• 締切済み

忌明け供養とは・・・

お葬式の際喪主からの挨拶の書状で 「忌明け供養のお印に代えさせて」 とあったのですが、この場合49日を 別途として行わず、今回の告別式と まとめてという意味でしょうか??

みんなの回答

noname#19760
noname#19760
回答No.2

四十九日忌後に香典返しをするのが一般的と思われる方が多いですが、葬儀の時に香典返しをしてしまう地域もかなり多いです。 この場合、葬儀の時のお返しとは別に四十九日忌のあとにも香典返しが来るものと勘違いする人がいるので、このような挨拶状を入れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この場合49日を別途として行わず… そういうこともあるかも知れませんが、一般には 「四十九日にあなたは来なくてけっこうです。」 「先に香典返しをさせていただきます。」 という意味です。 葬儀に香典を出した人全員が四十九日に招かれるわけではありませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忌明けの挨拶状について

    忌明けの挨拶状について教えてください。 挨拶文の最後の差出人は、喪主だけを書くのが一般的だとは思いますが、 家族や親族の名前も書いていいのでしょうか? 葬儀の際、会葬御礼の挨拶状は渡していません。

  • 忌明けについて

    先日身内が亡くなり四十九日(満中陰)の法要を行ないました。 その日をもって忌明けとなり ご先祖様と一緒に仏壇に入るという形になるとお聞きしたのですが、 最近は四十九日と言っても 遺された家族や親族の仕事の都合等で、 本当に四十九日目に法要を行うのは難しく、 だいたい前倒しで、早めに行うケースの方が多いと思います。 そこで質問なのですが、 忌明けというのは、亡くなってから四十九日目の事を言うのか、それとも法要を行った日を言うのかどちらが正しいのでしょうか!? よく満中陰志としてお返しをする際に 挨拶状の文面で“何月何日を忌明けとし…”とあるのですが どちらの日にちにすれば良いのか悩んでいます 。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 初七日・四十九日の法要を一緒に行った場合の忌明けは?

    あまり知識がないのでここで質問させてもらいます。 1月9日に主人の祖母が亡くなりました。 14日に初七日の法要をするのですが、義母が『四十九日の分もお参りしてそこで忌明け』と言っていました。 初七日と四十九日の法要を一緒にやる場合の忌明けは、法要を行った日が忌明けになるのでしょうか? あと、この場合の香典返しはいつ渡すべきなのでしょうか? 地域的なものもあるのかもしれませんが、嫁いでからは初めてのお葬式で、今回のようなやり方も初めてだったのでとまどっています。 ちなみに納骨は四十九日にあたる日にはお坊さんにお経をあげてもらった後にする予定です。 主人の祖母を誰一人みとってあげる事ができないまま逝ってしまったので、せめて供養だけはしっかりとしてあげたいと思っています。 義母は今は省略してやるのが普通と言っていましたが、省略したとしてもシッカリすべき所はちゃんとやってあげないと、祖母に申し訳なくて… 質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 忌明けの挨拶(はがき)

    いつもお世話になっております。 忌明けの挨拶状をはがきで送ることになりました。 その際に使用するはがきなのですが 郵便番号枠は、灰色のものを使用するべきでしょうか? また市販のもので、宛名書きの郵便番号などは灰色 裏面が和紙風で灰色の枠組みだけが印刷しているものがあるのですが 「喪中はがき用」と書かれています。 これを忌明けのご挨拶に使用しても良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 忌明けの引き物ののし紙

    忌明けの、引き物の、のし紙の書き方、教えてください。 上はなんと書くのか? 宗派によって異なるのか、天理教の場合はどうなのか、 下の方は・・・家と入れるのかそれとも喪主の名前でよいのか どなたかご存じの方、教えてください。

  • 香典返しや忌明けについて・・・

    先日母を亡くし、すでに父も亡くして独身の為、相談する人がなくて困っています。 葬儀の際、後からの手間が無い様にと、カタログチョイスの「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。 そこで、3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は(消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか? また35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で香典返しをするのでしょうか? また、当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか? それと、35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか? 何も知らなくてお恥ずかしい質問ばかりでスミマセン・・・。

  • 忌明けの挨拶状って・・・

    先週、四十九日法要を身内だけで済ませました。 葬儀に参列していただいた会葬者には香典返しを即日にしており、 郵便で香典を送っていただいた方にも香典返しは済んでおります。 この場合、忌明けの挨拶状は出すものなんでしょうか? 法要から1週間経ってしまいましたが出すにしても遅すぎでしょうか?

  • 忌明けの挨拶状に対する返信は?

    他県の知り合いの母親が死亡。香典を郵送しておいたところ、49日の忌明けの挨拶状と共に品物(タオルセット)が送られてきました。 この場合、先方に挨拶状を出すべきでしょうか??。 お礼状はちょっとおかしい、と思いますし、品物が着いたことは通知したほうが良いとも思いますが??。

  • 通夜と告別式での喪主の挨拶は?

    通夜と告別式で会葬者への喪主の挨拶は 1:通夜(読経後)では挨拶を行わないで告別式(出棺前)だけで   挨拶を行う 2:通夜と告別式の両方で同じ内容の挨拶を行う 二つの場合があるように見受けますが、望ましい喪主の挨拶の仕方について皆様のお考えやご経験などをお聞かせ頂ければ幸いです

  • お葬式の火葬について

    お通夜、告別式をしないで、 火葬のみで済ませてしまう葬式もあると聞いたのですが、 火葬のみの場合も「喪主」はいるのでしょうか? 教えてください。