• ベストアンサー

出産手当金は受給できますか?

政府管掌健康保険に加入する予定です。 例えば、加入直後に出産した場合でも 出産手当金は支給されるのでしょうか? それとも、一定以上の加入期間が無いと 支給されないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.2

こんにちは。会社でギリギリ出産手当金が出るようにと逆算して、加入の手続きをしたのですが、その時言われたのは、(社会保険労務士さんより言われました)出産手当金は産休に入る前にもらっていた6ヶ月分の給料が基本になって計算されるので、通常は6ヶ月の明細が必要だ。最低でも3ヶ月ないと出ないと言われました。よって産休に入る3ヶ月まえから加入しました。社会保険事務所に問い合わせをした方が良いように思われます。 出産手当金の基本になる、産休前の給料明細等が必要と思われるのですが、そのあたりがどうなのか?ですよね?

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

支給されます、被保険者期間が問題になるのは「資格喪失後」ですので。 ただし加入前である期間に「産休」がある場合は事業主の証明(労務に服さない)が取れないわけですからその分は受給することはできません。 ただし現実問題としてそういう人を雇うでしょうか・・・、思い切り余計なお世話ですけど。

関連するQ&A

  • 出産一時金と出産手当の条件とは

    まだ出産の予定はないのですが、近いうちに子供を作りたいと思っています。 そこで、その際に私の条件で「出産一時金」と「出産手当」が支給されるのか教えて下さい。 昨年の9月に現在の会社に入社して、今年の11月に退社しました。健康保険は会社の政府管掌の保険に入っています。退社後、健康保険証を返さなくてはならないのですが、次の仕事はまだ決まっていないので、そのまま任意継続にするか国民保険にするかは現在考えています。 そこで、 (1)「出産一時金」は社会保険でも国民健康保険でも加入していれば支給されると他の質問からいくつか読んだのですが、加入期間は関係ないのでしょうか? 任意での政府管掌の保険を続けた方が1年以上の支払期間があるので、こちらの方がよいのでしょうか。 (2)「出産手当」はそのときに仕事をしていなければいけないとのことですが、こちらも会社での就業期間は関係ありますか?例えば、これから派遣社員で働いてすぐに妊娠がわかってしまった場合でも支給対象になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職後の出産手当金の支給条件について

    出産手当金について、少しややこしいのですが、質問させていただきます。 退職者の支給条件としては、(1)退職前に健康保険に継続して1年以上加入している (2)退職後、6ヶ月以内に出産、となっていると思います。 今 悩んでいるのは、(1)の条件についてです。 私の今までの加入条件については、  H16.10/25~H18.3/31 までA社で派遣(派遣健康保険組合加入)  H18.4/1~H18.10/31 までB社で社員(政府管掌健康保険加入)  退職後は、国民健康保険に加入です。ちなみに出産予定日はH19.2.28ですので、(2)の条件はクリアしています。 B社を退職する前に社労士さんに確認したところ、A社とB社の在職期間の間が1日も空白がない場合、(1)の条件を満たすとのことでしたので、任意継続よりも保険料が安い国民健康保険に加入しました。 しかし、本日、自宅の近くの社会保険事務所で聞いたら、「健保組合と政府管掌、とで種類が違うので継続1年にはならない。任意継続していない限りは、手当金は出ない」と言われました! おかしいと思い、別の2箇所の社会保険事務所に電話で問い合わせたら、どちらの担当者も、「共済組合と政府管掌である場合は、通算して継続1年にはならないが、健保組合と政府管掌であるならば、継続して1年加入、の条件を満たしますので任意継続していなくても手当金が支給されますよ」との事。 既に任意継続はできない状態ですので、どれが正しいのかわからず、不安です。どなたか詳しい方がいらっしゃったらアドバイス頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 出産手当金

    私も夫も政府管掌の健康保険に加入しています。 出産手当金をもらえる条件はクリアしてます。 6月15日退職、9月15日出産予定、実際予定日ピッタリに産まれたと設定して教えてください。 色々検索するうちに 「手当金日額3612円以上だと受給期間中(98日間)は扶養から外れないといけない」というところまでたどり着きましたが、以下わからない点教えてください。 ・6月16日から夫の扶養(保険)に入る。 ・8月5日~11月9日まで国民健康保険に加入する。 ・11月10日から夫の扶養へ。 と考えて正しいですか? もしその通りだとすると、 1.夫の会社から「国保に切り替えてください」なんてアナウンスがあるのでしょうか? 2.切り替える日は余裕をもって8月5日以前にするのでしょうか? 2.国保に加入し忘れた場合はどうなりますか? 3.本などに98日+α(予定日と出産日の誤差)とありますが退職する人には+αは関係ないと思っていいですか? まったくピントがずれていたらとんでもない質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 出産手当の受給資格について

    妻が4月13日から産休(産前休42日,産後休56日)に入ります。 その間の手当て(6割支給)となる「出産手当」ですが、受給資格に”健康保険に1年以上加入しているもの”とありますが、妻は2005年5月に転職しており、社会保険への加入は1年未満です。 但し、 ~2005.5.8までは共済組合(公務員) 2005.5.9~は現在の社会保険(会社員) 健康保険という意味では、空白期間が無く10年以上は継続されています。 また、産休及び育児休暇後(子供が1歳)は同じ会社で働こうと思っています。 この場合は、”健康保険に1年以上加入”に該当となって出産手当はもらえるのでしょうか? それとも、保険の種類が違うので加入期間は1年未満となってしまうのでしょうか?

  • 出産手当金について教えて下さい。

    以前質問させて頂いたのですが、状況が変わりましたので、もう一度教えて下さい。 以下が以前質問させて頂いた内容です。    ↓ ★出産予定日が9月19日 ★退職日が9月30日 ★健康保険加入期間は2008年10月1日~2009年9月30日 教えて頂きたい事が ●おそらく出産当日の時点では、保険加入期間は1年未満になると思うのですが、出産当日の時点で現在の職場に在籍中で、健康保険加入していれば出産手当金は出るのでしょうか。 ●出産手当金が出たとしても、産休中の9月30日で退職の場合は手当金の金額は、産前産後の満額支給されるのでしょうか。 ●2008年10月1日~2009年9月30日の健康保険加入期間は、手当金支給対象者の条件の『1年以上加入』には満たしているのでしょうか。 と、この場合は出産手当金は、産前産後の満額支給されると回答いただいたのですが、出産が2週間遅れてしまい、10月1日に出産しました。 10月1日の時点で社会保険の被保険者ではなくなってしまったのですが、継続給付の対象者として出産手当金は頂けるのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金に詳しい方教えて下さい。

    出産手当金について詳しい方教えて下さい。 現在の状況を箇条書きに書かせていただきます。 ★出産予定日が9月19日 ★退職日が9月30日 ★健康保険加入期間は2008年10月1日~2009年9月30日 教えて頂きたい事が ●おそらく出産当日の時点では、保険加入期間は1年未満になると思うのですが、出産当日の時点で現在の職場に在籍中で、健康保険加入していれば出産手当金は出るのでしょうか。 ●出産手当金が出たとしても、産休中の9月30日で退職の場合は手当金の金額は、産前産後の満額支給されるのでしょうか。 ●2008年10月1日~2009年9月30日の健康保険加入期間は、手当金支給対象者の条件の『1年以上加入』には満たしているのでしょうか。 質問ばかりですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 出産手当金と保険について。

    出産手当金と保険について。 出産予定日が12/15です。 育児休暇はとらせてもらえない状態です。 出産手当金を支給される条件は満たしています。(1年以上継続) (1)今仕事をしていますが、退職を迫られています・・・  産休にはいるギリギリまでは働いてもいいようなのですが、産休にはいる日は出産予定日より42日前 で計算すると11/4~2/9までと計算されました。  会社側は11/5~と言っていますが、出産手当金対象期間後に退職するとどうなりますか?  出産手当金を支給されるには11/4の時点で退職していたほうがいいのでしょうか?  ぎりぎりまで働いたとして言い方は変ですが、得する退職するタイミングはいつなのでしょうか?    (2)産休中の社会保険なのですが、年金は3号にはいる事ができますか?  健康保険は手当を支給していると全額負担で本人が支払わなければいけないのですよね?  2/9まで出産手当金が支給されたとして健康保険は国民健康保険と今の保険に継続して加入するので はどちらが得になるのでしょうか? (3)2/9以降は旦那の扶養に入ろうと思っています。年間130万未満なら加入できると聞いたのです  が、いつからいつまでで130万未満なのでしょうか?  1月からだとしたら、給付金のみの収入なので、加入できますか?  扶養になった場合、年金・健康保険も3号者になれるのですか? いろいろ調べてみたのですが、難しくて、会社側も言っていることがコロコロ変わるので不安です。 家計も裕福ではないので、できるだけ、損しないように出産を乗り切りたいので、力を貸して下さい・・・

  • 出産手当金

    11/10に前の会社の健康保険を喪失しました。12/1~次の会社の健康保険に加入予定です。6/22出産予定です。 出産手当金の条件は「1年以上継続して社会保険に加入していること」とあります。11/10~11/30の期間は喪失していることになるので、1年以上継続にはならないのでしょうか?出産手当金はもらえないのでしょうか?喪失期間だけ任意継続しても無意味でしょうか?

  • 出産手当金の受給(休職中)について

    すごく初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 出産手当金を受給できる条件で、会社の健康保険に継続して1年以上加入していること、というのがありますが、例えば加入して半年後に出産(休職)した場合は、手当金は受給できるのでしょうか? 休職ではなく退職した場合で、在職時の健康保険加入期間が1年未満でも、任意継続をすれば手当金が貰えるのですよね?であれば、上記例の加入期間1年未満の在職(休職)中に出産した場合も、もらえるということでしょうか? 私自身の問題ではないのですが、気になって質問させていただきました。いろいろ調べてみたのですが、理解力がなく分かりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金*受給期間中について

    出産手当金関連の質問をいろいろ拝見しました。 読んでいて、質問したいことがあります。 健康保険についてですが... 私が会社を辞めて、主人の厚生年金の扶養に入り、 健康保険だけ自分で任意継続に3ヶ月加入し、 その後主人の健康保険の扶養に入ったとします。 (私の社会保険加入期間は1年以上です。) それから6ヶ月以内に出産する場合、 出産手当金の受給期間は扶養から抜けることになるんですよね? それは、健康保険のみですか? 厚生年金の扶養からも抜けないといけないのでしょうか? もし両方だと、自分で国民年金と国民健康保険に 加入しないといけないんですよね? その場合、年末の所得税の扶養には入れるのでしょうか? (この年の実収入は、まったくありません。  出産手当金と一時金のみです。) 質問だらけですみません。 よろしくお願いします。