• 締切済み

疑膜性大腸炎の院内感染について

院内感染についての質問です。 疑膜性大腸炎についてなかなか参考文献がなくて困っています。 具体的に、疑膜性大腸の入浴、環境整備についての注意事項とうがありましたら教えてほしいのです。 また、参考になるリンク先などありましたらお教えくださいm(__)m 院内感染についての参考になる文献とかありましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.2

偽膜性腸炎は、抗生剤の長期連用(特に内服)による腸内細菌の、菌交代現象によるものです。 すなわち、腸内にある細菌が、抗生物質により少なくなります。 しかし、腸内には普通の抗生物質により、死滅しにくい菌があります。通常、これらの菌はバランスよく腸内に生息していますが、抗生剤によりこのバランスが崩れ、死滅しにくい菌だけが生き残ります。 これが、毒素を産生し、腸炎を起こします。 院内感染、というよりは、抗生剤によるものであり、人からうつされる、というよりは、自分の体の中にある菌が異常増殖したもの、という考え方の方が適切かもしれません。

  • _-_-_-_-_
  • ベストアンサー率70% (40/57)
回答No.1

偽膜性大腸炎についてこんなのありましたが http://www2.interbroad.or.jp/shimada/infection_control.html

関連するQ&A

  • 院内感染

    少し悩んでいることがあるので質問させていただきます。 先日大阪市の某子供病院にて息子がクループ症候群で入院しておりました。 近所のクリニックの紹介で入院施設のあるこの病院を紹介していただいたのですが、入院中におそらくウイルス性胃腸炎に感染してしまいました。 私が見た文献によるとウイルス性胃腸炎は経口感染が主ですが、空気感染もすると記述されていました。 嘔吐物や便が乾燥したときに菌が飛散するみたいです。 息子が入院していたその部屋は三人部屋で、息子が感染した後一人のお子さんは別室に移動することになりました。 感染する可能性が否めないからでしょう。 きっと病院側は最善の処置をとられた事だと思います。 ですが、そこが不服なのです。 なぜ三人部屋の一人だけが別室に移ったかと言うと、もう一人は移る必要が無かったからです。 息子は同室のもう一人の子のウイルス性胃腸炎を貰ったからです。 勿論医者は院内感染だとは一言も告知しません。 入院して三日目から嘔吐と下痢が始まり、仕舞いには妻にも感染する始末。 もう一人のお母さんが予防を徹底していなかったのもあるとは思いますが、そもそも感染のリスクのある病気を患っている子供は隔離して入院させるのが望ましいことではないでしょうか? 息子が感染した後、もう一人の子を別室に移らせたように。 何が立腹かと言うと、そもそもの対応もそうですが子供に異常がでてから一向に検査をしようともしなかったことです。 こちらが指摘したので、何とかロタのウイルス検査を退院日当日に行ってもらいましたが、私には最初から同室内の子の胃腸炎がうつったと、暗に認めているからではないのかと感じました。 担当医はウイルス性胃腸炎を示唆はして、退院日の延期を促してきましたが、私達は拒みました。 退院日前日の夕食後以降は子供が嘔吐していなかったので、退院の了承は最終的にいただきました。 後日、最寄のクリニックに向かい再度診察をしてもらい、そのことを伝えても流される始末でした。 子供病院側の資料にも目を通し、最終的にそのクリニックには「消化不良」と診断され、今日からでも保育所にいけますよと告知されました。 息子はその夜の就寝時に、かなりの量を嘔吐しました。 近くの保育所で「集団感染させたいのかな?」と思わざるを得ませんでした。 自分が紹介した病院なので悪く言えないのもあるのでしょうけども。 後にその子供病院の評価を調べてみたところ、少なくとも地元の人間はその病院には行かないと記述してありました。 院内感染疑惑もあったみたいです。 私達は慰謝料が欲しいわけではありません。 安心な筈の病院に入院させたのにも関わらず、院内感染をし、妻も子供もボロボロです。 同じ被害をこれから防ぐ為にも、病院側に体制の甘さを認識してもらい、一言でも謝罪が欲しいのです・・ ご教授頂きたいのですが、私達は指を咥えて我慢するべきなのでしょうか? 妻は直接病院に行って話しをしようと言っています。 最善の方法を私達家族にどうかご教授ください。 拙文失礼いたしました。 よろしくお願いします。。

  • 感染委員会のナースさぁん、教えて!!!

    医療関連感染症の防止(もう院内感染なんて言わないんですね・・・)に努めるためにまずは病室の環境清掃のチェック表を作って環境整備していこうかという案を出していて、今検討中なんです。 ベッド周囲は勿論、床頭台、テレビ、リモコンなど患者様や家族、私達ナースも手に触れる場所すべてを対象に主に看護助手さんに綺麗にしてもらい評価していこうと考えています。そのうえ、菌の繁殖の有無などもみていこうと思っています。 感染症有りの場所は、アルコール清拭をしていきたいのですが問題はコストなんです。 皆さんのところでは、どのように活動してどのように働きかけているのでしょうか?また評価の出し方とか何かあれば参考にしたいので、アドバイスや活動内容教えてください。

  • 尿路感染症予防

    専門的な質問です。               高齢女性の尿路感染予防で膣への局所的エストロゲン投与に関する文献、参考書物をご存知の方 教えてください。 

  • 大腸憩室出血とステロイド

    ここでは始めて質問します。 大腸憩室出血の病歴があります。 大腸憩室出血には、非ステロイド剤や、今飲んでいる、バイアスピリン等の坑血小板薬は、出血のリスクがある事は解っていますが、口内炎軟膏のステロイドが入った軟膏などは、注意事項等を見る限りでは、消化管からの出血のリスクは、書いてありません。現在は、ステロイドの入っていない口内炎の軟膏等を使ったり(アズレン)などいますが、ステロイドの入った軟膏も使えますか。やはり、この質問も、医師法や薬事法に触れるため回答出来ないのでしょうか。

  • 院内滅菌業務への転職について教えてください。

    現在、求職中の50歳男性です。 よろしくお願いいたします。 現在求職中なのですが、地元の「タウンワーク」を見たところ、ワタキューセイモアという会社の求人で (1)院内滅菌業務  病棟・外来・手術器材の洗浄・セット組立・滅菌を中心としたお仕事です (2)手術室環境整備業務 手術終了後のオペ室の清掃、物品補充等 給料 社員 20万「6:00~24:00」の間で実働8時間のシフト制 A・P 時給 880円「6:00~24:00」の間で実働4~8時間のシフト制(勤務日数は応相談)  または「23:00~翌8:00」(実働8時間/週5日勤務)別途夜勤手当支給 という求人が出ていました。 実際の仕事内容などは色々調べてみてわかったのですが、実際に現在お勤めの方、もしくは努めていらっしゃ方に経験談などを教えていただければと思います。 社員とA・Pの待遇の違いとはなんなのでしょうか? また、賃金的に考えると高い方なのでしょうか?それとも安いのでしょうか? 私が気にしている点は賃金的な面なのですが、手取りで15~18万ぐらいでは厳しい状態です。 この業務についてしまうと、職場に内緒でアルバイトをすることなどは難しいと思いますし・・ 年齢的には採用されそうな範囲にあるんだと思うので応募してみようかと思ってはいるのですが、どうしてもそこで躊躇してしまっています。 また、院内感染などのリスクなども当然あるでしょうからその面に対しての保証などはあるのでしょうか? 切羽詰った状況で好き嫌いなど言える立場ではないのは十分承知しているのですが、皆様のなかでなんらかの情報をお持ちであれば参考までにお聞きしたいのです。 他にも何社か応募できそうな企業は模索しているところです・・・

