• ベストアンサー

惑星の憶え方(水金地・・・)

惑星の配列の憶え方について。 テレビではアナウンサーもインタビューに答えている一般の人も 「すいきんちかもく・・・どってん・・・かいめい」 と、言っています。 私が学校で習ったのは「どってん」の箇所が「どてん」でした。 皆様はどのように習いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

No.9です。 世代が違うので私はセーラームーンではありません。 タイトルは忘れていたので、調べてみました。 「宇宙大帝ゴッドシグマ」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%A4%A7%E5%B8%9D%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E ちなみにこちらで着メロも見つけました。 試聴できますよ。 ちょうど、最初が水金地火木のところです。 http://keitai.excite.co.jp/melo/detail/music/?mid=10335 セーラームーンの歌って、どんな歌だったのでしょうね? そっちのほうが気になりますが。 補足と言うか蛇足になりましたが・・・。

tiikorio
質問者

お礼

何度も気にかけてくださりありがとうございます。 「宇宙大帝ゴッドシグマ」は知りませんでしたが、 歌の説明に惑星の配列が憶えられるとありましたね。 着メロ聴かせていただきましたが、憶えやすそうなメロディーでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

 「習った」という記憶はないです。もともと科学分野とか好きで子供向けの本とか読んでたし、習うより先に覚えてたりするので。  リズムで言うなら「どってん」でしょうね。昔のロボットアニメのエンディングでもそう歌われてたし。

tiikorio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校で習う前に知っていたという方が多いので驚いています。 「どってん」派が多いようです。 昔のロボットアニメって何か気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lissmo
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.5

すいきんちかもく・どってん・かいめい です。 昔、アニメのちびまる子ちゃんで お姉ちゃんが言っているのを聞いて、覚えました。 ~どってん・かい までになると何かつまずきますね。。

tiikorio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意外にアニメから憶えた方が多いのですね。 「めい」が外れるとヘンな感じですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

すいきんちかもく「どってん」かいめい でしたよ。 教える人、教える年代によっても違うのでは?? まぁ、どちらも正解なんですから・・・

tiikorio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「どってん」ですか。 「どってん」派が多いようです。 私も多数派になろうかと思ったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.3

どう習ったかは覚えていないが、「どってん」といっている。

tiikorio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初「どってん」と聞いた時は違和感がありましたが、 今では「どってん」の方が良いのでは?と思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

すいきんちかもく・・・どってん・・・かいめい ですね。 しかし今度は冥王星がはずれるから すいきんちかもく・・・どってん・・・かい になるのかなあ(笑)

tiikorio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「どってん」派が多いようです。 「どってんかい」っていうのも本当何かヘンですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

「どってん」は絶対に奇怪しい

tiikorio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「どってん」って初めて聞いたのでビックリして、 質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽系惑星

    今年の何月か忘れましたがフジテレビ(関西テレビ)でアンビリバボーの番組で太陽系惑星であまり知られていない惑星があるとやっていました。 冥王星のつぎで明るさがなく中途半端な赤色惑星が太陽系内で見つかったとNASA言ってました。 未知の惑星らしいですが名前忘れました。 どんな惑星か人は住んでいる?生物は?探査機(はやぶさ等)は上陸出来るか?等々気になります 教えてください

  • 太陽系の惑星の軌道

    先日テレビで実際の惑星間の距離を縮小して説明していました。よく目にする太陽系の図は惑星の並び方は正しいですが、惑星間の距離が正確にあらわされていないとおもいました。あまりにも惑星間の距離に差が有るため見やすくまとめてあるのだと思いました。 そこで気が付いたのが惑星の軌道の角度です。 太陽系の図を横から見ると惑星が一直線に並んでいて皆平行な軌道が書かれています。 私が思うには惑星の軌道は平行ではなくそれぞれの軌道に角度が有るような気がするのですが? もう一つ惑星の軌道は円ではなく楕円軌道のように思えるのですが? 私の考え間違ってますか? 正確な惑星の軌道が図で紹介されているサイトが有りましたら教えて下さい。

  • インタビュー

    初めまして。 最近アナウンサー・キャスターで特にインタビューに興味を持っている者です。しかし、どんな人がいいのかよくわかりません。 インタビューやリポート等を主にしているアナウンサーで、皆さんがお気に入りの人がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ネットでプロ野球中継しているのはどこの局ですか

    テレビのプロ野球中継では見たいチームの放送が見られなかったのでニコニコで見ました。 解説者がいなくてアナウンサーが一人で実況放送してました。 ヒーローインタビューを待つ間にニコニコに字幕が出て、 「アナウンサーが一人で放送していますので、グラウンドのインタビューの所へ移動中です。しばらくお待ちください」 CS放送を単にパソコンから見ていると思っていましたが、CS放送では必ず解説者がいるので違いまうね。 それならニコニコの放送はどこの局が流したのですか。一人で中継して、ヒーローインタビューもするのはどこのアナウンサーですか。

  • 大相撲 琴欧州の優勝インタビューで

    今日、2008年夏場所で初優勝した琴欧州のインタビューについて教えて下さい。 決定直後にNHKのアナウンサーが優勝インタビューをした際、琴欧州の言った言葉が 「やっと・・・つかみました」なのか、「やっと・・・つかれました」なのかはっきりしません。 アナウンサーは「つかみました」と繰り返して言い、その後のニュースの字幕にも「つかみました」と出ましたが、我が家では家族全員が「疲れました」と聞こえています。 NHKに問合せをしたところ、応対した人からは「つかみました、と聞こえます。」と言われました。 こちらはテレビから聞こえた2回しか確認できていないのですが、もし録画している方がいらしたら、教えて下さい。

  • 映画『最後の猿の惑星』と政治家は似ていますか?

    映画『最後の猿の惑星』と政治家は似ていますか? または同じですか? なわけないと思いますが…。 映画『最後の猿の惑星』(1973年) http://d-kamiichi.com/archives/13862 映画、猿の惑星シリーズは最後と言いながら、最近まで映画作っていて、騙されています私たちは。 政治家も騙しがうまいと思いますけど、あれは騙しじゃなくてテクニックというのかな。 映画の中の猿も嘘をついているのかな?と思いました。 そして、この1973年作の『最後の猿の惑星』ではお猿さんが政治家のようなことをしています。 これは今昔野党や今昔与党と同じことですか? またはクリソツでしょうか? 私はこの映画の「猿は猿を殺さない」というセリフのところを覚えていますがあとのストーリーはほとんど憶えていません。 で、何かといいますと、テロ等防止法で、もしテロ計画した容疑者として捕まったら、何日も勾留されて気がおかしくなって…話は飛びますが北朝鮮で22歳の学生が捕まったあのアメリカ人は昨日昏睡状態のままアメリカに帰国しましたが、全く身に覚えがないのに日本の一般市民もテロ容疑で捕まる可能性がありますの? 間違って捕まった人が精神的ショックで死んだりしたら間違えた人たちも死刑ですかね? ちなみに私はテロを防いでほしいので罪なき一般市民の命を奪うテロは早めに見つけて捕まえてほしいですけど、法律はどうでもいいけど…法律がなければ捕まえられないなら仕方ないと思いますけど、間違えて捕まえられる可能性があると世間がそんなこと言うとやはりそういう間違いもあるよなあと思うのです、だって人間だもの(Byみつを)。 で、かなりとりとめのない質問になっていると思いますが、誠実に質問したいと思っています。 明るい社会のために。 ちなみに私は今の法務大臣が一生懸命やっているので感心しています。 普通あんなにいじめられたら泣くと思います。 話はそれましたが、人は人を殺さないですかねえ、というなんとなくな疑問でしてそれが質問です。 そして猿の惑星と人間の惑星と同じですか、猿と人間は同じですか? テキトーな回答でもいいです、質問がよくできないので。 よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

  • アナウンサーになるには(男性)

    はじめまして。僕は現在某地方国立大学の2年生です。 皆様にお聞きしたいことがあります。 僕はテレビのアナウンサーに興味があります。 そこでアナウンサーになるにはどうすればいいのでしょうか? 色々調べてみたところ、アナウンス学校なるものに行った方がいいようなことが 書いてありました。やはり、このようなところである程度学んで就活の時期になって テレビ局にアナウンサー志望としてエントリーする形になるのでしょうか? よろしければ回答をお願いします。

  • 将来アナウンサーになりたいです。

    中学生です。今からアナウンサーを目指したいと思ってます。きっかけはめざましテレビの皆藤愛子さんに憧れてなりたいという気持ちになりました。最初はそれだけでしたが次第にほかのことにも興味を持ち、今は色々な意味でアナウンサーになりたいと思ってます。 ただ、アナウンサーというのにはやっぱりなるのは難しいですよね。それに関して最近悩んでいます。 私は、自分の声は周りの人からもよく響く声といわれます。(これが関係するかは分かりませんが) 文も少し読めばすらすらと読めるほうだと思います。ただ、漢字がたまに読めなかったりします。やはりそういうのは関係ありますよね?読めるようになる方法があったら知りたいです。 あと、やっぱり学力とか良い学校を卒業してるみたいな学歴がないとアナウンサーにはなれませんか?調べると早稲田大学卒業者などが多いですが、今の私ではとても無理です。 それと、めざましテレビやフジテレビみたいに有名なところでアナウンサーをするには、スタイルとかも関係しますか?みるからにめざましテレビは皆さん綺麗なようですので・・・ すごく質問多くてすいません。答えていただけると幸いです。

  • インタビューする人の職業名。

    こんばんは。 雑誌に載せるために、芸能人に色々インタビューしたりしますよね? そのインタビューをする人のことをなんというのですか? TVだと、アナウンサーとか記者ですよね。 編集者はその雑誌を編集する人だし、ライターはそのインタビューしたことを文章にしてまとめる人。 なら、そのインタビューする人の職業名は何なのか? それとも上に挙げた職業の中の人がやってるんですか? 教えてください。

  • 少し悩んでいます

    まだ、高校生なのですが、就職で悩んでいます。私は、テレビ局(キー局)に入りたいと思っています。その中で、アナウンサーになろうか、もしくは、一般職(いわゆる、ADやディレクターなどの製作部)に入れればいいなと思っています。今のところではアナウンサーになってみたいと思っています。ですが、今のアナウンサーはみんなかっこいい人ばかりです。私はどんなにお世辞をいっても「かっこいい」ようにみえません。ただでさえ、キー局に入るのには難しいと聞いています。これでは無理かなとあきらめそうです。そこで、質問なのですが、やはりキー局のアナウンサーになるためにはそれなりにかっこよくなければいけないのでしょうか? また、私は前歯の歯並びが極端に悪いので、矯正をしたほうがいいのでしょうか? また、そのアナウンス職と一般職の併願はできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 6歳の男の子が外で遊ぶことを嫌がり、ほぼ家の中で遊ぶ日々です。
  • 彼はほとんどしゃべらず、毎日同じ遊びを続けているため、母親としては苦痛です。
  • 外に連れ出すことも難しく、他の子と揉めることもあります。束縛から離れたいと思っても、彼はくっついてきます。
回答を見る