• 締切済み

errorsafeと secrityDoctorの除去と、その他でお知恵を。。。

LAITの回答

  • LAIT
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.1

とりあえず言っておきます。 エラーが出たなんていうのは、 デ マ です。 偽情報なので、信じないようにお願いします。 ErrorSafeや、SystemDoctorなどをインストールすると、余計パソコンがおかしくなるので、絶対にインストールしないでください。 とりあえず、偽なので、無視してください。 また、一応、アクセスしたのならば、スパイウェアがインストールされている可能性もあるので、、スパイウェアのチェックをしてください。

関連するQ&A

  • errorsafe

    外国のゲーム画像を見ていたら、 errorsafeとポップアップ(?)が出てきて、 (ウイルス?)スキャンが始まり、今すぐ修理しないといけない、 早くインストールして修理して下さい、 と出てきて、パニックになって、 すぐインストールして、クレジットカード情報を登録してしまいました(;;) つい数日前にウイルスソフトの期限が切れてしまい、外国のサイトを見ていたので、 ぱにくって、すぐ登録してしまったのですが、 今思うと日本語も変な部分がありましたし、 反省しています・・。 検索して、すぐ騙されたと気付いて、 アンインストールしたんですが、 これからどうしたらいいんでしょうか・・。 クレジットカード情報をそのまま登録してしまって、もうどうしていいか分かりません・・(;_ ;)

  • スパイウェアの除去ソフトとクッキーについて教えてください

    以前winfixer2005からスパイウェアに感染しこちらでアドバイス頂きスパイウェアの除去ソフトで感染箇所を駆除できたのですがどうしてもクッキー関連でひっかかりその箇所を何度削除してもスキャン結果に出てきます。これはほっておくとよくないのですか?まだウィルス駆除できてないのでしょうか? ちなみにspybotでは問題ありません。 ewido anti-malwareとAd-AwareSE です。 ewido anti-malwareでは ファイル・・・C:Documents 感染・・・Spyware.Cookie.207 Spyware.Cookie.Ne Ad-AwareSEでは Tracking cookie(6objects) などという検索結果です。 どうぞよろしくご指導お願致します。

  • 先日、spybotで検索をしたのですが

    先日、spybotを使ってスパイウェアの検索と駆除を行ったのですが、そのときに何度やっても消すことのできない項目がありましたがふと思い立ってfirefoxのオプションからプライバシー情報をcookieごと削除したらそれ以降検知されなくなりました そのあと、一応カスペルスキーオンラインスキャンとノートンインターネットセキュリティでスキャンをかけたところウィルスも検知されなかったのですが何回やっても駆除できなったスパイウェアがインターネットのプライバシー情報とcookieの消去だけで駆除されるということはありえるのでしょうか? 上に書いたとおりにその後、spybot、ad-aware、CWShredder、カスペルスキーオンラインスキャナ、NISのスキャナをかけましたがスパイウェアやウィルスは検出されませんでした 質問しておきながら申し訳ないんですが、あせっていたためそのときのスパイウェアの名前も記憶しておりません。 このような場合、検出されていたスパイウェアは削除されたものと考えてもいいのでしょうか。 心配性な性質のため気になって仕方ありません。 お答えのほど、よろしくおねがいします。

  • ウィルスバスター2005のスパイウェア駆除で

    ウィルスバスター2005のスパイウェア駆除をしたらcookieの他に二つスパイウェアが出てきました。これは駆除するべきでしょうか?ウィルスバスターのサイトで調べても説明が英文字だったりデータがなかったりしてわかりません。見つかったのは以下のものです。 SPYW_WEBHANCER.B ADW_SUPERBAR 他にもスパイウェア駆除ソフト(Ad-aware、Spybot)入れてますがこの二つは発見できませんでした。

  • スパイウェア対策ソフト自身がスパイウェアな可能性

    先日Error safeというのをインストールしてしまい。これはシステムエラーをチェックするものでチェックしたところ大量のエラーが出てきました。直すにはソフトを購入してください4500円と出てきました。とりあえず信用ができなかったのでErrorSafeで調べてみるとアンチソフトということがわかり助かりました。しかしこのソフトを消すためにはスパイウェア駆除ソフトをインストする必要があるみたいなのでスパイウェアドクターをインストしてスキャンして300個でてき、駆除するには登録する必要があると出てきたので、もうそこで嫌になって止めました。私が知っているソフトでAd-Aware もスパイウェア対策ソフトなのですが、どれが安心して使用できるスパイウェア対策ソフトなのでしょうか?どこかでスパイウェア対策ソフトAd-Aware自身がスパイウェアという情報を聞いたのですが。。

  • SPYBOT 2.1 の使い方について

    こんばんは。 以前vistaを使用しており、スパイウェア対策としてSPYBOT 1.6を使っていました。 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示→選択して問題解決 で、スパイウェアを駆除する事が出来ていしまた。 先日Windows7を購入してネットをしてた所、スパイウェアに感染したようで駆除しようと思いSPYBOT 1.6をインストールして起動して実行した所・・・ 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示 まではうまく行くのですが、選択して問題解決を押すと エラーが発生しました。 ググって検索した所SPYBOT 1.6はエラーが発生して2.0待ちと言う書き込みが多くあり、そうそう最新のSPYBOT 2.1をインストールしました。 が、日本語で無いうえにメジャーアップデートで何をしたら駆除出来るのかわかりません。 使い方を検索しましたが、全く見つける事が出来ませんでした。 それと思うソフトをアンインストールして数種類のスパイウェアは駆除する事が出来ましたが、まだ3種類ほど潜んでいます。 どうかSPYBOT 2.1の使い方を詳細に教えてください。 また、詳しく操作方法(駆除)まで紹介しているサイトがありましたら、是非教えてください。 どうか困っているので、よろしくお願いします。 また、他に簡単に使えるスパイウェア駆除ソフトあったら教えてください。

  • 色々試したけど、駆除できません

    Spybot、Ad-Aware、CWShredderをパソコンにインストールし、スパイウェアの駆除を試みました。 ですが今PestPatrolでチェックしてみると、以下のものが表示され削除する方法がわかりません。(上記の3つのソフトには引っかからない) 「Virtual Bouncer-Adware」 「LinkGrabber99-Adware」 「Count.com-Tracking Cookie」 「Com.com-Tracking Cookie」 また、Ad-Awareで見つかり一旦は削除した「Tribal Fusion.com-Tracking Cookie」というものも再びパソコンを起動するとまた見つかります。 念のため、今後の予防にSpywareBlasterをインストールしておきました。 今のところ上記の4つのスパイウェアによる目立ったイタズラは見当たりません。ですがこのまま置いておくのも気持ち悪いので、打開策があればご教授お願いします。

  • 大量のtracking cookieについて

    Ad-Awareでsmart scanを行ったところ、 Tracking cookieが360個近く見つかってしまいました。 直前にSpybotで殆どのスパイウェアを駆除していたので驚きました。 ちなみにこのPCを使って2年近く経ちますが、Ad-Awareを使ったのは初めてです。 これらは全部駆除してしまって問題はないのでしょうか? 2.3個なら普通に駆除しているところですが、ここまで多いと心配です。調べようにも多すぎて途方に暮れてしまいます。 普通のcookieが混ざっていて、それも削除してしまうという事はないのでしょうか? どうかご回答宜しくお願いします。

  • Spybotで発見されたスパイウェアの判別と駆除方法を教えてください

    昨日Spybotで検査した結果、かなりのスパイウェアが出てきてしまいました。 僕自身、調べてみたりはしているのですが、消して良いものといけないものがあることを知り、未だ駆除できていない状況です。 どなたか、駆除して良いものとそうでないものを教えていただきたいです。 そして、出来れば駆除方法なども教えていただけるとありがたいです。 【検出されたスパイウェア】 AdRevolver Alexa Related BurstMedia CasaleMedia Clickbank CnsMin DoubleClick ErrorSafe FakeMSN8Beta FastClick HitBox LinkSynergy MediaPlex NNC.MGRS PSW.WOW Statcounter TagASaurus Tradedoubler VX2.a WebTreuds live Winsoftware.winAnti Virus Pro2006 zedo

  • Ad-AwareSEの事でお聞き致します。

    OSはXPで今までスパイウェア駆除にはSpybotを使っていたのですが最近Ad-AwareSEと言うソフトもある事を知ってDLして利用したのですが、スキャン結果に表示される『システム上で検出されたターゲットファミリー』『新しい重大なオブジェクト』『履歴等のオブジェクト』に出ている項目はSpybotで検出されなかったスパイウェアと考えて全て消去してしまってもよろしいのでしょうか?PC初心者である為「中には消去してはいけないものもあるのでは」と悩んでいます。どうか宜しくお願い致します。