• ベストアンサー

妊婦検診、超音波検査を断っても良い?

ami1126の回答

  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.6

かなり難しいかとおもいます。 超音波では 胎児にへその緒が巻き付いていないか、 奇形がないか、胃 膀胱の動き具合は正常か? それと胎児の骨の太さや細さ 長さからは 推定体重、そこからママはもっと食べてね、もしくは控えてね などなど さまざまなことを見ていきます。 なので、今の日本の医療では  超音波を断るなら うちでは(異常の早期発見、ママの体重管理アドバイスなど)保障できないよ  という、やはりあまりいい状態にはならないと思います。 超音波に否定的な理解ある医師とめぐり合えたらいいですね。

mamigori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 超音波の危険性については、#1の方へのお礼で書かせて頂きましたが、 アメリカでも、今までは 「安全だという確証がないから、必要以上にしない方が良い」 という感じでした。 が、マウスを使っての超音波実験で、 実際に脳の発達に影響がでた、という報告が発表されてから 「控えるべき」という方針に変わったと、私の主治医は言っています。 日本産科婦人科ME学会会長の出したコメントによると、 日本では、この研究結果をあまり重く受け止めていないようなので、 アメリカの慎重な姿勢と比べて、かなり不安になってしまいます。 いくつかの病院に電話で問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦検診代について

    現在、妊娠8週で二度目の検診に行きました。 初診時は、超音波検査、クラミジア検査、がん検査で、13500円。 二度目の検診は超音波検査、採血検査で、15000円。 診察していただいている先生は、親切で優しいのですが、 検診代が高くてビックリしました。 出産は、里帰りの予定で、 里帰りまでの検診のみを行う予定です。 思ったより検診代が高いので、総合病院へ変わるべきか悩んでいます。 異常がない場合でも、妊婦検診は こんなに高額なのでしょうか?

  • 妊婦検診について

    妊娠20週の妊婦です。 初産婦ということもあり分からないことだらけで,毎日妊娠や出産に関する質問を見て勉強しています。 そこで質問なのですが…。 検診で「子宮経管が短い」と言われたとか,「胎児の肝臓が…」と言われた等の相談が載っていますが,これらのことは通常の妊婦検診で行われる超音波の検診で分かるのでしょうか。 これまで私が受けた検診では,超音波は5分も診てくれません。私自身も説明されないと何が写っているかも分からないのですが,医者は5分の検診で異常があるかないか判断しているのでしょうか。それとも,何かしら自覚症状があって検診時に伝えることにより,念入りに超音波検査をし発見されるのでしょうか。 私の場合,検診はホントにあっという間に終わってしまし,本当に大丈夫なのかと不安になることもあります。普通,検診ってどのくらい時間がかかりますか? 最近仕事も忙しく,特に夕方にはおなかが張る感じがします。今週末検診があるのですが,伝えたほうが良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 妊婦検診って???

    妊娠10週目の妊婦です。 母子手帳を貰って妊婦検診の助成金(14回分)を 貰いました。 検査している病院で使用したいと伝えたら、 これは妊婦検診から使えます、と言われました。 今、エコーを撮ったりしているのは妊婦検診ではない?ただの検診ということですか? 本などを見ても、 だいたい12週くらいから、妊婦検診を受ける産院を決める、というように書かれています。 妊婦検診は生む病院で受ける検査のこと? 12週目以降くらいからの検査のこと? 教えて下さい。

  • 超音波検査について

    現在妊娠12週の初妊婦です。 検診時の超音波検査ですが今のところはまだ内診で診てもらっていますが、いつごろからお腹の上からの超音波検査になるのでしょうか? というのも、近頃では体中の毛が濃くなってきて特にお腹周りの毛が気になります・・・。検診前に剃ってしまっても良いものでしょうか? 自分ではけっこう濃い方だと思うので先生に見せるのが恥ずかしいです。

  • 妊婦検診について教えてください

    妊婦検診には一人で行っていますか? 旦那さんと一緒に行っていますか? 先日、転院した病院で、 検診は、平日の午前中にきてください。 とゆわれました 今までの検診は、ずっと一緒で、映像も一緒に見ていたのですが。 私自身、不安もあり、あかちゃんの感動も共有したくもあり、土曜が希望です。 その旨をお伝えしたら、何か、一緒でなくてはならないような、特別な理由でもおありですか? とゆわれました。 平日で同じ先生をと。 きっと、みなさんが土曜を希望したら込みますし、 病院側の考えもわかりますが、 初めてのことですし、超音波びでおとかも 欲しいくらいに感動していたのに、 ショックです 今30週になるところで 時期的にぎりぎりですが、転院も考えています そちらは車で30分くらいかかってしまいますが。 妊婦検診はひとりでゆくの あたりまえでしたか?

  • 超音波検査

    妊娠13週の妊婦です。 先日の超音波検査で赤ちゃんがほとんど動かないように見えました。 2週間前と4週間前の検査では手足を動かしたり横を向いたりよく動いていたのですが。 先生は大きさも普通だし心臓も動いてるから順調です、 と言っていたのですがなんだか心配です。 超音波検査で動かなくても大丈夫でしょうか?

  • 妊婦検診の検査のある時って・・

    今16wの妊婦です。検診代は一回5000円なのですが検査のある時は高いですよね??12w位の血液検査とかだと2万近くしました。 それで質問なのですがこれからある検査と検査にいくら位かかったか(検診代込みで)参考程度に教えて下さい。 やはり中期や後期は検査が多いのですか?

  • 妊娠中の超音波検査の回数頻度?

    ドイツ在住の妊娠5ヶ月妊婦です。 かかっている産婦人科医より下記の質問を受けました。お暇な時に日本&他の国の状況を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 <質問内容> ドイツでは最初の診断(=「妊娠してる?」という段階)から超音波で見ます。診察の度に毎回必ず超音波で見ます。(妊娠3ヶ月目までは経膣。それ以降はお腹の上から) これがアメリカだと(保険でまかなわれないからか)超音波は全妊娠期間を通じて3,4回しか使用しないと聞きました。しかも検査費用は実費支払いだとか。 本当にそうなのでしょうか? アメリカで妊娠期間を過ごされた方、経験談をお聞かせ下さい。 そして日本ではどうなのでしょうか? 超音波診断の頻度、費用について教えてください。 また、その他の国の状況もあわせてお聞かせいただけると幸いです。

  • 妊娠 30週 妊婦検診で心疾患疑われる

    初めて質問させて頂きます。気持ちが動揺していてうまく説明できるかわかりませんが、 ご回答頂けたらうれしく思います。(長文です。) 第一子妊娠30週です。里帰り出産の為、自宅近くの個人産婦人科で最後の検診でした。 その間、産む病院の方では(総合病院)20週検診の「胎児精密超音波」 を受診しました。 産む病院での20週胎児精密超音波検査では、性別を教えてもらい、臓器、血流の流れなど 念入りに診てもらい、異常なしと先生から言われていました。 その後は個人産婦人科で超音波検診は24週・28週・30週とを受けました。 28週まで順調にきていて、今日の検診で里帰りかぁとのんきに構えていたところ 本来の予定表には超音波検診はなかったのですが、里帰り前の最後の検診の為なのか (経過報告・紹介状をかいてもらうから?)超音波で様子をみてくれました。 角度が悪くなかなか顔をみせてくれないので先生も必死にぐいぐいやってくれてなんとか 顔ををこっちに向けてくれました、その後頭の大きさなどを見て心臓を見て、 いつもなら順調ですね~で5分で終わってしまうのですが、少し長く見ていて 「心臓が少し大きく見えるね。紹介状かくから」 と言われ、動揺してあまり質問できなかったのですが。 里帰り先でも同じ事言われたら検査してもいいしね。 自分の見立て違いかもしれない。 この機械ではわからないこともある。 とは先生は言うのですが、具体的に「右心房が大きく見えた、心奇形の可能性もある。弁の状態とか それは詳しく見てみないとわからない、専門の先生に診てもらった方がいいかも」 わたしも2週間後の里帰り先での検診より一日でも早く専門の先生にみてもらいたく 一週間後の土曜日になりました。 もうパニックで出口がわからなくなってしまうほどでした。 その個人病院はとても有名で有名な先生です。何千人と妊婦を見てきて、 提携している大学病院を紹介するということは 何かあるからなんですよね・・・。 不審点というか、何度も性別を教えてきたり(覚えていないんでしょうね)、 28週の時にはわからなかったのか・・・。(その時は主人もいましたので結構長めにやってくれた。) 20週の里帰り先の精密検査をしてくれた先生は割と若い感じの先生で見つけられなかったのか。 20週精密検査は異常なしで30週定期検診で右心房が大きいって言われ、大学病院で精密検査をすすめられ、何でもありませんでした。って事があるのでしょうか・・・。 胎児の成長ともに疾患を発見しやすくなった事もあるのでしょうが、検査まで ネット中毒で、不安をかきけす材料探しで頭がおかしくなってしまっています。 心疾患はダウン症の可能性など、もう何があっても二人で頑張ろうと主人とは話しています。 ですが、一人になると泣いてしまいます。 心疾患があると言われた方、疑われたけど精密検査後異常なしと言われた方、 こういう知り合いがいます、等、何かお言葉を頂けたらうれしく思います。

  • 超音波の影響

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です。 いつもお世話になってます。 最近気になっているのですが、皆さんは妊娠中何回くらい 超音波を受けていますか? 私は現在妊娠7ヶ月なのですが、おなかが痛くなったりして イレギュラーに検診を4回も受けています。 そのため7ヶ月に入ったばかりで超音波を受けた回数がすでに13回です。 最近超音波を受けすぎているのではないかと心配になります。 影響ありますか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう