• ベストアンサー

Kill&Clean という画面が…

doki2の回答

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.2

Spy Sweeperで駆除できるようです。 Spy Sweeper 14日間試用可 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se384319.html

noname#20739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これはサイト内のどこでダウンロードできるのでしょうか?14日間使用できるとはどういう意味ですか…?また、料金はどうすればいいのですか?

関連するQ&A

  • スパイウェア Kill&Clean

    パソコン初心者です。どうしたらいいのか、何をすればいいのか困っています。 今日、会社のパソコン(私専用で使わせてもらってます)に気がついたらKill&Cleanのアイコン(って言うんですよね?)が出来てて、勝手に小さい画面が開いてダウンロードのような事が始まったんです。びっくりして途中で止めたのですが、それ以降パソコンがかたまってしまいました。15分位たってもそのままだったので電源ボタンを押して強制終了してしまいました。その後、再び電源をいれてみたのですが、やはりKill&Cleanのダウンロード画面のようなものが開き、その後また動かなくなってしまいます。 スパイウエアの駆除が書かれているサイトも家に帰って来てから見てみたのですが、パソコンがきちんと起動しないことには対応できないんですよね? 何回か電源オフ、オンを繰り返していたらパソコンに入ってるウイルスソフト(確かノートンアンチウイルスというような名前のです)のメッセージが出て、危険度の高いウイルスが検出された、という内容の画面が出ましたが、その後また固まってしまいました。どう対応すればいいでしょうか? 今日は会社が休みなので直接対処できないのですが教えてください。よろしくお願いします。

  • ツールバー

     先ほどネットをしていたら、ブラウザにツールバーデスクトップにアイコンが表示されてしまいました。デスクトップのアイコンはアンインストールで削除できましたが、ブラウザのツールバーは削除できません。以前にもなったんですが、おそらくスパイウェアだと思います。Norton Internet Securityを以前にインストールしたんですが、これを使って見慣れないツールバーを削除することは出来ますか?  また他にも削除方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • spybotでスパイウェアを削除できず赤い警告画面が出るようになってしまいました。

    昨日ウィルスに感染しそうになりましたが、Nortonで削除することができました。つづいてspybotでスパイウェアをいくつか検知したので削除を試みたのですが、7つほどメモリ上にあるからという理由で削除できませんでした。指示される通りに再起動を行っても削除する事が出来ません。そのせいかデスクトップ上に壁紙とは異なる赤い警告画面が出るようになってしまいました。これによりデスクトップ上では右クリックでメニューを開く事ができなくなってしまいました。これを改善するにはどうにかして7つのスパイウェアを削除するしかないのでしょうか?もしくは設定の変更が必要なのでしょうか?このようなことは初めてでよくわからないで困っています。よろしくお願いします。

  • 画面が・・・

    パソコン操作中にフリーズしてしまったので強制終了をして再度パソコンを立ち上げたら、画面がセーフモードのようにデスクトップ上のアイコン1つ1つが大きくなってしまいました。どうすれば通常画面に戻せるんでしょうか?

  • 8割、画面が固まります・・・><

    最近PCの調子が悪く、8割のパターンで画面が固まります。 一応スパイウェア、ウイルス、スキャンしましたが問題はありませんでした。 固まる時といえば、 ●始めにPCを起動した時にデスクトップにアイコンが表れるか現れない位のとき ●IEを開くとき ●また、別の画面でIEを起動しようとした時、大変申し訳ないですがIEを強制終了させていただきます。これをマイクロソフト社のIE(?すいませんあまり覚えてないです)へ報告しますか? ・・・という画面が出てきます。 なんだかもう本当に意味がわかりません 6月に初期化したところなので。。。最近WORDの調子も悪いような気がします。。。(強制終了になる) 初心者の私にどなたかわかりやすくアドバイス頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします

  • デスクトップ画面のアイコン

    PCを購入して1年になりますが、 購入時からデスクトップ上に色々なアイコンが、ありますが、その中の1つ「インターネット無料体験」や、 使用していないプロバイダーのアイコンなど他にも多数色んなものがありますが、最近これらのアイコンがあることでPCの起動に負担が掛かって入るように思い 質問したのですが、 使用してないアイコンは削除した方が良いのでしょうか 詳しく教えてください。 お願いします。

  • キングソフトの無料版を削除したい

    先月にキングソフトの無料版をインストールしたのですが、広告が邪魔なので削除しようとしています。しかしデスクトップのアイコンやプログラムの中のアイコンを削除しても右下の時計などのある所のアイコンが消えず広告も出てきてしまいます。強制アンインストールなどもやってみましたが効果がありません。どうしたら削除できますか?教えてください。 <パソコンはwindows xpです>

  • 「画面のプロパティ」の「背景」について。

    パソコンを立ち上げ、最初の画面を右クリックすると、アイコンの整列や新規作成などの表示と共に「プロパティ」という表示が1番下に出てきます。 そのプロパティをクリックすると「画面のプロパティ」が出てきて、その中に「デスクトップ」という表示があります。 そのデスクトップの「背景」の中に、必要のない画像が沢山入っているのです。 自分の写真などです。 パソコンの苦手な私がデジカメやマイピクチャを操作していて、背景の中に入れてしまったんだと思います。 背景の中から削除したいのですが、削除の仕方が分かりません。 教えて下さい。お願いいたします。

  • 『Kill』というものが実行されていますが、これはウイルスなのでしょうか。

    タスクマネージャを開くと、今までにはなかったエクセルのアイコンをした、『kill』というものがありました。これはウイルスなのでしょうか。詳細はこんな感じです。 ・今まではゲーム攻略サイトを見たり、WLR-UC-Gをいじっていた ・タスクの終了をしても再起動すると復活 ・『プロセスの表示』をすると、『WINDOWS』内の『svchost.exe』に ・『ユーザー』は自分のアカウント名になっている ・そのsvchost.exeを削除しても再起動すると復活 ・属性は『隠しファイル、システムファイル』 ・言語は中国語 ・正式ファイル名は『tel.xls.exe』 ・作成日時はこのPCを購入した位の日付に ※5つ目からは『SlightTaskManager』で調べています。 ※ウイルスなら、駆除法をお願いします。

  • 画面の外に行ってしまったファイルを画面の中に移動したい

    Windows98SEです。 エクスプローラから複数のファイルをデスクトップ上にドラッグアンドドロップで、移動またはコピーしたときに、画面の外にファイルを置いてしまうことがあります。 外に行ってしまったファイルを、画面の中に入れたいのですが、どうすればよいですか? デスクトップ上で右クリックで「アイコンの整理」を使うと、確かに整理されて画面の中に収まりますが、私は整理されたデスクトップがあまり好きではなく、自分の好きな場所にアイコンを置いておきたいのです。 外に行ってしまったファイルだけを、画面の中に持ってこれませんか? また、画面の外のファイルでもエクスプローラの「デスクトップ」の中にはあるので、一時的に別のフォルダに移動させて、またデスクトップにドラッグアンドドロップする、ということもできますが、 もっと簡単に、すぐに画面の中に持って来れないのでしょうか。 #まさか、画面の外に出たものは画面の反対側から出てくるなんてことはないよな。(笑)