• 締切済み

計算式を教えて下さい

次の場合の計算式を教えて下さい。 200万円を4人で集めるとします。100万円は4人がそれぞれ一般から寄付を募って集めます。残り100万円は4人の自己負担としますが、その額はそれぞれが集めた寄付の額に応じて、多く寄付を集めた人ほど自己負担額が少なくなることとします。 例えばA君は40万円、B君は30万円、C君は20万円、D君は10万円の寄付を集めた時、それぞれの自己負担額を算定する計算式をお願いします。

みんなの回答

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.3

どのように負担すべきかについて誰もが納得する決まったルールなどありませんが、 NO1さんの「寄付と自己負担で各自50万円ずつ」というのが 納得が得られやすいと考えます。 (但し、寄付を50万円以上集める人がいたときどうするかは問題です) 他には、寄付の影響を若干小さめに評価する手段としては、 次のような方法もあります。 0≦α≦1なる、αをあらかじめ決めます。(例えばα=0.5) Aさんが集めた寄付をa、Bさんのをb、以下同様にc,dとします。 寄付の総額を(S)として、S=a+b+c+d Aさんの自己負担額を (200-α*S)/4-(1-α)*a Bさんの自己負担額を (200-α*S)/4-(1-α)*b といった方式も考えられます。 α=0とすると、「寄付と自己負担で各自50万円ずつ」というルールに なりますし、 α=1とすると、「寄付の額に関わらず、残高を均等負担」というルールに なります。 「寄付は自分の金でないので、負担感が小さいハズ」という気持ちをルール化すると、このようになると考えます。 NO2さんの逆比による配分では、  ・寄付の集まらなかった人がいたら計算できない。  ・寄付の少額の人に過大な自己負担が集中する。  ・寄付の少ない人は、自己負担で「寄付」したほうが、合計の   負担額が少なくなる (先の例だとDさんはコッソリいくらか(ex10万円)寄付すると合計の負担額が少なくなる)  といった、「納得のしづらいルール」になっていると思います。

tonbo0038
質問者

補足

早速の回答有り難うございました。ご回答の中で寄付の影響を小さめに評価する手段について改めて教えて下さい。 α=0.5と決めます。質問の例によれば寄付の総額S=100万円ですのでAさん(寄付金40万円)の場合 (200-0.5×100)/4-(1-0.5)×40=-9.375 Dさん(寄付金10万円)の場合 (200-0.5×100)/4-(1-0.5)×10=-150 となるのですがこれで良いのでしょうか?

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

集めた金額が、40:30:20:10ですから 自己負担額がその逆比の、1/40:1/30:1/20:1/10 となり、120で通分して3:4:6:12となります。よって残り の100万を3:4:6:12にわかればよいことになります。

tonbo0038
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。逆比というものを初めて知りました。少し自分で調べてみます。

  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.1

難しい計算式を使用しなくても 寄付金・自己負担合わせて一人50万円を出す という風にしておけばいかがでしょうか

tonbo0038
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう