• ベストアンサー

結婚前に・・・

1682hohetoの回答

回答No.10

こんにちは。 とっても悩んでおられるようですね。 ちょっと違った角度からアドバイスします。 親の見る目って確かです。 自分の親が「この人はダメだと思う」と思う人は本当にダメです。 結婚しても後悔すると思います。 実際私がそうでしたから。 今の旦那の前に付き合ってた人は 私の父親から、知り合いの(父親と同年輩)の知人から 全ての人が「あいつはダメだ」と評価しました。 本当に普通に働いていて本当に普通の人だったのですが、何故か評価が良く無かったです。 別れて今の旦那と結婚が決まってから 前の彼氏と結婚したら自分が不幸になってたなぁ。 結婚しなくて良かった。 と思うようになりました。 今の旦那を紹介した時は あの時反対した全ての人たちが 「彼ならいいよ!」と言ってくれました。 その彼と結婚してよ良かったと心から思えます。 反対を押し切って、駆け落ちしても幸せな人は確かに居るかもしれないけれど・・・ でも私も・・ご質問の彼氏さんはご両親の「見る目」が正解だと思います。辛口でごめんなさいね。 彼の事があやしい とか おかしいと思うからという事ではなくて 「彼との結婚は反対だな」と思うご両親の見る目を私は支持してこう回答させていただきました。 余談ですが「どんな願い事も一つだけ心から願えば絶対叶えてくれる」と言う事で有名なお寺のご住職さんが 「結婚は本人たちだけの問題ではない。親が反対する結婚はうまくいかないから、親が認めてくれる人とめぐりあえるように願を掛けてください」 とおっしゃっていました。 今ならそのご住職さんの言っていた意味がよぉぉく分かります。 たとえ貯金がなくてもスリにあっちゃうようなドンくさい人でもご両親が認める人とめぐり逢って欲しいと私は願います。

kururin33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。1682hoheto様のおっしゃるとおり本当は私も家族友達に彼を認めてもらい結婚したいです。最初は彼の家庭環境のことであまりにも私の家の環境と違う事を理由に大反対されましたが、彼の人柄、私の気持ちを家族はわかってくれて彼とお付き合いしていましたが結納が終わったあたりからなんか彼の言動がおかしいと思うみたいで嘘をついてると疑われるようになりました。私も疑問な点は彼に聞いたりしているのですが、ちゃんとごもっともな回答が返ってくるので信じていました。彼を信じたいと思いながら家族の思いも痛いほど解っていたので、結婚を決めた時点で「絶対何があっても彼を信じて幸せになる!」って決めたのですがでもあまりにもみんなに変だよ!って言われるので色々な方の意見を頂きたかったのです。少し目が覚めてきました。ちゃんと普通な祝福される結婚がしたいです。この先の事も、私の気持ちもちゃんとハッキリさせていきたいです。ご回答を頂きなぜかとても癒されましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚話の前にすること・・・!?

    そろそろ結婚を考えても良い彼女がいるのですが・・・ お互いの家族に結婚の了解をもらう前に、自分の両親に相手方の家族のことを話す必要ってありますよね? 私の親は、簡単な家族書の交換を望んでるようなんですが・・・ なんだか、いかにも、相手のことを調べるぞ!って感じで、雰囲気が悪くなりそうでなかなか彼女にこの話を切り出せません。 私の考えすぎでしょうか? 結納のときに家族書の交換をするというのは、よく聞くのですが、結婚話の前にというのはどうなんでしょう? みなさんはどんな感じでしょうか?

  • 結納前の嘘

    付き合ってから1年の10歳下の彼女がいます。半年前に彼女が神戸に転勤になり、福岡と神戸の遠距離恋愛をしていました。今月結納を済ませましたが、そこで問題が生じました。 事件は、結納の20日前の事です。深夜0時頃、私の携帯に、「今帰宅しました」と彼女から連絡がありました。しかし、どう聞いても外にいるような感じがあり、0時30分頃、確認の為、私から彼女へ携帯に電話をかけた所、多数の男性と一緒にカラオケ室内にいることが分かりました。 嘘をつかれたことに腹を立て、1時頃に別れのメールを送りました。 3時ごろ彼女から電話がありましたが、私は電話にでませんでした。 翌日の彼女から謝罪のメールがあり、「完全に酔ってしまって、電話したことを覚えていない。1時半頃帰宅しましたが眠く、3時に起きて連絡した」との事でした。 彼女は神戸から福岡へ新幹線で謝罪にきました。泥酔したこと、嘘を言った事を謝り続けましたが、私は何度も別れようといいました。しかし、どうしてもチャンスが欲しいということで、今回は許したつもりでした。 そんな状態で結納が終わりましたが、彼女の言葉が信用できない状態が続いていました。結納から10日が過ぎた頃、帰宅時間や飲み会の事で口論になり、その口論が飛び火して前回のカラオケ事件の話になりました。そこで再度、彼女がその時にあった出来事を説明しましたが、その説明内容が以前聞いていた分と異なっていました。 内容は 深夜0時に連絡したが泥酔し、カラオケ室内で寝ていたこと。終電がなかった為、女性の先輩の自宅へ行き、話をしながら時間を潰し、5時の始発の列車で朝帰りした ということでした。 嘘に嘘を塗り重ねていたこと、朝帰りしたことなどが、決定的な別れの原因となり、結納破談をしました 今は彼女のご両親から、そんな覚悟で結納したのか?と詰め寄られています。 私は、包容力の無い人間だと十分に分かっていますが、会社の飲み会で3時まで遅くなっても我慢してきました。 最初の嘘は許したことですが、結納後に彼女から聞かされた、私の許容範囲を超えた内容の嘘・更に嘘を嘘で固めたことは許せません。結納前に彼女が真実を述べていたら結納はしていなかったと思います。 そこで質問ですが、こういった場合でも、結納金の返金はしてもらえないのでしょうか?逆に結納倍返しをしてもらってもおかしくないのではと思っています。

  • 顔合わせ後、結婚前の妊娠

    こんにちは。 私は27才の女です。 何ヶ月か前に結婚が決まり さっそく両家の両親にあいさつへいきました。 そのあと、顔合わせなどもし、結納や結婚式の日取りなど、 みんなで話し合い決めました。 両家の家族や親戚一同みんながよろこんでくれました。 私と彼は今東京でお互い働いていて、3年近く別々に暮らしていたのですが 結婚が決まったと同時に一緒に暮らしだしました。 彼の実家は地方ということもあり、 結婚式は地方で挙げることにも決まり 彼の両親が結婚式会場などいろいろと予定を組んでくれていました。 しかし、ここへきて 思わぬことに妊娠が発覚しました。 正直いうと、 もう両家のあいさつなどがおわっていたこともあり 受け入れてもらえるだろうと 軽く思っていましたが 私の両親は激怒し、 「結婚式までのけじめじゃないか、 そういうのはちゃんとしてると思ったのに 結納どころじゃないじゃないか!!!」 っといわれました。 ごもっともです。 家族、親戚一同がみんなで準備をしてくれている中、 本当に申し訳ないことをしてしまったと思っています。 そして、まだ彼の両親には報告できていないのです。 直接いってあやまったほうがよいのでしょうか? 電話で一言いってからいった方がよいのでしょうか?

  • 結婚前って・・・そういうものでしょうか??

    来月結納、6月に挙式予定です。 彼とは付き合って3年、もうすぐ4年目に入ります。友達から始まって自然に付き合うようになりました。 最近、自分の気持ちは分からなくなってきています。「結婚する」とう安心感が余計なことを考えてしまっているのでしょうか? もともとイベントごとが大好きな私は、彼にプロポーズされた時期は(去年6月)いろんな雑誌を読んだりネットで検索していたのですが・・・お互いの両親への報告も済み具体的に結納の日取りや挙式の日が決まったり行くに連れて、なんだか面倒くさく感じたりする日があったりするのです・・・というのは、彼にはお姉さんが3人いて、披露宴の演出とかいろいろ考えてくれてるんです・・・ものすごくありがたく嬉しいことなんですが、なんだか勝手に話が進んでいくような感じがして・・・私が意見を言えばいいだけの事なんでしょうけど・・・なんだか遠慮というか・・・圧倒されてしまって・・・。 以前に人間関係がうまくいかずに、転職をした経験があって、・・・自分の気持ちをうまく伝えられないところがあるんです。そのトラウマが少なからず影響してると思います・・・そういうこともあって、彼への気持ちも分からなくなってしまうことがあるのです。 ものすごく幸せと感じる日もあれば、そうじゃない日も・・・。 結婚前はそういうものなんでしょうか? それとも、そんなこと考える暇もないほど幸せな気持ちでいっぱいなんでしょうか?

  • 結婚式を挙げたくないのだが

    義理の妹。 見合い中。 友人おらず、式、披露宴は絶対挙げたく無い旨。 結納は抵抗ないそうです。 「今ジミ婚が主流になりつつあるから問題ないよ」 「その分、旅行費に使えば有意義だよ」 などと、後押ししたい気持ちから言ったりしてますが、現実的に何か問題って無いんでしょうか。(無いとは思いつつ、そういったケース知らないもので) 結納はするそうです。 相手は末っ子と言う事もあり、理解を示しているようですが。 参考意見、出来れば経験者にお聞きしたいです。

  • 妻(妊娠中)離婚届が送られてきた。結婚2カ月

    長々とすいません。 彼女とは今年の1月に妊娠が発覚し、デキ婚をしました。 私は、急いで籍を入れなくても、令和になる5月1日に入れたらいいかなと思っていましたが、妻の母から娘が苗字が変わっていないのが、可愛そう運転免許、母子手帳にも支障があると言われ3月に籍を入れました。この部分には納得しました。3月に結納をしました。 4月に家族でリゾ婚をしました。その一週間後に保険に彼女が入って居ないので入らなくては行けないと言う話をしたら、帝王切開はする気はないと言われモメました。そこで言い合いになり、一週間喧嘩しました。 僕の仕事の都合上、僕の地元で一緒に住むと言う約束だったので家を決めようと言うと一生そっちにも行かないしこどもは実家で育てるから養育費を払えと言われました。彼女は母親が大好きで母親の元から離れたくないとも言ってました。 僕は納得が出来ず結婚した時の約束と違うが、喧嘩で言い合いになった時、酷いこともいったので謝りましたが一生許さないと言われました。彼女も酷いことをたくさん言ったが… 自分ではどうにも出来ず、両親に相談しました。 両親が相手の両親に電話し、話をしたが、相手の両親から僕が変わった、優しく無くなったからだと言われました。 電話の話し合いではまとまらず、相手から郵送で離婚届が家に届きました。 両親は結納はしたが内縁生活をしていないので、離婚をするのなら結納金返納を求めましたが、貰ったものなので返さないと言われました。 それからは、LINEも電話もブロックされました。 彼女は妊娠8カ月です。彼女はマリッジブルーとマタニティーブルーがあるのかと思いますが、両家で揉めました。生まれてくる子はなんの罪もないのに、生まれる前から父親を奪われます。 子供のためにも3人で生活するのがベストです。 離婚届が届き、相手が電話もLINEもブロックする中でどうするべきか…?

  • 結婚前の親の離婚

    現在付き合っている彼女と結婚を考えています。 付き合って4年。お互い今年で24歳です。 お互いの両親(彼女の父親以外)にはすでに報告済みです。 彼女の母親はOK。 私の両親は少し悩んでいます。 私の両親が悩んでいる事は、 彼女の両親が離婚に向けて話を進めていると言う事です。 なので、私の両親は結婚は待った方が良いんじゃないかと言っています。 もちろん近々離婚されるのであれば、その後。と私も考えるのですが、 どうやら早くて1年先、長引くと2年とかかるとのことでした。 なので、確定の無い離婚待ち状態なのもどうかと思うので、 私たちは結婚に踏み切りたいと考えています。 彼女の両親の離婚に付いて。 1、父親が承諾していない。 2、現在別居中。 3、すぐに離婚が出来る状態ではない。早くて1年、長期戦になる恐れがある。 4、離婚した場合、彼女は母親側に付く。 5、和解する事はまず無い。 上記の事をふまえての質問です。 彼女の両親の離婚前・離婚後、それぞれで私たちが結婚した場合、 何か問題があったりしますでしょうか? 例えば離婚前に私たちが結婚した場合、彼女の父親との関係が残ってしまうなど。。。 ※彼女の父親とは誰も関わりを持ちたくないと考えています。 以上です。 文章に乱雑な点等ありますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 結婚前できた子供にも責任があるか。

    おつかれさまです。 結婚する前子供ができ、結婚まで考えなかった女と 結婚しました。 でも、やはり性格が合わなく離婚を考えています。 子供の世話の為に僕は2年間貯金も出来なく、 欲しい物の何も買えなく彼女と子供の為に全部 設けた金を使いました。 さて、離婚にあたり、また慰謝料を一杯貰って、 一生子供養育費を貰う!と彼女は言っています。 僕は、悪い考えかも知れないが、彼女の為に 結婚までして出来る限り、全てをかけて頑張ったのに 彼女の態度にはらが立ちます。 何か、金のあんまり払わなく離婚できませんか。。 彼女は僕が’離婚’を言ったら離婚すると言いました。 離婚という言葉を聞きたくなくて。 って、僕が’離婚’と言って離婚に至りました。 助けてください。27歳の男で、 今まで僕一人の年収で家族が生活しました。 年収は360万です。

  • 結婚する前に出来た子供に関する責任。

    おつかれさまです。 結婚する前子供ができ、結婚まで考えなかった女と 結婚しました。 でも、やはり性格が合わなく離婚を考えています。 子供の世話の為に僕は2年間貯金も出来なく、 欲しい物の何も買えなく彼女と子供の為に全部 設けた金を使いました。 さて、離婚にあたり、また慰謝料を一杯貰って、 一生子供養育費を貰う!と彼女は言っています。 僕は、悪い考えかも知れないが、彼女の為に 結婚までして出来る限り、全てをかけて頑張ったのに 彼女の態度にはらが立ちます。 何か、金のあんまり払わなく離婚できませんか。。 彼女は僕が’離婚’を言ったら離婚すると言いました。 離婚という言葉を聞きたくなくて。 って、僕が’離婚’と言って離婚に至りました。 助けてください。27歳の男で、 今まで僕一人の年収で家族が生活しました。 年収は360万です。

  • 結婚して約1ヶ月離婚したいと言われています

    アメリカに留学して卒業と共に付き合っていた彼氏と約2年の交際を経て結婚しました。それがつい先月の話です。そして今はもうすでに彼に離婚したいと言われています。彼はもうすぐ28歳ですがまだ大学に通っています。仕事も今年の1月ごろにクビになり彼の両親が経営するレストランでお手伝いをしています。彼の家には行った事はありません。両親がとても見栄っ張りだから自分達が飲食店を経営している事が恥ずかしいと思っているから家(レストランの真上の家)には来ないで欲しいと彼に言われました。(実際両親は二人ともものすごく見栄っ張りです)結婚する前これらの情報を知っていたのにも関わらず、おかしいなと思ったにも関わらず、彼の事が大好きで今すぐ結婚したいと思い、勢いで結婚しました。 結婚の条件は・・・ 彼が大学を卒業するまでは一緒に住めない。週末だけ泊まりに来る(週末婚) おかしいですよね。この時点であれ?と思うべきでした。 最近彼の携帯に連絡が取れなかったので心配になり今日彼の両親が経営するレストランに電話しました。彼が電話にでて、なぜ連絡をくれなかったのかを尋ねると彼は『離婚したい』と言い、電話を切りました。頭の中が真っ白になりました。とりあえず彼に会いたいと思い、レストランが閉まる頃に会いに行きました。 そして、彼と彼の両親で話あう事になりました。話し合いでわかった事それは、彼は自分の両親に私達が結婚した事を言っていなかった事(今思えば彼の両親はベトナム出身であまり英語が話せないので結婚する前、した後私が結婚生活について話しても彼がうまく違う事をベトナム語で言っていたんだと思います)私についていた嘘はそれだけではなく家、学校、両親、などなど・・・すべて嘘でした。また、自分の両親にもいろいろ嘘をついていました。 最初離婚したい理由は、自分は嘘つきで私の事を悲しませるだけだからと言っていましたが、最終的には私の性格に問題があると言われました。(喧嘩をするたび私がよく感情的になり泣いたり大声を出すことがあります)また、私は彼に意地悪な女だとも言われました。私なりに良い彼女、良い奥さんになろうと頑張っていたつもりです。(実際、彼の友人、私の友人、彼自身が私は良い彼女で良い奥さんだと言っていましたまた、私の友人には『彼に優しすぎる』と怒られた事もあります)意地悪な事はなに一つしていません。 結局彼の両親は息子を信じ、悪いのは私だという結論に達しました。 そして、彼と彼の両親から離婚を迫られています。 頭ではこんな男と別れるべきだとわかっています。でも心がついていきません。 時間が経てばいつかは忘れられると思います。でもその間私はどうやって時間が経つのを待てばいいのでしょうか? 女で一つで私を育ててくれた母親にはこんな事いえません。どうしたらいいですか?離婚したら母親になんて言えばいいのですか? 長い文になってごめんなさい。そして、全て読んでくださった皆様ありがとうございます。

専門家に質問してみよう