• ベストアンサー

ハブを使った接続方法

mitsuruwの回答

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

ストレート/クロスケーブル自動判別「AUTO-MDIX機能」を全ポートに搭載。とありますので、どこに差し込んでも問題はありません。 ケーブルはカテゴリー5にしてください。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/lancable.html
es3
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギガビットLANを実現するには?

    現在FUJITSUのFA11-W4(http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/w4ac/spec.html#spec) にBUFFALOのLSW-TX-8EP(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-8ep/index.html) を繋ぎ、複数台のPC(WinXP Pro、Home)を繋いでいます。 PC間で実際の速度を測定した結果、81Mbpsぐらいしか出ておらず、PC間でよくファイル転送を行う都合上、速度アップを目指してこの際ギガビットLANを導入しようかと考えました。 当然ながら各PCにはギガビットLANカードを増設し、スイッチングハブやケーブルもそれ用のものに交換する必要があると思いますが、気になるのがFA11-W4です。 このモデムはギガビットには対応していないのですが、このままで目的は実現できるのでしょうか? このままでは無理な場合、どのような方法が考えられるのでしょうか?

  • 無線LANルーターとハブの接続方法についての質問です

    無線LANを導入して、2台のPCをしようと考えています。 この時、1台は有線、2台目は無線にします。 使用機器は ・ADSLモデム(富士通製)FC3521RA1 ・無線LANルーター(バッファロー製) WHR-G54S ・ハブ(バッファロー製)LSW-TX-5EP ・PC(2台) 普通のつなぎ方は、 (ネット)ーー(モデム)ーー(無線LAN)ーー(LANポートを通してPCへ)                     |                     |                   (無線でPCへ) こうですよね? 次にこのつなぎ方は可能でしょうか? (ネット)ーー(モデム)ーー(ハブ)ーー(有線LANケーブルでPCへ)                |                |            (無線LANルーター)                |                |             (無線によるPC) モデムと無線LANの間にハブを通しても、問題が生じないでしょうか?

  • パソコン複数接続

    以前の質問回答を見たのですが こんがらがってきたので質問させていただきますm(_ _)m 現在有線で一台繋いでます。 もう一台有線で繋ぐ場合必要な機器を教えていただけますか?この機種の場合、ハブでいいのでしょうか? 現在、富士通の FA11-W5(@niftyユーザ向け)IP電話機能有効にして使用してます。 http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/ また無線でもう一台繋ぐ場合は「無線アクセスポイント」購入でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スイッチングハブについて

     バッファローのLSW-TX-5NSを使って2台のパソコンをインターネットにつなごうと思います。スイッチングハブは使ったことがないので教えてください。このハブには5ポートあります。2台のパソコンから1本ずつケーブルをつないで、インターネットにつながっているケーブルをもう1本つなぐと思いますが、どのポートにどのケーブルをつないでも問題ないんですか?  ハブの使い方はぜんぜん知りません。簡単な説明で良いのでお願いします。

  • スイッチングHUBの接続方法について・・・

    今、私はOCNのADSLを利用していて モデムとパソコンを直接LANケーブルでつないでインターネットを利用しています。 そして、この度にゲームでインターネットをするため、 無線LANアクセスポイントを買うことになりました。 しかし、モデム(FA11-W4)には1つしかケーブルがつなげないので どうすればいいか調べたら「BUFFALO LSW-TX-5EP 10/100M スイッチングHub」 のようなLAN HUBを買えばいいと分かりました。 この時、いったん、パソコンにつないでいるLANケーブルをモデムから HUBにつなぎ直すことになるのですが、 パソコンで再設定をしなければならなっかたりするのでしょうか。 また、2つや3つもつないで速度が半分になったりするのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LAN用ハブの使い方 

    バッファローのLSW-TX-5NPをもらいました。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5np/index.html?p=spec ポートが5つ有りますが・・・ 無線ルーターだと・・・WANが1つにLANが5つとかですよね・・・ 今現在モデムに無線ラン親機が接続されていて 有線でPCと無線でノートPCがつながっています。 接続機器を増やそうと思うと、 親機のLANポートとLSW-TX-5NPのポートをつないで・・・ そのほかの4ポートにPCをつなげれば接続OKですか?

  • モデム、ルーター間のハブについて

    Bフレッツモデム(NTT:VH100E)⇒ハブ(BUFFALO:LSW-TX-5EP)⇒ルーター(NEC:AtermWR6650S)⇒パソコン 上記接続について、LANケーブルの長さの問題でハブを間にかましていたのですが、ハブを外して接続すると、ルーターとモデムの間でPPPoE応答無しとなってしまいます。ハブはいわゆる馬鹿ハブなのでどうしてこのようなことが起こるのか分かりません。ハブをかましてのカスケードの状態からハブを外して直接接続にすることでルーター側の設定に何らか影響を及ぼすのでしょうか?LANケーブルの長さの問題がなくなったので、ハブを外したいのですが、どなたかヒントを教えて下さい。

  • ハブとハブとハブの接続について

    会社内のLAN配線についての質問です。 一台のルータより、まずバッファローのハブ(LSW3-TX-8NP)につないでいます。このハブ(1)に5台のPCとまた同機種のハブ(2)につないでおります。またこのハブ(2)から5台のPCと同機種のハブ(3)につなぎ、ハブ(3)からPC5台に繋げております。ハブ(1)につなげたPCは普通に繋がるのですが、(2)、(3)のハブに繋げたPCは全く繋がりません。 本来ルーターから3台のハブに繋げた方がいいのでしょうが、建物の構造上このような接続しかできません。 そこで質問ですが、この接続で問題ない(どこかの線が悪いのか、ハブが壊れている)でしょうか?それともハブ同士を接続するのはダメなのでしょうか?またはハブの機種が悪いのでしょうか?どのようにすればすべてのPCに接続できるようになるか教えてください。 当方、初心者ですので、分かりやすく教えていただると、大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • ハブを変えたのですがLANがつながらない

    今までLSW-10のハブを使用していました。新しくバッファローLSW-10/100 LSW-TX-EPBを購入しましセットしましたがネットにつながりません。本体のランプは正常に点滅しています。PC本体の設定を変えるとあったのでそれも試しましたが、何が原因でしょうか?

  • スイッチングハブのカスコード接続

    BUFFALO LSW-TX-5EP が満杯。同じものを 追加(コストパホーマンスが良いので)して カスコードに繋ぐ。 可否、留意事項、別案 などお寄せください。