- ベストアンサー
岩手の御所湖というダムのバックウォーターでなぜかニジマスが釣れました。。
ニジマスは北海道の一部の川でしか天然で繁殖していないと聞いたのですが、今日近所のダムに注いでいる川でニジマスが釣れました。 近くに釣堀もないし、ダムの下流からすごい落差で登れないし、釣り大会で放流したわけでもないのに、どうしてでしょうか? 天然で繁殖しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。その話は最近の出来事でしょうか?だとすれば早速釣りに行きたいですね。 養魚場から逃げた可能性が高いです。実は私も御所湖でニジマス何回か釣りました(4月頃ですが)。雫石川漁協では外来魚の放流は一切行なっていないそうですが、上流の葛根田川で川沿いの旅館にあった生簀の中に飼っていた(食用だそうです)ニジマスが川の大増水の際に大量に逃げ出したことがあったそうです。そのせいで当時(5,6年前だったと思います)の葛根田川ではニジマスが沢山釣れた記憶があり、その状態が何年か続きましたが最近は葛根田川でのニジマスの魚影は現在はかなり薄くなっているそうです。その時の魚が繁殖していてもおかしくないと思います。なぜなら御所湖で釣れたニジマス(40センチ)がとても綺麗な魚体でしたので…。 御所湖ですが今年は春にアメマス、銀鮭が結構釣れましたよ。ワカサギも群れが目撃できましたし、そこに突っ込むアメマスを見ることもありました。いづれにせよ、トラウトが狙える湖ですので大事に守りたいですよね。
その他の回答 (1)
- shu-riya
- ベストアンサー率37% (93/251)
綺麗な水源が豊富にありますので上流に養殖場が沢山有ります。 洪水で逃げた物や、仕切りの柵を飛び越えたり、時には養殖場の閉鎖で柵の撤去で放流も有ります。 個人で放流する方も当然有ります。 養殖場の水路を探りますと、結構釣れますよ! 御所湖はブラックバス等の違法放流で天然の魚影が壊滅状態ですね。 ニジマスなら、ラッキーでしたね。ブラックバスや、ブルーギルが殆んどですから。 何年か前までワカサギ釣の名所にしようと、漁協関係者が稚魚の放流もしましたが、今では影も見えません。残念です。
お礼
バックウォーターといっても結構御所湖よりは上流のほうでさすがにバスはいませんでしたが、、 養殖場の水路はよさそうですね!! ワカサギは釣れなくなってしまったのでしょうか。。残念ですね。もうこの辺では岩洞湖くらいでしょうか(:_;) URLみました♪四季の里はよく行きますが、ニジマスのことは知りませんでした^^;ありがとうございました!!
お礼
釣ったのは9月2日です。笑 では少しは繁殖しているのでしょうか??私が釣ったニジマスも養殖では見たことないようなきれいな色をしていました。大きさは20センチちょいでしたが。。。 御所湖に注ぐ川でしたが、湖から車で5分くらい上ったとこでしたので、渓流といったほうがいいのでしょうか。 アメマスはかなりでかいらしいですね!一度釣ってみたいです。 ありがとうございました!!