• 締切済み

カラオケが苦手

カラオケがどうも苦手です。いつも75点前後しかでません。75点って音痴ってことでしょうか?みなさんは何点ぐらいでますか? また上手くなるテクニックあったら教えてください。

みんなの回答

  • gonngonn
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.6

>カラオケがどうも苦手です。いつも75点前後しかでません。75点って音痴ってことでしょうか?みなさんは何点ぐらいでますか? はじめまして!  ぼくは、今高校二年生ですが月1~10回カラオケに行きます。僕は。高校生になってからよくカラオケに行くようになったのですが、最初のほうは高得点がなかなか出ませんでした。 しかし、ある友達から、アドバイスをもらいました。それは 原曲をよく聞く。 ちゃんとリズムを取る。 変に裏声とか叫んだりしない。 譜面をみてさんこうにする。 とか云々。。 DAMのうたれん お勧めですよ。 1フレーズごとに採点されますので。 番号は8000-01ですよ。 お試しあれ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

初めまして。 機械でよい点数をだすためには・・・・変にアレンジしたりせず、譜面通り(別にその歌手の歌い方じゃなく、って要は全然楽しくない歌い方。)歌えば出ると思うんですが。 サザンなんかも良く歌うんですが、桑田の“イエー”とか“オーッ”とかを入れないほうが、多少点数はアップするみたいです。 僕はカラオケのあの点数なんてまるっきり信用してません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19484
noname#19484
回答No.4

こんばんは。 75点は音痴じゃないですよ。 ところどころ音程が違うってことじゃないですか? 友達の友達は40点本気でとってたとか聞いたことありますし。まだまだ下の点はありますよ。 携帯で自分の声とって聞いたりするのはどぅでしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

面白い実験結果がありましたので参考にどうぞ。 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091134724183.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

本当によく分かります!!!!私は中学校の時よくて57点でした;; 音痴っていうことを友達に言う時は恥ずかしかったですけど 友達も受け入れてくれて(?),一緒に歌ってくれたりしました。 音痴なくせに1ヶ月に1・2回はカラオケに行ってました。 でもすごく楽しかったです。 高校入ったら友達はそのこと知らないワケで,音痴ってこと言っても 流されて,すっごく久しぶりに1人で歌わされたけど, なぜか88点と高得点だったんです! そん時はびっくりしましたね。汗;; 今は1人で歌えるようになりました! 思い出話ですみません;; アドバイスになるか分からないですけど 楽しんで歌って下さい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんばんは。 とりあえず一言。。。 カラオケの点数が高い=歌が上手い。 ではないことを覚えておいてください。 しょせん機械ですから。記録されたとおりの採点方法(音域~やら声量やら)が機械に記録されたものとどれだけ合ってるか。。。 などの判断でしょう。 点数なんか気にしないで、周りの人に、上手い~と言われるようにがんばればいいかと思いますよ。 自分の周りは、聴いていて上手い人ほど点数が出ませんから。ちなみに自分は80点前後~。 とりあえずは、自分の出せる音域の把握、疲れない声の出し方。の練習かな。。。?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケが苦手・・・

    カラオケが苦手・・・ 自分はカラオケが非常に苦手でいつも恥をかいてばかりです。楽しそうに歌っている友人などを見るとうらやましくて仕方がありません。それなら行かなければいいというだけの話なのですが、場の空気などからして行かざるを得ないという状況よくあります。 そこでどうしたらカラオケにコンプレックスを抱かなくなるのでしょうか? 決してうまくなりたいとかではなく無難にカラオケを乗り切れる程度で十分です。 自分がカラオケにコンプレックスを抱く原因は音痴にあると思います。Aメロ、Bメロなどの部分は音痴ながらもなんとか歌えるのですが、サビともなると音は高いし急に声がでなくなります。せめてあまり高音を出さずにすみ、歌いやすい曲とかを教えてもらえたらありがたいです。

  • カラオケ苦手

    カラオケが苦手です。 別に歌うのが嫌いな訳ではないのですが、声が続きません。音痴ではないと思います。 肺活量が問題なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • カラオケ

    カラオケでいつも60点や70点です 歌が上手くなって80点を出せるようになりたいんですけどやっぱり生まれつきで音痴は音痴なんですかね どうにかして上手くなりたいです 上手くなれる方法あったら教えてください ちなみに男です

  • カラオケ

    43歳男です 忘年会でカラオケに行きますが いつも同じ歌ばかり選んでしまいます。 音痴ではないがうまくもありません。 声は低いです。 最近の歌はあまり知りません。 激しい歌は苦手です。 楽に歌えて、みんなが自然に一緒に歌ってしまうような 何かありますか?

  • カラオケ苦手だけど行きたい

    カラオケは苦手なので基本的に歌わないのですが、みんなが楽しんでいる雰囲気にいれば自分も楽しいんです。 だから2次会なんかで行くことになれば、1人で断るのも寂しいし一緒に行きます。 でもやっぱり歌え歌えってなるし、気にかけられるから申し訳なくなってしまって、自分では楽しんでいるしつまらなそうにはしていないつもりなのですが、自分は場を盛り下げてるのかなとか思ってしまいます。 実際普通に歌う人からすると、歌わない人はどう思いますか? あと今までとおり歌わなくても参加したいのですが、歌わずにカラオケに行く場合のアドバイスや注意点なんかあったらお願いします!

  • カラオケが苦手です

    明日友達とカラオケに行くことになってしまいましたorz 現在高3なんですが、カラオケは小学生の頃に家族で1回いったていどで、ほぼ未経験です・・・・ ぼくは人前で何かするとすぐ緊張してしまうので発表会でも声が震えてしまいます。 さらに周りと比べて結構音痴だと思うんで、なおさらカラオケだったら音痴にさらに声が震えて最悪になるような気がします。 なのであまりいきたくありません・・・ しかし、これから絶対行かなきゃいけなくなると思うのでそろそろ行こうと思います まえから何度も誘われたんですが、全部断っていました。 なので周りの人はかなりうまいと思います・・・ 音痴だと面白いかもしれませんが自分のプライドが高すぎて、歌うことを避けていました。 こういう人ってどうすればいいのでしょうか? 音痴だから歌いたくないんです。 歌わないでただ聞いてるのはありなんでしょうか? カラオケって一曲フルで歌うんですか? それとも1番(前半)だけなんでしょうか? 歌うことになったとしたら、選曲は具体的にどんな歌のほうがいいんでしょう? まともに歌える曲がないです・・・ 暗い曲ってNGなんですかね・・・ 質問多くてすいません。 心配しすぎなきもしますが結構悩んでます よろしくお願いします。

  • カラオケが苦手

    人前で歌えません。また、人の歌も聞くことが出来ません。 私は音痴はないですが、上手くもありません。ごく普通だと思います。 家で勝手に鼻歌を歌うことはありますが、人に聞かせるというのが恥ずかしくて到底無理です。 また、自分がそう思うので、人の歌も聞けません。 なんというのか…複数でいっても、お互い自己陶酔しに行ってるようでそれが恥ずかしくて居た堪れないというか。 実際、人の順番のときは聞きもせずに次に歌う曲を必死で探してる人が多いのも苦手な理由です。 そういうわけで、飲み会の後の二次会など、よくカラオケ行こう~となりますが、カラオケになった日は必ず帰ってます。 歌いたい人がいても、カラオケになると私が帰っちゃうので、じゃあバーにするか…という流れもあってそこは申し訳なく思うこともありますが、お金出して楽しくないことをしても仕方ないので、なるべくあっさり他の人の負担にならないように離脱しています… (最近は友人たちもあまり気にせず行きたい所を決めるようになってくれたので助かりますが) 同じように感じている方はいらっしゃいますか? また、そうだったけどカラオケ好きになった!という人がいたらそのエピソードをお聞きしたいです。

  • カラオケが全く歌えない。

    カラオケが苦手です。 カラオケというよりも歌が苦手で音痴です。 ピアノは弾けるし、ある程度の絶対音感もあるのですがなぜか歌を歌うのだけはまったくできないんです。 クラスの一番仲のイイヤツにカラオケ行こうと誘われているのですが、苦手で行ったことないです。 せっかく誘ってくれているので「そのうちに」とは返事したんですが、音痴披露は嫌です・・・。 声も男にしては高いほうで、噛みまくるほうです。 声高くても歌いやすくて人気ある曲と、歌がうまくなる方法教えてください。

  • カラオケ苦手なのですが…

    私は20代前半の男ですが、カラオケは苦手の音痴です。 今度の土曜日どうしても歌う機会があるのですが、最低限歌えるためのアドバイスをお願いします。曲が好きで少しは歌えるのが、FIELD OF VIEWの「突然」という曲(5年ぐらい前のポカリスエットのCM曲)です。  歌う場所などの環境は宴会場・平均30歳・40人・最高58歳・最低19歳・男がほとんどといったところです。私のことでは、キーの高い声は出ません・大きな声は出るほう・音程が問題点です。以上ですが、今は上記の「突然」という曲を第一に考えていますが、この曲を歌うことについてどう思うかと、他でコレはオススメという曲を教えてください。また良い歌い方・練習法などあれば教えてください。よろしくお願い致します。 

  • カラオケが苦手・・・

    大学生男です。自分はカラオケだけはどうしても苦手です。普段大人しいわけでもないんで友達には驚かれたりします。 仲のいい友達なら自分が歌わなくてもいるだけでいいって感じなのでいいんですが、サークルなどで初対面の人たちとカラオケに行くことになったりするときなどに困ります。 いつもさりげなくかわしていかないようにしています。いいかげん何とかしたいと思うんですが… 苦手になった理由は、小学5の時の音楽の授業で一人で歌うと言うテストがあって、その時途中から音程が分からなくなり歌えなくなったことがあってそれ以来人前でうたわなくなったような気がします。たぶん。 だれか歌えるようになった人とかアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP J567Nで、エアプリントができなくなり、オフライン表示されてしまう問題についての質問です。
  • 質問者はiOSを使用しており、無線LANで接続しています。問題の発生原因や試したことについては記載されていません。
  • 関連するソフトやアプリについては情報が提供されていません。また、電話回線の種類についても記載されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう