• ベストアンサー

ドラム式洗濯機 背が高い人には不向き?

Mrs935の回答

  • Mrs935
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私は170cmあります。 トップオープンのドラム式洗濯機を使っています。 使い勝手は、よいです。 トップオープンなので、特に普通の全自動洗濯機と変わりないように思います。 逆に、身長が高い分、手も長いので、奥の洗濯物まで取りやすいかなぁと思います。 斜めドラムは使ったことがないですが、販売店で購入を考えたときに、開いたりしてみましたが、ちょっと腰に負担が掛かるなぁと思いました。 参考になれば、幸いです=

noname#31461
質問者

お礼

トップオープンというのもあるんですね(^^; 値段と横ドラムばかりに気を取られていました; >身長が高い分、手も長いので、 そうなんですよね! 私も普通の洗濯機でラクラク届いてしまいます。 ドラム式を買う場合は、斜めドラムではなくトップオープンにしようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドラム式洗濯機について

    これから洗濯機を購入するのですが、節水ができ、洗剤の量も少なくて済み、生地も傷まない、というのを聞いて、ドラム式がいいかな、と思っています。でも、まだ日本のメーカーでドラム式を出しているところは少ないし(東芝とシャープ?)、使っている人もひとりも知らないので不安です。ドラム式を使っていらっしゃる方、使い心地とか、特に欠点などを教えてください。

  • ドラム式洗濯機のどういうところが良いのですか?

     タイトルのとおりです。 補足するなら、軟水地域にお住まいの方で、乾燥機能以外をポイントに お答え頂ければと思います。 私もドラム式を検討しており、機種もしぼってます。 しかしながらどうも一歩踏み出せません。 それは、乾燥しても一部機種以外はシワだらけ。日本の殆どが洗剤の よく溶ける軟水地域で、縦型洗濯機の方が向いている中、何故ドラム式を 選ぶのか? 節水に優れているとはいえ、育ちざかりの子の衣類を洗う 為には、結局ドラム式の場合、洗濯の時間を延ばさなければならず、 節水にはならないなど、疑問が残ります。 ただの流行りなら踊らされたくないので、皆様の体験をお聞きしたく質問 しました。 宜しくお願いします。

  • 洗濯機

    最近買った洗濯機はドラム式と迷った結果、縦型?のものにしました。 会社でドラム式はかなりの節水になるし、良いと言われてドラム式のが良かったのかな…などと考えています。 やっぱりドラム式のほうが、かなりの節水になるのでしょうか?

  • ドラム式洗濯乾燥機

    今現在は全自動9Kgを使っています。 ドラム式の乾燥機が付いたタイプに買い替えを考えています。 カタログは色々もらって来たのですが、よく区別がつきません。 今のところは斜めドラムがいいかな?と思っています。 節水・省エネはもちろんですが、低騒音のものがいいです。 スチームアイロン機能がついているものもありますが、これは どんな使い勝手ですか?

  • 洗濯機が止まる?

    こんにちは、最近洗濯機(斜めドラム)を購入した者です。 皆さんに質問ですが、購入するときにお店の人が「斜めドラムの洗濯機は、節水は抜群ですが、洗濯物の入れ方によっては途中で止まりますから、ちなみにこの洗濯機(メーカー:シャー○)は、途中止まりにくいです」って言われて、んじゃこれって買ってしまいました。 いざ使ってみると結構途中で止まってますが、他のメーカーの洗濯機(斜めドラム)もやはりちょこちょこ止まるのでしょうか?

  • おすすめ洗濯機(ドラムか縦型か)

    いつもおせわになります 洗濯機の買い換えを考えているのですがドラム式か 縦型か迷っています。 現在はドラム式ですがドラムの方が生地が傷むと聞いたので縦型 も考えているのですが4人家族で1日3回まわすので節水を考えて ドラムの方がいいのかとも思っています。 ドラムと縦型の良いところ悪いところ、おすすめの洗濯機など 教えていただけると助かります。 9キロを買う予定です。 宜しくお願いいたします。

  • ドラム式洗濯機での洗濯

    うちではドラム式洗濯機で洗濯をしていますが、 どうにも洗濯の仕上がりがイマイチです。 干した後、洗濯物がいいにおいがしないのです。むしろちょっとにおう。 生乾きではありません。洗濯層も定期的に掃除しています。 洗剤などいろいろ変えてみましたがあまり変わりません。 ドラム式洗濯機だからかなと思ってます。 ドラム式洗濯機でうまく洗濯するコツを教えてください。 お願いします。

  • ドラム式洗濯機の水量(水位)はどのくらいありますか?

    初めてドラム式洗濯機を購入しました。 AWD-AQ4000を使用しています。 7kgの洗濯物を洗う時の水位ですが、衣類にほとんど水分が 吸収していて、水がまったく見えません。節水と、いっていますが こんなものなのでしょうか? 他のドラム式洗濯機でも同量の洗濯物を洗う場合同じような物でしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ドラム式洗濯機

    タイトルの件で質問です。 ドラム式の洗濯機は、必ず乾燥機が付いている。 そう考えて間違いないですか。 昔は、ドラム式でも、乾燥機が付いてないものもあったのですか。 コインランドリーの洗濯機は、ドラム式だが、乾燥はそのまま できません。 一般家庭用の洗濯機、家電店で売り出されてるそれは ドラム式=乾燥機も付いていると考えてOKですか。

  • ドラム式洗濯機

    近々洗濯機の買換えをしようと思っています。 そこで、ドラム式にするか今までどおり普通の(昔からある縦型の洗濯機)にしようか迷っています。 洗濯機自体で乾燥させて云々・・・は考えておりません。電気代や水道代のことを考えればドラム式の洗濯機のほうが良いのでしょうが、『汚れ落ちが良い』だけを重視した場合、ドラム式と普通の洗濯機どちらの方が綺麗になりますか? 机上の話でなく、実際に普通の洗濯機からドラム式洗濯機に買換えをされた方のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。