• ベストアンサー

アクセスのドロップダウンリスト入力について。

アクセスで1=S、2=I、3=Rと定義してあり、フォームではドロップダウンリストから選ぶようにしてあるのですが、検索したときにクエリやテーブルのデータとしては、1,2,3と表示されます。これをS、I、Rで表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60992
noname#60992
回答No.2

データがすでにテーブルに入っているなら、以下のようなファンクションを作ってクエリでファンクションを呼び出して結果を表示させるというやり方もあります。 Function Sens_Char(S_Val) As String Sens_Char = "" Select Case S_Val Case 1 Sens_Char = "S" Case 2 Sens_Char = "I" Case 3 Sens_Char = "R" End Select End Function このケースでは、特にこのような方法をとる必要はありませんが、結果が数値であって、範囲によって判定をする場合は使いやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

テキストボックスを右クリックして「コントロールの種類の変更」で「コンボボックス」を選択 コンボボックスの内容を、S,I,Rと設定すればそのように表示されますが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセスでのフォーム入力とテーブル内の表示について追加で質問したいのですが。

    前回アクセスでのフォーム入力とテーブル内の表示について質問しうう、うまくいきましたので、追加で質問したいのですがよろしいでしょうか?前回はフォームで男、女と入力してもクエリなどで1,2と表示されるところをそのまま男、女で表示できるようにしていただきました。これと同じことなのですが、1:S 、2:I、3:RをそのままSIRで表示するにはどうしたらよいのでしょうか?ルックアップのところを編集したらよかったんですよね。すみませんがよろしくお願いいたします。。。

  • Accessのフォーム

    Access2003を使用しています。 テーブルまたはクエリを元に作成したフォームにはテーブル・クエリに入力されているデータが表示されますよね? それらのデータをフォームから変更出来ないようにする方法はありますか? データ自体を非表示(入力用フォーム)にするのではなく、既存のデータは表示されるけど変更は出来ないという状態にしたいです。 ちなみに新規入力は行えるようにしておきたいです。 よろしくお願いします。

  • アクセスぺージについて。

    アクセスページで1=S,2=I,3=Rという設定でS,I,Rの表示をしたいのですが、1,2,3で表示されてしまいます。テーブルの設定は値リストで1;S;2;I;3;R 連結列1、列数2、列幅0cm;1cmに設定しています。フォームやレポートではうまくできたのですが、アクセスページは使い方が難しいです。よろしくお願いいたします。

  • エクセルでドロップダウンリストを使いたい

    こんにちは。 エクセルでのデータの入力にドロップダウンリストを使いたいのですが 方法がわからないので教えてください。 やりたいことは以下のとおりです。 ・ドロップダウンリストは初めから表示する。  (クリックしたら表示されるのではだめ) ・ドロップダウンリストの選択項目はセル参照でも  直接入力でもどちらでもよい。 クリックしたら表示される方法はなんとかわかったのですが、 初めから表示しておくやり方がわからないです。 よろしくおねがいいたします。

  • ACCESSで質問です。

    ACCESSで質問です。 テーブルA(複数企業)とテーブルB(Aの企業に対する対応状況)があります。 選択クエリにてAとBの2つのテーブルを電話番号でリレーションをもたせ、その企業の対応状況を検索し、結果をフォームに表示できるものを作りました。 しかし、企業(テーブルA)に対して複数の対応状況(テーブルB)があるため、フォームでBの対応状況分と同じ枚数のAレコードが表示されてしまいます。 クエリのプロパティで「固有のレコード」を「はい」にしても表示されてしまいます。 イメージでは、AテーブルとBテーブルの項目どれでも検索ができ、初めに検索結果をフォーム1で企業データを表示させ、コマンドボタンをクリックするとフォーム2で、その企業の対応状況が表示されるようにしたいのです。 現在検索は出来ていますが、フォーム1で同じ企業データレコードが複数表示されないようにしたいのです。 どのようにしたら出来ますでしょうか?アドバイスお願いします。 ・使用バージョンはACCESS2000です。 ・Aテーブルの企業データは重複なしです。 ・Aテーブルの主キーは電話番号です。 ・検索条件はA・Bの項目合わせて10項目で、全てIIFを使用して検索しています。 ACCESSを始めたばかりの初心者です。質問も初心者レベルですが、よろしくお願いします。

  • アクセス(ACCESS)のリストボックスについて

    アクセスでフォームにテキストボックスとリストボックスを配置して、 テキストボックスに入力した文字列により、リストボックスに表示される データを変えたいのですが(フィルタをかけるというのでしょうか??) そこで、vbaを用い、リストボックスのプロパティの値集合ソースに SELECT * FROM aaa where aaa.bbb like "*あ*"; 'あ と言う文字のあいまい検索のつもり ”あ”はテキストボックス    に入力されている。 と入るような事を考えたのですが、ここで、aaaの部分がテーブルを基にした 場合は、該当するデータすべてが表示されますが、クエリーを基にすると 先頭のデータしか表示しないのです。 たぶん、素人の考えなのでしょうが、どうしてそうなるのかが分かりません。 教えていただけないでしょうか? できたら、クエリーを基にしても、該当データが表示できる方法も 教えてください。お願いします。 VBAは(?)かなりの初心者です。上記の方法も本に書いてあった物を やっと流用しました。猿にも解るくらいでお願いします。 ちなみに、アクセスは2000を使用しています。

  • office 2003 access

    昨日はじめてアクセスなるものを使ってみて作ってみました。 仕事でどこの業者に貸したとかどこの業者に借りたなどの管理をまかされまして、データベース化しようとおもいまして、昨日から触っています。 わからないことがでてきてしまいまして、テーブルとフォームをつくってみまして、フォームから「どこ」の「だれに」「いつから」「なにを」「何日間」貸借したかを作ってみまして、そのデータがテーブルにはいるようにしたのですが、「何日間」というところだけが入りません。フォーム上で「何日間」というのを手入力ではなく、「いつから」(データ型は日付)という項目に2009/07/01をいれると今日(2009/07/02)からみて2日目なので「何日間」のところが「2」(データ型は数値)になるよう、datediffで定義してうまくいってますが、それがなぜかしらテーブルに記録されません。 おおざっぱでわかりにくい説明ではありますが、考えられる原因を教えてください。クエリについてはあんまりわからなかったのでまだ作ってません。

  • EXCEL ピボットテーブルのドロップダウンリスト

    EXCEL(2003)のピボットテーブルで、集計のkeyに選んだ フィールドにはドロップダウンリストで表示対象が 選択できるようにボタンがつきますが、 このドロップダウンリストの内容が現時点のデータ のみならず、過去のものが残ったままになります。 その時点で参照しているデータソースの内容だけが表示されるようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • アクセスでフォームから入力した後に残らないくなりました。?

    アクセスでフォーム入力した後今までは最後のレコードに残っていたのですが、突然消えてしまうようになりました。一旦登録はされるのですが、そのフォームを閉じると表示されません。この現象はフォームだけで、テーブルやクエリにはきちんと表示されるのです。どこか変なところを触ったのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • Accessのマクロ

    Access2002で、「氏名(テーブル名:name)」と「日付<○月○日~○月○日>(テーブル名:date)」でレポート内容が検索できるのを作っています。 フォームに 氏名一覧、日付入力、検索ボタン、最新データの取り込みボタン を作っています。 「検索」の方は出来たのですが、「最新データ取り込み」をしようとすると、 『テーブル'name'は現在ほかのユーザまたはプロセスで使用されているので、ロックできませんでした』というエラーメッセージがでてきます。 「最新データ取り込み」ボタンに対してのマクロのアクションは、 オブジェクトの削除…テーブル/report テキスト変換…reportインポート定義 オブジェクトの削除…テーブル/name クエリを開く…name作成(テーブル作成クエリ) としています。 (「マクロの実行」で指定) フォームに表示されている氏名(name)を削除しようとしているために、このようなエラーメッセージが出ているのかとも思っていますが…。 フォームを閉じずに、「最新データ取り込み」ができないものでしょうか? ご教示の程、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 常陽銀行の口座が解約されているかどうかを確認する方法はありますか?
  • 常陽銀行の口座が休眠状態になっているかどうか調べることはできますか?
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関しての質問です。口座の解約状態と休眠状態の確認方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう