• 締切済み

起動途中でシャットダウンします。

noname#116235の回答

noname#116235
noname#116235
回答No.2

クーラーがきちんとついていない可能性が大です。一度取り外して確認してください。あと、取り外した時、クーラーのCPUと接触するところをガラス面においてみてぴったりしているか見てください。 たまに加工の失敗でひどくひずんでいる物もあります。 取り付けには、グリスを塗るのも忘れずに。

nakatu
質問者

お礼

ありがとうございました、症状直りました。 原因 BIOSのCPU監視温度がなぜか43゜になっていました。いろいろとアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • シャットダウン後2,3秒すると電源が突然入る

    自作PCです。先走ってASUSの P5GD2 PROマザーボードをベースに組み立てました。完成したのはいいですが、しばらく使ってたら、シャットダウンして電源を切っても、2,3秒すると突然電源が入る怪現象が起きるようになってしまいました。電源を切るにはシャットダウン後すぐにコンセントを抜かなくてはいけない状態です。これは、マザーボードが壊れたのでしょうか。もしくはBIOSのバグなんでしょうか。

  • シャットダウンで電源が切れない

    知人からの依頼・・・ 2年前にドスパラでBTOパソコンを購入し、最近まで Xpで順調に稼動していました。 このたび、Windows 7 Home Premium 32bit DSP版からクリーン インストールしましたが、シャットダウンで画面は暗くなりますが、 PCのファンやHDDの電源が切れません。 スリープすると電源は切れます。 近いうちに修復インストールか、再度新規インストールをして 試してみようと思っていますが、ほかに原因がお分かりの方 あれば、アドバイスお待ちします。 マザーボードはASUS P5B-VMでBIOSは1stリリースのままです。

  • CPUファン交換後、起動不可。どうしますか?

    CPUファン交換後、起動が不可になりました。 BIOSまで行かず、マザーボードのビープ音もなりません。 線抜けや目立った故障はありません。 マザーボードに亀裂やコンデンサが折れていたり、CPUが欠けていたりは、していません。 ファンをとって試しに起動してみたところ、やはり起動しません。 マザーボードか、CPUがダメなようですが、他の故障も捨て切れません。 グラフィックボードとか。 あなたは、なにを疑い、どうしますか? 条件として、予備のマザーボード、やCPUはありません。 マザーボードは、グラフィック機能は付いていません。 友達や友人も同じパソコンは持っていません。 パソコンはペンティアム4の2.8G、シングルです。 とりあえず、自分がする事を書いていただければ、うれしいです。 同じ回答もしてください。>n<。

  • 起動が途中で止まります

    電源は入るのですが、 Press <Tab> to switch to POST or <DEL> to run BIOS Setup という時が左下にでる白くの画面で止まります DELを押してBIOSを開くこともできません HDDは交換したばかりなので問題はないと思います 時々正常に起動することがあるんですがその時は電源が落ちたり不具合は起こりません 大学三年生なので就職などの情報を調べる為にパソコンは必要不可欠なので非常に困っております 構成は以下の通りですのでよろしくお願いします CPU AMD Athlon 64 +3200 マザーボード K8N Neo4 platinum メモリ samsung製 512×2 HDD 日立GST 7200rpm 160GB ビデオカード PX8400GS TDH silent 256MB 電源 Seasonic製 SS-400HS Active PFC-F3

  • シャットダウン後、すぐに再起動が起こる原因

    自作パソコンで使用して4年ほどになります。 OSはWindowsXP Home 症状としては、シャットダウンの処理を行うと、 一度電源は落ちるものの間髪いれずに再度パソコンが起動します。 使用中の不具合は一切ありません。 1ヶ月ほど前に急にこのような症状が出て困っています。 電源ボタン長押しでの強制シャットダウンをしても、すぐ再起動が起こります。 たまにですが正常にシャットダウンできることもありますが、 なんの前触れもなく急にパソコンが起動しているということもある状態です。 原因としては何が考えられますか? マザーボードの交換で症状回復するのでしょうか? 非常に頭を悩ませており困っています。 詳しい方教えてください。

  • 自作パソコンなんですがシャットダウンしてもマウス、キーボード、ヘッドセ

    自作パソコンなんですがシャットダウンしてもマウス、キーボード、ヘッドセットなどみんな光ったままで気になって眠れません。しょうがないから引っこ抜いてますが面倒です‥ これらはBIOSの設定で光らないようにですますか? マザーボードはギガバイトのUD5です。よろしくお願いします。

  • 起動時のCPUファン警告について

    自分なりに調べてみたのですが答えを得られず、質問させて頂きます。 マザーボード ASUS P5GD1-VMを使用中で、最近、CPUファンを交換しました。 そのファンは1200RPMでいつも1150回転くらいで使用してたのですが、Q-Fanを有効に使おうと思い、マザーボード上のジャンパー設定を4ヒピンモードから3ピンモードにジャンパーを差し替えました。(CPUファンは3ピン) バイオス上でQ-Fanの設定をし、ファンの回転数を見たら900回転程でした。 新たに電源を入れたらCPU FANエラーと警告が出るようになってしまいました。(恐らく回転数が低くて警告出してると思うのですが) F1キーを押せば起動し、実害はないのですが出来れば警告を出さずに起動出来ればと思い、質問させて頂きました。 何か対処方法はありますか?宜しくお願い致します。

  • ASUS M2A-VMのマザーボートをお持ちの方

    ASUSのM2A-VM またはHDMI付のマザーボードを お持ちの方に質問です。 マザーボードのコンデンサが大量に壊れました。 6.3V820μFのコンデンサを取り除いていたら 間違って16V470μFのコンデンサを取ってしまいました。 このマザーボードには16V470μFのコンデンサは ひとつだけ搭載されています。 16V470μFのコンデンサがどのあたりについていたか 教えてください。大変困っています。

  • シャットダウンしたPCが勝手に起動

    Windows 8 を使い始めました。 シャットダウンしたPCが勝手に起動してしまいます。 起動しないようにする方法を教えてください。 電源管理などはすべて初期設定のままです。 検索しましたらスリープ状態から勝手に再起動するというのはあるようなのですが、 シャットダウンしたPCが勝手に起動するという例がないようで原因がわかりません。 マザーボードは製品仕様書にはインテル(R)H77となっています。 製品マニュアル(マウスコンピューター)にはBIOSの設定方法については何も書かれてありません。

  • パソコンが起動しなくなった

    先ほど、パソコンが起動しなくなりました。 状況としましては、正常に起動しているPCに対して スピーカーのプラグを刺したところ ブツリとPCがシャットダウンしました。 以後、電源を入れるも電源ファン、グラボファン等動いている様子はあるのですが BIOSのビープ音は鳴らず、ディスプレイは真っ黒のままになっています。 普段、オンボードのサウンドジャックは使ってなかったのですが、 静電気を持ったスピーカープラグをオンボードのサウンドジャックに刺してしまうと マザーボードが壊れたりするものなのでしょうか。 また、ジャックに静電気が流れることでマザーボードは簡単に壊れるものなのか PCに詳しい人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。