• ベストアンサー

プログラミングの打開策について

2年目のプログラマーです。 小さい会社にいて設計も兼ねています。質問なのですが、プログラミング で「ある事がしたい」のに文法がわからない時があります。自分はこの場合ネットや人に聞くのですが、答えが必ず自分では調べてもわからない事がほとんどです。もちろん人やネットに聞く前に自分で調べますが、わかりません。そして答えはもちろん本やヘルプには出ていません。そういう プログラムを動作してみて初めてわかる(推測の時もあります)答えは 経験でしか身につかないのでしょうか?。それともよく調べればどこかに書いてある(ヘルプや本)のでしょうか?。最近こんな事が頻繁に続き 自信が無くなりかけています。人だのみが多く答えがわかっても、正直 「自分では幾ら時間を掛けてもわからないな」と思ってしまいます。 これは普通の事なのでしょうか? (アルゴリズムや基本的な文法など時間をかければ出来るものと違います)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amru05
  • ベストアンサー率63% (33/52)
回答No.6

>「かゆい所」がかけないものばかりではないですか? だから4~5冊読むことになります。また、答えそのものが書いてある事はまれなので、「ヒントが貰えれば」ラッキー程度の期待で読んでいます。 >ご自分で購入されているのでしょうか?  自分で買います。月1万以上は投資として必要かも知れません。 >納期はどうですか、間にあいますか?。  「出来ない」物は受けないことです。開発する筋道が人に語れるならば受けますが、出来なければ「調査」として受けます。 (PS)  10年前に読んだ事を使う。。。ような場合が多々あります。知識の引き出しを多く持っておく事ですね。また、自分に合った知識獲得方法を持つのが重要だとも思います。何でも知らないことばかりなので新しい知識を獲得する自分なりの知識(メタ知識)を覚えましょう。

tomojyuu
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます。 >何でも知らないことばかりなので新しい知識を獲得する自分なりの知識(メタ知識)を覚えましょう。 わかりました。参考にします。

その他の回答 (7)

noname#45950
noname#45950
回答No.8

No.7です。 >おそらくsuzume00さんは優秀な人なのですね。 そんなことは、まったくありません(笑)。 ただ、私も入社2年目でプロジェクトリーダーを任され、半泣き状態で、時にストレスで体が食べ物を受け付けなくなったりしながら(24時間胃が痛かった・・・)、プログラミングしてたので、どうも他人事と思えなくて ^^;) まず、問題解決の時には、その問題をどう分割・類型化するかがポイントだと思います。 たとえば、「オーストラリア産の牛肉のステーキを食べる」という処理がわからない場合、「フォークとナイフの使い方」が、問題のポイントだな、ということです。 ここで、「オーストラリア産」や、「牛肉」といったことにこだわっていると、問題解決には近づけません。 次に、フォークの使い方だったら、「パスタを食べる」処理を、ナイフの使い方だったら「魚のさばき方」(ナイフじゃなくて包丁だけど、まぁ参考になるだろうという目論見で)、を探して調べるという感じです。 もしかしたら、そういう意味でプログラミングは、物理や数学の応用問題を解くのに似ているかもしれません。 公式を覚えただけでは、さっぱり解けないけれど、やっていくうちに、だんだん公式が身についてくる、使い方がわかるようになってくるという点がです。 そういえば、今まで知り合ったPGの中に2名ほど数学科卒業の人がいますが、彼らのアルゴリズム組み立ての能力は卓越していました。私は一生追いつけないと思いますが(本当に)、それを補うのは経験しかないと思っています。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >問題解決の時には、その問題をどう分割・類型化するかがポイントだと思います。 参考します。

noname#45950
noname#45950
回答No.7

何回かご質問を読み直してみたのですが、いまいちどういうことなのか、ピンときません。 >そして答えはもちろん本やヘルプには出ていません >アルゴリズムや基本的な文法など時間をかければ出来るものと違います 具体的にはどんなこと(すでに解決済みのものでも)なんでしょうか? ちなみに私の場合、DELPHIは使ったこと有りませんが、VBはヘルプでほぼこと足りてましたが・・・。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらくsuzume00さんは優秀な人なのですね。自分はヘルプ見て、本で調べて、ネットで調べて、人に聞いて、それでも時間の関係であきらめる事があります。 この質問自体、相対的なものがあると思いますので、人によっては簡単 だと思う事もあるでしょうし、要は実力は抜きにして、こういう経験をした事がある人についてアドバイスを貰いたいと思っています。

  • amru05
  • ベストアンサー率63% (33/52)
回答No.5

私の経験では。。大体、解決できない問題はありませんでした。。理由は。。。。 1)自分より賢い人は山ほどいる。 2)自分が問題としているような事は、既に多くの所・人で解決されている(自分の問題が、世界最先端の仕事で、タイムマシーンを作るような事でも無い限り。。) 3)よって、出来るはずだ。 4)やってみよう、調べてみよう   で、どうにかなっています。  次に、調べる方法ですが、 5)一つは本ですね。ただし、1冊では中々たどり着けない場合が多いので、同じ分野の本を4~5冊は最低見ます(その結果、JAVA関係なら20冊以上たまってしまっていますが。。。その他も同じような。。。なかなか捨てられず困っています)。 6)次は、今はインターネットですね。。ただし、体系的な知識の吸収は難しいので、本に回帰しますが。。 7)最後は、ソースですね。。。同じような事をしているソースが結構世界にはあるはずです。多量のソースを見れば参考になる点が山ほどあります(多量に見るためにソースナビなどのTOOLを使用しますが)。   ==>  結果的には、「好き」か「嫌いか」になるかとも思います。。とにかく、「好き」なら覚えることも楽しいでしょうから、ドンドン知識も増えて実力も上がるでしょうから。。。。「業界」本やソースをいつも読んでいて楽しいならば大丈夫と思いますが。。。 (PS) >プログラムを動作してみて初めてわかる   そうです。。。頭では分かりません(本に書いてある事も間違いが多々有ります。そのために4~5冊は読みます)。手を動かして、実際にやってみて初めて分かるものだと思います。。。手と体で感じをつかみ、その理論を再度、本で確認して初めて身に付くでしょう。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1)~4)まで自分もそう思います。 5)ですが本で調べるという事。わかりますが、初心者向けの本が多く て「かゆい所」がかけないものばかりではないですか?、またあったとしても専門書なので高価じゃないですか。ご自分で購入されているのでしょうか? 6)もっとも期待しているのですが… 7)ソースですね。なるほどです。 結果的に非常に時間がかかる作業だと思ってしまいます。 こういう時間を含めて開発期間というのはわかりますが、納期はどうですか、間にあいますか?。 本当に自分も、「好き」か「嫌いか」になると思います。 納期があるのであせってしまうのですね。そういう事も含めて「好き」 にならないとこの業界やっていけないのでしょうね。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.4

#2です。 マニュアルは慣れるしかありません。その他にも、一般書籍を色々と読みました。 一番読みにくかったマニュアルは、Oracleですね^^; 一応会社で8iのマニュアルセットを買っていたので、全部読みましたが、慣れました^o^; で、常用しているのはオライリーのSQLハンドブック。

tomojyuu
質問者

お礼

補足回答?して頂き恐縮です。 マニュアルは慣れるしかないのですね。確かにマニュアルが一番確かな 情報ではありますよね。参考にします。 ありがとうございました。

  • masa5216
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちわ、9年目の同業者です。 私も自分で解決できない問題はネットで質問してます。 新しい技術がどんどんでてくる今の状況では全てを吸収するのは不可能に近いです(私の場合ね)。 ただし、他の回答者さんが言ってるように自分のものにしないと意味がありませんよ。 自信をなくしてるようですが、何でもいいから得意分野を持つことです。 たとえば「SQLなら俺に聞け」って感じで。 何でも他人に頼ろうという姿勢ではこの業界で食っていけませんよ。 個人的な経験でいえばtomojyuuのように自分で調べる姿勢があれば大丈夫だと思いますが。 がんばってください。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 得意分野ですね...意識してみます。 ネットで質問しているとの事ですが、回答がなかなか貰えない時ありますよね?そんな時はその問題は保留にして先に進んでいるのでしょうか? (自分はそうしています。)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

私の場合、そういうときはマニュアルを読み倒します。 C言語の下地と、MFCのマニュアル及びWin32APIの本を全部目を通しているので、VisualBasicにしろ、VBA、Javaなど、スッと命令が思い浮かびます。 投げやりな言い方ですが、「本を読め!他人が書いたコードを理解しろ!」です。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PrintScreeさんのような調べ方が王道のような気がします。 悲観的な事を言ってしまいますが、マニュアルは読みずらくないですか?

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.1

> 答えが必ず自分では… > 正直「自分では幾ら… なんというか、既に諦めてますよね。人の書いたコードを読んで「なるほど!」と感心するのではなく、「こんなの思いつかない」と考える姿勢が間違ってます。同じ問題が出てきたとき、自力で解決できますか? > 経験でしか 問題を解決した時、そのノウハウを吸収しようという姿勢がなければ経験は積めません。 > これは普通の事なのでしょうか? いいえ。 普通の人は失敗から学びます。人が書いたコードを自分の物にして、次に生かします。それができない人も、貴方のように後ろ向きには考えません。 正解が手に入って喜ぶなら兎も角、正解を手にして卑屈になってどうするんですか?

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >正解が手に入って喜ぶなら兎も角、正解を手にして卑屈になってどうするんですか? 卑屈になっているというより、感心してしまうのです。また、自分の物にしようとしますが、文法自体が独立していて、あまり関連性が無いのも事実だと思います(書きませんでしたが、高級言語?VBやDELPHIなどをやっています。)

関連するQ&A

  • プログラミングは大体時間が解決しますか?

    職業プログラマーです。 最近思うのですが、プログラミング(主にアルゴリズムに関して) って時間掛けないと出来ないような気がしてきました。 昔は集中力で何とか定時までに出来るようにと頑張ってきましたが、 どうも集中力と仕事のはかどりが比例していないような気がします。 自分の場合、アイデアがひらめく時は精神がリラックスしている時が多く感じます。こういう事でプログラマーとは残業が多いのですか? 「常に何か作業をしている」=残業ではなく、「考えている」=残業 に近いのでしょうか? とりとめなくなってしまったのですが、質問は以下です。 1.仕事中に精神状態を意識してコントロールしていますか? していれば、どのような状態を望んでいますか? 2.時間が解決してくれると思ってしまう自分は適性があまり無いのでしょうか?(納期に遅れた事はありません)

  • プログラミング設計思想をどうやって独学?

    2chまとめサイトで、「プログラミングの勉強をを始めたい。どの言語がお勧め」という質問があると、 「プログラミング言語をおぼえるよりも、どの言語でも通じる設計思想やアルゴリズムを勉強したほうがいい」などという回答がよく見られます。 私はwebプログラミングの勉強をして、ブログを一から自分で作って見たいと思っているのですが、 どうやったらその設計思想、アルゴリズムを独学できるでしょう?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • プログラミングが超苦手・・・悩んでいます

    はじめまして、現在、一般企業にてITヘルプデスクとして働いているものです。 業務の一環として業務アプリの作成(=プログラミング)作業があるのですが、これが昔から非常に苦手で苦戦しております。 実はかつてプログラマーとして勤務していたのですが、適性の無さを痛感し挫折しました。 新しい言語を習得する度に参考書を買い込んだり人に聞きまくったりして得意な人の何倍も努力しても、そこまでやってもどうしても読み解くことができないプログラムがあったり、良いプログラムのロジックが思い浮かばないことが度々ありました。 現在はプログラミングはあくまで業務の一部でしかないので、何とかして乗り切りたいと考えてはいるのですが・・・新しい言語なので今までの経験が生かせず、またしても苦しんでいます。 (ちなみDBMagicという、市販の参考書も存在しないようなマイナーな分野です。) うまく説明できないのですが・・・ 例えば、人の話を聞いて理解する時や、本を読んで内容を理解する時などは順番に頭の中で単語を理解したり文脈を理解/推測しながら全体の内容を把握していく、というような感じだと思うのですが、それがプログラミングの場合だと何をどこからどのように考えていけばいいのか、いわゆる思考のプロセスのようなものが分からないのです。どこから考えていけばよいのか考えているうちに頭が混乱状態におちいってしまう、という感じです。 今回のように新しい言語の仕様を覚えていくのが特に苦手で、自分は頭が固いせいなのか言語に付属しているヘルプやチュートリアルのようなものを参考にしても、とても分かりづらい日本語で書かれている場合が多く、何度読んでもすんなりと頭にはいってきません。VBやJAVA、SQLなどのメジャーな言語であれば初心者向けに分かりやすく解説された参考書や勉強サイトなどが膨大にあるので今まで何とかなってきたのですが、今回は言語がマイナーすぎてそういった情報が一切なく、ヘルプを調べたり上司に聞くしか調査する手段がありません。 結局ゆきづまって上司に聞くことが多いのですが、答えを聞いたら以外と単純なことだったり、「なるほど!」と感心してしまうばかりで、自分はなぜそんなことが思い浮かばないのだろう、考えられないのだろうと思うと、そのたびに落ち込んでばかりいます。 当カテゴリにはプログラミングを職業にしていらっしゃる方も多くいらっしゃると思うのですが、プログラミングが上達するコツや考え方のプロセスなど、苦手だったプログラミングが得意になった方の打開策や思考法などがありましたら、是非とも参考にしたいと思いますので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • プログラミング好きですか?

    最近まで2年間プログラマー兼SEをしていたものです。 在職中SEはともかくプログラミングがあまり好きではありませんでした。 仕事時間中は集中しましたが、自宅や休日にプログラミング言語の勉強をしませんでした。する気が起こらないのです。これってやはり好きではないからでしょうか?仕事のためとはいっても毎日勉強の日々のこの業界でプログラミングを好きではない人はプログラマーとしては致命的でしょうか?技術が足りなくても好きな人のほうが伸びるのでしょうか? 漠然とした質問でわかりずらいですが、貴方様のプログラマーとしての心構えやモチベーションを保つ秘訣など教えて下さい。

  • プログラミングのセンス・技術とは.

    こんにちは.はじめて書き込みするtoroimoです. 私は,理工学系の大学院の修士課程に在学しています. 来春から社会人です. プログラミング暦は,研究に取り組んでから2年半たちます. 使用言語はCです. 最近,自分のプログラミングのセンスというか技術について 考えてしまいます. ある権威者の人は,プログラムは慣れであり,プログラミングは芸術といいます. 芸術であるがいえに万人が優れた美しいコードはかけないと… それを聞いてはじめは落胆しました. けれど,その後は少しでも優れたコードを書けるようにと 書籍・サイトを探り読んでいます. 私は,Cに関する初級本 改訂 新C言語入門 シニア編 など4冊,アルゴリズムに関しては,1冊. また,日経ソフトウエアやC_MAGAZINEなどをよんで知識の習得に 勤める努力はしています(実力として初級はクリアしてると思うのですが.). しかし,実際研究でコードを書くとなると アルゴリズムに悩む時間ばかり費やし手が止まってしまう状態です. こんな私に社会で働いている人(SEやプログラマ)や 学生の方から御叱咤・御忠告を賜りたいです. どうかよろしくおねがいいたします.

  • パソコンのプログラマー・またはプログラミングをする人って、システムを構

    パソコンのプログラマー・またはプログラミングをする人って、システムを構築する際、何のシステムを作るかから始まり、設計・計算・言語打ち込み等(こんな感じかな・・?)全て自分で考えるのですか? もしそうなら美術系統など独創性を求められる(?)ものを考えるのことが苦手な人ってなる事が出来ない・・? それとも構築設計図的なもの・またはシステムプログラムのテンプレ的なものがあるのですか?

  • プログラミング?

    はじめまして。金融機関に勤める22歳の女です。 今の会社に入って2年目になります。 今日、先輩と食事をしていたときに聞いたのですが うちの会社の本部と呼ばれるところでは「プログラミング」をする部署があるようです。 「プログラミング」と聞いてどんな事をしているのかわかりませんが なぜかすごく興味を持ってしまいました。 私はパソコンを触るのは好きですし、簡単なホームページくらいなら出来ます。 (独学と言うほどでもないですがレンタルサーバーでHTMLを打って作ってました) それくらいの知識しかないですが勉強したいと思いました。 うちの会社は田舎の企業なのでPCに強い人材を求めていると 聞いたことがあるので、その部署で必要とされる人材になれればと思ったのですが そもそもプログラミングって何だろう?から始まってしまったのです… 私が行きたい部署でのプログラミングの仕事は プログラマーとしてお仕事されている方とは違うかもしれません。。 それに、お前の会社の事なんか知るかって思われるかもしれませんが 何をプログラミングしているのでしょうか? (私は入金や出金の端末のプログラミングかなと推測してます…) あとどんな勉強から始めればいいのでしょうか? 独学では難しいのでしょうか。

  • プログラミング

    プログラミング 将来プログラマーになりたいわけではないのですが、 自分でゲームを作ってみたくて(きっかけはのび太のバイオハザード、ヤマヤミ、青鬼etc・・・)、 プログラミングに興味を持ちはじめました。 独学で学ぶにはどんな事をしたらいいですか? このサイトがいいとか、自分は~から始めて今はゲーム作ってるよ!とか、 そのような意見をお願いします!

  • プログラミング言語を使用した仕事について

    こんにちは、求職中のものです。 先日ハローワークで見た「印刷機の開発・設計」という内容のビデオで、工場で作業着を着た技術者が、パソコンにプログラミング言語を黙々と入力してました。 このような仕事はプログラマーなんでしょうか? しかし、別のビデオのタイトルに「プログラマー・SE」とあり明確に分かれてました。 自分としましてもプログラマーは工場ではなく、オフィスでスーツを着てプログラミングをするイメージがあるのですが、両者の違いが良くわかりません。(特に組み込み系のプログラマーと上記の工場での仕事がです) どうかよろしくお願いします。

  • プログラミングを勉強しても身につきません。

    何が理解できていないのかもよくわかりません。 まだ例えばC言語なら文法を勉強している段階です。 HTMLはタグを覚えてとりあえずなんのタグだか理解できるぐらいです。 難しく入れ子にしたりしていくとわからなくなってしまいます。 CSSやJavascriptはまだ勉強していないのでよくわかりません。 一日90分ぐらい勉強してどのくらいでとりあえず、 なんかできるようになるのでしょうか? 自分は以前やったときに合計10時間ぐらいやって何もみにつかなくて やめた覚えがあります。 後、どうやって勉強したらいいのでしょうか? よく、プログラミング言語のタグとかコマンドを覚える必要はない それがどういうときに必要な単語か覚えて書けばいいから それよりも、ロジックというか仕組みを考えることをした方がいいというのですが、 その仕組みを構築するためにはどうしたいいでしょうか? いま、 プログラマの数学 大型本 – 2005/3/24 結城 浩 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4797329734 という本を借りてきて読んでいる途中ですが、この本で 数学的なロジックの正確性でプログラミングを構築していくもんだということ のようなので、それほど難解には書かれていないので、理解するように 努めたいと考えています。 後はプログラムを数多く作るしかないでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう