• ベストアンサー

速達の着払いを届けられたら速達料金を支払う義務はあるのでしょうか?

受取料金着払いの郵便物が届けられました。 その時に、相手先が「速達」と朱書きして送ってきたため郵便局さんから速達料金も負担するよう明細が来ました。 私は普通郵便の料金は着払いで支払うという契約をしていますが、速達料金まで負担することは契約していないと思っているのですが、こんな場合でも速達料金を支払う必要があるのでしょうか?

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiburu
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

その郵便物を受け取られる場合 料金は支払わないといけませんが 差出人から速達で出します、その際に負担して貰いますと、無ければクレーム対象ですね。 郵便局に支払うまでに何日か猶予があると思いますので その間に業者(ですよね?)もしく相手と交渉して速達料の返金を求めては如何でしょう? こじれた場合、受け取らずに支払わないと言う手もあります。返品になりますね。 その際、届けられた荷物は諦めないといけませんが・・その辺をよく考えられて決められたらいいと思います。

その他の回答 (1)

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

それは相手との問題でしょう。郵便局は関係ないと思うので 料金は払って後は相手との交渉になると思いますよ。 契約書は交わしてますか?。口約束ならおこって当然のトラブル だと思います。

関連するQ&A

  • 料金受取人払郵便の「速達」を「配達記録」に変更

     料金受取人払郵便に「速達」と赤く印刷された封筒を相手からもらっています。速達の必要はなく、むしろ確実に届けてほしいので「配達記録」に変更したいと思い、郵便局の窓口に持っていくと、「可能ですが、配達記録料金210円を当方で負担する必要がある」との答えでした。仕方なく210円を払って配達記録にしましたが、少し納得がいきません。  定型郵便の場合、速達は350円、配達記録は290円です。差額の60円を返してほしいと言っているわけではないのに、このような場合、こちらで料金を負担することなく速達を配達記録に変更することは本当にできないのでしょうか。

  • 速達の料金を間違えて投函してしまった

    一昨日速達を送ったのですが、今日になって料金が足りないことに気づきました。 B5くらいのサイズで、240円しか切手を貼っていませんでした。「速達」の記載済です。 この場合、料金が足りないから速達ではなく普通郵便として扱われる…ということにはならないのでしょうか? こちらに戻って来ないので、もしかしたら先方に請求が行ってしまっているのでは…と不安です。 確認するのがベストですが、事情があって相手には確認が取れません。 どなたかお分かりになる方、こういったケースでは郵便局ではどういった対応になるのでしょうか?

  • 郵便について(速達)

    郵便局では速達というのがありますが、 私書箱(受取人支払)に行く郵便物を速達で送る ことは可能でしょうか?? ちなみに、速達料金は自分で払うだけできるのでしょうか?

  • 冊子小包 料金着払い

    冊子小包の料金着払いは可能ですよね? 先日、その方法で送くってくれるよう頼んだら、相手は郵便局員に「冊子小包の着払いサービスは存在しない」といわれたらしく・・・ もしかして、冊子小包でCDRなど記録媒体が送れるようになった時、廃止されたとか?と疑問に思ったので、どなたかお教え下さい。 ただアホな郵便局員にあたっただけだとしたら、郵便局にいけば料金を相手に返してくれますかね? 送料を私が払うのはいいんですが、その分の振込手数料がじつにもったいなくて・・・ あと、個人の場合は「着払い」でいいんですよね。「受取人払い」は事前に手続きがいるものですよね?

  • 郵パック着払い料金について。

    着払いを利用しました。 送り主が持ち込みで80サイズ発送で窓口でラベルに820円着払いと 記入してもらい私へ送りましたが、届いた荷物には 着払い1020円と記載してありました。 送り主に、問い合わせてもらうと郵便局のかたが 発送するときに、サイズ計ってサイズ書くのですが、送付先の郵便局で計りなおしてサイズが1センチでも超えてたら計る人によって、ワンサイズ大きめの送料計算になるといわれまして、サイズ計りなおしは、ほとんどないのですが、こちらの郵便局で判断したのと、相手方の郵便局のサイズの判断で変わってしまったのだと思いますといわれました。 とのことですが、私も受け取った後、何度計っても80サイズを超えない 76センチでした。 送り主に渡す控えの金額と、受取人の払う金額が違うことってあるのでしょうか? 図りなおして大きめで請求するのって受け取る側は受け取りのとき確認して本当に越えているのか確認してはいけないのでしょうか?

  • 速達郵便について

     郵便局の速達郵便について、私はこれまで (例.大阪から東京に郵便を送る場合) 1.大阪から東京の郵便局に送られる方法(電車?トラック?)は、普通郵便も速達郵便も同じ便。 2.東京の郵便局から配達先まで送られるのは、普通郵便がその配達地域の通常配達時間に配られるのに対し、速達郵便はすぐに届けてくれる。 よって、1.では時間差は生じないが、2.の区間で速達郵便が有利となる。 ・・・というように思っていました。 実際、時間的に速達郵便は、普通郵便と比べてどの部分で優位なのでしょうか?

  • 定形郵便物 料金着払いについて

    定形郵便物を配達記録郵便として料金着払いで送りたいのですが、その場合は郵便局に行って窓口で頼めばよろしいのでしょうか?

  • 速達

    日曜の今日郵便局から速達で相手に送った場合月曜に届きますか? あと速達は相手に直接渡すものなんでしょうか?

  • 速達の返送について

    速達で封書を送りましたが、相手のミスであて先が間違えてたようで郵便局がこちらに送り返すとのこと相手から連絡ありました。 この場合速達扱いで送り返してくれるのでしょうか?それとも普通で送り返されるのでしょうか?調べたところ速達なら明日普通なら明後日になってしまいます。分かる方宜しくお願い致します。

  • 速達の配達について

    宜しくお願いします。 今まで速達を利用したことがないので、 教えていただきたいのですが、 速達で郵送した場合、早く届くのはわかるのですが 普通郵便と同じで相手先のポストに普通に配達されるのですか? それとも、ポストではなくて、チャイムを鳴らして、 郵便屋さんが直接手渡しなのですか? 早く届いて欲しい郵便物があるのですが、 わざわざ、手渡ししてもらいたくもないんです。 あと、速達でも、「親展」と書いてもおかしくないのでしょうか? 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう