• ベストアンサー

免許取得5ヶ月で事故2回

MT免許を取得して5ヶ月になります。 主人が結婚前から所持していたFD3Sに乗っています。 初心者には無茶だと言われていますが、子供ができるまでは買い換えたくないため、 無茶を承知で主人の指導を受けて練習を重ねていました。 2ヶ月前に駐車場で他車のリアバンパーに自分の車のフロントフェンダーをこすって事故処理し、 昨日、左ドアとフロントフェンダーを傷つけてへこませてしまいました。 近所の通い慣れた道だったのですが、主人を迎えに行くときに慣れない1人運転をしていて、 細いカーブの外側に軽自動車が止まっていて、行けるかなと憶測で進入していったら、 左側のガードレールにドアとフロントフェンダーを思いっきりこすってしまって、 ドアとフェンダー全取替えになるキズをつけてしまいました。 下手なのは百も承知なのに憶測で進入してひどい傷をつけてしまったこと、 主人にも車にもとても申し訳なくて、自分の愚かさをただただ悔やむばかりです。 主人は、車幅感覚が身に付いてないし左側への注意が少ないのは 見ていて分かってた。 口で言っても分からないことだからぶつけたことで勉強してくれ。 ちゃんと直してまた頑張ろうと言ってくれていますが、 たった5ヶ月で2回もぶつけていて、普通はこんな頻繁にぶつけないんじゃないかと思います。 ぶつけすぎですよね・・・ 初心者のときに、皆さんぶつけたりされたことはありますか? 経験談等教えていただけたら励みになります。どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hilo
  • ベストアンサー率31% (67/212)
回答No.9

daiaprin 様。お疲れ様です。 勿論色々な方がいらっしゃると思います。 まだまだ初心者。しかもご理解あるご主人の下での運転。 とてもよい境遇ですね。ご主人がおっしゃる通り「車両感覚」 を身に付けるため、日々練習が一番いいように思います。 左側から車の前の部分に対しての感覚をしっかり見につける ために、できるだけ安全な所で毎日のように運転するのが いいと思います。できるならば。 No.1 の方がおっしゃっている通り、人を引っ掛けてしまっ たら、「練習不足だった」とか「運転はむいてない」などと はいっていられませんから。 安全運転の根本は、「だろう」運転ではなく、「かも知れない」 運転だと習いました。だったと思います。 この狭い所を通れる「だろう」ではなく、通れない「かもしれ ない」。その時には車かすら降りて確認するくらいの慎重さ が必要だと思います。 人が飛び出してこない「だろう」ではなく、人が飛び出してく る「かもしれない」と慎重になるべきだ、いつでも減速停止の できる状態で車を操作しなくてはならないときもある。 ということでしょうか。 事故なんて起こさないに越したことはありませんが、 daiaprin 様の場合は幸い大きなものではなく、また 他人を怪我させたものでもないので、今のうち、まだまだ 練習期間ということでがんばってみてください。 ひどい人を見たらきりがないですから、5ヶ月に2回の 「ミス」を人と比べることは、あまり意味がないと思います。 ちなみにもっと大変だった人を幾人も知っていますが。 失礼しました。

daiaprin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「かも知れない運転」確かに習いました。 なんの根拠もなく、通れるかなと安易に行動したのがいけなかったです。 通れるだろうと思い、慎重さが欠落していたのは否めません。 通れなそうだけどとりあえず行ってみる、ではなくて、面倒がらずに降りて確認するなり、 憶測で行動しないことが大切だということが、今更で恥ずかしいですがよく分かりました。 おっしゃる通り、人身は取り返しがつきません。 加害者に決してならないように、身の程を知って一からやり直します。親身なご意見をいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (21)

回答No.22

初めまして。 今は事情で車には乗っていませんが、僕も自分の車(Z32/フェアレディZ)をよく擦ってましたよ。 恥ずかしい話なんですが、2ヵ月おきぐらいのペースで、どこか擦ってました。 おかげで、ボディのキズなら、どんなのでも自分で直せるようになってしまいました(笑)一応、周りの友人とかに気付かれないようにする為に、コッソリ直したくて。 FDもそうなんですが、ああいうスポーツ・カーって車幅感覚を掴むのって難しい部類の車だと思うんで、まあ、なるべく気を抜かないで。 あと、あのロータリー・エンジンが曲者ですね。 FDには乗った事はないんですが、その前のFC(3S)に弟が乗っていたんで、何度か運転した事あるんですが、僕のがV型エンジン(低速での力がメチャクチャあって、扱いやすいエンジンの形。)なんで、初めて乗らせてもらったときに、あまりの低速トルクのなさに、ビックリしてしまいましたよ。 あの車(エンジン)で練習してれば、これから先、どんな車に乗っても、ウマク扱える“SUPER”主婦(チョット言いすぎ。)になれると思うんで、めげずに頑張って!

daiaprin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 めげずに頑張って!の一言にとても励まされました。 今回は明らかに私の不注意なのでFDじゃなくてもぶつけていたかもしれませんが、 運転席から見えない場所の感覚を掴めるように練習に励んでいきます。 今まで見えないところへの注意を怠っていた結果が今回の事故で現れてしまったので・・・ キズをほとんど直せるってすごいですね!主人も修理慣れしていますが、今回は頭を抱えさせてしまっています・・・ ちゃんと直して今まで以上にがんばります。ありがとうございました。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.21

ぶつけたことはありますよ。親父の車にね。 要は車の感覚ってのがわからないんですよね。 慣れてくるとギリギリまで前進できたり、後退できたりします。 でも不慣れならば、ぶつかります。 ちゃんとミラーとか目視とかして、しっかり車の感覚を覚えると、 ぶつからなくなりますよ。

daiaprin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで細いカーブなどで助手席側の主人に「ぶつかる!」と補助ハンドル取られたりしていましたが、 私自身はヒヤッとせずピンとこなかったから注意しなきゃいけなかったのに、 肝心なところで手を抜いたことがいけなかったです・・・自業自得です。 通れるか確信がないなら降りて確かめるなど、地道に慎重に車両感覚と安全運転を身に付けていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • f50kai
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.20

ぶつけてしまった事を悔やんでみてもうまくはならないです。その経験をいかしましょう。 うちはシャコタンのセドリックで妻の特訓しました。隣で鍛えたためぶつける事は無いけどコンビ二の車止めでフロントバンパーを割られましたが気にしませんでしたよ。 広い場所でぞうきん二枚をタイヤの幅に合わせて置きその上でタイヤを止める練習がいいですよ。慣れた人でも難しいですが出来るころには運転の技術も上がるでしょう。それと、妻は今では、セルシオを傷一つなく乗ってますよ。

daiaprin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家と似たような境遇ですね。一度もぶつけていない奥様も、指導した回答者様も素晴らしいですし努力の賜物だと感心させて頂きました。 雑巾の特訓難しそうですが、車両感覚と共にタイヤがどこにあるのか掴めるいい練習方法ですね。 ぜひ参考にさせていただき主人と練習方法を模索して鍛えていきます。 とても為になるアドバイス、どうもありがとうございました。

  • namatiya
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.19

免許取得して5ヶ月で2回なら少ない方だと思います。 僕は免許取得後から1BOXを運転し始めて半年で7回ぶつけたり擦ったりしてます 現在で1年半経過しましたが10回はぶつけたり擦ったりして車がボロボロになってしまいました

daiaprin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1BOXも大きめで難しそうですね。FDは視界は悪いですが車自体は小さめなので、 1BOXのような大き目の車を運転できる人はすごいなーと日々思っていました。 主人はいつも、運転はサバイバルだと言います。 どこにもぶつけずノータッチで行って帰ってこなければならない・・・。 車両感覚が掴めていない立場からしたら大変なことですが、当然と言えば当然ですよね。 お互いがんばりましょう。どうもありがとうございました。

  • kibizu
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.18

交通量や人通りの少ない道ってなかなか見つからないです。 閉鎖された空間ではありますが、こんなところはどうでしょう。 自家用車を持ち込みで参加できるスクールもあるようです。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HDS/dschool.html
daiaprin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、公道で練習に向く場所は見つけづらいですよね。 ちょっと足を伸ばしたところにあるだだっぴろい駐車場などで練習はできるのですが、 教えて頂いたURLのようなところでもぜひ練習してみたいです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.17

