- 締切済み
中飛車が苦手です
将棋を最近始めた初心者です。 あまりに初歩的なこと?のようで調べても出て来ませので教えてください。 中飛車も振り飛車に分類されると思うので舟囲いなどで対抗しています。 初手はまず角道を開けるようにしています。 形としては下のような形です。 (○は何も駒がないところです) ○○歩○敵○○○○4 歩歩○歩歩歩歩歩歩三 ○角玉○金銀○飛○二 香桂銀金○○○桂香一 123456789 中飛車なので敵の所に相手の歩兵が進んできて、それを取って5四歩打って追い返すと3四歩と取りながら王手を掛けて来て3三角と上がる嫌な形になります。 ずっと飛車はそこに居座って四段に歩をあげると横に移動してそれをかすめとっていきます。 初級レベルなのかかなりやってくる人が多くて困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
質問者様は居飛車の方が得意なのでしょうか? それでしたら「戦術の幅が狭い」などとはおっしゃらずに、相手が振り飛車党なのでしたら「初手・2六歩、3手目・2五歩」で相手の角の位置を3三に固定させ、角道を止めさせた後から駒組を進めた方がいいと思います(実は最近はプロでもそうすることが多いです)。対中飛車が苦手なのでしたらなおさらです。 対戦相手の振り飛車党が「向かい飛車」にシフトしてくることも考えられますが、形を見ると5筋の歩を突いていないので、十分対応できると思います(対向かい飛車は5筋の歩をギリギリまで突かないことがポイント)。 また、対中飛車の場合、舟囲いが基本ではありますが、先に敵角を3三に固定させたら、いろいろな囲い(左美濃・穴熊・エルモ囲いなど)が可能になりますので、御一考頂ければと思います。
中飛車は5筋に振ります。四間飛車は6筋、三間飛車は7筋です。(先手の場合) あなたはいつも後手ですか?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6935/20504)
角すじを開けない。 対中飛車角筋不突き左美濃 https://www.shogi.or.jp/column/2020/02/kakoi_118.html 画面上側 後手が防御側です。
お礼
ありがとうございます 自分が後手番の時はぜひやってみようと思います。 中飛車対策として少し序盤は様子をみてみることにします
お礼
ありがとうございます いつも後手ではないです。 自分が先手番の時はまず角道をあけることにしています。理由はいきなり飛車先をあけると居飛車確定になり、戦術の幅が狭いかなと思っています