• ベストアンサー

リュックサック用の雨合羽?

j-mの回答

  • j-m
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.3

・レインポンチョ 以前、登山中に突然雨に降られたとき「ザックカバーとレインコートの上下の3点セット」を着用するのが随分と面倒だった経験から、以後は「ポンチョ」を携行するようになりました。1度の動作で済みますので非常に楽です。 http://store.yahoo.co.jp/griptone/34-254.html

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/griptone/34-254.html
noname#204879
質問者

お礼

「ポンチョ」なる言葉は初耳でしたが、 「ポンチョとは南米の原住民、インディオの民族衣装。布の中央に穴をあけ、そこに首を通して着る外衣」(http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_fashion/w006550.htm)なんですねぇ。イメージが掴めました。 有益な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車通勤の日焼け対策

    昨年の秋から自転車通勤をしてますが、ついに、日差しが厳しい季節がやってきました。これから先の日差しを思うと憂鬱です。会社へ行かない日は帽子をかぶっているのですが、さすがに通勤ではかぶれません。だって、変な形がついてしまうからです。試しに今日かぶっていったのですが、出社してから必死でした。何とかこれでええかと思える形にはなりましたが。。。 自転車に傘は危ないと思っております。風が吹くと危険んですよね。雨の日はレインコート(雨合羽)を着用してます。 自転車通勤の日焼け対策、何か良い案があれば、教えてください!

  • 1年中大活躍のアウトドア靴のお勧めはありますか?

    こんにちは。 今靴を探しています。 デザインと色でメルレのカメレオンがいいなと思っています。 来年のフェスで活用したいこともあって。 でも、カメレオンは雨だと滑って危ないって聞いて・・・。 お店では冬道対策にって宣伝されていましたが雨で滑るのなら 冬はだめですよね。 ゴアテックでも今後スノーシューに行ったりするときには絶対だめですよね。 一年ずっと使えるようと考えず、季節に合わせて選んだほうがよいでしょうか。フェスにも登山や冬道にも使える一年中大活躍の靴の お勧めがあれば教えてください。 値段は1万~3万円くらいを考えています。 冬は雪山登山まではいきません。 雪道(北海道在住)、時々スキーに行く時に履くものを考えています。 よろしくお願いします。

  • 自転車通勤時の雨対策について

    最近、メタボリック対策も兼ねて、往復30キロの自転車通勤を行っております。 現在のところ、晴天時のみの自転車通勤です。体もなれ、できれば毎日自転車通勤をすればいいのですが、雨天時にカッパを着用することを考えると、蒸れる等あまり気が進みません。 梅雨の時期を迎えるに当たり、せっかくの運動の機会が、雨のために少なくなるのももったいない気がしております。 しかしながら、学生時代登山部に所属していたころ、雨天時のカッパを着ての山行の不快さを思出だすと、気が進みません。約20年前の話ですが、その頃はやりだした、ゴアテックスなどの新素材の合羽を大枚はたいて買いましたが、あまり役立たなかった記憶があります。そこで質問です。 質問1 雨天時の自転車通勤用のおすすめ雨具(蒸れの少ない)を教えてください。 質問2 雨天時の自転車通勤地の工夫、知恵などがあったら教えてください。 たとえば、蒸れを防ぐ工夫、荷物の雨対策…etc よろしくお願いいたします。

  • 雨合羽について

    雨合羽の歴史とはどのようなものですか?そもそも初めになにがあったんですか?発端は?

  • 雨合羽

    私は体が大きいため、服とかは4Lとかを着てます。学生時代に着ていたようなセパレートのカッパではなく、コートみたいに着れる簡単なカッパとか、サイズ的にどこに売ってるかご存知ないですか? できたら、折り畳みで小さくなるくらい薄くて安いのがいいんですが。

  • 雨がっぱってどこに売ってますか?

    コンビニやスーパーに置いてありますか?探した事がないのでわからないのですが、普通の透明な簡単なものでかまいません。傘屋さんが近くにないのでどこに行ったらいいのかと考えております。銀座か東京の中央、千代田あたりで情報をお持ちの方御願いします。

  • 夏のいざという時の為のサイクル用レインウェア

    表題のレインウェアを求めています。 私が普段自転車に乗るのは晴れか曇の日の休日限定です。そんなワケでレインウェアは本来不要なのですが。 ただ、来月に盆休み+有給を貰って遠く離れた地を自転車で旅します。 滞在中は「雨だから今日は走るのは止めにしよう」というのもありなのですが。ただ、行きと帰りはそうも行きません。どうあっても予約した交通機関に乗らなければなりません(有名観光地&お盆の時季なので、便の変更もままならないのです)。さすがに台風や台風崩れの温帯性低気圧で全面的に欠航とかいった、いたしかたない事情があれば会社も理解してくれると思いますが。そんなワケで台風並の豪雨や強風中を走るつもりもありません。 そんな条件の中、お勧めのレインウェア(自転車走行が大前提)をお勧めいただけますと助かります。 条件としてはとにかく「ムレない事」です。むか~し、むかし。スキー用のウェアはとにかく「寒くない事」が条件と思っていました。実際のところ、寒さを感じた事はあまりないのですが。しかしながら、とにかく汗っかきな私は、下着他インナーが吸った大量の汗が乾かずに、結果としてしょっちゅう風邪を引いていました。そんな経験から、とにかくムレない事を条件にあげたいです。 次にあげたいのは、自転車を漕ぐとなると体を動かす自由さが欲しいってところです。急な雨のためやむを得ずホームセンターで買ったレインウェア(工事現場の人用)は、けっして雨が染みこむ事もなく、それなりに動きやすく、ベンチレーションも考えられているので、例えば歩くだけだと十分に満足がいくとは思いますが。自転車となると動きの点でちょっと・・・&携行には不向きという事で他の選択肢を考えています。 ネットで調べてみると数千円くらいのものから、上下数万円くらいのものまでたくさんあるようですが、上記条件(あくまでも夏&いざという時限定で、台風並の雨ならば諦める、そしてそのレインウェアは今回の旅にしか使わない可能性が高い)などの条件を鑑みて、皆様のご意見を広く賜りたいと思っています。 補足) ・レイン用シューズカバーは買います(コンパクトに持ち運べるのと、あまり選択肢がないので)。 ・荷物を積んで背負う予定のリュックは、なぜか登山用で(登山しないけど)、雨用のフードが付いています。それでなんとかしますが、いざという時は透明なゴミ袋で覆って荷物を保護する覚悟はあります(通勤時に透明なゴミ袋で通勤カバンを保護した経験数回あり。) ・「レジ袋を頭(ヘルメットの上に)被って」とか言うのも、勿論経験がありますし、念頭においています。 ・自転車用ポンチョも持っていましたが、色々と使いにくい(上はよいけど、足元がもう、どうしようもないくらいにビチョビチョになる)で捨てました。ですので、今回は想定していません。(わがままですみませんm(_ _)m)

  • 新しい道具を試したい!

    新しい道具を試したい! 今日近所の山(700mくらい)に登って1泊します。 広島は夕方から明日に掛けて「雨」です。 最近モンベルで買った「ULツェルト」と「レインダンサー」を試します。 (「レインダンサー」は自転車通勤での「雨合羽」として2回使用。透湿性が高いのは想像通りでしたが、思った以上に寒い(防寒性は低い)のには驚きました。夏(暑くても)使用可能だから?かな。) 質問は 1.子供っぽいですか?  いざと言う時に使えないと困るから・・・は建前で。買ったから使ってみたい。遊んでみたい。新しい「ツェルト」の下で雨音を聞いてみたい。のが本音。  皆様はどう思いますか? 2.新しい道具に変えた時、良くなった部分/悪くなった部分で特にアドバイスしたいことは有りますか?  レインスーツとしての「レインダンサー」は快適です。ただ上記の様に防寒性は低いので、寒さ対策には毛糸のセータとかフリースとか「重ね着」が必要です。  最近買い換えた道具で「ここは快適/ここは注意」が有れば教えて下さい。 では行って来ます。日曜の夕方には帰ってきます。お返しの「お礼」と使い心地はその時に(レスが付かないと書けませんが(汗))

  • 安くてこわれにくいリュックサックはどこで買えます?

    安くて大きくてこわれにくいリュックサックはどこで売ってますか?サイトなどお知りの方はURLなどを教えてください

  • リュックサック

    おしゃれで街で背負ってもおかしくないリュックってどんなものですか??できれば画像もほしいのですが

専門家に質問してみよう