• 締切済み

CDのデジタルとモノラルとステレオの違い

cqw32653の回答

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.1

AAAというのはさすがにありませんね… その理由は以下を読んでいただければわかります。 DDD :録音、編集、収録、すべてデジタル状態でやってますよ ADD :録音はアナログ録音だったけど、マスタリングと収録は    デジタルでやってますよ AAD :録音もマスタリングもアナログで、コンパクトディスク    になった状態だけがデジタルですよ(当たり前) というわけで最期の文字がAになることはありえません。 強いて言うなら、それはアナログディスク・・・ 「昔のCDは音が悪い」と言われるのは、これらとは全く別の理由によります。

関連するQ&A

  • ステレオからモノラルに

    屋外用スピーカーが1つしかありません。 したがって、FM放送とかCD音楽を1つの屋外用スピーカーから流したいと思っています。 アンプのステレオ出力を一本のスピーカー(モノラル)から音を出したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか教えてください

  • ステレオ、モノラル変換プラグの使い方を教えて!

    CDレシーバーの音源をヘッドフォンで聞くため、ステレオをモノラルに変換しました。片耳難聴のため。モノラルにはなりましたが、ヘッドフォンの左側からしか音が出ませんでした。そこで、さらにモノラルからステレオに変換できるというプラグを購入し、先に購入したものに直結しそれにヘッドフォンの端子を挿入してみましたが、やはり左側からしか音が出ません。モノラルで両側から出るようにはどうしたらできるのでしょうか?もちろん右側は難聴なので実質的には関係はないのですが・・・ステレオヘッドフォンの性質上片側からしか音が出ないのは機械的には問題はないのでしょうか?

  • モノラルをステレオに

    モノラルテレビ使ってます。 工夫次第でモノラルテレビをステレオにできないものかと思っています。 確かステレオは同じ音がテレビ左右のスピーカーからでてくるものですよね。 何かお金のかからない良い工夫の仕方はないでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • モノラルアンプ

    使い勝手は別にして・・・。 モノラルアンプの方が音質が良い。 っという方が私の周りにはいます。 電源が別なので、駆動力が高い。 左右の分離がよい。 この二つはよく聞きます。 だとしたら、ステレオアンプを2台購入して、 1台あたり片チャンネル分だけ使用しても、 それだけで音は良くなる。っということになると思います。 ステレオアンプをモノラル使いにしても、 音質アップするのでしょうか。 私は、ステレオ誌付録のデジタルアンプを モノラルで使用したとき、スピーカーケーブルを 10cmに出来たことが一番の利点だと思いました。 音の変化は私の耳ではそこまでわかりませんでした・・・。 音に元気がでたかな。っと思う程度ですが、 これもモノラル使いしている。 っと先入観があったからかもしれません。

  • モノラルの音源のCDについて

    モノラルの音源の入ったCDを モノラルでPCに取り込むのと ステレオでPCに取り込むのとでは 容量以外の違いはでますか?

  • ミニプラグのステレオとモノラル

    PCやTVの音を大勢に聞かせようと思っています。そのままでは最大でも音量が小さいので、出力の大きいラジカセなどで拡声しようと思っています。 そこで、ミニプラグでPCやTVのヘッドホン端子(ステレオ出力)からラジカセのマイク端子(モノラル入力)に接続しようと思うのですが、そのマイク端子は入力がモノラル仕様でした。 そこにステレオのミニプラグを接続しても音が鳴るものでしょうか。 それともステレオ⇔モノラルプラグでないと音は出ないのでしょうか。 実際にTVからイヤホン端子とラジカセのマイク端子とをステレオ仕様のミニプラグをつなぐと一瞬だけ音が出るのですが、一瞬だけです。 接続不良かとも思い、挿し方を微調整するのですが、どうにも出ません。 音がうまく出ないのはプラグがステレオ仕様だからであって、ステレオ⇔モノラルプラグならば音は確実に出るものなのでしょうか。 ご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。

  • ステレオ?モノラル?

    真空波動研Liteで調べたら、 MPEG1-LayerIII 44.10kHz 83.50kb/s VBR Mono Xing 56821f と出ました。 これはステレオでしょうか?モノラルでしょうか? 左右のスピーカーから音が出ているのですが。 左右とも同じ音でモノラルと言う事でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • モノラルからステレオへ

    最近ビデオキャプチャを買って、昔録ったビデオをデジタル化しています。 モノラルのビデオデッキからパソコン用のキャプチャへ音声を入れているのですが、右側しか音声が入りません。 接続はビデオデッキの音声出力のピンプラグから、ピンプラグからミニジャックへ変換するアダプタを入れて、それをステレオのミニプラグへ指し込み、そのコードの反対側をキャプチャの音声入力(右/左)のピンプラグ2か所に差しています。 アダプタを入れているのは、電器屋に両端がピンプラグの 変換コードが無かったからです。 もちろんステレオの音声が出るとは思っていませんが、左右のスピーカから同じ音声を出したいのです。 こういうときは片側からしか音が出ないものなのでしょうか。

  • パソコンのステレオかモノラル

    パソコンのマイクで話したところ左耳しか聞こえませんでした(?_?)これはステレオかモノラルとかの関係ですかね?ステレオかモノラルを見分けるにはどいしたらいいのでしょうか?使ってるパソコンはWindowsLaVieVersaProです。使ってるスタンドマイクはステレオ製だと思います

  • モノラルをステレオのように

    モノラルをステレオのように両方にながすようなプラグってありますか? ギターの音をm-audioのblack boxに流してイヤホンをつないでるのですが、片方からしかながれなくて困っています…

専門家に質問してみよう