• ベストアンサー

WindowsXP Proffesional スタンバイ・休止状態で故障

gyongの回答

  • ベストアンサー
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.1

そのメッセージはハードディスクが読み取れないということでハードディスクが壊れた可能性が高いです。 ハードディスクの交換が必要で、自分で交換できなければ、修理依頼が必要です。

jastrade
質問者

お礼

gyong さん、ご回答、ありがとうございました。 今年 4 月に購入した Dell Dimension 1100 ですが、 ガックリしますね。余計なことをしなければ良かった です。 Dell に修理依頼をします!

関連するQ&A

  • スタンバイ、休止状態

    スタンバイ、休止状態、 モニタの電源を切る、ハードディスクの電源を切るの違いについて教えてください。

  • 休止状態もスタンバイも「失敗」して、できない。

    こんにちは。 私の使っているパソコンでスタンバイも休止状態もできません。 休止状態やスタンバイにしようとしたら、 「休止状態の失敗」と表示され、 「コンピュータはIntel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controllerデバイスのデバイス ドライバのために 休止状態に入ることができません。アプリケーションをすべて終了してやり直してください。問題が解決されない場合は、 このドライバの更新が必要である可能性があります。」 というメッセージが出てきます。 スタンバイの時も同様のメッセージが表示されます。 一応、すべてのアプリケーションやウィンドウを閉じてから休止状態にしようとしているのですが、やはりできません。 これはどういうことなのでしょうか? ちなみに休止状態の設定に関しては、 「コントロール」→「電源オプション」→ 「詳細設定」→「電源ボタン ポータブルコンピュータを閉じたとき:何もしない コンピュータの電源ボタンを押したとき:シャットダウン」 「休止状態」→休止状態を有効にするにチェックは入っている、休止状態に必要な容量は足りている。 という感じで問題はないと思われます。 あとプリンターとスピーカーを常時接続しています。 私の知識ではここまでが限界なので、 どうすれば休止状態にできるかご教示ください。

  • 休止状態にならない

    休止状態になりません。 休止状態になったと思ったらすぐに電源が入ります。そのあとに「マウスを初期化しました。キーボードエラー。」などと言ったメッセージが出てきます。 先日、ロジクールのコードレスキーボードを買ってからメッセージが出てきました。 OSはXPです。

  • システム休止状態とシステムスタンバイ

    上記のちがいについて教えてください。またモニタの電源を切るおよびハードディスクの電源を切るはその名の通リだと思いますがシステム休止状態とシステムスタンバイはモニタの電源およびハードディスクの電源は切れてしまうのでしょうか?

  • 休止状態について

    xp sp2のノートを使ってます。 休止状態というのをこのごろ知って、よく使っています。休止状態になるとメモリ上にあるものをハードディスクに格納すると書いてあったんですが、ハードディスクの容量は減るんですか? それと何日かに一度は電源切ったほうがいいんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします

  • 休止状態にならない

    PCの電源管理オプションで休止状態にチェックをいれても電源がきれません。同じくハードディスクの電源を切るにチェックをいれても電源は切れません。ただ「スタンバイ」にチェックを入れると設定時間通りにスタンバイとなり、電源ボタンが点滅しています。休止状態、またはハードディスクの電源を切るーの機能を有効にするためにはどうしたらよいでしょうか。ご教示よろしくお願いします。 パソコンはDellDimension3100、OSはWindowsXP ServicePack3です。

  • 休止状態にしたい

    windows98を使用しています。 パソコンを目覚ましとして使いたいと思います。 指定の時間にセットしたのですが、電気代節約の為にそれまで休止状態にしたいのですが、 項目がいくつかありよくわかりません。 コントロールパネル→電源の管理→休止状態を見ると 「休止状態をサポートする」にチェックは入ってます。 ただ電源設定というメニューには ・システムスタンバイ ・モニタの電源を切る ・ハードディスクの電源を切る というのがあってそれぞれ「なし」か「1分~5時間後」まで設定できます。 モニタの電源をきるは25分後となっています。それ以外は全部「なし」になってますが25分後には休止状態になりますか?

  • 「休止状態」にうまく進んでくれなくて ..

    Windows XP Pro、12.1 型のサブノートパソコンです。 「終了」オプションで、「休止状態」を選んだ時に、   「休止モードの準備をしています...」 の状態で、いつまで経っても休止にならないことが頻繁に起こります。 (3回に1回ぐらいの割で) そういう場合は、しょうがなくて「電源ボタン」で終了させていますが、 理由と、改善方法についてお分かりのことがありましたら、 よろしくお願いいたします。 「マイコンピュータ」の「プロパティ」で表示される RAM は、240 MB、 ハードディスクの空き領域は、8 GB 位の状態です。 --

  • 休止・再開

    電源オフで休止状態になるようにしており、 電源オンで休止状態の再開がすぐにできていました。 ところが3日前から、オンにすると英文の画面のあと 「Remove disks or other media. Press any key to restart. 」 という画面になり、ワンクリックしないと再開できないようになりました。 元に戻すにはどうしたらいいか教えてください。

  • 休止状態にならなくなった。

    他の方の休止状態質問を見ていましたが、自分の質問回答が欲しいのでアドバイスを御願いしたいのです。 日立prius one tipe w を使っています。 いつも休止状態で作業をしていたのですが、先月あたりから休止状態にならなくなりました。 「常にオン」 「モニター電源を切る」⇒25分 「ハードディスクの電源を切る」⇒なし 「システムスタンバイ」⇒10分 「システム休止状態」⇒15分 電源オプションの設定はこのままで変えていません。 モニタは暗くなるのですが電源が入ったまま。 マウスを触ると復活します。 ためしに、すべて「なし」にして「システム休止状態」だけを5分設定にしてみ たのですが電源が切れません。 補足があればお伝えします。