• 締切済み

ラップ音??でしょうか

ここ最近、夜になると眠れません。暗闇がすごく気になって怖いんです。それと天井からパキパキという音(気が割れるような音)が何回もして、初めの頃は古い家屋なのでねずみでもいるのかもと思ってたんですが、結構大きめの音なので違うかな。。これってもしかして?と思うようなりました。詳しい方いらっしゃいますか?対処策があれば教えてください

みんなの回答

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.4

パキパキいう音は皆さんがおっしゃる木材の音だと思います。 ラップ音はどちらかというと パシッ! とか ピシッ! という感じです。 どこから聞こえてくるかはわかるけどその音は自体は部屋中に響く感じです。 ひどくなると頭の中に響く感じになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

パキパキという音は季節の変わり目など気候の変化により乾燥した木材が音を立てる場合がほとんどですので気になさらないほうが良いと思います。私もパキパキという音は最初のうちは怖かったですが原因が分かって怖くはなくなりました。ただし、タッタッタッタと走る音や窓をドンドン叩く音が聞こえた時はさすがに怖かったです。2階建ての家で2階の部屋だったのでまさかと思い、思い切ってカーテンを開けたんですが、誰も居なくホッとしていたら、その2、3日後に枕もとの左に人の気配を感じて薄目を開けたら人(霊)が立っていて夜が明けるまでずっと横に居て怖い思いをした事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

木造住宅の場合,木が水分を含んで乾く時に パキパキと音がしますよ。 まさに木が割れるような音です。 私も初めて聞いたときにびっくりしましたが、 材木問屋の知人に教えてもらって安心しました。 多分その音ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今の時期、昼と夜の気温差が大きいので パキパキ鳴るでしょう。 ラップ音ってコツコツってたたく音でしょう??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラップ音??でしょうか

    ここ最近、夜になると眠れません。暗闇がすごく気になって怖いんです。それと天井からパキパキという音(気が割れるような音)が何回もして、初めの頃は古い家屋なのでねずみでもいるのかもと思ってたんですが、結構大きめの音なので違うかな。。これってもしかして?と思うようなりました。詳しい方いらっしゃいますか?対処策があれば教えてください!!

  • 夜寝ていると、天井でカリカリ、ギシギシと音が

    夜寝ていると、木をかじるような音がします。 毎晩ではありません(まだ、2回しか聞いていません)。 寝ているのは2階です(木造の二階建てです)。 新興住宅地です。 昔、田舎に住んでいたときには、ねずみが天井を走る音がよくしていました。(なので、ねずみが天井裏にいる場合は、どんな足音か、とかなんとなく、わかるんですが、今回の、ギシギシと噛むような音は初めてなんで、とまどっています。 これって、なんでしょうか?

  • ラップ現象等が激しいです。

    ここ数年自分の部屋のラップ現象等が激しいです。 テレビが割れるかのようなラップ現象から、持っているシャーペンがパチンとはじけたり、電化製品以外のものまで幅広くラップ現象が起きます。 さらには風は絶対にないのに部屋のドアがガタガタ揺れ、全部勝手に開いたこともあります。 天井をはう気持ち悪い音が聞こえたりもします。そのはう音は僕の真上にきたらピタリととまるんです。 家の天井はねずみもいますが、その音はあきらかにねずみではないです。 最近では遠くの方で「おかあさん」と叫び続ける女の子の声が聞こえたり、犬のような犬じゃないような不気味な声が聞こえ続けてます。 以前となりの部屋におかっぱ頭のしらない子が正座して僕に背を向け座っていたこともあり気持ち悪いです。 ただ、僕自身になにも危害はないので、気にしないようにしてはいますが、おはらい等する必要はないでしょうか?

  • 天井のカサカサ音

    我が家はムササビが飛ぶほど山の中にあるのですが、 最近天井からカサカサっと時々音がします。 ねずみが走るように天井のあちらこちらでする音ではなく、一箇所でカサカサいうのですが、 怖くて天井がのぞけません(;_;) こういうときはどこに頼めばいいのでしょうか?

  • 夜中続くラップ音・・・

    最近引っ越した友人の家で、夜になると音が聞こえてくるんです(>_<) 玄関からリビングルームへと続く廊下から、ミシミシ、、、と。歩いた時にきしむ音ような音です。 最初は家の軋みだったりするかもしれないし、と気にしないようにしていたのですが、先日遊びに行った時にある出来事が! 夜寝る前に、とある武士もののゲームを友人がしていたんです。それを横目に私は眠りに入ってしまったのですが、ふと夜中目を覚ますと、、、聞こえるんです。ヒュッ、ヒュッヒュッ、と刀・棒のようなものを振り回すような音が・・・。まさにそのゲームのような音が。。。 これはひょっとしたらやはり・・・と思いご相談します。 何か良い対処法はありますか?

  • ねずみがいる音がします

    いつもお世話になります。 最近、深夜になると天井のほうから、「カリカリカリ・・・」と引っかくような音がします。 木造で古い物件ですので、おそらくねずみの活動音だと思います。 部屋の中には、現れたような痕跡はありません。 食べ物への汚染がイヤなので、 あわてて調べたところ、侵入できるような隙間も無いみたいです。 音がするのは、部屋天井とバスルームの天井です。 部屋にねずみが進入してきたとしても、一番怖いのは、ねずみそのものより、雑菌・ばい菌などの汚染と考えています。 部屋への侵入経路が無い代わりに、此方が駆除に乗り出す経路も今のところ無いので、そのまま様子を見たほうが良いでしょうか。 毎日音がするので、音がしたら該当の場所を棒で突いたり、バンバン叩いたりして、ねずみにプレッシャーを与えていますが、そのうちカリカリと壁を突き破って部屋に侵入したらどうしよう?と悩んでいます。 管理会社を通じて話を入れたほうが良いのでしょうか?

  • 天井でカサカサ?パチパチ?音がするんです・・・

    一ヶ月くらい前から 二階の天井から音がするんです(二階建てなので屋根裏かな) 毎日とか ずっとではないんですが二日に一回くらいはあります 特に夜寝てからの事が多いです(昼間はあまり聞こえないからかもしれません) なんだか虫(蛾のようなもの?)が もがいてガサガサやっているような音なんですが・・・ 上手く表現できません 音のなる場所も毎回少し違う場所ですが同じ部屋のテーブルの上です。 そして 天井をドンっと叩くと音は止まるんです・・・笑 何かの虫が住んでいるのでしょうか? 蛾みたいなものだと いつのまにか死んでしまいそうな感じがしますが ずっと続いているので・・ 足音の感じではないので ねずみとかではないです。 電気の配線やネットのケーブルの線が通ってそうな場所なので 電線がパチパチ鳴って火花でも?とも思いましたが・・そんな感じの音でもないです。 何かご存知の方いらっしゃいませんか? 気になって眠れない時もあるんです。笑

  • 天井でゴロゴロ転がす音・・・!?何?ネズミ?

    天井裏のある一箇所(台所からも押入れからも遠い、窓際の端っこ)で 夜になると ゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・・と 何か転がす音がするのです。 (2階建てアパートの2階です) 天井をずーっと移動するわけではなく、一箇所だけなのです。 イメージとしては 鉄球など硬いものを、30cmの間を往復させて転がしてる感じの音です。 何の音だか気になります!! もしネズミなら、掃除はしているし、食べ物も密封容器にしかないのに 食べるものがあるんでしょうか? 放っておいても平気でしょうか?怖いです・・・ なんの音かわからないのが、一番不気味です。 経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • 天井裏からものすごい音がします

    隠居の天井裏がミシミシ音がします。建物の構造上壁と壁の間が空いてるので壁をつたって天井に行き来してるようです。 点検口を知人につけて貰い、天井裏を覗いたらウサギの糞のような物がその辺に散らばってました。相当大きい糞もありました。 母屋の方にねずみがいるので隠居の方にも移ってきたのかと思いましたが、ねずみにしては糞が大きいので知人はいたちではないのかと言います。 ウサギの糞くらいの大きさの物もあり、それらが固まって大きな糞のように見えるだけで、私はねずみではないのかと思ってるのですが、確認のしようがありません。 天井裏から追い出したいのですが、何の生き物なのかも分からないので対処のしようもありません。業者に頼むにしても何の生き物なのかも分からないのでどの業者に頼めば良いかも分かりません。 生活に精一杯で業者には頼まずに何とかしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • アパートの1階の天井(2階の床)からする物音。

    フランス、ロワール地方に住んでいます。1ヶ月位前から天井と壁の中から何か動物が走る音がほぼ毎日聞こえて困っています。ねずみもしくは鳥ではないかと同僚には言われています。 夜ずっと走り回る音がするわけではなく、一日に一回または二回、短時間です。でも何か動物が走ります。私の印象としてはねずみよりは大きい気がしますが、実際見てはいませんし、ねずみが天井裏で走る音を聞いたことがないので定かではありません。今の所家の中には出ていませんが、念のため、粘着テープのネズミ捕りと、超音波の出る機械を設置しています。何も変化はなく、何となく少し静かになったかなと感じます。 何か分かる方いらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします。