• 締切済み

ハードディスク(Cドライブ)の使用容量が合わない原因

superlionの回答

回答No.7

私の場合も同様な現象が発生しましたが解決できました。 OS windowsXPhome cドライブ使用済み容量 10.5G 空き容量4.5G 「全てのファイルとフォルダを表示」にチェックし「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外した場合のファイルとフォルダーの合計が7.3Gで3G強の差が出ました。 システムの復元に使用する領域を12%から6%に変更したところ使用済み容量が減少し表示の差が約0.6Gに減少しました。使用する領域を再度12%に戻しても変化はありません。  事前に確認しなかったので復元ポイントが減ったかどうかは不明です。

関連するQ&A

  • (c:)ドライブの使用域を減らそうとして居て気付いたのですが、

    (c:)ドライブの使用域を減らそうとして居て気付いたのですが、 (c:)ドライブのプロパティーで表示される使用領域と、(c:)ドライブを開いて表示された個々のフォルダー(windows,programFiles,ユーザー,programdata,hiberfil.sys等、非表示も入れて)の容量の合計が合わないのですがどうしてでしょうか?  初心者で、容量計算が間違っているのかも知れませんが、疑問に思いますので宜しくお願いします。  大体プロパティーの値は、個々の値の合計の2倍くらいあります。  もし削除可能な物でしたらその削除方法も教えて下さい。 ビスタ・ホームプレミアム使用です。

  • Cドライブの容量が少なく表示されている?

    Windows XPを使用しています。 CドライブとDドライブをパーティションを分けて使用しています。 両方とも70GB割り当てています。 気付くとCドライブの空き容量が1GBを切っていたので、 どうしてだろうと気になってしまいました。 マイコンピュータを開くとCドライブの空き容量が およそ900MBと表示されます。 合計サイズが70GBありますので、69GB使っているということになりますよね? そこでCドライブ直下のすべてのフォルダとファイルを選択して 右クリックしてプロパティを見ました。 (隠しフォルダは表示しています。) するとサイズが32GBと表示されるのです。 残りの37GBはどこに行ってしまったのでしょう。。。 さすがにおかしいと思い質問させて頂きました。 どういう原因が考えられますでしょうか? また何か対策があれば、教えてください。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • Cドライブの容量が…

    ちょっとCドライブの使用容量が気になったので調べてみると、 Cドライブ選択でのプロパティの使用容量の表示は7.2Gでした。 しかしCドライブの全てのフォルダとファイルを選択して、 合計の容量を見ると4.6Gでした。あまりの違いにびっくり。 他のドライブを同様に調べてみましたが、全て同じぐらいの容量で大丈夫でした。 何故Cドライブだけこんな違いが出てくるのかわかりません。 どなたか原因を教えていただけますでしょうか? ちなみに 仮想メモリはCドライブとは別ドライブ。 ファイル表示は、保護されているものを含め全て表示させています。

  • Cドライブの容量

    Cドライブを選択→右クリック→プロパティで使用容量を確認すると23.5GB使用しているのに、 Cドライブを選択→Cドライブに入っているフォルダを表示→すべてのフォルダを選択→右クリック→プロパティで容量を確認すると18.2GBになっています。 この違いは何なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • Cドライブのプロパティでみた使用領域とCドライブ配下のフォルダ&ファイルの合計が違う

    Cドライブを10Gで使用しています。 Cドライブのプロパティを見ると使用領域7Gと表示されますが、 Cドライブ配下のフォルダとファイルを全て選択してプロパティで みると5Gと表示されます。 2Gも違いがあるのは何故なのでしょうか? (一応「全てのファイルとフォルダを表示する」の設定にはしています)

  • Cドライブの使用領域

    OSはWindows XP です。 マイコンピュータのからCドライブのプロパティで使用領域を確認すると72.8GBです。 フォルダオプションですべてのファイルとフォルダを表示するをチェックし保護されたオペレーティングシステムのファイルを表示しないのチェックを外し、マイコンピュータからCドライブをクリックし、そこにあるすべてのフォルダとファイルを選択しプロパティでサイズを確認すると26.1GBです。 72.8GB-26.1GB=46.7GBは何でしょうか。 空き容量を増やしたいのですが、よくわからず困っています。 PCにはあまり詳しくありません。

  • Cドライブの使用領域と、Cドライブすべてのファイルサイズが違うのはなぜ?

    どなたか詳しい方教えてください。 ディスクの空き容量が少なくなって困っています。 Cドライブの使用領域と、Cドライブすべてのファイルサイズ何故か大幅に違うのです。 Cドライブの使用領域 → 20G Cドライブのファイルをすべて選択したプロパティー → 10G (隠しファイルなども表示してあります) 2,3日前までは、使用領域も10Gくらいで表示されていたと思うのですが・・。 クリーンアップなども実行済みです。 os → xp pro HDD → C:30G D:30G

  • バックアップファイルの容量=Cドライブの使用領域?

    バックアップファイルの容量は、マイコンピュータでCドライブを右クリックしてプロパティを選んで表示される使用領域と一緒になるのでしょうか?システムおよびファイルを全部バックアップするので、使用領域と一緒になるのかなと思いました。

  • Cドライブの使用領域とCドライブの中身の使用領域

    40ギガ(OS上では37.2ギガ)のCドライブがあります。 Cドライブ(ハードディスクのアイコン)に右クリック→プロパティーをすると 使用領域:11.5ギガ ディスクのクリーンアップをしたら9.78ギガになりました。  (1.7ギガも消えた!) その後、Cドライブの中身。。。Documents & Setup, Program Files, Microsoft, WinNT...その他のフォルダを右クリック→ プロパティーして、全ての使用容量(サイズ)を+で計算しましたところ、8.3ギガでした。 「Cドライブでのプロパティー」 と 「Cドライブの中のファイルのプロバティーの合計」 が9.78Gと8.3G ...。この1.5Gの差はどこから生まれるのでしょうか? 詳細を教えてください。 宜しく御願します。

  • Cドライブの使用領域のことで

    私のWin7・PCはただ今リカバリーとWindows updateとofficeのインストールが終了したところです。 今、コンピュータを開いてCドライブを右クリックしてプロパティを見るとその使用領域は40.0GBと表示されます。 ところが、Cドライブを開いてフォルダとファイルを一括ドラッグ、右クリックしてプロパティを見ると32.3GBと表示されます。(隠しファイルと隠しフォルダは表示してある) なぜ、このような違いが起こるのですか? さらに「MyRecovery」というソフトを使いCドライブのバックアップ用イメージファイルを作ったのですが、そのサイズは19.1GBしかありません。明らかにサイズが小さ過ぎです。 このようにサイズが異なること皆さんはどのように考えますか? ちなみにイメージファイルを作成したドライブはDドライブで十分な空き容量があります。 よろしくお願いします。