  • 大腸憩室症の合併症である出血

    大腸憩室症の合併症である出血  最近、大量の下血があり、総合病院で検査をした結果、大腸に憩室が多数あり、そこから出血したということが分かり、今後、再度の出血の可能性があり(検査実施時点ではどの憩室から出血したかは不明)、場合によっては、命に関わるでしょうという医師の言葉でした。  出血しても運良く早期に病院に搬送されれば、大腸の出血した憩室部分の切除、若しくは焼灼で助かる場合があると言われました。今回は初発でした。運良く出血がとまりましたが、出血が止まらない場合は体内の血液が半分失われることがあるとも注意を受けました。  薬等での治療方法は無いとのことで、いわゆる「サドンデス」の状態にいます。食生活、便通等に注意し、体力がやっと回復に向かっています。  この病気をご経験された方がいらっしゃるとおもいますので、次の点でご意見、ご指導いただければと思います。なお、現在は埼玉県に在住していますが、定年退職後は仙台と長野県の上田市をいったりきたりで過ごすことになっています。  1.出血を極力防止する方法  2.何か治療の補助になる漢方薬等がないか  3.その他、参考になる注意事項(経験談があれば参考になります)  ある程度覚悟は固まっていますが、少しでも出血を緩和したいと思っています。  どうぞご回答のほどお願い申し上げます。   

  • チェックを入れないとリンク先に行けないようにする?

    質問の仕方が分からないので 自分で考えられる表現で質問させていただきます。 ホームページでリンク先にリンクするには 通常はリンクをクリックすれば行けますが これを、注意事項を読んでもらって 読んだしるしにチェックボックスにチェックを入れないと リンク先に行かないようにしたいのですが どうすれば良いのでしょうか?

  • サーバの保守について

    サーバの保守について詳しい文献か、ソフト的な注意事項を教えてください。(具体的には不正アクセスなどに対する対処方法)

  • MRSA感染者20人、心配です。

    いつも、ありがとうございます。 3月から脳梗塞で入院中の母の病院のことで不安になってしまいました。 二日ぶりに病院へ行ったら、ナースステーションのホワイトボードの、 MRSAの感染者の欄に20人もの名前が書かれていました。 中堅規模の救急病院で、ワンフロアーだけで20人! そのことについて、ナースから何の注意事項も、感染者が多数でたことも 一言も教えられていません。 主治医かナースに、この件で質問したいのですが、気分を害して、 母に対して辛くあたらないか心配です。 こういった場合、入院患者やその家族に対して報告義務はないのでしょうか? 母が感染してしまったか、どうかの確認はどのようにするのでしょうか? 一機に大勢の感染者がでた場合、他の患者も感染しているか検査はされているものでしょうか? 必要以上に神経質になっているかもししれませんが、宜しくお願い致します。

  • クレズに感染しているのかわかりません。

    長文ですが、どうかご指導お願い致します。 先日、クレズに感染しこちらのHPで駆除法・対処法をたくさんの方にご指導いただきました。ありがとうございます。 その後は毎日届く怪しい添付つきメールはノートンで検疫し、メールも即削除→削除済みメールも完全削除しています。しかし、トレンドマイクロ社のオンラインスキャンをかけた所、4個のウイルス(クレズ)に感染していると表示が出ました。自分なりに細心の注意を払っていたのでかなりショックでした。そしてこちらのHPでほかの方の質問&回答を参考にし、「Win/Meシステムの復元を有効・無効に切り替える方法」というのを実行してみました。 その後、すでに当PCにある「ノートンアンチウイルス2001(UP DATE済み)」でウイルススキャン、「シマンテックオンラインスキャン」、そして感染を知らせてくれた「トレンドマイクロ社のオンラインスキャン」をかけてみましたが、今度は感染はしていませんでした。 注意していたにも関わらず、なぜ感染していると出たのか、そして今、本当に感染していないのか本当に不安です。今、かなりウイルス恐怖症です。 度重なる質問ですが、どうかご回答をお願い致します。