私自身の経験ならば半年で3~4回は擦ったりぶつけたり凹んだりしました。 車の感覚は正直言って時間かけて慣れるしか無いでしょう。 他の回答者さんの方法はどれも素晴しいと思います。 それを踏まえてなんですが私からのアドバイスは時間に余裕を持って運転する事です。 目的地には15~20分程早く着く様にすると周囲に余裕を持って安全確認が出来ます。それに狭い道を迂回する事も苦では無くなるかと思います。これだとスピードの出しすぎや飲酒・居眠りでもしない限り相当に安全に運転できると思います。私自身が起した事故は大抵遅刻寸前だった事が多かったです。 余談ですが、FD良いですね~私も是非欲しかった車です。 今はRX-8に乗っていますがこれだと子供さんが生まれても乗れると思いますよ?^^

daiaprin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、主人が待っていると思って、夜も遅かったので早く迎えに行って早く帰って来たいと急いでいました。 その結果、ちゃんと考えもせずに「とりあえず」が先行してしまいました・・・ 近所は迂回しても狭い道しかなくて避けて通れないのですが、おっしゃる通り、時間に余裕を持つことはとても大切ですね。 気持ちの余裕が生まれますし。 焦って事故になるくらいなら多少遅れても仕方ないと安全運転を肝に銘じて徹底します。 RX-8いいですね!実は子供が生まれてから買い換える車の候補に挙げているんです。 とても勉強になるアドバイス、どうもありがとうございました。

  • Exsus
  • ベストアンサー率63% (33/52)
回答No.16

はじめまして。 FDは私も運転したことあります。 低回転域のトルクが細くて、発進時とか低速走行時のクラッチ操作にかなり気を使うお車ですよね。(^^;) 着座姿勢もシートに包み込まれるような感じで低く、特に左前の隅がすごく分かりにくかったのを覚えています。 車幅感覚は言葉で言われて分かるものではなく、他の回答者様が仰っているように繰り返し練習して身につけるしかないと思います。 ペットボトルを縦に何個かガムテープなどで繋げてパイロン代わりにしてギリギリまで寄せる練習とかはどうでしょうか。 あまりスピードを出さずにトロトロやれば、万が一触れて倒してしまったとしても、車体に致命的な損傷を与えることはないでしょうし。 もっとも、FDをトロトロ走らせるのがこれまた難しいのですが…。(^^;) 上記のペットボトルパイロン(^^)を2つ並べて、間を通り抜けるのも車幅感覚を養ういい練習になると思います。 いろいろな幅に調整して「さぁ、この間を通り抜けられるかぁ?」ってゲーム感覚で楽しまれてはどうでしょうか。 ペットボトルパイロンのようなぶつけても大丈夫な物にガンガンぶつけて、ぶつけちゃいけない物にぶつけないテクニックや感覚を磨くのがいいのではないでしょうか。 FDという、走らせたら楽しいお車も身近にあるんですし。(^^) ぶつけたり、擦ったりしてしまったことを自分の責任であると認め、なんとかして上手になりたいという気持ちがある質問者様ならきっと上手になれるような気がします。

daiaprin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 FDに乗られたことがあるんですね。 左前の隅、見えないところをいちばん意識しなくてはいけないのに、 そこが欠けていたのが致命的でした。 ペットボトルでの練習いいですね!車を直したらぜひ実行してみたいと思います。 確かにFDをゆっくり走らせるのは難しいですが、車両感覚を身に付けるのにとてもいい練習だと思います。 親身なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.15

教習車とは違って、スポーツカーのジャンルに入るFDって車幅感覚とかつかみにくいんですよね。 その車を使って、クローズドコースで車幅感覚をつかむようにしないとだめでしょう。 (自動車教習所のコースを借りてやるのが良いでしょう。) そのまま乗ってると、下手すると通行人はねちゃいますよ? (あなたはぎりぎりですれ違ってるつもりでも、実際には接触事故やっちゃうとか) 自損事故だけなのでまだ笑ってられますが、人身事故をやっちゃうと相手の人生を狂わせることにすらなります。 車を運転するってことは、周りに走っている車や、付近を歩いている人の命も常に背負っているものだと思ってください。 あなたが運転を失敗すると、周りで走行している人の命を奪いかねない凶器を使っているのだと認識してください。 ちなみに私はランブルストリップスって言う凸凹付きのセンターラインをわざと踏んで車幅感覚を覚えました(笑) http://www2.ceri.go.jp/rumble/page01/page01.html 参考アドレスに書いてあることを見ると良いかも? (ただし、公道でやる場合は車や歩行者がいないことをしっかり確認してください)

参考URL:
http://www.geocities.jp/nakamurataiti/sibukawa/practice.htm
daiaprin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  >あなたが運転を失敗すると、周りで走行している人の命を奪いかねない凶器を使っているのだと認識してください 漠然と気を付けなきゃと意識することよりも、車を運転することがどれだけの責任を負っているのかをよく理解して念頭に置いておくことが不可欠だということが、よく分かりました。 今回はガードレールでしたが、それが人だったら、他の車や家だったら・・・と思うとゾッとします。 加害者にならないように、慎重に心して練習を重ねていきます。 URLもとても勉強になります。これからもぜひ活用させて頂きます。 どうもありがとうございました。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.14

すごい度胸があるなぁと関心しました。 初心者の方にはFDのような端の見切りの悪い車は酷ですな。 私は普段乗りはセダンなのですが、他にもFDのようなスポーツカーも持っていて週末等に乗りますけど感覚が戻るまでちょっとかかりますよ。 現在はFDしか選択肢が無いようなので、ちょっと工夫して練習した方がいいと思いますよ。 カッコ悪いけど、車の四隅にテープでいいですからコーナーポールのようなものを付けて車両感覚を身につける練習はどうでしょう。 運転席から四隅がどこにあるかがわかるだけでも、かなり車の感覚は掴めるものなんですよ。 私の知り合いが初めてフェラーリを買った時も、スラントしたノーズの端の感覚がわからなくてこの方法でこっそり練習しましたw ある程度運転してる人でも、車のタイプが変わるとなかなか車両感覚は掴みにくいものなんです。 他の方も書かれていますが、物損で済んでいるうちに何とか車両感覚を掴んでもっと大変な事にならないようにしてください。 あなたぐらいの度胸と根性があれば、すぐ慣れますよ。

daiaprin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 車両感覚を掴むには、そのうち慣れると成り行き任せにするのではなくて、 自分から動いて克服していくことが本当に大切なんですね。 恥ずかしながら私は前者の方でした。自業自得です・・・ 練習のためなら見た目にこだわっていられませんので、可能な範囲で試みてみたいと思います。 四隅がどこにあるかさえ理解できていませんでした。  >物損で済んでいるうちに何とか車両感覚を掴んでもっと大変な事にならないように 本当におっしゃる通りです。自損だけで済んだことを幸いと思って、気を引き締め直して慎重に練習を重ねていきます。 練習方法もとても参考になりました。ありがとうございました。

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.13

励ましになるか解りませんがFDだったらまず出来る事としてシートに座布団敷いて目いっぱい視点を上げる。 人を引っ掛ける心配はとりあえず人が近くに居たら通り過ぎるまで待ってれば良いです。 FD云々言われますが自分から見たらエスティマ、MPVなどのフロント見切りは非常に劣悪。 何しろメーカーがオプションでコーナーカメラを用意するほどですからメーカーも承知なんですよ。 従妹は真四角なステップワゴンで免許取得5年以上で半年で二度ぶつけてます。 車格認識は大型店舗駐車場の端っこ(障害物の無い)で旦那に距離感対象物として立ってもらって車庫入れ(駐車)を色んなパターンでやるとか。

daiaprin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、視界が悪いなら少しでも広げる工夫をすることも必要ですね。 首や背中を伸ばして見ていても限界がありましたから・・・ 免許を取得してからFDしか乗っていませんので他の車と比べる機会がありませんでしたが、 一見視界が広そうな車でもそうでもない場合があるんですね。 今回は自分の未熟さをわきまえずに安易に行動してしまった結果なので、FDじゃなくても起こっていたかもしれません。 公道で慣れるより先に、車が直ったら材料や場所を探して練習を重ねていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 凹み傷を直していない車をどう思いますか

    凹み傷を直していない車をどう思いますか、対向車とぶつかりフロントに目立つ傷がついてしまいました、今回に限らず、追突でリアバンパーが変形している、ボンネットが開いている、ドアが内側にへこんでいるような車が走っていたり、駐車場に止めてあった場合、周りはどう思い、どの様な行動に出るのでしょうか。

  • 事故の加害者

    ​http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2168452​にて事故の相談をしたものですが、 あれから自分なりに考えた結果、身に覚えのないキズに関しては相手が事故当時ついたキズだと言い張る以上、なんらかの形で事故当時ついたキズだと言うことを証明してもらおうとおもっているのですが、その証明はできるものなんでしょうか? 前記に書きましたがフェンダー同士の接触で相手にはスリキズ、こちらは少しヘコんだ程度です(もちろんお互いのフェンダーが) そこにあらたなキズのドア(十円玉とかでできるひっかき傷みたいなのが一本、当たり方的にもこんなとこにキズができないと思うし、スリキズではなく、一本のひっかきキズであり、私の車にそれに見合うキズがない)ホイールは場所的に関連性がありそうですが、ホイールにあるスリキズに見合うキズが私の車にないです)

  • 追突(逆突)事故の車の傷について

    フロントバンパーとリアバンパーが低速でぶつかった物損事故です。 双方の車とも目に見える傷や凹みはありません。 しかし後方にいた車のフロントバンパーはかなり内部損傷がひどく、バンパー交換などで修理費用25万。(車種はトヨタポルテ) 前方にいた車のリアバンパーは内部損傷は微小の歪みのみ。 そこで質問なのですが、もし後方にいた車が追突したとして表面に目に見える傷がないのにそこまで内部損傷がひどくなる可能性はありますか? 素人考えだと、たとえばクリープ現象程度の速度で追突したとしても、内部損傷がそこまでひどくなるとしたら表面に傷や凹みが付く気がしますが、どうでしょうか? 実際は後方の車が停車中に前方の車がゆっくりバックしてきてぶつかった逆突事故で、1~2秒押しこまれた結果、傷はないのにかなりの損傷を受けたのですが、相手は追突されたと言い張って折り合いがつきません。傷は証拠になりますか?

  • 納車直後の惨事。もう事故車扱いですか?

    新車が納車された翌日に前後ドア4枚、左右フェンダー、ヘッドライトに10円傷をつけられました。 なので任意保険を使って(等級据え置き)直しました。 [ヘッドライト交換、フェンダー交換、ドア4枚板金] 車が戻ってきた翌日に今度は借りている駐車場で車にぶつけられたらしく左側のフェンダー、ドアミラー、左前ドアが壊れました。 これも任意保険を使って(等級3落ち)直しました。 [ヘッドライト交換、フェンダー交換、ドアミラー交換] これってもう事故車扱いですか?整備手帳にはとくに何も書いていなかった気がします。フレームも逝ってなかったようです。

  • 車買い換えについて

    この度、車を結婚をきに車を買い換えようと思っています。車の買い換えは初めてのことなので質問させてください。 現在乗っているのが3年落ちの2ドアのクーペなのですが、これを売って新しいものを購入しようかと思っています。車の状態なのですが、フロントバンパーに少しのキズとリアバンパーにヘコみがあります。 このような場合、直してから売ったほうがいいでしょうか? あと、下取りしてもらうのと車販売店に売るとてではどちらがいい値段で売れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 止めてあった車にぶつかってしまいました

    昨日スーパー駐車場で車で移動していたところバックしすぎて止めてあった車にぶつけてしまいました。 警察を呼んで保険会社に連絡し、電話待ちなのですが念のため撮っておいた写真をみると、こちらの傷に比べて相手方様の傷が多い気がしました。 全てこちらの過失なのは承知なのですが、もし元々傷があった場合でも付いている傷全部修理になりますよね。。? かなりの低速だったことと、こちらはリアバンパー右下に線が2本なのに対し、相手方様はフロントバンパー左側、ライトの下全体に傷があります。 ぶつかり方などはプロの方がみればわかるものなのでしょうか。 疑ってはいけないと思いますが初めてのことで気になって仕方ありません。 相手方様は、会社の車だし保険屋に全部おまかせーということです。 (写真載せようとしましたが、できないようでした)

  • 交通事故車対車から人身扱いになった時の対応

    一昨日、右折時に後部ドアと左折で停車している車の右フロントにこすってしまいました。 右折時に歩行者が居たので進入一旦手前で停車して動き出したばかりの事故でした。 ドアも軽いへこみと一面のスリ傷で相手もバンパーへの傷とフェンダーが歪みました。 警察に来てもらい双方、怪我なしということで物損扱いとなりました。  しかし、任意保険会社からの連絡翌日になって肩が痛い、腰が痛い持病があって よけい酷くなったとのことで任意保険会社からの連絡で人身扱いとすることになってしまいました。 相手に連絡すると「普通の人には問題なくても持病があるから、ぶつけた相手が悪かった」と言われてしましました。 この場合のベストな対応方法をお教え下さい。

  • 事故届けを出さなくてもいいのでしょうか?

    走行中車線変更の際に他の車に接触しました。相手の方の車は、凹みは無くドアとフェンダーに引っ掻き傷が出来ました。一緒にディーラーに行きスタッフさんに見てもらい、ドアは研きでフェンダーは傷に爪が引っ掛かる位のため塗装などしますとのことで、後日私の所に3万円ほどの請求書が届く予定です。相手の方は70代男性で「高い車じゃないからそんな高くかかる修理しなくていい」とディーラーのスタッフに言ってくださり、なるべく安く済むならそうしてと言って下さいました。一昨年買った車だそうで大変申し訳ないと思ってます。保険屋さんを通さず修理費を支払う形ですが、擦り傷の場合でも警察を呼んだり、事故証明などしなくてもいいのでしょうか?

  • 狭い道での接触事故

    当方、外車、左ハンドル、車幅約2mで、相手、国産コンパクトカーです。 普通車がギリギリすれ違いできるか、できないかの狭い直線道路で、こちら側から見て突き当りはカーブになっています。 先に当方が、直進しているところに、相手の車がカーブから進入してきました。カーブのすぐ横(相手側から見て左側)には十分車を止められるスペースがあります。当方はまずいと思い車を止めて待っていましたが、相手の方は、当方の車の真横まで入ってきました。当方左側は畑で段差があり、相手左側は、民家のブロック壁です。そこで当方が、左側に十分寄せながら慎重に相手の車をかわそうとした瞬間、当方の後部右フェンダーと、相手の後部右フェンダーが接触しました。相手の方は十分まだ左側に車を寄せることは出来たのに、寄せようとはしませんでした。相手の方の言い分は、止まっていた。絶対止まっていたと言い張ります。 1、警察に電話をしましたが、警察の方は、警察署まで来てくださいと言いました。 2、当方、事故当日、納車されて、任意保険には未加入でした。 3、相手の方は任意保険に加入、事故当日、その保険代理店の方には、事故の事を詳しく説明しましたが、当方が任意保険に入っていない事を伝えたたら、こちらが動いていたということで、一方的に悪く言われました。 4、後日、保険会社の方から電話があり、過失割合の事、事故の説明等、何も説明無しで、相手の方の修理代を払って頂けますかと言われ、何も分からず返事をしてしまいました。何も聞かないこちらも悪いですが・・・ 5、事故から約1ヶ月経過したころ、相手の保険代理店の方から電話があり 相手の修理代の請求を受けましたが、過失割合の事は、言わずこちらが聞いてはじめて、100対0と聞きました。 やはり、当方が、動いていたので、100対0になるのでしょうか? 説明がわかりずらいと思いますがよろしくお願いいます。

  • 友人が事故に遭い困ってます。

    知人が交通事故に遭い、相手側は軽症、こちら側は重症です。過失割合は相手が20%、こちらが80%で相手が進めているのですが、それは何故ですか?事故の現状としてわかっているのは相手側の車幅4.2メートル、こちら側の車幅2.8メートルでお互い見通しの良い交差点、停止線なし、ブレーキなし(減速なし)、スピードは調査中。相手側はこちら側にたいして左側進行、こちらが先に交差点に進入し、車の助手席に激突された。保険等にあまりくわしくないので教えて下さい。