• ベストアンサー

後遺症の症状固定について

今後の保険に対しての質問です。半年前に交通事故に遭い、神経眼科、整形外科、脳外科とかかっていますが、それぞれの科で後遺症がでると思われます。症状固定の時期は医者が決める事だと思いますが、いくつか後遺症がある場合、ばらばらで症状固定を考えていいのでしょうか?もしくは一緒にするのが望ましいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ご質問の回答です。相手の保険会社が対応しているのであれば必要なものは、保険会社が取り寄せて用意する筈です。診断書や診療報酬明細書は保険会社が既に支払いをしているはずですから、準備するのは簡単なはずです。レントゲン写真も調査事務所から提出を要求されますので、保険会社に任せておけば病院から借り出してくれるでしょう。(最も最近はレントゲン写真のコピーを売る病院もあります)後は結果に付いて納得行くかどうかと云う事になるでしょう。

menrah
質問者

お礼

ありがとうございました。新たな疑問がすぐ湧いてしまいますが、また宜しく御願します。

その他の回答 (2)

回答No.2

 ご質問の回答を致します。「後遺症診断書」は症状固定をした医師でなければ作成出来ないでしょう。ですから以前の医師に「後遺症診断書」を作成して頂くためには改めて症状固定時の診断をして頂かなければなりません。  後遺障害の申請は初診時のレントゲン写真と初診からの診断書と診療報酬明細書のコピーを添付します。また症状固定時のレントゲン写真も必要です。最も事故の相手の保険会社が対応していれば、その保険会社が揃えて「後遺症診断書」と共に調査事務所に提出します。尚、後遺障害の第11級は胸椎圧迫骨折に関するのは7号に「脊柱に奇形を残すもの」があります。第12級には5号に「鎖骨、胸骨、ろく骨、けんこう骨または骨盤骨に著しい奇形を残すもの」などが有りますので参考までに書き添えます。

menrah
質問者

お礼

ズバリの回答、ありがとうございます。ただ、そうなりますと病院を全部で4軒、転院して各科のレントゲンをもち提出したりしましたので、どこに?きちんと保管されてるか?など精神的病状ももつせいか、不安になります。確認は必要ないでしょうか?

回答No.1

 後遺障害に成るような事故、お見舞申し上げます。ご質問の件ですが、眼科・整形外科・脳外科と各部位で医師も違うと思いますし、症状固定の時期も変わると思います。後遺障害は治療が「治癒」や「中止」に成ってから、顔以外は半年位で症状固定になり「後遺症診断書」を作成して申請する事に成ります。ですから症状固定に成った部位から「後遺症診断書」の作成をして頂いて。同時に提出すればよいでしょう。後遺障害を認定する自算会の調査事務所は部位が二つ以上ある場合は「併合」として扱います。また認定されれば、等級は併合何級と云う事に成ります。

menrah
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もうひとつお聞きしたいのですが、移住のため整形外科を2箇所変わっていますが、前医院(通院10回)では「痛みが治まっても11級の後遺症にはなります」と聞きました。しかし現医院(通院30以上)の医師は非常に対応も悪くそういうことも話しません。今後、後遺症診断の時、しっかり記入してくれるか不安ですが、納得いかないときは前医院に診断書をもらうことは問題ないでしょうか?症状は胸椎圧迫骨折です。

関連するQ&A