• 締切済み

乳児の下痢について

現在、一歳になる息子がいます。三ヶ月の時、ロタウィルスにかかってから、頻繁に下痢をするようになりました。一度下痢になると2~3ヶ月下痢が続きます。離乳食がすすんでいなかったので、大人と同じ硬さのご飯と下痢止めを併用しています。しかし、下痢はよくなりません。下痢はオッパイが原因!!と言われて回数を減らすようにいわれました。オッパイが原因で下痢になるのでしょうか? また、オッパイをすいながらでないと寝ないのですが、回数を減らす方法はありますか??

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数15

みんなの回答

noname#20369
noname#20369
回答No.4

 No.1です。 病院に行かれたようですね。 医師が違うと言うのなら、ラクトレスは与えない方が良いと思います。 ミルク育児で使用するように言われたので、仕方なく購入しましたが、金額も普通のミルクの倍以上(3倍位?)します。 医師に相談の上で、必要であれば使用になるミルクです。 下痢の時は小児科に下痢のオムツ持参で行かれていると思いますので、それを踏まえての診断だと思います。 ご心配のようでしたら別の小児科の診断を受け医師の指示があれば、ラクトレスミルクを使用された方が良いと思います。 後、下痢で考えられるのは、エアコンです。 室内と室外の温度差、プラス赤ちゃんは大人より下にいますので、冷気は床に降り背が低い赤ちゃんは、寒さを感じやすいと思います。 手や足が冷たくないか、冷やし過ぎではないか見てあげてください。 日中、睡眠時も気を付けて、暑さ寒さの対策を考えられたら良いかもしれません。 お大事になさってください。

aoi0903
質問者

お礼

ありがとうございます。エアコンの温度を気にはしていたのですが・・・子供の方が低い位置にいるんですもんね。もう少し気をつけたいと思います。 ここ数日は下痢が止まっています。オッパイを飲むとやはり少しゆるくなっているように感じますが。 ありがとうございました!

回答No.3

オッパイが原因というのは「乳糖不耐症」の疑いがあるってことかと。 下痢がひどいため腸の粘膜が傷つき、ここから分泌される乳糖分解酵素の働きが低下し、 糖分(乳糖)を吸収できないためだらだらと治らずにいることがよくあるそうです。 うちの息子が下痢になってなかなか治らなかった時は 必ずこの診断がついてきます。結局分からないので「疑い」止まりですが。 #1の方のようにミルクであればラクトレス、 母乳ならば「ミルラクト」というお薬が処方されることが多いと思います。 回数を減らす必要はないんじゃないかしら。 水分補給は大切ですし。 ってもうお医者さんに聞かれたかな??

aoi0903
質問者

お礼

ありがとうございます。乳糖不耐症って、腸の粘膜が傷ついておきるんですね。勉強になりました。 今日、病院へ行ってラクトレスミルクについて聞いてきました。乳糖不耐症ではない!と言われました。なので、ラクトレスをつかうことも、母乳を薄めることもしないで良い!との事でした。ただ、一歳にもなることだし、少しづつ卒乳を進めていくように言われました。補足ですが、乳糖不耐症は下痢止めの薬では効果が出ないのが特徴らしいのです。う~んッしかし、こうも下痢が続くと・・・息子さんは、ラクトレスミルクを使って下痢はとまりましたか???

  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.2

大変ですね。私にも子供がいるので人事ではありません。 おっぱいがどんな原因なのか どんなに時間がかかってもいいので、 ぜひ聞いてきていただけませんか? なにかアドバイスできることがあるかもしれません。 微生物を専攻していたもので、(胃、全部摘出など)術後の腸なども観察しました。 おっぱいはミルクよりもおなかに優しいので なせ゛そうなのかがわかりません。下痢止めだけの処方もわかりません。きっときちんとした医師のお考えあるんだと思いますよ。

noname#20369
noname#20369
回答No.1

 はじめまして。 下痢をしている時の、お母さんの(ご家族)手洗い等も大切です。 水分補給も大事です。 下痢をしている時は、ご飯の硬さは便と同じ硬さです。 吐き気があるのなら無理にご飯をあげなくても良いくらいです。 水分補給を第一に、ポカリスエット等(電解質のもの)を薄めて飲ませてあげてください。 私の子供も9ヶ月~12ヶ月くらいまで同じ症状になり、ラクトレスミルクを薄めて補給になりました。(ミルク育児の為) ご飯の硬さにも、問題があるように思います。 今の状態で、消化できないのではないかと思います。 哺乳瓶で水分を補給を、されてはいかがですか。 下痢は脱水症状になりますので、水分補給に気をつけてください。 おっぱいも飲ませるなら、薄めて飲ます必要があると思いますので、(搾乳後希釈)かかりつけ等に、相談してみてください。 様子がおかしいようであれば、当番医、救急病院に相談・受診される事をお勧めします。(かかりつけが休診ならば)

aoi0903
質問者

補足

makoto-kさん、ありがとうございます。 ご飯の硬さについてなのですが、病院の方でお米は大人と同じかたさのものをあげるように言われました。あまりに下痢をするのでずっとお粥では発育上問題が出る!とのことでした。 本人は吐き気はなく、食欲もかなりあります。ありすぎるくらいで、“食べすぎでは?!”と思うほどなのです。今週、かかりつけの病院で“ラクトレスミルク”聞いてみます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの下痢について

    教えて下さい。7ヶ月になる男の子の母です。 先週火曜日に、離乳食中に喉をつまらせた感じだったので、トントンしていると、急に吐きだし、その後ミルクを飲ませるとやはり大量に吐き出してしまいました。 これはただ事ではないと思い、病院に連れて行きお薬をいただいたのですが、次の日からは下痢です。 病院で便を調べていただいたら、ノロウィルスやロタウィルスではないと言われたのですが、今だ回数は減ったものの下痢が続いています。 『1ヶ月くらい続くかもよ。』と言われ、正直そんなに続くの。って感じです。 ようやく離乳食も2回食に進めようかと思った矢先に下痢なので、今はほとんどミルクを少し薄めたものをあげています。 下痢以外は息子はいたって元気です。 症状や原因にもよると思いますが、そんない長引く事もあるのでしょうか?年末年始という事もあり、正直また違う病院で診てもらった方がいいのか悩んでいます。

  • 下痢がずーっと治らないんですが・・・

    明日で9ヶ月(早産児なので修正7ヶ月)の男の子なんですが、もう3週間以上下痢が続いています。 ただ、元気も食欲もあります。 病院には何度も行ってるんですが、薬を飲んでも治りません。・・・と言っても最初よりは回数が減りつつあるんですけど。 離乳食もあまり食べなくてまだ1回食を3~4さじ程度なんですが、下痢になってから離乳食はおやすみしてます。(小児科の先生にもやめたほうがいいと言われました) でもあまりにも下痢が治まらず、このまま離乳食が進まなくなってしまってはと不安になりました。 赤ちゃんの下痢ってこんなに長く続くものなのでしょうか?

  • 下痢が止まりません

    6ヶ月の子がいます。 保育園に通いだし4月5日から今まで下痢が治りません。 一時期に比べると下痢の質が良くなってきていると思います。 現在は母乳中心で、保育園ではノンラクトを使用しています。 離乳食は下痢になってから中止し、今週から再開しました。 ロタウィルスではありませんでした。(検査しました) 長期続いた方はいませんか? いつまで続くのでしょうか…。 どうやって治しましたか? 経験談をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 下痢で困っています

    生後9ヵ月の娘を持つ母です。 娘の下痢に困っています。 6ヶ月の頃に風邪をひいたのをきっかけに、ひどい嘔吐と下痢にみまわれました。風邪の症状と嘔吐は診察を受けた後しばらくしたら治ったのですが、下痢は3週間程続きました。 離乳食を始めるのが6ヶ月からで遅かったのですが、よく食べてくれたので急速に進めすぎたのも下痢をひどくしてしまった原因だと思っています。 ただでさへ始めるのが遅かった離乳食が下痢が3週間も続いたので全く進まず、治ってからもすごく慎重に食品を与えていました。なので7ヶ月を過ぎても離乳初期状態で、そうこうしているうちにまた風邪をひき下痢になってしまいました。 現在は9ヶ月になったのにまだ離乳初期状態で足踏みしています。保健婦さんや医者はあせらずゆっくりでいいと言ってくれますが、下痢ばかりしていていつ離乳食を進められるのか正直不安でたまりません。 ちなみに授乳は母乳中心の混合でしています。   離乳児期に下痢をよくされてお困りだった方、離乳食がなかなか進められなかった経験のある方からアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 下痢のあとの離乳食

    いつもこちらでお世話になっています。 現在10ヶ月の息子なのですが、下痢で1週間ほど離乳食を与えずミルクのみにするよう医師に言われておりました。 今週は少しずつ離乳食をはじめていいと言われたのですが、何をどれくらいから与えていけばいいのかがよくわからず困っています。 下痢の前は2回食でした。 今はとりあえず、どろどろ気味のお粥とじゃがいもを2つ合わせると子供用ご飯茶碗に半分くらいしか与えていません。(1日1回) いつになったら2回にしてもいいものでしょうか?

  • 赤ちゃんの下痢の食事について

    現在7ヶ月の息子がいます。 昨日から下痢のようで毎回おむつ替えの時にゆるい感じのウンチをしてます。 以前も下痢になった時に買っておいた「ノンラクト」というミルクに今朝から変えてますが なかなかウンチの回数は減りません。 そこで離乳食なんですが下痢がひくまで食べさせないほうがいいんでしょうか? 一応今朝はおかゆ(出汁風味)を少し与えましたがいつものリズムではあげてません。 下痢の場合みなさんミルクだけにしていますか? それともなにか特別な離乳食を与えてますか?

  • 6ヶ月の赤ちゃん 下痢なんでしょうか?

    6ヶ月になる子供なんですが、3週間ぐらい前から下痢をしています。下痢がはじまる前の日に初めてリンゴをかじらせたんですが、2本生えてる歯でがりがりかんでました。量的には一口も食べていません。それが原因だったのか・・・。 次の日に朝から5回ウンチをしたので、病院へ。 熱はなく、食欲もあり、元気、ロタウィルスの検査も陰性。 下痢止めだけ処方されて帰りました。 そのあと3週間たちますが、 まだ1日に2~3回ウンチをします。しかも午後のは水っぽいです。 生後2ヶ月から完全ミルクで、ミルクの種類もずっと同じです。 それまでは1日1回しかウンチはしませんでした。 その後病院へ行っても、軽い菌がお腹にはいったんじゃないかな? 元気なので、自然に治りますよで終わっています。 もう6ヶ月にはいるので、離乳食を開始したいのですが このまま始めてもいいか悩んでいます。どうしたものでしょうか?

  • 1歳の男の子が下痢

    こんばんは、2~3日前から1歳4ヶ月の息子が下痢で酸っぱい臭いがして、食欲もあまりなく、しきりと寝たがりぐずりが激しいので、今日小児科に連れて行ったら、消化不良でしょうと診断され、下痢止めと整腸剤をもらいました。こういう時、ご飯はどのような物をあげたら良いのでしょうか。ちなみに今は、大人と同じご飯の硬さ、おかずは味付け薄めで食べさせています。

  • 乳児の下痢

    生後10ヶ月の娘ですが、 4日前くらいから下痢が続いています。 食べたら出るという風な感じで、 ほとんど水状? おむつの前のほうまで黄色くなっています。 にんじんなどは固形のままで あまり消化されていない感じです。 ちょっとすっぱいにおいがしてます。 熱はありません。 …で、おなかがいたいのか、体調がわるいのか、 甘えたいからなのか、 しょっちゅうチッチを欲しがり私の服をめくりはじめ、 グズグズしっぱなしなので、 もうあまり出ていないだろう母乳を頻繁にくわえさせています。 離乳食は5口くらい食べてもういやになってしまって食べません。 グズグズ言ってチッチです。。。 先週まではそんなことなかったのになぁ。。。 平日になったら病院行ってみようとは思うのですが、 なにか、どんな病気か、原因とか、 あと、おうちでできる対処法など、 教えてください。

  • 10ヶ月の乳児の下痢について

    こんにちは。 我が家の赤ちゃんは基本的に生まれてからずっと下痢気味というかお腹はゆるいほうです。 ただまだ赤ちゃんは未発達な部分も多いし、ミルクと離乳食では「固形」のウンチではないのが普通だと思ってました。 (まだ歯が生えてないので離乳食も歯茎でつぶせる固さです) 基本的にはウンチの傾向としては今まで「ベタベタ」系です。固形にちかい大人のようなウンチは2-3回あるかないかです。 最近高熱を出しましたが今は落ちつきいたって元気です。 そこで質問です。 下痢でも食欲はあって、元気で御機嫌。熱もない。 それでも下痢が続けばやはりお医者さんに行くべきでしょうか? そこまで深刻な事態でしょうか? 食べたもの(例えばニンジンとか)がそのままのカタチに近い状態で出てくることもあります。 でもそれはずっと以前からそういうこともありました。 今朝、保育園でウンチをしてしまい取り替えているとまわりの年配の保育士さんたちが「下痢だ」「大変だ」と騒ぎ始め「食べたものもそのまま出てる」と言われました。 でもそれは今までもよくあることだし、今回のウンチも下痢気味かもしれないけれどそんなにワーワー言われるほど珍しいことではないし園でもウンチは何回かしてるはずなのに「???」でした。 それと先日1日にウンチを8回して記録を作ったと話したらそれもまた 「えー!?報告してくれなきゃ!」と責められ・・・。 でも1日に多いときは5-6回している子ならそんなに珍しいことではないですよね? それにウンチの回数は千差万別と言いますし・・・。 なんだか大袈裟だなぁ。と。 「このまま下痢が続くようであれば電話します」と言われてしまいました。本人はいたって元気なのに。 そういう問題じゃないんですかね?? 今度乳児検診でも聞こうと思いますがみなさんからのアドバイスも頂けたらと思いまして投稿させていただきました。

専門家に質問してみよう