• ベストアンサー

中飛車破り

将棋をやってて 父親が毎回中飛車で来るんですが 毎回といっていいほど負けます 父の作戦は 相手の王が囲ったほうに自分の王も囲い 飛車の前に銀を出して戦ってきます 何か対策があったら教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2433
noname#2433
回答No.1

5筋の歩を交換したら、必ず銀交換にきますので、なるべく早く角側の端歩をついておきます。 その時は相手方の飛車は一番奥にいます。 そして金は角のとなりいますので攻めてきたときに飛車の前に歩をたたいて取ったら「飛車金の両取り飛車を4筋においやります。 5筋に自分の歩がないことと、なるべく早く飛車先の歩を交換して手に歩持っていることが大事です。  1.5筋の歩は交換は遠慮しないこと 2.飛車先の歩は早めに交換すること 3.5筋の両側に金と銀4枚並べて、応対する。相手方の角は必ず捨てにきますので自分の駒が質駒にならないように角道を止めるのが必須です。 4.自陣の飛車が成れれば、美濃囲いは後ろから攻められるとあっという間にダウンします。 金の頭に銀を打って取ったら玉と金の角で両とリ(相手の桂を取って成った場合ですが、) 5.あまり相手に付き合わないことです。 終盤は駒の損得よりスピードです。

参考URL:
http://shogi.n-bcom.co.jp/shogi1.htm

その他の回答 (2)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

とりあえず,この形を作れば5筋を破られることはないです. ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│__│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│__│__│ ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩-个 │▲歩│▲歩│__│▲金│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│成香-仝 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂-今 │__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│成銀-全 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角-馬 │▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲王│__│__│▲桂│▲香│成飛-竜 └──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

  • QuteBisha
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.2

こんな感じですか? 先手だけ駒を進めて見ました。 ウィンドウをめいいっぱい開いて見てくださいね。 ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐ │▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│ ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│ ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│ ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│__│__│__│__│__│__│__│__│ ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│__│__│__│▲歩│▲銀│__│__│__│ ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│ ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩-个 │▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│成香-仝 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂-今 │__│▲角│__│__│▲飛│__│▲銀│▲王│__│成銀-全 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角-馬 │▲香│▲桂│__│▲金│__│▲金│__│▲桂│▲香│成飛-竜 └──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘ 最低限、気をつけることは、 (1)、5筋を突破されて成り駒をつくられないように金銀でしっかりガードする。(こっちも中飛車にして対抗する手段もあります。) (2)、出てきた銀で歩をタダでとられないように気をつける。(これが結構重要) お父様の作戦、お父様の強さとあなたの強さによって 対策も変わると思うので、超基本ですが、書かせて頂きました。

関連するQ&A

  • 将棋、中飛車対三間飛車

    将棋について質問です。 中飛車対三間飛車(多分早石田)で 画像のようになったときに自分は△3七歩としていますが、有段者の対局を見ると歩を打ってない場合のほうが多いです。(もしかしたら、銀が7二銀となっていたり、玉を囲ってたりしていたかもしれません)ここでは3七歩と飛車道を止めなくてもいいのですか?止めないと相手が3七歩としてきて美濃囲いが組めなくなると思うので嫌なんですが、何か受け方があるのでしょうか。

  • 将棋 中飛車の対策

    私は居飛車党なのですが、いつも中飛車に負けてしまいます。 私はとりあえずいつも船囲いをつくります。しかし相手は王を41に動かした後すぐに、二枚の銀を上げていき55の地点で銀交換されます。 いつも少しづつの違いはありますが、結局55を突破されどんどん57から攻められてしまいます。 どうかうまい受け方やどの囲いがよいかなどアドバイスをお願いします。

  • 四間飛車に強い戦法(相振り飛車)

    四間飛車に一番強い戦法がわかりません。 「羽生の頭脳1・2」と「NHK将棋シリーズ 急戦・四間飛車破り」を読んでみたんですが、プロ並みに終盤力がない僕には、「居飛車ややよし」とか「形勢互角」とあっても、僕にはとても勝てるとは思えないし、どれを採用しても、四間飛車側が手順どおりに間違いなく指せば、居飛車側がハッキリ有利になるものはないようです。 また、舟囲いが嫌いなので、持久戦にして王の固さを対等にしようとしても、左美濃は角で狙われながら王頭攻めにあうし、居飛車穴熊にはまず組ませてもらえません。 じっくり指したいのに、相手が四間飛車だと言うだけで、いつもお決まりのパターンで攻めがきて、それができないのが不満です。 「NHK将棋シリーズ 振り飛車自由自在」という本で、四間飛車対地下鉄飛車や右四間穴熊や居飛車穴熊(組み上がる前に12香で攻めろとあった)などが相手のときの指し方が載っていたのですが、どれも対策があって、間違いなく指せば完全に四間飛車がよくなるようなものばかりなので、指す気がなくなってしまいました。 それで、相振り飛車にしようかと考えてるんですが、四間飛車に強い振り飛車ってありますか?先手後手で違ったりする場合があるなら、それも教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 後手、いきなり中飛車に変える人の対策

    矢倉の最初の定跡は、▲76歩△84歩▲68銀△34歩▲88銀...としますよね? (羽生の頭脳より) 自分が先手のとき、▲76歩△84歩とされたら、居飛車だと思って▲48銀ではなく、▲68銀とするんですが、68銀をみて△52飛車といきなり中飛車にする人がいるんです。そうなると、早くに68銀を決めたために中飛車の定跡どおりの舟囲いにできないんです。一番困るのは、王を78にすんなり行けなくなることです。 居飛車かと思ってたのに、ずるい!!!って怒ってる場合じゃないんです。 こういう人相手のときは、どう囲えばいいんですか? どなたか教えてください。

  • 相振り飛車で、相手が中飛車で来たら、こちらはどこに振りますか?

    相振り飛車で、相手が中飛車で来たら、こちらはどこに振って、囲いはどうするのが良いでしょうか? 相手が1三に角を上がって攻めてくると、 5七の地点を集中攻撃して来るのが嫌ですし、 こちらが4六歩、4七銀の形のとき、相手が5筋の棒銀で来て、(1三角の効果で)銀交換された上に4六の歩を損するのも嫌です。

  • 相振り飛車について

     長い事、将棋からは離れております。  昔はよく、将棋を指しておりました。  それで、当時疑問に思った事があります。    私はよく、振り飛車穴熊囲いを愛用しておりました。  で、相手が居飛車戦法であれば、良いのですが、相手も振り飛車の場合に戸惑い、というか、考えこみました。  当時、将棋の書籍を探しても殆ど、プロの間の棋譜には”相振り飛車”はありませんでした。  指導書のような将棋の本でも”相振り飛車”戦法に関して、ある程度の指針となるような本もありませんでした。  皆さんは、実際の所、”自分は何が何でも振り飛車戦法”を使う!  と決めていて、相手も振り飛車戦法だった場合、どうなりますか?  具体的にいうと、…  囲いは金無双にするとか…   だと思うのですが、実際の所、何だか実践にてどういう風に攻めたら良いのか戸惑ってしまいます。  まあ、大抵は実践に即して臨機応変に対応するかと思いますが…  私は、対居飛車戦において、大抵は三間飛車にて7筋から攻めて行って突破口を見出せるのですが、相振り飛車の場合、そういった必勝パターン?を見出せません。    何か、”相振り飛車戦法”に関して、良きアドバイスをお願いします。  

  • 【将棋】居飛車に見せかけた振り飛車

    将棋倶楽部24で14級の者です。 下の棋譜は将棋倶楽部24である人と対戦した時のものですが、相手が左側を強化しているので(自分から見たら右側)居飛車で来ると思って矢倉を目指しました。 ところが、矢倉に組んでる時に相手が飛車を振ってきました。 あと一歩で矢倉が完成するところまで駒組みした為、舟囲いにすることが出来ず矢倉のまま振り飛車と対戦することになりました。 このように指された場合、どうすれば良いのでしょうか? 先手:相手 後手:自分 ▲7八金 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲8八銀 △5二金右 ▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △3四歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲6九玉 △4二銀 ▲4六銀 △4三金右 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △3三銀 ▲5八飛

  • 振り飛車に対する対抗策と四間飛車の立ち回りについて。

    どうもこんばんわ。 この前将棋の戦法について質問した者です。 前回回答してくださった皆さん本当にありがとうございます。 その後他の人からの勧めもあり今までの原始棒銀、鬼殺しの短絡的な戦術から四間飛車+美濃囲いに転換してみました。 転換後将棋倶楽部24で対局してみたところレートが一気に100以上上がったので一応このまま四間飛車は指し続けていこうと思っています。(とは言ってもまだ200やっと超えた程度なんですがね…) さてこの頃対局中に困った事がしばしばあります… まず一つ目に居飛車相手の勝率はかなり高いのですがどうも振り飛車相手に対してはイマイチです。 先輩に聞いたところ「対振り飛車ならとりあえずイビアナ。一般的に言われるほど指すのは難しくは無い。」という回答が返ってきました。 そこで質問なのですがそもそも四間飛車は振り飛車相手に指す戦術じゃないのでしょうか?(自分の買った定石書にも対居飛車に関する記述しか無いのです…) そして対振り飛車相手にイビアナは有効で自分のような棋力でも指しこなせるのでしょうか? そうでないならどうやって振り飛車に対抗すればいいのでしょうか? またそれら対抗手段を実行するのに読んでおきたい基本的な定石書があれば教えてください。 二つ目なんですが…将棋倶楽部24で対局してると相手も初心者なせいか訳のわからない囲いや戦術を使ってきます。 そしてそんな囲いを組むのにかなり間誤付いてるわけです。 そんな時65歩と打つ勇気も無いので「とりあえず穴熊に囲っちゃおうかな?」と囲ってるとすぐに来られて負けるというパターンがよくあります。 こんな相手が来るのをためらってる時四間飛車側が取るべき行動は何でしょうか? お暇な方、よろしかったら回答お願いします。

  • 中飛車が苦手です

    将棋を最近始めた初心者です。 あまりに初歩的なこと?のようで調べても出て来ませので教えてください。 中飛車も振り飛車に分類されると思うので舟囲いなどで対抗しています。 初手はまず角道を開けるようにしています。 形としては下のような形です。 (○は何も駒がないところです) ○○歩○敵○○○○4 歩歩○歩歩歩歩歩歩三 ○角玉○金銀○飛○二 香桂銀金○○○桂香一 123456789 中飛車なので敵の所に相手の歩兵が進んできて、それを取って5四歩打って追い返すと3四歩と取りながら王手を掛けて来て3三角と上がる嫌な形になります。 ずっと飛車はそこに居座って四段に歩をあげると横に移動してそれをかすめとっていきます。 初級レベルなのかかなりやってくる人が多くて困っています。

  • 将棋の石田流三間飛車対策について

    将棋の先手石田流三間飛車について 先手が石田流三間飛車にしてきた場合 後手の居飛車が一直線に穴熊に囲いに行くのは危険なんでしょうか? また、後手の居飛車の右銀は 4七にいるのがいいのか5七にいるのがいいのか どちらがいいのでしょうか? 教えてください お願いします