• 締切済み

肺ガン検診で異常が見つかってしまいました

kudou-a12の回答

  • kudou-a12
  • ベストアンサー率43% (25/57)
回答No.3

私が以前受けた市民検診(ドックじゃないので参考に ならないかもしれません)の時の事ですが。。。 胸部レントゲンで異常が見つかり、要精密検査の結果が出たので 近所の小さな医院で診察を受けた所『たいした事は無いでしょう』 と、言われたのですがハッキリした診断が出なかったので 総合病院の胸部外科(呼吸器外科)でもう1度診察を受けました。 結局、CTとMRI検査、血液検査(腫瘍マーカー)をしました。 結果としては良性の腫瘍が見つかり病名もキチンと出ました。 (良性でしたが摘出手術を受け完治しました) 質問者さんが1年後の検査まで待てないとか気になるのならば 専門の科で精密検査を受けられても良いのではないでしょうか? それで大きな異常が見つからず、本当に経過観察で良いと いうのが分かれば安心できますよね。

関連するQ&A

  • 肺の結節影での再検査でCTかMRIか?

    昨年10月に胸部CTで、右肺中葉に2mmの結節影があり約半年後の、明後日の22日にCTの検査があるんですが、(先々月に近所で健康診断がありレントゲンで右肺上葉に5mm?の結節影があると言われ不安が増してる状態です)。 で、連休もあり、今は病院の医師との相談もする時間がない状態で。 今回の福島の事故により色々ネットで調べたら、胸部CTはあまり頻繁に取らないほうがいいとのこと。 CTではなくMRIは肺の結節影の検査は使用は出来ないものでしょうか? 出来る可能性があるなら、22日の検査キャンセルして再度診察受けて医師と相談してMRIに変更したいので。 詳しい方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 肺ガン検診は保険が効きますか?

     旦那さん(31歳・喫煙・お酒)に肺ガン検診に行ってもらおうと思っています。  PET検診のような高額なものを望んではいません。 肺ガン検診だと保険は効きますか?(胸部CT・胸部レントゲン・腫瘍マーカーなど)  また、旦那さんは、右足太もも付け根に腫瘍(2cmくらい)があります。 一体、何科を診療したらよいのでしょうか?

  • 肺がんについて

    知人がレントゲンで影が有るとの事で色々検査しています.右肺上葉に腫瘤がありCTで肺がんの疑い,気管支鏡検査 陰性、PET検査で肺がんの疑いが強いということで切除 手術が決まっています.検痰や生検でがん細胞が出ないのに 癌の疑いが強いとはどうしてでしょう?またX線や抗がん 剤の治療を手術前にしなくても大丈夫なのでしょうか? (手術は6月8日なのでそれまで大きくならないかと心配 です)難しい質問かもしれませんが,よろしくお願いします.

  • 肺がんなのでしょうか?

    私の母が、健康診断のCTスキャンで 肺、右下の葉域に2CMの孤立性結節影があると診断されました。 悪性、良性なのかわからないので、しばらくしたらまた検査して見ましょうといわれたそうです。そのときに、この腫瘍が大きくなっていれば、悪性ということになり、肺がんなのでしょうか? お医者さんのいうことはすべてだとは思いますが、もし同じような診断をされた方がいたら、そのときのドクターからはどのような支持をされたでしょうか?ただ腫瘍が大きくなるのを待つだけなんて、私はどうも不安でしかたありません。 私は海外在住で、母のそばにいないので余計こまっています。 似たような経験をされたかた是非ご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 肺がんについて

    再度、同じような質問になりますが、お願いいたします。肺がんについて質問です。先日、健康診断でレントゲンを撮り、右肋骨に重なる影がみつかり、先日、 CTを撮ってきました。結果は、S4~S6にかけて、胸膜をはさむ結節があると言われました。傷病名はlung tummor(肺腫瘍)と記入されていました。この状況からすると、肺がんの可能性が高いのでしょうか?去年の10月に百日咳を患い、それを含めて、先生に聞いたところ、肺炎の影ではないとのことでした。百日咳の時に別の病院ですがレントゲンを撮りましたが、その時は何も言われませんでした。現在は咳もほぼ、収まり、血痰は一切、出ていません。熱もありません。やっぱり、肺がんでしょうか?また、傷病名にlung tummor(肺腫瘍)と記入されていても、精密検査後に肺結核だったということはありえますか?あと、現状から、大きさや良性か悪性か判断はつくのでしょうか?怖くて、眠れません。詳しく分かる方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、急を要するわけではないけど、早めに精密検査を受けるように、言われました。

  • 肺がんの可能性について

    人間ドックの胸部レントゲンで肺がんの可能性あり。 となりCT検査を受けました。 結果はまだですがCTで異常なしとなる可能性はどれくらいありますか? 不安で眠れません。50歳。喫煙歴は30年です。 症状らしいものと言えばタンが絡むくらいで咳や体重減少、背中の痛みなどはありません。 よろしくお願いします。

  • 擬陽性の肺がんの手術について

    76歳の女性です。慢性腎不全により2年前より人工透析を受けています。胸部CTスキャンにより 右肺上葉に影があり肺がんの疑いがあると診断されました。 腫瘍は発見時 10ミリから1年で14ミリに増大しています。 医師の指示により PET、頭部MRI、気管支鏡検査を受けましたが、いずれも腫瘍が小さすぎて?がんの所見はなしでした。 医師より「ステージ1Aなので、手術にて部分切除し術中の病理検査にてがんと判明すれば 右上葉を続いて切除する。手術時間は7~8時間」と言われました。 心肺機能は通常よりは劣っているが 耐えられるであろうとのことです。 現在は透析でない日には 旅行や友人との食事などを楽しんでいますが、手術により体力が激減し 週3日の透析通いの余生になるのではないかと悩んでおります。やはり 疑わしきは切除せよ なんでしょうか? 今しばらく経過観察することはよくないのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 左肺上葉結節とは、どのようなものですか?

    先日、人間ドックで胸部CT検査を受けたところ、異常所見として、 左肺上葉結節と、指摘されました。 どのような状態のことでしょうか? すぐに病院に行った方が良いのでしょうか? 過去に肺炎を2度患ったことがあるのですが、 それと関係があるのでしょうか? 心配で仕方ありません。 どなたか教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 肺がん、CEA値の異常について

    母(50才・喫煙歴なし)がレントゲン、胸部CT、血液検査の結果から肺がんの疑いと診断されました。胸部CTには明らかな3cmほどのがんが、血液検査ではCEA値が258と出ました。しかし、がん細胞がどこからも見つからないということです。現在、骨シンチの結果待ちですが、全身CTでは転移は認められません。また、他の腫瘍マーカー値は正常で、内科的病気もありません。 医師からは腺がんの疑いもあると言われました。CEA値だけに異常が出て、がん細胞が見つからないということはあるのでしょうか?258という数値を見ると、がんは進行し、どこかに転移していてもおかしくないとは思うのですが、がん細胞が見つかっていないので、治療法の確定もできないと言われました。 確定診断にはPETしかないのでしょうか?

  • 肺がんの診断について

    胸椎骨折でたまたまレントゲンで肺に影がみつかりました。肺がんの可能性があると医師に言われています。CT,腫瘍マーカー、PETを行いましたが、腫瘍マーカーはシロで、PETでは淡いピンク色の塊が右肺下葉に見つかりました。医師は、肺がんかも知れないし、そうではないかもしれないが、肺がんの可能性もあるので下葉を切除しましょう、と提案してきます。 診断がつかないのに、下葉を切除することに対して、とても不安です。患者が決めてくださいと言われるので・・・・。再度、細胞診を行いましたが、医師いわく、細胞診がシロでも、癌の部位を取れたか分らないため、肺がんではないと言い切れないから切除を勧めますと言われます。肺がんで、診断がつかないのに下葉を切除することは普通よくあることなのでしょうか?