• ベストアンサー

パチスロの達人の方にお尋ねします。

mira_junの回答

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.5

>しかしボーナス三回でもわずか6000円弱しか得られないのならパチンコの方がずっと面白いのに不思議に思いました。 ボーナス1回では約100枚(等価で2000円)にしかなりませんが、 継続率が75~89%あります。 3回で終わったのは3回目に残りの25%弱の方をひいてしまったからです。 運良く継続していけば10連くらいはそう珍しくありません。 50連以上のの猛爆の例もありますよ。そうすれば一撃で10万円オーバーです。 私は最高でも23連しかありませんが。

関連するQ&A

  • パチスロ長くやってる方に質問

    パチスロに長らく興味を持っており、本日初めて「ジャグラー」を打ってきました。 当方全くの素人で、ルールは「とにかく7を揃えれば幸せになれる」くらいしか知らないのですが、実際にプレイしてみて、幾らか疑問に思ったことがあるので、質問させてもらいます。 (1)各リールのリプレイ以外の図柄の意味を教えてください。 特に「Bar」図柄とジャグラーじゃない所々に見られる「青7と赤7の違い」 そしてチェリーの意味。 「北斗の拳 転生の章」でいえば 「北斗の拳タイトル」と「神拳」図柄もBarに入るのでしょうか。 (2)全体的なパチスロのルールとして、通常モードだと「7|7|7」と「Bar|Bar|Bar」は揃わず、ビタ当てしても絶対にずれる。 チャンスタイム、 ボーナスチャンス中のみ「7|7|7」と「Bar|Bar|Bar」が揃えられる それ以外の図柄は通常モードでもビタ当てできる という感じがしたのですが、合ってますか。 (3)Barはラウンドが短いが 7はラウンドが長いといった感じがしてるのですが、合ってますか。 (4)私がボーナスチャンス中に「目押し」しないといけないことを知らず、隣のお兄さんが押してくれたのですが、「7|7|Bar」なのに大当たりになりました。 何が大当たりの基準なのかわかりません。 教えてください。 (5)ジャグラー以外の台をやる場合、基本的に台のパンフレットの「打ち方」に従っていれば良いと思うのですが、「左図柄に~狙い」と書いてありますが、この~はビタ止めすれば必ず止まるのでしょうか。(スべらないのでしょうか) (6)各スロットにゾーン突入図柄 「北斗の拳 転生の章」でいえば「スイカ|チェリー|チャンス目」で特化ゾーンに入れるそうなのですが、これは通常でのビタ止めが可能なのでしょうか。 (7)(2)の質問で私の理解が合っていたと仮定すると、「ボーナスタイム中は7図柄から4図柄以内のズレだったら滑って7に合わさる」とかそういった救済機能ありますか。 (8)ほぼ100%でチャンス中に大当たり揃える方、 マジで図柄見えてるんすか(´・ω・`) 「FuFuFu 回転してるつもりか?止まって見えるぜ!」とかそんな感じですか 以上です。多いですが、よろしくお願いします。後覚えておいたほうが良いことありましたら教えてください。

  • パチスロ『北斗の拳』の目押しについて

    いままで、色々なパチスロをやってきました。 それなりに目押しには自信があります。 …が、かの有名な『北斗の拳』に限って言えば、なぜか目押しが上手にできません。 ちゃんとリールは見えています。どちらかといえば、『北斗の拳』のセブンと北斗は見やすい機種だと思います。 なのに、ボーナス確定なのに揃えられないのです。 リーチなのに、右リールが合ってくれません。 一瞬の狂いも許されない、完全なビタ押しでないとダメなのですか? 普通、他の機種だったら、1コマくらいのズレは機械側で合わせてくれますよね。(もちろん確定時には…) ボーナス確定してから3000円位使うこともあり、すごい恥ずかしい思いを…。 今まで、そこそこ目押しに自信があっただけに、すごいショックです。 どなたか、コツを教えてください。

  • パチスロ北斗の拳のような

    パチスロ北斗の拳のようなボーナス確定後一ラウンド終わった後に北斗の拳の場合ケンシロウがたてばボーナスが継続しますが今のパチスロではそのような機種はありますか?自分は今エヴァをやってるんですが出が悪いため今回聞いてみました

  • パチスロ北斗の拳2(5号機)について

    北斗の拳2について教えてください。 まずパンク回避型RTとはなんでしょうか?? 私は初代北斗の拳が大好きでよく打っていたのですが、その他機種についてはほとんど知識がありません(^^;; 新台を2回ほど打ちましたがなぜ大当たりしたのかもわからないような初心者です。 何度かボーナスを引いた中で一度ボーナス後にラオウステージに行きました。 リプレイやベルが揃い続けその後またバトルボーナスに突入しましたがそれ1回きりでなにがなにやら… あと以前のようにチェリーやスイカを引いてボーナス抽選なのでしょうか? もう滞在32Gという数字は忘れていいのですか? 教えていただきたいことがたくさんありまとまらないのですが、どなたかわかる方ご指導いただければ嬉しいです<(_ _)>

  • パチスロ 北斗の拳2(将)で

    久しぶりにパチスロ打ちました。 今頃北斗の拳2なんですが・・。 で、「BONUS +1」って普通の「BONUS」と何が違うんでしょうか? 最初、次のボーナスまで確定かと思い打ち続けてしまい BIG後、400以上のハマリでバケで泣きそうになりました^^;

  • パチスロに詳しい方

    パチスロの攻略本等でよく見る「子役合算で設定判別を・・・」というのを見ますがあれは何ゲームくらい回した結果の数値何でしょうか? 基本夜からしか打ちに行けないのであまり子役確率は見ないのですが、最近出た北斗の拳なんかは1000Gや3000Gくらい回してチェリー、スイカが何回くらい出るのでしょうか? こんなざっくりした質問で申し訳ありません。(計算とかうとくて・・)

  • パチスロの目押しについて

    パチスロ初心者の女性です。 最初に打った台が5スロでしかも普通にボーナス図柄が見えて止める事もできたので、 「目押しなんて簡単」と思って調子に乗っていろんな台に手を出し始めました。 しかし、現実は甘くなくて、ボーナス図柄が見えない台(例えばルパン三世の中リール赤7)や、 ボーナス確定時に図柄が見えているのにボーナスを揃えられない(新台「ウルトラセブン」白7)台など、見える見えないや、押すタイミング(?)などでいろいろ悩みも出てきました。 ウルトラセブンの白7などは何回も失敗してその度に「揃えろ!」みたいなナビが出て、 液晶にもデカデカと確定図柄も出ていて、新台だから見物の人もそこそこいてとても恥かしかった。 白7自体見えているのにどこかのリールで大きく外して枠内にすら残らないんです。 また同じウルトラセブンですが、中リールの赤7は変身メガネ(?)も赤の為、 完全に混同してしまって見分けがつきません。 これと同じ例として蒼天の拳でも青7と「蒼天の拳」図柄が同じ青なので混同してしまっています。 やっぱりまだまだ目押しがだめなんだなと思いましたが、 特に困るのはやっぱり「見えない(区別がつかない)ケースです。 このウルトラセブンや蒼天の拳みたいに同じリールに同色の大型の図柄がある場合、 どうすれば見極められるようになるでしょうか? 枠外のはみだしも私には同じに見えますし、7図柄は光るからわかるかと思いましたが、 変身メガネも「蒼天の拳」図柄も光っているように見えますし本当に困っています。 このような図柄の見極め方法を教えてもらえると嬉しいです。 ヨロシクお願いします。

  • パチンコとパチスロ、規制にちがいがあるのはなぜ?

    パチンコ、フィーバー機の出玉は近年どんどん制限され、かつては1回で2500出ていたころもあったのに、少しずつ減っていき、今では1700くらいにまで落ちてきました。これは規制によるものですよね。確変で数回続いたくらいでは、もはや逆転できる状況にはないかと思います。一方パチスロはといえば、先日大当たり1回で700枚近く出ました。換金したら14000円になりました。パチスロの場合、規制はないような気がします。同じギャンブルでどうして規制の仕方にちがいがあるのでしょうか?

  • ボーナス確定が出る前に揃うことはありますか?

    北斗、009、ルパンなど様々なパチスロがありますが、 タイトル通りのことはあるのでしょうか? やはりボーナス確定が出てから目押しして7を 揃えればよいのですよね?

  • パチスロデータ表示機挙動について(目薬についても)

    こんばんは。 本日は下記2点について質問させて下さい。 (長文ご容赦下さい) 1. 私のよく行くパチンコ・スロット店での話ですが、 「北斗の拳 転生の章」で通常時の遊戯中に、 台の上に設置されているデータ表示機(ボーナス回数・GAME数・スランプグラフ等が表示されている機器)のGAME数が突然0になって、ボーナス回数が1回追加されることがあります。 もちろん、遊戯状態は通常時のままでATに入ったりはしていません。 これは、一体何が起きているのでしょうか? 実際のGAME数とあべし数の関係がでたらめになるし、 何よりもボーナス回数が増えることに納得いきません。 (データ表示機のメーカーや型番は確認できていません) 店員さんに聞いても、「時々起きるのですが、原因はわかりません」との回答でした。 ちなみに上記挙動が発生したのは、「北斗の拳 世紀末救世主伝説」「パチスロ北斗の拳 転生の章」だけで、ミリオンゴッド等では経験ありません。 よく、「北斗の拳はデータ表示機のGAME数と台のGAME数が異なるので、 必ず台のGAME数を確認して下さい」と聞いたことがありますが、 何かそのことと関係あるのでしょうか。。。? 2. 土日等よく一日中スロットを打つこともあるのですが、 長時間遊戯していると目が疲れて目押しミスが多くなります。 そこで、長時間遊戯の目の疲れ対策として、目薬を使用している方がいらっしゃいましたら、 お勧めの目薬のメーカー・商品名等教えて頂けないでしょうか? 以上、2点の質問について、ご回答よろしくお願いします。 (もちろん、どちらか一つだけの回答でも構いませんのでお願いします)