• ベストアンサー

外為どっとコムで・・・。

 現在、バーチャルFXをやっているのですが、「ユーロ・円」で注文を出すと 「レートが無効です」 と出て注文できません。 米ドルと豪ドルは注文できたのですが・・・。 なぜなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

現在値150.47-52と仮定すると、150.42から150.57までは注文が入らないのではないかと思います。 プライス注文の範囲なのではなかろうかと思います。

関連するQ&A

  • 豪ドル/米ドル のレートが分かるサイトは?

    米ドル/円、 ユーロ/米ドル などは多くのサイトでグラフなどが見れと思いますが、豪ドル/米ドル のレートが分かるサイトはあるのでしょうか? どなたかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • FX、ユーロ/ドル のペアでの買いとは

    FX全くの初心者です。 ユーロが米ドルに対して価値が上がる、 または、米ドルが下がる、 と考えているのですが、 FXの注文画面において、 ユーロ/ドル のペアでは、 「買い」と注文してよろしいのでしょうか?

  • 見やすい外為レートのチャート

    主要通貨の為替レートの変動が1つの画面で同時に「比較しやすいように」表示されるサイトを教えてください (米ドルは○○円、ユーロは○○円、人民元は○○円のように各国通貨を円換算したレートの時系列比較がしたいのです。)

  • 対円以外

    FXについて質問なのですが、 対円以外の通貨、ドル/ユーロなどの取引をしたい場合は、どのような形で売買することになるのですか? 例えば、円がFX会社の口座にいれてあって、そこからドル/ユーロの注文を出すと、FX会社で自動的にそのときのレートで円がユーロに変換されてそっからまたドルをそのユーロで買うという形になるのでしょうか?

  • 外為どっとコムについて教えてください!

    こんばんは☆ 家族がヨーロッパに一年ほど滞在する予定です。 現地での滞在費用のため、円で買ったユーロを、シティバンクの外貨口座に振り込んで、現地の銀行に送金したいです。 外貨は銀行で買うより、FXで入手した方がレートが良いと聞き、 自分でも少し調べたのですが、時間がせまっており、まだ不安な点があるので、基本的なことかと思いますが、教えてください! (「外為どっとコム」で口座を開く予定です。) (1)「円預金口座」とは利益が出たときに円で受け取る口座のこと?使わない予定なので、自分の持っている口座を適当に登録しておけば害はない? (2)「外貨預金口座」とは、買った外貨を受け渡す際の振込先。この場合、シティバンクを登録しておけばよい? (3)保証金ですが、たとえば総額500万程度を数回に分けて取引したい場合、いくら入れておけばよいのですか? (4)ロスカットというのがあると読んだのですが、円・外貨間で何度も取引をして利益を得ようという目的ではないため、正直今回は必要のない機能かと思っています。それでも設定しなくてはならないのでしょうか? (5)取引としては必要なときにユーロを買い、それを受け渡しでシティに振り込むだけ、と考えているのですが、何か注意点はありますでしょうか?私が考えているほど簡単じゃなかったりしますか。。 以上、です。 長い質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします!

  • fx外国為替クロス円のレンジ予想のやり方

    fx外国為替のクロス円トレードをしている方に質問です。 その日のレンジの予想や相場観を見る時に重宝しているサイトやブログなどありますか? また、注文を入れる前に必ずチェックする事などありますか? 主に米ドル、ユーロ、豪ドル、ポンドで取引しています。どうぞ宜しくおねがい致します

  • スワップポイントについて分かりません。

    スワップポイントについてお聞きしたい事があります。 例えば、豪ドルや米ドルを10万ドル買ったとして レートは各会社によって違いがあると思いますが 106円とします。 これは毎日、106円入ってくるのですか? それと10万ドルで106円なのですか? それとも1万ドルで106円なのでしょうか? 株式は分かりますがFXは初心者の者です。

  • レバレッジについて

    まだ、外為は入門用の本とバーチャルFXを数日使ってみた程度の超初心者(実際の取引なし)です。レバレッジのことが、外為の仕組みを紹介するページや本に書かれているのですが、あまりよく分かっていません。 たとえば、バーチャルFXでの注文画面で、通貨ペアや売買区分、取引数量の入力欄はあるのですが、「レバレッジ」を何倍にするかという入力欄がありません。 入門向けの本には、「レバレッジは自分でコントロールできる。それは投下資金でコントロールする。」などと書かれているのですが、十分理解できていません。 以下、ケーススタディ的に質問させてください。 --- ■外為会社に100万円を入金 ■その後、1米ドル=100円のとき、20000米ドル(=200万円分)を買った。 (質問1) このとき、レバレッジ=2倍と考えるのでしょうか。 ■その後、1豪ドル=80円のとき、25000豪ドル(=200万円分)を買った。 (質問2) このとき、先に買っていた米ドルのレバレッジ、今回買った豪ドルのレバレッジは何倍と考えればよいのでしょうか。 ■その後、外為会社にさらに100万円を入金 (質問3) 追加の入金により、米ドル、豪ドルのレバレッジの考え方は変化するでしょうか。 --- 根本的に勘違いしていそうなら、ご指摘してくださるとありがたいです。また、お答えするのに前提条件が足りないなら、適宜仮定してもらって検討していたければと思います。 よろしくお願いします。

  • オーストラリア債券を米$か\どちらで買うべきか

    よろしくお願いします タイトル通りなんですが、 昔、ドルの外貨預金をしていまして その時のレートが 103.57と105.05と94.93円、少しずつ米$を買いました。 そして、今オーストラリア債券を買いたいのですが 米$(外貨預金を割って)或いは¥(現金)どちらからかで買おうと思います。 例えばレートが下記のようでしたら 1$ :¥87.340000 (10万円:$1144.95) 1豪$:¥79.662426  (10万円:豪$1255.29) 1豪$:$0.911400  (1$:豪$1.097213) 10万円相当で買うとしたら 10万円:豪$1255.29 $1144.95:豪$1256.25 この場合は $から買う方が、僅かお得と考えればいいのですか 言い換えれば [1$:○豪$]の ○の値が高い方が(ドル高、豪ドル安) の方がお得と言うことでしょうか 難しい過ぎます。もっと簡単な方法はないのでしょうか    

  • リスク志向改善によるユーロ上昇の動きについて

    FX初心者です。 FX関連の情報を見てると、「リスク志向が改善されたことによりユーロが上昇している」 等のニュースをよく目にします。 世界経済の見通しが上向いてきたことにより、ユーロの買い持ちリスクが 許容できるようになるというのは理解できるのですが、 FX会社のスワップ表を見る限り、日本円や米ドルよりもユーロの方が、 金利が低いのになぜわざわざユーロを買う動きが出てくるのでしょうか。 豪ドルとかなら話は分かるのですが・・・ どなたかお分かりになるようでしたらご回答お願いいたします。