• ベストアンサー

安くても画質の良い液晶テレビは??

a-k-aの回答

  • a-k-a
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.5

何インチを希望でしょうか? でないと競合できる製品も絞れませんし、コスト比較もムリでしょう。 イトーヨーカ堂にてバイ・デザインの実機が展示されているかと思います。他機種と比較してみることをお勧めします。 >動きの激しいスポーツ中継を観た感想や、映画を観てみての明暗のクッキリ感など、どんな視点からの感想でも結構です。 この辺りは個人の価値観の問題ですし、許容範囲もありますから。 画質はブラウン管のころから「ソニーの発色の仕方がいい」「パナソニックの色再現性がいい」などありましたから、 掲示板で聞いても「実際に見たら」という回答にしかならないと思います。 個人的な感想で、プラズマ・ブラウン管と比較すると液晶の画質はたいしたことない、になります。 テロップを見たら実感できると思いますが、全然追いついていません。 ちょっとくらくして映画をみると発色が悪い。 液晶は店で見るとプラズマより色が綺麗に見えますが、家庭では店ほど明かりは強くありませんので発色が悪い。 家においてしまえば比較するものがないわけですから、「住めば都」状態です^_^; 結論としては 質問者様は「パフォーマンス」は何に重きをおきますか? 実際に見て感じられた事を書かれると回答しやすくなります。

hakase-chan
質問者

補足

私も詳しい事はよく分かりませんので、実際に購入した方の“個人的な満足度”をお伺いしたいな、と思っております。個人の主観的な意見が一番参考になると思っておりますので。。。 ですから、 >個人的な感想で、プラズマ・ブラウン管と比較すると液晶の画質はたいしたことない、になります。 テロップを見たら実感できると思いますが、全然追いついていません。 ちょっとくらくして映画をみると発色が悪い。 といったご意見は非常に参考になります! 価格比較はこちらでいたしますので、特に何インチという指定もございません。ただ単純に個人の主観的な感想をお待ちしております。

関連するQ&A

  • 液晶テレビどれがいいの

     我が家もいよいよ大型液晶テレビに変えるときがやってきました。画面サイズ、値段色々悩みはつきません。 しかしこの春からそれに加え選択基準として「高速液晶」などと銘打った機能が気になりだしました。 液晶が苦手としていた早い動きをより滑らかにするためへの進化らしいのですが、こういった機種は各メーカーフルハイビジョンパネルではありません。その反面従来の60コマ/秒のタイプはハイビジョンパネル仕様です。正直家電店でみても違いは良く分からないのですが一体どちらが良いのでしょうか。  メーカーは液晶ならシャープは常識のようですが、価格的に見てソニー、ビクターも魅力です。これらのメーカーはどうなんでしょうか。 我が家はテレビ大好き家族です、スポーツも映画も何でも見ます、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 液晶テレビを買おうと思っています。

    液晶テレビを買おうと思っています。 機能や、その必要性が分からないので教えてください。 (1) LED搭載のメリットは何でしょうか?   (画質を重視する場合、LED搭載モデルにこだわるべきかどうか) (2) 液晶テレビは動きに弱いと言われていますが、倍速表示機能は必須でしょうか?   (スポーツやアクション映画を良く見ます。) (3) 26型、32型、37型で迷っています。   部屋の配置的に、テレビと自分の距離が1.5~2m程度になると思うのですが、どのサイズが適正でしょうか? (4) テレビを買う上での注意点や、お勧めのメーカー・機種などあれば教えてください。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビについて伺います。

    液晶テレビについて伺います。 スポーツ中継とか見る時、倍速液晶機能ついたやつはないやつに比べそんなに見た感じ違いますか? また32インチで倍速液晶ついた機種ありますか?

  • 液晶テレビ

    家で液晶テレビを買おうという話になってるんですが。 どのメーカーのどれがいいのでしょうか? 今のテレビはPANASONICのブラウン管でサイズは確か36インチなんで、新しいのは40インチか46インチぐらいを買おうかと話しています。 用途は特にこれといったものはありませんがPS3や映画観賞・スポーツ観戦なのでいろいろです。スポーツはサッカーをよく見ます。 余裕があればブルーレイレコーダーも買おうと思っています。 やはりテレビとは同じメーカーの方がいいでしょうか?

  • 液晶テレビとプラズマテレビの違い

    今更ながらすいません。 ホームシアターを兼ねた大画面の薄型テレビの購入を検討しています。壁に掛けたいのでリアプロジェクションの検討はしていません。(1)液晶の特徴:画面が鮮やか、消費電力が少ない、激しい動きに残存が残る、横からの視野角が狭い(2)プラズマテレビ:消費電力が多い、横から見ても大丈夫などと本には書かれていますが実際どうでしょう。電気屋さんで見ると確かに液晶の方がいいのですが、値段ほどのコストパフォーマンスがあるのかどうか。。。画面サイズは液晶を購入するなら最大の45型を検討しています。(某S社から6月に新発売予定の)。教えてください。

  • テレビを買い換えようと思っているのですが、プラズマと液晶、どちらがいい

    テレビを買い換えようと思っているのですが、プラズマと液晶、どちらがいいのでしょうか? また、おすすめのメーカー、ブランドなどもありましたら教えてください。 ちなみに、テレビを見るのは、映画鑑賞とスポーツ観戦がメインです。

  • 液晶テレビ 動きについて

    液晶テレビの購入を考えているのですが、サッカー中継やゲームをやると動きが鈍くなると聞きました。液晶テレビを使用中の方、使ってて実際どうですか?6畳の部屋なんですが液晶にするかブラウン管にするか迷っています。

  • 日立の液晶テレビ

    今日、家電量販店に行って、色々なメーカーを見ました。液晶テレビと言ったらシャープというくらい有名らしいので、お店の人もシャープが一番よく売れますと言っていました。しかし、話をよく聞くと、液晶画面の部分でメーカーによって違いがあり、シャープやその他大部分のメーカーの液晶は画面がやわらかい素材でできており、直接手で触ると残像が残ります。つまり液晶が早い動きに付いていけないといった立証です。 しかし、日立やパナソニックは画面が固い構造で、早い動きにも付いていけるが値段がその分高いといった形らしいです。 購入にあたって、値段がネックなんですが、心の中では、日立購入に傾いています。 それで、質問なんですが、日立製の液晶テレビをお持ちの方、またはよく知ってらっしゃる方で、他社より良いよとか、ここがダメなどと情報を知っていらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 液晶テレビ、プラズマテレビ、買うときの決め手は何?

    液晶テレビ(もしくはプラズマテレビ)の購入を考えています。 しかし、たくさんのメーカーから出ていて、どれに絞ればいいのか迷っています。 メーカーによって、かなり値段も違います。 そこで、 (1)液晶とプラズマではどちらのほうがいいのか。(同じサイズなら値段はどちらのほうが上なのか) (2)どのメーカーのものがいいのか みなさんのお考え、あるいはすでに購入された方については、何を決め手にしたか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの“早い動き”に対する鈍さについて意

    テレビといえば、もはや液晶ですが、スポーツなどのすばやい動きに対して、映像がもたついて、早い動きに対応できていない印象を受けます。 現在のブラウン管テレビ並みの、すばやい反応が出来る液晶テレビってあるのでしょうか。 教えてください。