• ベストアンサー

Windows Media PlayerのPrint Screenできない

iso69の回答

  • iso69
  • ベストアンサー率85% (30/35)
回答No.3

NO.2です。補足します。 >しかし、こんな設定をいじった覚えはないのですが、どうしてでしょうか? 設定が勝手に変わるのかどうかは分りませんが、 この設定を無効にするのが、キャプチャを可能にする手っ取り早い方法かと思ったので、ご案内しました。 (以下に、別な方法を記述) PCの環境にもよるので、この設定が有効であっても、キャプチャ出来ることもあります。 (私の環境では、DirectDraw アクセラレータ[有効]のまま、キャプチャできています) なので、キャプチャができていた時も、この設定は[有効]であった可能性があります。 >また、これにより何か弊害が出ることはないでしょうか? DirectDrawを無効にすると、動画の描画性能が落ちたり、高速な描画が必要なゲームなどでは不具合が生じる可能性があります。 お使いになっていて、気にならないようでしたら、問題ないと思われます。 また、これが無効になっていると利用出来ないソフトなどがありますので、その際には、[有効]にします。 http://search.support.microsoft.com/kb/191660/JA/ キャプチャできなくなったのが、「DirectDraw アクセラレータ」の設定でないことも考えられますので、 以下の方法も、ご説明させて頂きます。 1.「DirectDraw アクセラレータ」の設定を元に戻します。   [スタート]→[ファイル名を指定して実行]にて、dxdiag と入力し、[Enter]します。   「ディスプレイ」タブを開き、   「DirectDraw アクセラレータ」のところの、[有効]ボタンを押します。   警告が出ますが、[OK]を押します。 2.Media Player を起動します。 3.[ツール]-[オプション]と開きます。  (メニューバーがない時は、上部を右クリックすれば、メニューが出ます) 4.「パフォーマンス」タブを開きます。 5.「ビデオアクセラレータ」という箇所の、スライダーを、真ん中に持っていき、[OK]を押します。   警告が出たら、[OK]を押します。 この状態で、再生し、キャプチャしてみます。 うまくキャプチャできれば、これでいけます。 (うまくいかなければ、先ほどの手法で・・・) 結局「オーバーレイを使わない」という意味で、同じことをしているのですが、 上記の手順は、Media Player だけに適用されます。 動画をキャプチャするのが、Media Player だけというのであれば、 こちらの方がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerおかしい

    Windows7 WMP12です。 急にWMPで動画形式WMVだけが再生されなくなりました。 windows live movie maker で動画作成した後確認の為そのWMV動画再生しようとしたら「ファイル再生中に問題が発生した」の表示がでました。 対策として以下やってみましたが解決してません。 ・Microsoft Fix it ソリューション によるリセット ・コントロールパネルからWindows機能の有効化又は無効化でWMPのリセット WMPのヘルプ--テクニカルサポートでビデオコーデック確認しましたがWMV1,WMV2,WMV3はあります。Gyaoも観れます。 解決策宜しくお願いします。

  • Windows Media Playerの不具合

    Windows Media PlayerでDVDを観ようとすると音声だけが聞こえません。BGMやSEは聞こえるのですが。何故? WMP11を使ってます。OSはXPです。 最近まで普通に聞こえていたんですが今は音声だけ聞こえないです。 しかし!PCにDLされている動画ファイルは聞こえるんです。 つまりEドライブに何か不具合があるのか?それともWMPに不具合があるのか? 試しにWMPをアンインストールして新しくDLしましたが変わりありません。 やっぱりEドライブが悪いのかなぁ? 解決策を教えてください。

  • Windows Media Playerの設定について

    これまで MEで使っていた Windows Media Player ver.9の設定を XP(WMP ver.10) に移したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。どうかよろしく御教示ください。

  • Windows Media Player 11

    私は自作PCを使っているのですが、WMPにてDVDを再生しようとすると音声が出ません。WinDVDで再生すると音声は出ます。またWMPにて avi などのファイルを再生するときは音声も出ます。どなた様でもいいので解決策を教えてください。 OS:Windows XP Professional

  • Windows Media Playerの動画が見れなくなりました。

    パソコンをリカバリしてWindows Media Player 11をインストールし直したのですが、 過去にWindows Media Player 10でダウンロード後、保存しておいた動画が再生されなくなりました。 現在の症状は下記の通りです。 (1) マイビデオに保存されている動画をクリック。 (2) WMPの画面が出てきます。 (3) 左下に「コーディクを取得しています」→「コーディクを取得しました」の順にメッセージが現れ、   その後、音声は動画のものがでるのですが、映像は視覚エフェクトが再生されてしまいます。   (以前は(2)の直後にすぐに動画が再生されました) また、全く同じ状態でダウンロードして保存しておいたにも関わらず動画が再生されるものと、 視覚エフェクトが再生されるものとがバラバラに入り混じっており、 動画が再生されるものは拡張子が「wmv」 視覚エフェクトが再生されるものは「avi」となっています。 対応策として、Ver.11を削除してからVer.10をインストールを試したのですが、 元々私のPCにプリインストールされてたのがVer.9であり、 今となってはVer.10へのUD情報が無く、UDが出来ませんでした。 また、MSのサポートオンラインから 「Windows Media Player 10 のインストール方法」を探し出して ロールバック(だったかな?)した後、Ver.10をインストールしたのですが、 『このバージョンの Windows Media Technologies は、このバージョンの Windows と互換性があります。詳細については、マイクロソフト Web サイトの情報を参照してください。』 のエラーが出て、先に進めません。 どうぞ、このパソコン音痴な私にでも分かるような解決策を教えて下さい。

  • windows media player11についてですがwindow

    windows media player11についてですがwindows7のWMP11ではiTunesなどの形式M4A音楽ファイルを再生できるのになぜWindows xp SP3のWMP11は再生できないのでしょうか?

  • Windows Media Playerが使えないのです。

    WMPでインターネットラジオを聴こうとしても「このファイルを開くことができません」というメッセージが出ます。動画ファイルも同様です。サンプルとして入っている音楽は聴けるのですが...。CDやDVDは問題ないのに,なにがおかしいのでしょうか?どなたか教えてください。OSはXPのProです。

  • windows media playerについて

    windows media player(wmp)についての質問です。OSはXPです。 1)wmpにて音楽を聴こうとするとwindows media playerが正しくインストールされていません。windows media playerを再インストールしてください。と表示され再生することが出来ません。 ロールバックを試みましたが上手く出来ませんでした。 どういった問題なのかわかりません、問題と解決策をお答えいただければ幸いです。 2)関係するかどうかは、わかりませんが、プログラムの追加と削除からWindows media player11とwindows media Format 11 runtime(英語で表示されました)の削除ボタンを押して進めましたが何も起きてないように思われます。何か問題ありでしょうか? あまり詳しくないので質問の仕方が不十分な所があるかもしれませんがよろしくおねがいします。

  • wmv は Print Screen ができない???

    Windows Media Player RealPlayer 等 で、DVDレコーダで撮ったものを、PCで再生しながら、PrintScreen でキャプチャしました。 すると動画の部分だけ、くりぬかれたかのように真っ黒画面で ペーストされます。 ひょっとして、著作権保護の観点から、このような仕様になっている のでしょうか? フリーのキャプチャソフトはいくつか試しましたがいずれも同じ 結果でした。

  • Windows Media Player 10 が不調

    Win XP Pro SP-3 配下に Windows Media Player 10 (WMP)をインストールしています。 WMVファイルやCDの再生には問題ありません。 しかし、最近、市販あるいはレンタルのDVDディスクを装填すると、WMP が起動はするのですがすぐに「応答なし」になってしまいます。そこで、起動した WMP を一旦強制終了して、別のソフト(Mediamatics DVD Player、GOM Player、Real Player、DivX Player等)を起動して、装填したDVDを再生しています。 1.WMPのこの問題を解決する方法があれば教えてください。 2.DVDディスクを装填したときに自動的にWMPが起動することなしに、再生プログラムを選択する画面が起動する方法を教えてください。