• ベストアンサー

ドラマでの台詞について

8月26日の24時間TVの中で、21時15分からのドラマ「ユウキ、頭蓋骨が溶ける病気と闘う青年と仲間の絆」の終わりの方で主人公が言った台詞を覚えてる人いませんか?だいたいの内容は、 「1年という時間の価値を知りたければ、落第した大学生に聞くと良いでしょう。1ヶ月の・・・未熟児を生んだ母親に聞くと良いでしょう。1週間という時間の・・・週刊新聞の編集者に・・。 1日という・・・○○に・・。 1時間という・・・待ち合わせをしている恋人たちに・・。 1分という・・・たった今電車を乗り過ごした人に・・。 1秒という・・・ぎりぎり事故をかわせた人に・・。 10分の1秒という・・・オリンピックで銀メダルになった人に・・。  時間は走り続けています。 それぞれの1日という日を精一杯生きよう。」 のような内容のことを言っていて、結構感動したのですが、1日という時間の価値は、誰に聞けばよいといっていたのか、覚えている方いらっしゃいませんか? また、全体的にもっと正確に覚えている方いらっしゃいませんでしょうか? さらにさらに、これはどこかからの引用なのでしょうか? 何かお分かりの方いらっしゃればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seara777
  • ベストアンサー率52% (111/210)
回答No.1

私も気になって調べてみたら(検索ワードはユウキ 時間の価値)いろいろなサイトに載っていたのですが、調べていくうちにスバムメールの内容らしいということがわかりました。 ちなみに1日の価値はのっていませんでした。ですのでもしかしたらユウキの中でも言っていなかったのでは?一応見つかったサイトの1つを参考URLに載せますので参考にしてみてください。 余談ではありますが、私が考えてみたのは一日の価値を知りたければ日めくりカレンダーをめくっている人に・・・ですかね。宿題をせず夏休みの最終日を迎えた子供、不治の病の患者を診ているお医者さん、戦場の戦士やいろいろ考えたのですがこれが一番しっくりくるかなと。 もしかしたら1分の価値は自分で考えなさいってメッセージが隠されているのかもしれませんね。

参考URL:
http://www.sidetrak.com/Shoji/time.htm

その他の回答 (2)

回答No.3

「1年の大切さを知るには、浪人生に聞けばいい。 1ヶ月の大切さを知るには、未熟児を産んだ人に聞けばいい。 1週間の大切さを知るには、週刊誌の編集者に聞けばいい。 1日の大切さを知るには、新聞社の人に聞けばいい。 1分の大切さを知るには、今、電車に乗り遅れた人に聞けばいい。 1秒の大切さを知るには、今まさに事故から逃れた人から聞けばいい。 1/10秒の大切さを知るには、銀メダルを取った人に聞けばいい。」 だったと思います♪ どこからの引用かは分かりませんがスイマセン…。

  • seara777
  • ベストアンサー率52% (111/210)
回答No.2

No.1で回答したものです。訂正があります。最後の一文 >もしかしたら1分の価値は自分で考えなさいってメッセージが隠されているのかもしれませんね。 は”1分”の価値ではなく、”1日”の価値でした。すみません。 あと、参考URLについてですが、時間の価値で検索した時にでてきたページです。もしよろしければ質問者さんご自身も「ユウキ 時間の価値」 「時間の価値」等で検索されてみては?

関連するQ&A

  • 24時間TV内ドラマ「ユウキ」の詩?

    今年の24時間TV内で放送された 「ユウキ」というドラマで亀ちゃん(ユウキ)と優香ちゃんが 病室で会話しているときに、亀ちゃんが言っていた詩(?だと思うのですが) が気になっています。 誰が言った(書いた)言葉なのでしょうか? 何かの本などに載っているのでしょうか? 「1年の価値を知りたいなら~  1秒の価値を知りたいなら~」と続いているものです。 本のカテゴリーにするか迷ったのですが、こちらに書かせていただきました。

  • 24時間テレビドラマ中のせりふ

    24時間テレビドラマ(絆)での亀梨君のせりふで、”1分の時間の大切さを知るには電車に乗り遅れた人に聞くといい”などそれぞれの時間でたとえを言っていましたが全部わかる方教えてください。

  • 一般常識の質問

    一時間は、60分。 一分は60秒。 一年は365日。 一日は24時間と誰がどの様に決めたのですか? 一分は60秒など自ら感じる事ができません。

  • みっともない という彼の台詞について(長文

    (1)私が不満で顔をふくらませると「みっともない!そんな変な顔した人はきらい」 きついなぁとだらーってしていると、「足を閉じなさい!」「みっともない!」「そんなことしない!」 激怒するとかではなく呆れた口調です。 (2)先日遊ぶ予定の日の夕方になり、遠方に住むが急に友人が帰ってきたので 彼に「ご飯を食べて待ってて」とメールしました。 メールが夕方六時、友人が20分後くらいにきてしばらく話をしました。 7時になり「出かけるから」と友人に説明し家を出ようとしましたが、彼は「もう遅い。いかない」と・・・ 彼は「いつも出かけるときは早くでるし、どのくらい待ってと言われず、いつもの感覚で待っていたのに、1時間は待たせすぎ。」と怒りました。 私としては「ご飯食べて」というせりふで多少遅くなるのは理解してくれると思っていたんですが・・ (3)化粧をもっとしなさい! 髪の毛ももっと手入れしなさい! といわれても、待つのが嫌いな彼を待たせて身支度はできる状況ではないし、普段は彼の家に泊まることが多いので不自由が多いのです。 (4)「お金は誰が出してもいいじゃん」という人です。 率先して出してくれないのでつい私が出してしまいます。 私は食材を持ち込み料理したり、掃除や洗濯をしているので、必ずしも損得勘定ではすませない割合だと思っています。 長くなりましたが、彼は子供ではありません。しっかりした経済観念の持ち主です。 なので、「年上の私がゆずらなきゃ」といったものでもありません。 (1)「みっともない」とはどの程度の行為か (2)「待っていて」はどのくらい? (3)みっともないのと、待たせるの どちらを優先? (4)経済観念+価値観の違いは理解できるか。 (1)が辛く、これにより2~4+彼自身の全てが嫌になってしまいそうです(>д<) なにかひとつでもいいので回答ください。

  • ドラマの台詞を教えてください!

    先日放送された「事件屋稼業」というドラマのラストシーンで寺尾聡さんが最後に話した台詞が何度聞きなおしても、聞き取れず、家族全員気になっています。 もし分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

  • ドラマの台詞を覚えてしまったことはありますか?

    好きなドラマを見ていて、 そのドラマの台詞を覚えてしまうことはありますか? どんなドラマだと、あなたはセリフ覚えやすいですか? (例えば、主人公に共感を覚えるドラマ、など。) 私は、大好きなドラマのセリフを、一字一句全部覚えてしまい、 友達に気違いだと唖然とされました。 (15分× 156回。合計2,340分。 主題歌があるので実際はもう少し短い。) だけど、そんなに何回も何十回も見たわけではありません。 ヒロインが好きで(演じる女優あまり知らないけど) 、 ドラマに入り込んでしまっているうちに、 自然に頭に入り込んでしまい、覚えてしまいました。

  • ドラマの台詞です。

    二つのドラマを観ていて、過去の経験について語ってるシーンでの時制の違いが、どんな意味の違いを生むのかわかりませんでした。 1、刑事さんが、主人公の霊能者に手術を受けていたことを告白するシーン Went in 23 days ago. I have never been so scared. The doctor cracked me open like a walnut. 2、親しい部下が、嘘発見の権威の主人公にいままで黙っていたことを告白するシーン He came to me in the middle of night before our first session. Not to my office, to my house. My house. And I'd never seen him before, and I never saw him again. 1の"I have never been so scared." と2の"I'd never seen him before" で現在完了と過去完了で異なっている理由を教えて下さい。 自分は、1の方が話し手の意識が初話時点にあって、2の方は話し手の視点が過去のある期間にあるからかな、と思っています。 宜しくお願いします。

  • ドラマの台詞です

    妻が殺され、容疑者になった夫が事情聴取で事件当日のことを語ってる部分です。 I got off at 5:20. Drove home. Stopped for gas. It was winter, you know...... So by the time I pulled into the driveway, it was dark. That was the thing. I walked into the house and house was dark. I mean, our house is never dark. She was always turning lights on. I always shutting them off. Took my eyes a minute to adjust. Even then... I mean, I was just. like... この台詞で She was always turning lights on. I always shutting them off. は、過去進行形が使われてますが、 1、当時の日課を表している 2、当時の繰り返される動作に対する話し手の困惑などの感情を表している どちらかわかりません。 恐らく、 She always turned lights on. I always shut them off. では、表現できないニュアンスがあるのかな、と思っています。 宜しくお願いします。

  • スポーツは何のためにやるのでしょうか

    スポーツは何のために、誰のためにやるのでしょうか? 自分の能力を人に見せるためでしょうか? オリンピックは平和の象徴で参加することに意義があり、国別のメダルの争奪戦は何の意味があるのでしょうか? ましてドーピングなどをして強さを競うなどありえません。 競走に勝つために、し烈な毎日の訓練は本人は好きでやっているからよいかもしれませんが、周りの人たちに迷惑をかけていないのでしょうか? 人類初の記録を出したとして、それがどのような価値につながりそれが次の時代の土台になりうるのでしょうか?あくまでも個人の記録ではないでしょうか? 例えば、100m走るのに10秒を切ったことにどれほど価値があるのでしょうか? 等々、いろいろな疑問があります。

  • 魔女の出てくるサスペンスドラマ?

    たぶん10年ぐらい前、TV朝日で昼間再放送されたものではないかと思うのですが、妙な設定のドラマがありました。 ・2時間もののサスペンス。よくある旅行(温泉?)モノ。 ・主人公は3人姉妹(厳密にはその三女が主役のよう)だが、実は3人とも魔女で、魔力が消えてしまうので恋愛はご法度(消えるには何か基準があったかも)。魔法は、手で印を組んで呪文を唱えるようなものだったような? ・旅行先で殺人事件に巻き込まれる中で、三女が犯人と疑われる青年に惹かれて行く。無論姉たちは反対。 ・最終的に事件解決後、無実とわかった青年と結ばれる代わりに記憶と魔力を失ってしまった妹を、姉たちが見守る。 ・・・というような筋だったと記憶しています。 かなり変わった設定だったので上記のことだけを覚えていましたが、実際どんなタイトルでどんなドラマだったのかはよく覚えていません。 どなたか、このドラマについてご存知の方、内容を教えてください。よろしくお願いします。