• ベストアンサー

1歳3ヶ月の”怖がり”が心配です

1歳3ヶ月の男の子の母親です。 近頃、子供が少し大きめの音(ドアの閉まる音・車のエンジン音など)に極度のに怖がるようになりました。”ビクッ”として、しがみついてきます。また、何も無くても私が50センチでも離れれば大泣きです。 今までそんな素振りを見たことが無かったのですが、なぜだか、何が影響しているのか、全く見当が付きません。おびえているようにも見えます。 すぐに納まると思っていたら、もう半月も続いているので心配です。一緒にいられるときはなるべく求めてくる通りに抱っこをしたり、抱きしめたりして安心させようとしているのですが、時に家事などで答えてあげられないこともあります。 母親として、どうすれば良いでしょうか。 自分の子育てに不安を覚えています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GIZO13
  • ベストアンサー率46% (139/300)
回答No.1

既婚者♂です。 自分の下の息子がまさに怖がり屋だったですね。 とにかく突然の騒音は怖がり、一人でいる事を極端に嫌いました。 その時のやり方が、同じように効果があるかわかりませんが、参考になるかも知れないので、投稿します。 音に関しては、自分が認識してない所で起こる音を嫌がりましたので、自分が起こす音で慣れさせました。 例えば、TVの音を大きくしたり小さくしたり、自動車のフォンを自分で鳴らさせたり、とにかく自分で大きな音を作る機会を増やしました。ドアの閉まる音でも、自分で起こした音には驚かないはずです。そこで口でも、「バァーン」とか我々が重ねて言うようにすると、子供は直ぐに真似てやるはずです。 少々、家の中が騒がしくなりますが、多少の事は目をつぶって、一緒に楽しむようにしてください。親が怖がるよな素振りを見てるとダメですから、楽しむ感覚を作ってあげる様にしてください。 我が家の場合は、これを試してから、一週間程度で、ドアの金具交換と共に、息子の極度の恐怖症は直りましたよ。

その他の回答 (1)

  • rikatetu
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

ウチもそんな事がありました。1歳7ヶ月の頃海であやうくおぼれかけて、パパはそれを見て大笑いして助けなかったんですよっ!!怒。 それ以来、思い出しては、 もう海は嫌だ。僕を海に連れて行かないで。 なぜ助けなかったの? と一日に何度も思い出す・・。完全に「トラウマ」という日々が続き私も一緒に泣いてました。 ごめんねって言うしかなくて。 そんな時、幼児教室の先生にアドバイスを受けて、 やってみたのが、暗示作戦。 夜寝かし付けの時、うとうとしている息子の背中をさすりながら、「パパもママもいつも見守っているから大丈夫。」「海は楽しいくてお魚もたくさんいて、スイスイ泳ぐんだよー。」とか「パパとママのパワーをたくさんあげるよ。勇気100倍になるよー」とか 半信半疑でしたが、これが徐々に効き始めいつの間にか治ってました。 今では、スイミング教室で大暴れです。 この暗示大作戦、いろんな事に使えます。 毎日の寝かしつけの時に、「今日も一日楽しかったね。明日もいっぱい遊ぼうね。」などと気持ちよくなって寝てくれるように、その方が成長ホルモンも分泌がよくなるかな?って思ってやってます。 試しにやって見てください。 やってる自分も癒されますから。 子どもはお母さんが一番大好きに決まってます! 子どもを信じてやっていこう!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう