• 締切済み

ディスプレイが待機状態から回復しない

inotaの回答

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.2

>このPCは先週の日曜日の朝から夜にかけて、OSインストール、ドライバインストール、 アプリをインストールする前は正常と思います。 この段階でシャットオフを確認。 >アプリケーションインストールと、最初から最後まで一気に構築した物です。 この段階では正常でしたか? アプリを入れるとソフトによっては再起動を要請するものもありますが、正常でしたか? >その後に電源管理の設定を行い、 この部分が特に怪しい。 .

SpinyStarfish
質問者

お礼

今の環境を壊すわけにはいかなかったので、返答が遅くなりました。 新しいHDDを購入し、OSをインストールした直後に電源設定を行いましたが、同様の現象が起こり、問題は解決しませんでした。 そのため、新しい液晶モニター(RDT155LM)を購入して試してみたところ、ちゃんとモニタが待機状態から回復するようになりました。 どうやらハードウェアの問題だったようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディスプレイが待機状態になってしまう・・・

    Mac 青白G3(OS9.1)を使っています。 一番初期のもので、一緒に買った青白のApple Studio Display 17インチ(初期モデル)を使っています。 ディスプレイの電源はG3に繋げています。 使用中に、ディスプレイが待機状態になってしまいます。(電源の状態のところがオレンジ色になる) いったん消えても、また勝手に元に戻りますが、また少しすると待機状態になり、電源が、オレンジ→緑→オレンジ→緑・・・と何度か繰り返し、最終的には使用状態になります。 今までこんなことはなかったのですが、2時間ほど前から、数十秒~数分おきにこれを繰り返すので困っています。 ディスプレイの電源を入れ直すと、数分もちます。 その後、待機状態になって一度の待機状態で元に戻りますが、そのまま放っておくと数十秒で待機状態になりオレンジ→緑→オレンジ→緑・・・を繰り返して元に戻り、また少しすると待機状態・・・・と延々と繰り返します。 電源が、オレンジ→緑→オレンジ→緑・・・と何度か繰り返している間は、ディスプレイのスイッチを押して消そうとしても、その指示は無視されて、オレンジ→緑→オレンジ→緑・・・を繰り返して元に戻ります。 待機状態になるだけなので、症状としては、Macの本体の方が固まるとかそういうことは特にありません。 電源が落ちるのではなく待機状態になることから、コンセントの問題ではなさそうなので、なおさらどうしていいか分からず、お手上げ状態です。 どうしたら、元に戻るでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンの待機状態の時間を・・・・

    パソコンを20分くらい操作しないと待機状態になってしまいます。 そのたびに電源ボタンを押すのが面倒だと思っています。 待機になる時間を延長する、もしくは待機状態のときマウスを動かせば解除できる設定の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ディスプレイの電源を切るとパソコンも待機状態になってしまう

    IO-DATAのLCD-MF221XBRというディスプレイですが、 電源をOFFにすると、パソコン自体もシステムスタンバイになってしまいます。 画面のプロパティ→スクリーンセイバー→モニタの省電力機能→電源オプションは、 「モニタの電源を切る」 5分後 「ハードディスクの電源を切る」 なし 「システムスタンバイ」 なし の設定にしています。 このディスプレイで、画面の電源を切ってもパソコンは動き続けている状態にどうしたらできるか、教えてください。

  • PCシャットダウンでディスプレイ電源を待機状態

    デスクトップパソコンの電源を、PC本体とディスプレイとを別々にとっています。 PC(Windows10)の電源をシャットダウンすると、ディスプレイの電源を待機状態になる様にする設定方法を教えてください。 これまではなっていたのですが、配線を組みなおしたら、待機状態にならず、ディスプレイの画面が黒になり、そこに「VGAケーブルなし」、と表示されます。 宜しくお願いします。

  • 5~10分位たてば待機状態にするにはどうすればいいでしょうか?

    パソコンを電源をつけた状態で5~10分位何もしないでおいておくと、 昔は画面が自然に消えていた(待機状態になっていた。) 今は全く消えない様になっているのですが、 どう設定すれば5~10分位たてば待機状態になるのでしょうか? ちなみにXPを使っています

  • マザーボード(チップセット)について

    ツクモのPCのチップセット NVIDIA GeForce 6100 and NVIDIA nForce 410 MCPとnVIDIA nForce4 Ultraはどこが違うのですか?

  • 待機状態でファンがいつまでも回っている

    バッファローDVR-W1/1.0Tなんですが、電源OFF(待機状態)でもファンが回っています。 ちなみに、ハードディスクも動いているような感じです。(いつまでも熱を持っているし音もする) カスタマーセンターに問い合わせてみたところ、データの更新などでハードディスクが動いているときもあるので問題ないと言われました。 これは、どれぐらいで止まるのでしょうか? ハードディスク残量ランプも付いていますが、これも待機中でも点灯するものなのでしょうか? 昨日までは、電源OFFでファンも止まっていたんですが・・・ どなたか、お解りになる方よろしくお願いいたします。

  • パソコンの「待機」状態に関して。

    OSはWINDOWS_XP_Professionalを使用しています。 Energy_Starの事を調べた時に、 パソコンの待機状態の消費電力を30%以下に削減した製品が、 Energy_Starのロゴを付ける事が出来ると有ったのですが、 パソコンの「待機状態」とは具体的にどの様な状態を言うのでしょうか? コントロールパネルの「電源オプション」に、 ・モニタの電源を切る ・ハードディスクの電源を切る ・システムスタンバイ ・システム休止状態 が有るのですが、 この中の幾つかが組み合わされた状態を言うのか、 どれか1つを指して言うのか、 どうなのでしょうか?

  • スタンバイ状態からの回復について教えてください

    スタンバイ状態から回復について。 マウスをちょっと動かしただけでスタンバイ状態から回復してしまいます。スタンバイ状態からの回復の設定とかできるんでしょうか?もしあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 休止状態からの回復手段について

    コンピュータを休止状態から回復させる際、マウス動作やキーボード入力では反応しないため、電源のスイッチを押して回復させています。 もし、マウスやキーボードでは回復できない原因が推定できる方がいましたら、アドバイスいただけますでしょうか? 私自身、原因は以下3つに大別できると考えています。 (1)コンピュータの仕様 (2)キーボード・マウスの仕様 (3)設定の問題(電源オプションなど) (3)の参考情報ですが、「休止状態を有効にする」という項目にはチェックが入っています。