• 締切済み

ICU(国関)と立命館(国関)だったら

将来外交官になりたく、第一志望は東京大学です。 そこですべりどめに受けようと思う私立を探している のですが、(あくまで東大志望なのでセンター利用のもの)調べていったところ上記の2校に絞りました。 立命館は国際行政コースがあり、カリキュラムなども 外交官になるのに適しているのではないか、と考えて選びました。ICUは英語をツールとして使ったりすることで英語の能力がのびるのではないか、ということと、学生の満足率が高いということで選びました。 両方受けるつもりですがもし両方に受かり、東大には落ちてしまったら、どちらに行けばいいでしょうか?アドバイスをください。

みんなの回答

  • milton-e
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

 ANo.6の回答者さんの言うとおりです。東大を目指している人が立命館にまで水準を引き下げるという意図がわかりません。ICUが情報網も集約されている東京なのに対し、立命館は京都ですし、カリキュラム云々よりも別のことで何かと不便しますよ。それとも最初から立命館に行きたいという気持ちがあってのことですか。  真剣に外交官になりたいなら、結果的に早慶や上智ICUに行くことになっても、浪人覚悟で東大目指すべきです。  ちなみに立命館は、今でも平和教育いう理念の下、左よりの教育が強いので、国益を代表する外交官と方向性が違うと思います。また、内部進学者・指定校推薦入学が多いし、全体に過密気味のマンモス校なので、ショックを受けるかもしれません。国際学部が語学に力を入れているにしても、ICUの方がその点充実していますし、少数精鋭教育です。妥協する気がないなら立命館は避けた方が賢明かと。

  • 1BAN1BAN
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

外交官志望ということでしたら東大しかないでしょうね。外務省I種のころから断然です。過去5年間(2001年~2005年)の外務省採用者累計数(合格者数ではない)を大学別(大学院も大学に含む)見てみましょう。下記の通りです。 東大76名 京大10名 慶大 8名 早大 7名 一橋 5名 阪大 3名 筑波 3名 神大 1名 中大 1名 ルーバン大 1名 外務省は毎年25名程度の採用枠でありその中で東大は15名程度以上の採用となります。それ以下の大学は相当きついですよね。 ICUは外務省への実績はほとんどないでしょう。しかし、大学院への進学率が高いので東大院等の実績には含まれているかもしれませんが。ICUは国際公務員や国連職員などの実績は東大の次に多いと聞いたことはあります。目指すところが他の大学と違うのでしょうね。

  • momoe2006
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

どうして早稲田・慶應を飛ばしていきなり立命館やらICUになるのかが理解できません。 まずは外務官僚目指すならまずは国Iですよね。 となると東大が王道。 その次は早稲田慶應です。 学部は法・政経・経済が王道のコースですから わざわざ王道コースを外す意味は? 国際関係学部から国Iなんて例外ですよ。

回答No.5

国家公務員採用I種試験合格者数ベスト20 <平成18年度>   <平成17年度>  <平成16年度> 1.東京大 457人   1.東京大 454人    1.東京大 498人 2.京都大 177人   2.京都大 191人   2.京都大 221人 3.早稲田大 89人   3.早稲田大 128人  3.早稲田大 125人 4.慶応大 73人    4.北海道大 74人   4.慶応大 85人 5.北海道大 62人   5.慶応大 73人    5.九州大 73人 6.九州大 59人    6.東北大 59人    6.東北大 67人 7.東北大 48人    7.九州大 54人   7.北海道大 60人 8.東京工大 46人   8.名古屋大 47人   8.東京工大 50人 9.立命館大 44人   9.大阪大 46人    9.大阪大 46人 9.大阪大 44人   10.東京工大 45人   10.神戸大 42人 11.一橋大 39人   11.立命館大 42人   11.立命館大 36人 12.名古屋大 33人  12.東京理科大 38人 12.中央大 35人 13.神戸大 29人   13.一橋大 33人    13.一橋大 33人 14.中央大 23人  14.中央大 30人   14.東京理科大 30人 15.東京農工大 19人 15.神戸大 28人   14.名古屋大 30人 16.東京理科大 18人 16.筑波大 21人    16.広島大 23人 16.大阪市立大 18人 17.東京農工大 18人 17.東京農工大 20人 18.岡山大 16人   18.岡山大 17人    17.筑波大 20人 18.広島大 16人   19.首都大東京 14人 19.岡山大 14人 20.筑波大 15人   19.同志社大 14人  20.横浜国立大 12人 偏差値的にはICUですが、外交官を目指すなら、キャリア支援プログラムが充実している立命館の方が良いでしょう。ちなみに、立命館大学の2004年度の外務省専門職試験合格者は3名で全大学中4位、国家公務員II種試験合格者は180名で全大学中4位です。 立命館の国関は、京大の落ち武者や帰国子女など優秀な学生が多く、学生の質・就職実績・環境等でICUに劣っていることは、まず有り得ません。 立命館 or ICUということだったので、立命館をプッシュしてみましたが、センター利用で立命館やICUに受かる実力を持っておられるのなら、慶応や早稲田、上智の受験も視野にいれてみたらどうでしょうか。

回答No.4

私も断然ICUだと思います。実は私も去年ICU目指していました。(落ちましたが・・・) ICUは学習面はもちろんのこと、場所的には郊外ですが、やはり東京。さまざまな経験ができると思います。 それに、他の大学と比べてICUはかなり特殊な大学なので、学生の皆さんも個性派ぞろいで刺激になると思います。 ただ最大のデメリットはずばり、学費 ですね。かなり高いです!!普通の私大の2倍はあります。 ただ質問者さんが関東の方なら、関西方面で一人暮らしよりは安いかも?しれませんね。

noname#20699
noname#20699
回答No.3

私もICUだと思います。 立命館は付属からの進学や推薦が多いし、多種多様な入試により一見偏差値が上がって、実際入学者の偏差値は低いと聞いています。

noname#202015
noname#202015
回答No.2

国関ではありませんが立命出身です。(キャンパスは一緒です) 絶対ICUだと思います。 大学生活、まわりの学生の質も大切です。 立命の国関の場合、確かに優秀で一生懸命勉強している人もいますが、そうでない人も少なからずいます(学内進学の人とか・・・) 東大を第一志望にできるほどの方なら、ICUにすべきだと思います。 それと、卒業生がどのくらい外交官になっているかも調べてみられてはいかがでしょうか? 立命の国関、そんなにいなかったような・・・

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

その二つなら ICU ではないでしょうか。 大学のカリキュラムで外交官になれるわけではありません。まず、国家公務員1種に合格しなければ。その意味では、法学部、政経学部が適しているでしょう。国際関係論はその後です。 もちろん、東大(法学部、教養学部国際関係論分科)・旧帝大・早慶が有利でしょうが、上記二つの中から選ぶなら学生の意欲を考えて ICU だと思います。

関連するQ&A

  • ICU&私大

    私はこの春から高3の第一志望ICUのものです。 英語と国際関係学が学びたくて国際関係学科志望です.幅広く学びたいので学科間の垣根が低いという点でとてもICUに憧れています. 社会科の受験科目を何に定めたらよいか分からず一応世界史にしたんですが、それで本当に大丈夫なのか心配です.赤本を買ったら社会科全般て感じだったので・・・。ICUについてアドバイスを頂けたら幸いです. あと滑り止めという感じで他の私大(東京か神奈川カナ・・)にオススメの大学があったら教えてほしいです. 大学入ったら留学したいので留学制度があると助かります. よろしくおねがいします

  • ICU(´;ω;`)

    河合の第1回マーク、 部活が一日中あって勉強を 全くしていない状態で受け、 英語偏差値50 国語60 世界史44 でした。 先週部活を引退したばかりですが、 今から必死にやったら icuは間に合います か? 第一志望が中央の総合政策だったのですが、 平和学や国際解決学をより深く学べるのはこちら かとおもい、調べているうちに どうしてもどうしても行きたくなりました。 しかし、この成績では(o;ω;o) 英検もこの間二級を取得したばかりで、 ずっと部活部活部活といって 勉強をしなかった自分が悪いのですが(T^T) icu以外にも立命館アジア太平洋大学なども 良いなと思うのですがやはりicuに惹かれます。 間に合うと思われますか(T-T)??

  • 国私併願、ICUとどこにしよう??

    今受験生で、国際関係学を学びたくて国際基督教大学をめざしているんですが、先生には国公立も受けた方が良いと言われ、どこにしようか迷っています。 国際関係学を学べるところで今考えているのは 1一橋大学法学部 2東京外国語大学 3筑波大学第三学群国際総合学類 ですが、どこが良いでしょうか?? 今のところの国立第一志望は一橋ですが、一橋は二次試験科目が多くてICU対策ができないかもしれないので困ってます。 条件としては、 1国際関係が学べて留学、英語教育が盛ん 2やっぱい第一志望はICUなので、ICU対策の邪魔にならないところ です。お願いします

  • ICUとは?

     私は現在首都圏国立大に通ってます。私は地方出身なのですが、周りも家族も国立思考だったので、迷わず国立大にしました。だから私立大学は早慶上智などと地元の有名私立しか知らなかったのですが、関東に来てICUという私立大学を知りました。噂ではかなりの難関かつ有名私立らしいのに、地元にいるときはまったく聞いたことがありませんでした。大学内ではすべてが英語で、英語を学ぶのにはもってこいの大学だと聞きましたが、私が思うに、英語や国際的なことを学ぶには、アメリカ等の大学に直接進学する方が良いと思うのですが・・。いまいちICUが早慶等に並ぶ有名私立だと思えません。ICUの位置づけとは何でしょうか?この大学に進学することは、言葉は悪いですが、早慶等に進学するほどのステータスはあるのでしょうか?

  • 外交官 慶應かICU

    大学受験を終えた高校三年生です。 外交官(総合職)を目指し、 慶應大学の政治学科を志望していましたが、不合格でした。 以前、外務省に置いて一浪は不利だ、という意見、 また、ICU卒業生の方にも外交官になった方がいるということを 知って進路を迷って居ます。 滑り止めとして受けていた大学に進学して、来年度編入としてICUを目指す あるいは、一年浪人して慶應を再び受験する場合 どちらのほうがよいと思いますか。 皆さんの意見を教えてください。

  • 三重大学と立命館大学なら?(建築)

     僕は、今年受験をしたのですけど、現在2つの大学で迷っています。  センターで国語が悪かったため、国公立の第一志望だった大学に出願できず、国公立の第二志望だった三重大の建築学科に出願し、合格することができました。しかし、第一志望の大学の(言い方は悪いですが)すべり止めとして受けていた立命館の建築都市デザイン学科にも合格しました。もともとは、第一志望の国公立に受かったら国公立に入学し、落ちたら私立(立命館)入学するつもりでした。ですから、迷っています。三重大の建築学科は1学年40人ですから、細かく教えてくれそうだし、立命館は70人ですが、いろんなカリキュラムがあっておもしろそうです。  ちなみに、将来一級建築士の資格を取り、自分の事務所を福岡に持ちたいと考えています。大学より先のことは全く分からないので、総合的に判断してくれませんか。明後日位には書類を送らないといけないので誰か力を貸してください。お願いします。

  • 私立文系3教科型でICUに合格することは可能?

    高校1年生です。私立高校に通っています。私の通う高校のコースは二年次に文理を分けます。それぞれ3教科のカリキュラムです。3教科型でICUの入試は突破できるでしょうか?

  • 国際基督教大学(ICU)入試対策について

    この春高3になった者です。 国際政治、国際関係を学びたいので、 東京大学文Iを第一志望とし、併願先として国際基督教大学(ICU)を考えております。  ICUはセンター利用受験しようと思っておりましたが、廃止になってしまい・・・。 あの独特な問題形式の一般入試に挑戦しようと思っておりますが、第一志望である東大対策を優先したいため時間を割く余裕がありません。 過去問はリベラルアーツ適性問題を1年分試しに解いたぐらいです。 (中学入試の際に学んだ知識を使えば大丈夫かなーという手ごたえでした。) そこで3つ質問がございます。 ・ICUが第二志望以下だった方はどのように対策しましたか? ・過去問はどの程度解きましたか? ・ICU対策が東大対策になったり、または東大対策がICU対策にもなる分野はありますか? どれか1つだけでも構いませんので、ご回答お待ちしております。 最後までお読みいただき有難うございました。

  • 初芝立命館高校について

    娘が明日私立の第一第二希望を出すのに(第一志望)初芝立命館のグローバルコースAか(第二志望)羽衣の特進IIと公立は泉北の国際科を併願で受験しようかと考えているんてすが、 初芝立命館のグローバルAから大学の進学先はどういった所にいけるのでしょうか。 関関同立、産近甲龍などへの進学実績はどれぐらいあるのでしょうか。 また、毎年、コース変更などA→Sに簡単にできるのでしょうか。 うちはあまり裕福なほうではないので、親の希望ですが、出来たら高校に入ってから頑張って国公立大を目指して欲しいのですが、そういった子もサポートしていただけるのでしょうか。 皆さん初芝立命館は立命館コースに入って立命館大学に行くためなら良い高校だと言う意見がとても多かったように思えたので、逆にそれ以外を目指すにはあまり良く無いのかなと思えてしまったのでこのまま受験させても大丈夫なのか心配です。 後、任意で学園債一口20万と寄付一口5万とホームページに書かれていたのですが、実際にはどれぐらいの人数の方が納めるのでしょうか。 納めなければ、子供が肩身の狭い思いをしたり、受験のサポートや扱いがかわったりするのでしょうか。 すみません、沢山質問してしまって。 子供はずっと国際科や英語科のある私立高校を希望していたのですが、そういった科に行けば、大学は外国語大学など留学の必須となる大学や科に行く事になってしまうので、お金も掛かりますし選択肢も狭まってしまうので諦めて普通科を受験して欲しいと言いました。 希望を出すのは明日までですが、最終決定は1月5日までです。 後は賢明学院と夕陽丘の特進も考えています。

  • ■■■桃山学院高校or立命館宇治高校■■■

    中3の受験生です。 今、第1志望校を大阪の桃山学院高校(国際B)にするか立命館宇治高校(SEL)にするかで迷っています。 今考えている2つの方法があるんです↓ (1)桃山国際B専願で受ける (2)一か八かの挑戦で立命館を専願で受けて、桃山国際Bを併願にする ちなみに私の偏差値は5教科で66、3教科で70あります(五ツ木) しかし内申点が悪いんです。 だから立命館宇治は危ないかなぁ・・・って思うんですが・・。 それと私の最終的に志望校を決めるポイントは以下の3つです ・クラスみんなが仲良し ・品の良い生徒が多い ・国際関係の仕事を目指している生徒が多い やはり、クラスの雰囲気とかも大切だと思うので・・ 今の私は、(1)桃山専願 をかんがえています。 ★★★★どなたかアドバイスを下さいませんか?★★★★ あと、桃山学院高校の国際コースからICUや上智へ行くのは 困難でしょうか???