• ベストアンサー

無痛分娩の費用

ami1126の回答

  • ベストアンサー
  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.4

簡単に言ってしまいますが 病院で目安教えてくれるので 1軒ずつ電話してしまったほうが早いですよ^^ ちなみに私は都内で37万+4.5万でした。 しかし、痛みや吐き気で予定以上に薬剤入れたので より高くなりました。 病院によって完全個室or相部屋and入院日数がちがいますよね。 結構な差になって出てくるので 『予定分娩で診察時間内に無痛分娩をしてなにも異常がなく退院した場合費用はどのくらいですか?』 と聞いてみてください。 おおよその目安が簡単にわかります。 贅沢じゃないと思いますよ^^ 痛みはあるし その分早くからあかちゃんと接したいという 立派な心意気だと思います^^ がんばってくださいね

ichigocake
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうふうに病院に質問したらいいのですね。やはりプラス5万円程度なのですね。手が出ない値段ではないので前向きに考えていきたいと思います! ところで都内で無痛分娩を行っている病院を探そうと思っているのですが、どのように探したらいいのか分からずに困っています。 (それについては別に質問をたてたほうがよさそうですね) もしよろしかったらどちらの病院でご出産されたのか教えていただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 浜松医大で無痛分娩で出産されたことのある方

    浜松医大で無痛分娩で出産された方、噂を聞いたことがある方教えて下さい。 私は以前別の病院で無痛で出産したのですが、2人目もそちらでと考えていたところ、そちらが閉鎖していることが分かりました。 浜松市内で探したところ、医大でもやっているというところまでは分かったのですが、詳しい情報がありません。 前回はほとんど痛みが無く大変ゆったりと出産できたのですが、医大の無痛分娩はどんな感じなのでしょうか? 無痛といっても、色々であまり痛くないレベルまでのところと、ホントに無痛なのかと言いたくなるくらい痛いところとがあると聞いたのですが・・・。 どんなもんなのでしょうか? どんな情報でもいいので教えてください。 あわせて、個室なのかどうかとか、母子同室かとか、母乳のみなのかなどの情報もお待ちしています。 今浜松に住んでいないので、噂なども聞けず困っています。 よろしくお願いします。

  • 無痛分娩を考えています。

    出産2人めですが、無痛分娩を検討しています。 1人は自然分娩でした。その時、過呼吸を起こし、助産師さんに「痛みに弱いのね」と言われ、前からそうかもとは思っていたのですがすごく実感しました。出産後の経過もあまりよくなかったので、産後の回復も早いと聞き無痛分娩を考えています。 自宅の近くに無痛分娩を行っている産院があることがわかりましたが、経験者が回りにいないので決めかねています。それと、私の体質が麻酔が効き難いことが引っ掛かっています。どんな麻酔でもいつも普通の1.5~2倍の量を使われます。 費用もいくらでもというわけにはいかないので、経験者の方教えてください。 ・費用 ・麻酔の種類 ・麻酔の痛み ・麻酔の効き ・トラブル 等教えてください。 できるだけ多くのお話が聞きたいです。

  • 無痛分娩ってこんなに高い?

    東京都内か神奈川県内での無痛分娩を 考えております。 先日神奈川県のある大学病院に問い合わせたところ 普通分娩でも55万、無痛だとプラス10万といわれました。 サイトなどを見ると、平均して分娩費用が30-40万とあるので、この大学病院での出産は割高感があるのですが・・ そこで質問です。 東京か神奈川で40-50万円くらいで無痛分娩が受けられる、評判の良い産婦人科はありませんでしょうか?

  • 無痛分娩

    私はまだ出産予定はないのですが 無痛分娩にとても興味があります 将来は私も無痛分娩で出産したいとかんがえておりますが 実際に経験された方いますか? 自然分娩にくらべてどのくらい費用が高くなるのか また本当に痛むことなく分娩できるのか聞かせてください

  • 無痛分娩の出産費用について。

    無痛分娩可能な産院で出産予定です。 出産費用について聞いたら、基本料金(部屋代など込)で39万円。 無痛分娩は プラス75000円と言われました。 これって相場なのでしょうか? 皆さん 結構 無痛分娩でも40万円程度で出産しているようなのですが。。。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 無痛分娩について教えて下さい。

    現在12週の妊婦です。5月が出産予定で、すでに現在通院中の自然分娩のみの病院で予約を入れてはいるのですが、産後の回復など無痛分娩がとても楽だということを聞き、とても迷っています。無痛分娩はリスクなど少ないのでしょうか?また無痛分娩された方是非感想を聞かせて下さい。大阪~神戸辺りで無痛分娩をしてくれるおすすめの病院があれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 無痛分娩をしたときの産後の肥立ち

    三人目を出産する予定なのですが、 無痛分娩のほうが産後の肥立ちが早いのでしょうか。 上に2人子供がいて、幼稚園もあるし、里帰りができない状態です、 先日友人から無痛分娩は陣痛もないし楽らしいとききました。 産後の肥立ちは安静にしたほうが良いといわれますが、 普通分娩でも無痛分娩でも産後の肥立ちは同じなのでしょうか。 陣痛がひどくて出産が大変だと、痛みも数日消えなかったり、一人目のときはむくんでしまったりしました。 これが無痛分娩だったらどうなのでしょうか。 出産をすること自体が体に負荷がかかってしまうので、無痛でも普通分娩でも変わらないのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 無痛分娩について教えて下さい

    私は31歳です。息子は先月3歳になりました。 主人はそろそろもう一人子供を・・・と考えているようですが、私は息子を出産した時の痛みを思い出し 怖い為になかなか欲しいという気持ちにはなりません。 息子の出産は、とくに問題もなく安産でしたので 皆これくらいは痛い思いをして出産しているとは思うのですが・・・(分娩所要時間は17時間でした) 私は特に病院に行く事や、痛みに弱く 次の妊娠に踏み切れないでいます。 無痛分娩ですと、どこから麻酔をし 痛みはどの程度なのか教えて頂ければありがたいです。 前回、息子を出産した病院の先生は無痛分娩を進めていない先生で「麻酔をすると赤ちゃんにまで麻酔がいってしまい良くない」と言われ、無痛分娩希望だったのが普通分娩となりました。 無痛分娩で出産された方、是非お話をお聞かせ下さい。 

  • 産後の休息について(母乳?ミルク?)

    産院を選ぶにあたり、非常に迷っています。 今通院している産院は、母乳に非常にこだわりを持っている所で、産後即母子同室らしいです。 質問すると、きつい場合預かってはくれるけど、赤ちゃんが泣いたら連れてくる、ミルクは滅多なことではあげないとのこと。 私は今回二人目出産ですが、前回は別の産院で無痛分娩で出産しました。 無痛だったのですが難産で産後3日間は眠れない日々でした。そこの産院ではミルクをあげてくれて預かってくれたため楽でした。 今回はフリースタイルに挑戦したいと思い、自然分娩の予定です。 自然分娩は無痛分娩に比べ体力も消耗すると聞きますので不安です。 ミルクを飲ませてくれてあずかってくれる病院は他にもあるのですが、フリースタイルがなかなかありません。 フリースタイルを諦めて、産後ゆっくりできる所を選ぶか、産後がんばって母乳で育てるかあせってます。 ご意見お願いします。

  • 無痛分娩

    神奈川県に住む主婦です。去年8月に開院した 神奈川県綾瀬市厚生病院母子センターで 無痛分娩をされたかた、またはこれから 予定されてる方 感想などお聞きしたいです。ちなみに来年3月出産予定で無痛分娩を悩んでいます。 硬膜外麻酔ときいたのですが これは 和痛なのか完全無痛なのか よくわかりませんので どなたか お教えください。

専門家に質問してみよう