• ベストアンサー

普通科以外の高校を卒業された方!

doropsの回答

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.7

普通科卒ですが3年になると同時に学校が総合学科に変わりました。すると夏休みが3日短くなり、変わりに秋休みが3日できました。

a080010
質問者

お礼

普通科から総合科へ変更ですか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通科高校卒業者向けの求人は無いのでしょうか?

    商業高校卒業者(簿記資格保持者)の求人はよく見かけます。が、普通科高校卒業者向けの求人は無いのでしょうか?まるで、意地悪のように、簿記資格が無いと駄目とあるのは、どうしてなのでしょうか?

  • 卒業した学科名

    高校生です みなさんが卒業した大学の学科と今働いている職場は関連していますか? 今働いている職業と卒業した学科名を教えていただけますか。

  • アメリカの短大の学部名

    アメリカの短大を先月卒業した者です。 AA degreeを取得しました。専攻(?)はGeneral Studiesです。ちなみにBusiness Emphasisで取りました。 今更になっての疑問なのですが、 この場合、日本語で言うところの学部名、学科名は何になるのでしょうか? アメリカの短大を卒業されて、トランスファーせずに就職された方、日本語の履歴書などの学部名・学科名を記入する際どうされていますか? アメリカはアメリカでも短大(コミュカレ)ではなく大学でしたら、学部名、学科名などはっきりしているのかもしれませんが・・・。 よろしくお願いします。

  • 高校再受験・・・

    現在商業高校に通っている1年ですが、現在の高校を辞めて来年普通高(進学校)を受験しなおそうかと悩んでいます。 理由としては、就職→大学進学へと目標が変わったこともありますが、最近やたら一般教科の勉強にもっと力を入れたいと思い始めてきました。 商業高校なので当然商業科目の授業があるので、数Bや物理や生物などの授業はありません。 でも僕としては高校生のうちは、数学や国語、英語、生物、化学、物理、日本史、世界史、政治経済などの勉強も重点的にやりたいのです。 入学時は簿記などの資格をいっぱいとってやる!とやる気まんまんだったのですが、最近は簿記の授業のときは全くやる気がなくなりました。このまま商業高校にいてもダメになりそうなきがします。 商業高校からも推薦などで大学へ進学できるようですが、やはり行けるところは限られると思います。 また、普通教科の勉強は塾などに行ってやるという手もあるのですが・・・。 中学時代の成績はまあまあ良く、県内で2番目ぐらいの進学校に受かる程度の成績だったので、もし再受験するとして、今から必死に勉強すれば県内トップの進学校への合格も可能ではないかと思っています。 中学のときにもっと吟味に吟味を重ねるべきだったのかもしれませんが、いまさらどうしようもありません。 また、たった一度の人生なのでこのまま後悔したまま高校生活を送るのも嫌です。 長文で申し訳ありませんが、ぜひ助言をお願いします。

  • 商業高校→短大

    私は、商業高校に通う三年です。 卒業後の進路で悩んでます。今考えているのは短大の英文科に進学することなのですが、短大は資格が取れるところ以外就職率があまりよくないと聞くし、2年間では行く意味がないと聞きました。せっかく進路に希望がもてたのに、調べていくうちにこんなことばかり聞いて不安でいっぱいです。商業なので資格も沢山取れたし今就職することもできるのですが、後悔しそうで… 短大に進学するなら、共立、実践、大妻あたりを考えています。他に就職率が良い首都圏の学校はないでしょうか。 また、青山女子は商業高校からでは厳しいですよね?回答お願いします。

  • 商業高校からの就職先・・・

    わたしは中3で、受験生です(/_;) 今、志望校のことで親や先生と毎日のようにもめています。 わたしの成績は、平均よりまぁ上ぐらいで頑張れば、 普通科行けると言われました。 しかしわたしは、商業科にいきたいんです・・・。 なぜかというと、中学でできなかった吹奏楽をやりたいからです。 吹奏楽は普通科でもできるんじゃ・・・と親にも先生にも言われました。 でも、その商業高校で吹奏楽をやりたいんです・・・。 普通科だったら勉強ばかりで、部活に集中できなくなると思います。 しかもわたしは、もともと勉強が大嫌いで・・。 商業高校だったら資格もいろいろ取れると思うし・・・。 そこで質問なんですけど、普通科ではなく商業科の方が有利な就職先や仕事ってありますか? 回答ください。

  • 高校を一度卒業していますが、

    一応、18歳で高校は商業科を卒業していますが、47歳の今、再度、定時制高校で、基礎の勉強を学びたいと思うようになりました。定時制高校の入学は、出来るでしょうか?

  • 商業高校卒業後

    商業高校に行きたいと思ってる中3です。 高校卒業後の就職・進学先の事について質問します。 高校で取った資格では、(どんな資格が取れるか具体的に分かっていません。すいません。)就職先はどのような所に就くことができますか? 高校説明の冊子を見たところ、セブン等の品物販売をするとことに就けることは把握しております。それ以外でありましたら詳しく教えてください。 また、進学については、大学に行くとどのような事を学べるのですか?こういうことを学べる大学に行ける、ということもわかれば教えてください。 ここからはちょっと違うのですが、商業高校・大学に行ったからといって資格をいかせる職業につかないといけない訳ではありません。 そういった場合、どのような職業に就くことができますか?(美容系など具体的に教えて頂けるとありがたいです。) 難しい質問ばかりで申し訳ありません。 答えて頂けたら幸いです。

  • 普通科高校以外から国立大学

    普通科高校以外の高校(工業高校・農業高校・商業高校など)から、 国立大学に進学する事は、やはり学校の勉強のレベルが違うので不可能な事でしょうか?予備校などに通って必死に頑張っても難しい事ですか? 又、普通科高校以外の高校に通われていた方で国立大学の受験及び合格をされた方がおられましたら、どれ位、どうやって勉強したかを詳しく教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 履歴書に書く際

    履歴書に高校の学科名を書いているのですが記憶が定かではないのですが 入学次は違う名前だった可能性があります。 卒業の時の学科名はわかっています。 この場合どういう風に履歴書に書けばいいのでしょうか?