• ベストアンサー

メッキとコートの違い

ピアスやアクセサリー等、「○○メッキ」「○○コート」 等記載されていますが、どう違うのですか? 表面処理と言う点では同じかもしれませんが、どちらの方が剥れにくい、とかあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

説明しやすく【金】で云えば、金メッキは化学変化によって或る[別の金属]に【金】を付着させたもので表面上は金に見えます。 薄いメッキは使用中に剥がれ易く、分厚いメッキは耐久性もあり上質で[メッキの厚さ]をミクロン単位で表示する事もあります。 表示に【GP:ゴールドプレート】と書かれているもので、【GP20ミクロン】という表示ならば、20ミクロンの厚さに 金めっきを施してありますよ・・・という意味になります。 [1年1ミクロン]という俗説があって「1ミクロンのメッキは1年で剥がれる」と云われますが実際は使われ方次第でしょう。 また時計などでは、5ミクロンのゴールドプレート程度では上質とは云えず、前述の20ミクロンは欲しいそうです。 一方【金張り】は、メッキのように化学変化で金を付着させるのではなく、[薄い金]を物理的に[貼り付け]たものです。 [薄い金]とはいえメッキよりは厚い金の板なので、長期使用によって剥がれることはなく、特別に【GF(Gold Filled)】と 表示されている製品もあります。 http://websvr1.paris-miki.co.jp/paris-miki.com/items/frame/material_surface.html naokobutaさんが書かれた「○○コート」が【GP】を意味するのか【GF】なのか迷い、昨日は回答しなかったのですが私の 考えでは複雑な形状の金細工の場合は厚手のメッキ【GP】か本物の18Kでないと作れないのではないかと思います。(自信??) ●またメッキの剥がれかけた時計やブレスレットは「金属アレルギー」の原因になるので、メッキの厚さを確認する事が重要です。

参考URL:
http://websvr1.paris-miki.co.jp/paris-miki.com/items/frame/material_surface.html
naokobuta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。メッキにも薄い厚いがあるのですね。メッキ=剥げ易い・安物と言う考えが改まりました。

その他の回答 (1)

  • greenman
  • ベストアンサー率31% (46/144)
回答No.2

コート(コーティング)は、一般にスプレー等で吹き付けする加工方法で、金属以外にラミネート(ビニールみたいな)もあって、キズがつきにくい加工もその一つです。車のワックスも×××コートってあるよね。 メッキ鍍金は、EIVISさんの説明通りのお話でいいと思います。昔は減金(金を減らすのでメッキンなんて言ってたそうですよ)又メッキには、電気と溶融があるそうです。

naokobuta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コートもメッキも表面加工という事で、その方法で名称が違う、と考えたらいいのかな?加工処理方法の違いより、各加工の厚み、ですかね。

関連するQ&A

  • 鋳造品のめっき

    FCDに電気亜鉛めっきをしています。 処理後の表面が粗くなってしまい困っています。 (母材の粗さではなく、プツプツとした感じです。) FCDに亜鉛めっきをする場合の留意点はあるのでしょうか? 表面のプツプツをなくしたいのですが、お願いします。

  • 塗装とめっきの違いを教えてください。

    樹脂設計の担当部署で働いているものです。外観部品の設計はまだ担当したことがなく、まだまだこれからという初心者です。そこで質問ですが、表面処理で、「塗装」と「めっき」の違いがよくわかりません。どちらも装飾、防食などのために処理するものだと思っていますが、塗装は塗料を使う、めっきは金属を使う程度の違いなのでしょうか。塗装は手で吹き付ける、めっきは電気化学的に処理するということで言葉を使い分けているのでしょうか。金属を含んだメタリック塗装は塗装とめっきの中間なのでしょうか。どういう風に言葉を使い分けたらいいか分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ニッケルめっきとクロムめっきの違いについて

    はじめまして。 研究室で新しくめっき関係の研究を始めることになり、 表面処理について勉強しています。 研究室に入ったばかりなのですが、研究室にノウハウや知識の蓄積がなく 手探りで調べ物をしている状況です。 光学レンズ用の金型などについて調べていて、 このような光学材料の金型には、光沢を出すためにニッケルめっきされた 金型を用いることが多いみたいなのですが、 なぜニッケルめっきが多用されているのでしょうか? 銅めっきとかクロムめっきなどではだめなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • めっきが付かなく困っています

    鋼板材JSH720Cを使ったプレス品に電気亜鉛めっき加工依頼を受け、処理していますが部分的にプツプツとめっきが付きません。不具合品のめっきを剥離して再めっきを行なっても同じ箇所に発生します。 材料表面をベルト研磨で一皮剥くように研磨すると問題なくめっきは付きますが研磨加工できない部分もあり100%合格にはなりません。 今までこのような鋼板にめっき加工をしたことが無く原因が分かりません。めっきに向かない成分が表面層にあるのではないかと思っていますが何方か教えてください。

  • 図面にメッキ表面処理として

    図面にメッキ表面処理として EpーFe/Ni5〔三価クロメート黒〕+Kコート と書かれていますが EpーFe/Ni5の部分は 三価クロメート黒と言うのはあっているのでしょうか?

  • メッキ剥がれについて

    材質S15Cを鍛造(冷間)処理した物をNCで切削加工しています。 これをMFZn?ーCのメッキ処理するのですが切削加工面は問題ないのですが素材地肌面のメッキが剥がれてしまいます。 表面処理に問題があると思い問い合わせたのですが酸洗いを強くすると表面が焼けてしまうと言われました。 どこに問題があるのでしょうか? 皆さんの経験で原因と解決方法のアドバイスをお願いします。

  • ユニクロめっきの剥離

    金物(3kg/1ケ)吊りめっきでユニクロ処理をしている製品を、2度目のめっき処理をしましたら、表面がパリパリと剥離した製品がでてきました。1回目と2回目のめっき処理は数日空いての処理加工となります。前処理不足が原因のように思いますが、具体的な原因というのはご存知の方、ご教授願いたいです。今回、剥離した箇所は製品の単面をフライスにて面一にしたところが剥離します。表面にめっきが付きにくいのでしょうか?それとも、ピンホール等、関係あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 亜鉛メッキ後の表面粗さ

    母材はSK65のφ10くらいのものを円筒研削後、亜鉛メッキ有色クロメート処理を施したものの表面粗さはどれくらいなんでしょうか。メッキ厚は0、015くらいのせます。お分かりになる方教えてください。

  • プリント基板のメッキについて

    プリント基板のメッキについて教えてください。 現在は金メッキ処理のプリント板を使用しているのですが、ある機会に白いメッキ処理をしているプリント基板を見かけました。金メッキは表面が滑らかなのに対し、このめっき処理は少々ざらついていました。これはどのようなメッキ処理をしているのでしょうか?金メッキに比べて価格や信頼性等の面で利点があるのでしょうか?

  • メッキできる材質

    ステンはメッキできないと聞いたことがありますが、材質的にできる出来ないはあるのですか?? 取っ手を作ってクロムメッキをしたいのですが、通常、パイプ等を溶接でつないだ後、どのように表面処理するのですか?

専門家に質問してみよう