくものでしょうか? (国家II種とかも違うと思うのですが) 無知で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう