• ベストアンサー

生活費の詳細について

arsenic23の回答

  • arsenic23
  • ベストアンサー率22% (46/201)
回答No.2

こんにちは。 1)家賃・駐車場 2)生命保険 3)貯金 4)公共料金等 電気・ガス・水道・新聞 5)食費 7)交通費 ガソリン代、タクシー代など 8)消耗品代 9)洋服代・美容院代 10)予備費(交際費や自治会費など) くらいでよいのでは? いざというときに額を削れそうなものを下にしてあります。 消耗品は私は安いときにまとめ買いするので、一月に0円~10000円程度とまちまちです。 一万円程度の予算を取っておいて、余ったら全額貯金しています。 また、給料日直後に天引きされるように積立貯金もやっています。 余ったら貯金ではまずたまっていきませんので。

関連するQ&A

  • 生活費…私がおかしいのでしょうか?

    共働き夫婦2人なのですが生活費6万円でしています。内訳は食費20000、光熱費15000(水道費2ヶ月に一度)、新聞代3925、通信費9000弱、雑費、日用品代、交際費です。その生活費も3万ずつ出し合って、携帯、住宅ローン、衣服代、ガソリン代(車は私だけ持っています)など上記以外の毎月の出費は各自で払っています。6万を私が管理して家事もしているのですが、12月が5000弱赤字に…すると赤字になるのは、やりくり出来て無い、一人暮らしした事無いからだのと言われて、自分の給料を渡して小遣い制にしたくても赤字を出される(やりくり出来て無いから)から渡したくないと言われて、しまいました。養って貰ってて言われるなら反省するのですが、完全な折半で自分では節約して頑張っているのですが、やはり言われても仕方ないでしょうか?

  • 一人暮らしの生活費

    こんにちわ。 一人暮らしで1ヶ月に絶対差し引かれるお金 (家賃、電気ガス水道、電話、携帯、交通費、保険料等) 以外(洋服代、食費、娯楽等)で 一ヶ月でだいたいどれくらいのお金を使いますか? いつも節約しなくてわ!!って思いながら、何かとお金を使ってしまいます。。 特に食費は一番かかってしまいます~ みなさんは1ヶ月だいたいどれくらいに抑えて生活してるのか目安を知りたいので宜しくお願いします!

  • 3人家族1ヶ月の生活費

    こんにちは。 3人家族(私、旦那、2歳半男の子)での1ヶ月の生活費について質問です。 まずわ詳細を載せます! 家賃\21000 ローン\33000 電気\4500 ガス\9000 水道\6000 食費\40000 雑費\10000 ガソリン\15000 携帯二代\25000 旦那こづかい\30000 保険料\20000 その他\10000 (病院代や外食などの娯楽) 合計 \223500 となります。 月によってははみ出します…。 かかりすぎでしょうか…? 手取りは23万前後なので毎月ギリギリの生活です。ですが決して貧相な生活ではないのでやっぱり削るべき費用を削ったほうがいいのかと思っているのですがなかなかどこから削ればいいか分かりません…。 ただ今切迫早産で入院中で予想外の出費があり貯金が底付きこれからはきちんと節約していかなければならないので…。 皆さまの生活費内訳を教えて頂けたら嬉しいです!(節約している部分も)

  • 生活費

    皆さんは生活費にいくらくらい掛かってますか? 例) 家賃7万の2LDK(旦那と2人) 食費5万(3万) 携帯代1万5千円(1万) 水道代5千(‐) ガス代5千(‐) 電気代1万(冬は8千) ガソリンや電車賃1万(8千) です。()の中は節約したらこれくらいでいける!ってのをお願いします。これ以上下げるのは無理だぁってのは‐で結構です。例以外の項目もあればお願いします♪近々新しい生活を始めるので出来れば詳しく教えて下さい♪

  • 生活がしんどい。もっと貯金に回したいです。

    生活が苦しいです すごく年収が低いという訳では無いですが、浪費癖が治りません。 どこを治すべきかご助言ください 27歳年収470万 ・家賃1万(借り上げ社宅のため) ・ガス光熱費0.9万 ・水道0.2万 ・食費2.5万 ・通信費0.9万 ・交際費5万 ・雑費1万 資産は450万程あり 2年前から積立NISAはしており現在150万です(利益含めると170万) 30歳までには1000万は貯金したいなと考えてます。 一人暮らしの方が羨ましいです、

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 節約

    食費を節約するには どういった買い方をすると良いでしょうか? 節約レシピというより 節約の買い物の要領が知りたいです。 また 食費以外は 雑費で落とすのですが(生活用品、交際費) 雑費を無くすには 外出しない事の様な気がするのですが 雑誌の家計簿には 食費○円 雑費○円とあるのを見ると かなり安く感じます。 今年は 節約の年にしたいと 思うので 簡単な節約方や 生活アイデア教えてください。 あまり家にじっとしてないので 雑費が多いのかなと思います…(専業主婦です)

  • もしもの為に生活費を貯金

    実家暮らしなのですが もしもの為に生活費の4カ月分を貯金しておきたいのですが そもそも生活費ってどの事を言うのでしょうか? 一人暮らしならば、 家賃、水道光熱費、食費、雑費、携帯代などを生活費と出来ますが 実家暮らしの私は 手取り13万のうち 6万を親に入れ 雑費10000円、自分の食事代、10000円、服代20000円 飲み代10000円、交通費5000円、化粧品5000円 ジム10000円です。 どれを生活費とすればいいのかわかりません。 それとも親にお金を渡してるので もしものための生活費の貯金はしなくても大丈夫でしょうか? 年齢は28歳です。

  • 生活費はどのくらいですか?教えて下さい。

    教えて下さい。夫、私、生後9か月の子供の3人家族です。 月々の生活費(ガソリン代、食費、医療費、雑費等)はみなさんどのくらいでやっていらしゃるのでしょうか? 夫は月10万もあれば十分だと言うのですが、毎月とても足りません。 どうかアドバイス等をよろしくお願いいたします。

  • 生活のモデルケースをご教授ください…

    こんにちは。私31歳、嫁28歳(専業主婦)、長男6ヶ月、犬(シーズ)の4人家族です。 私の手取りが25~26万(別のバイトで平均5~6万プラスぐらい)です。 私の家族の様な生活のモデルケースをご教授いただけないでしょうか。 ■居住(家賃) ■食費 ■雑費 ■光熱費 ■交際費 ■ガソリン代 ■保険料 ■貯金 ■こずかい こんな項目でしょうか? 他にもありましたらご教授ください。