• ベストアンサー

修理

家電修理の技術を覚えたいと思っていますが何からやっていいのかわかりません。ラジオを自分で作るとかですかね。電気の回路も読めるようになりたいと思っていますし。詳しい人教えてください。お願いします。テレビ修理だけの専門学校で6ヵ月コースがあると聞いたのですが知っている人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

家電修理は個人の力では習得が難しくなって来ています。 メーカーに入社して、修理部門に行ってください。 そのためには、メーカーに入れるような勉強が必要です。 また、その関係に興味があって、自らその関係の雑誌を読んだり、秋葉原とか日本橋とかのジャンクや足を運んだりとか、自発行為が発生していなければ難しいと思いますが。 又、回路図なんかは誰も教えてくれませんので、自分で勉強しなければついて行けません。 技術は日進月歩です。学校でテレビを勉強しても、プロとしての修理屋にはなれません。 チェンジニアにはなれますが。

その他の回答 (3)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.4

とりあえず、分解しまくって修理もしてる人のページを御案内します。 らいちゃんのホームページ Revision 2 http://homepage2.nifty.com/raichan/ ------- 私は詳しくは無いですが、修理の人の作業を見ていて、 なんとなくは、わかります。 こういう症状の故障のときには、こういう作業をすると直る・・・ みたいな感じで、詳しい部品の名称とかはわかりませんが。 昔の電気製品は、修理で直る事が多かったのですが、 最近の電気製品はコスト削減の為に、以前とは 全く違う作り方がされています。 昔の電気製品はほとんどの部品がネジでとめられていて、 簡単に外して再び組み付ける事が可能でしたが、 最近の電気製品は、そこにあってしかるべきネジが ことごとく存在しないのです。 ネジを使うとコストアップになるので、 ユニットごとにカートリッジのようになっていて、 カシャッ!っとはめこむだけなのです。 一度部品をはめこんだら、壊す以外の方法でその部品を 取り外す事は出来ないので、 電気製品を修理に出して、その修理明細を見せてもらうと、 ほとんどの項目が「交換」と書いてあります。 修理の専門のはずのサービスマンも修理不可能で、 具合の悪い部品を壊して取り去って、新しい正常な部品を 組み付けて終わり・・・という修理内容なのです。 おおよその見当ですが、2000年以前の電気製品は 修理可能なものが多いですが、それ以降の製品は 修理不可能で、部品ユニットを交換するしか方法が無い製品が多いです。 リサイクルの発想も、「いかに簡単に壊して分別するか」 という観点からしか考えられていないので、 再び同じ製品としてリサイクル出来るようには作られていないのです。 以前は廃品回収して修理してリサイクルショップで売る という事をやっていたので家電修理の技術は、その分野で 重宝していましたが、最近変な法律が施行されて、 リサイクルショップがバンバン閉業しました。 現在では廃品回収をしても主に発展途上国などの外国向け の輸出でしか修理した製品を売れないようです。 嫌な時代になったものですね・・・

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/raichan/
  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.3

基本となる学問は、電気工学となりますが、工業高校の電気科、電気通信科などの基礎がベースです。 いま現在の教育の中心がソフトに移っていますが、電気工学の基礎がないと、家電製品の原理を理解することができません。 昔は、アマチュア無線などからはじめたラジオ少年が、特別学校などに行かなく、普通高校の物理の基礎ぐらいで、実践で鍛えて一人前になったものです。 しかし、その人達は、なにを置いても好きだという好奇心が先でどんどん腕を上げたものです。 いまサービスマンは、かなり高齢化しています。若い人の力がどことも不足ぎみです。そこで、他の方が回答しているように、複雑になる家電製品、それになかなか追いつけない現場などの理由からユニットごとの交換で、高い修理費を消費者に押し付けているのが現状です。 高校を卒業してから行ける各種学校にも、基礎から勉強できる学校があります。独学でしたら、電気に関する資格試験がいろいろありますからそれに挑戦するのも目的意識ができて勉強の励みになります。 頑張ってください。就職先は多いはずです。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

電気器具全般ですか?それともテレビ、ラジオだけですか?今ではテレビ、ラジオを組み立てようと思っても部品が中々集まらないと思います。 また修理しようと思っても全てプリント基板になっているので、基板の見方点検の仕方を覚えなければなりません。 先ず組み立てキットを買ってきて自分で組み立ててみて下さい。組み立てや修理に必要な工具類、テスター、その他の測定器等も順次揃えていきましょう。

関連するQ&A

  • 故障テレビの修理先はどこが良い?

    テレビが故障しました。 電源スイッチを押しても、オンタイマーランプが点滅して、 画面が映らなくなりました。 メーカーに問い合わせると、電子回路の故障らしく、 修理窓口への持ち込みで8,000~13,000円くらいの修理費用が かかると言われました。 そこで、お聞きしたいのですが、修理に持っていく先は、  1.テレビを買った、家電量販店  2.メーカーの修理窓口  3.「ミスターコンセント」等の修理専門店 のどれが一番安く済みそうですか? 持っていく手間はあまり気にしません。 それから、もう一つお聞きしたいのですが、 一般的に、故障した家電製品を量販店に持ち込む場合、 おそらく、そこからメーカーに配送されると思うのですが、 それならば、メーカーの窓口に直接持っていった方が 手っ取り早いように思うのですが、どうなんでしょうか?

  • リモコンの修理

    十数年は経っていると思われるエアコンのリモコンをダメモトで修理に持ち込む時に、 1.そのメーカーの営業所(技術部門はなさそう) 2.ミスターコンセント(家電修理専門店) どちらが当を得ていると思われますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • テレビの修理

    テレビの修理の技術を身につけたくて、わかり易い書籍を  探しているのですが、なかなか良い書籍が見付かりません。 どなたか、お勧めの書籍を知らないでしょうか? 電気工事業を経営しているのですが、テレビの修理に興味が 出て来て、基本から勉強してみたいと、思いまして。

  • 部品・回路の修理ができるパソコン修理屋さん

    お世話になります。 表題の通り、部品・回路の修理ができるパソコン修理屋さんをさがしています。 (即ち、メーカーからユニット品を調達して交換するだけの修理屋さんではなく、部品や回路を自分で直せる技術力を持った修理屋さんを探しています。) ご存知の方、またはそのような修理屋さんに実際にパソコン修理の依頼をしたことのある方は是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • パソコンを修理に出したいのですが、大型電気店に申し込むのと

    パソコンを修理に出したいのですが、大型電気店に申し込むのと 修理専門の修理屋さんに申し込む場合は金額的、技術的な面でどちらが良いでしょうか? ちなみに大型電気店でパソコンを購入はしましたがすでに保障期間は過ぎています。 また23区内でよい修理屋さんがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 修理するひとになるには

    このカテゴリーでよいのか分かりませんが質問します、 色々ネットで調べてみたのですがなかなかいい答えがなかったので 質問します、 家電の修理などに興味があります、あと最近ではパソコンの修理も興味があって自分で中身を開いてメモリとかHDとの交換とか簡単なことは自分でやってみました、これらのことを専門的に学ぶにはどういう資格が必要なのでしょうか?あとこれらを学ぶ学校とか通信教育とかあれば教えていただきたくて、今は趣味でやっていますがいつかは仕事でできればと思います。よろしくお願いします、

  • 素人の家電修理資格取得について

    素人でも家電修理ができるようになる資格や、テキストはありますか?家電製品エンジニアというのがあるようですが、あの資格のテキストを購入して勉強すれば家電修理のプロになれるのでしょうか?専門で教えてくれる学校のようなものはありませんか? 家電修理の仕事がしたいのですか、工業高校もでていなく、まったくの素人です。

  • 洗濯機の修理は安いのか?

    10年ぐらい使っている全自動洗濯機が不調です。 洗濯の途中で止まってしまっていたり、コースを選択してスタートさせようとすると電気が消えたりします。 コンセントを抜いておくと使えるようになるのでだましだまし使っているのですが使おうとしたときに使えないと非常に不便です。 修理に出してみようかと思っていますが、以前ビデオを修理に出したとき人件費と部品代で新品をもう少しで帰るぐらいの修理費を取られました。 洗濯機の場合、修理の人が出張で来るので出張費とかとられるだろうし、10年も使っているものなので修理してもまたすぐに壊れてしまうのではないかと思い新しいのを買ったほうがいいのかなともおもっています。 あまり家電製品を修理に出したことがないのでよくわかりません。 ごみ資源の削減もあるし、修理したほうがいいのでしょうか。 経験のある人アドバイスしてください。

  • 8ミリハンディカムの修理

    ソニーの、8ミリビデオカメラ、「CCD-TR55」ですが 録画異常のランプがついて録画はもちろん再生もできず 修理見積もりしてもらったら、15,000円もかかるといわれ ビックリしました。 テープがたくさんあって,だいぶDVDにダビングしたのですが、もう少しのこっているので修理を迷っています。 何とか自分で直せないかと考えています(昔、テレビの故障修理をしたこともあります)が、いかがでしょうか? 回路図、分解、組み立て図等メーカーがくれるはずはないでしょうね。 専門家の方がおられたら良い方法を教えて下さい。

  • 家電修理を教わるには?

    家電屋さんは当然家電の修理も出来ると思いますが、大量の新作家電が出てくる近年です。 古いのから新しい物まで修理方法は様々だと思いますが、これらの知識、技術は一体どこで学んでいるのでしょうか? また、これらは一般の市民は学べないのでしょうか? もしセミナー等が開催されているとしたら、そういった情報はどこで入手するのが良いのでしょうか? どなたかご存知であれば教えてください。