• ベストアンサー

そろばんの使い方教えてください。

そろばんで、数をどう表すかは知っているのですが、 四則計算をどうするのかが疑問です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrm_mmm
  • ベストアンサー率63% (292/459)
回答No.2

四則計算って +-×÷ だと思いますけど、 初歩の初歩、足し算はできてますか? 全ての演算は足し算が基本ですので、これが解らないようでは、他の演算には進めません。 とりあえずここみて練習して下さい。 http://homepage3.nifty.com/onosoroban/kyohon.htm

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/onosoroban/kyohon.htm
mammat
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなくわかりました。 今、大学生ですが、そろばんにふれる機会がなく、 ずっと普通に計算してきたので、 ものすごく不思議なやり方に思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

NO2のかたのリンク先にマイナス計算がのってないようなので、ちょっと補足です。 マイナス計算は、引き算の応用みたいな感じでやります。筆算の繰り下げをやるのと同じ感じです。 例えば、548から601を引く場合です。 548をそろばんであらわして、これは3桁の数なので4桁目につじつまを合わせるために仮に1を足しておきます(この場合1000を足すことになる)。すると1548ができます。ここからは普通に601を引きます。 するとそろばん上には947が現れます。で、これはそのまま読むのではなく、足して1000になる数字、すなわち53です(左から順に百の位、十の位が9になる数を見つけ、いの位は足して10になる数を見つけている。桁数が多くなれば、100万とか、1万の位も同様に考えればよいです)。よって答えは-53です。 たしか、このやり方でよかったと思います。そろばんを使う機会があまりないので、記憶に自信がないです。間違っていたら、すいません。

  • obaa-chan
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.1

数十年前に珠算2級取得者です。 ”四則計算”は確か掛け算、割り算を先に計算することだと思いますが、そろばんの右か左のスペースで計算しその答えを元に逆スペースで本算した覚えがあります。 昔のことですので応用算などでしたらすみません。

関連するQ&A

  • そろばんの指使い

    子供のころから疑問だったのですが、 そろばんの計算で、たとえば2+4の計算をするとき、 2をおいたあとの指使いがわかりません。 5だまをおろしてから一だまをさげるのか 一だまをさげてから5だまをさげるのか、どちらでしょうか。 私の周りでは意見がわかれています。 流派とかあるんですか? 参考URLあるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • そろばんについて

    頭の中にそろばんが定着して、スピーディーに暗算ができるようになるのは何級くらいでしょうか? 小三の息子、現在3級ですが、まだ頭の中にそろばんは定着してないようで、暗算のスピードが早いとは言えません。 そろばんを手にしていれば早いのですが… 私自身、そろばんができないので、目安がよくわかりません。 私の父は子供の頃三級で辞めたそうですが、頭の中にそろばんがあるようで暗算早いです。 同じ三級なのになぁとちょっと疑問に思ってます。

  • 中学生が算盤って……

    都合でどうしても計算が速くなりたい中学2年生です。どのような計算かと言うと小学校で習ったような算数の計算や実用できる計算です。 それはどれほどの実力かと言うと、見取り算なら億を超える計算を、掛け算なら4桁×4桁は出来、割り算もそこそこ……と言ったところですね。算盤でもルート計算が出来るようなので、ルート計算も出来るようになりたいです。 それと、簿記がどうしてもできるようになりたいのです。算盤を習いながら簿記の資格を取ることはできますでしょうか? まずは7級程度の実力が欲しいです。そこで算盤経験者の方にお聞きしますが習い始めたばかりは小学生に交じって勉強しなければならないのですか? 算盤って、小学1年生くらいから習い始める方が多いと思います。だからそのような年下と混じってしなければならないのでしょうか? 年下と混じったり外見については気にしない方なのですが、小学1年生くらいの子はゆっくり話さないと聞き取れないこともあるので教える時はゆっくり……などはちょっと勘弁してほしいのです。 正直言って、小学1年生をナメています。自分の方が小学1年生よりも上達が速く、理解も出来るでしょうから。なので、夜7時くらいに行ったら空いてたり中学生以上の方が集まってたりするのでは? と考えています。 独学はできません。1度考えてみたのですが私は既に計算をするときに癖を持っています。だから算盤で先にここを引いておく、だとかそういった考え方を理解できるか不安です。先週算盤の動画を見たのですが、どうしてそうなるんだ……と思いました。 算盤を弾くゲームをしてみたところ、つい先に頭の中で計算してしまうのです。「1+1=」という問題が出るなら「2」だと分かった後に珠を「2」になるように動かすのです。そこそこ計算力もあったので6桁~7桁くらいの計算なら頭の中でパッと出すことが出来ます。 だから馬鹿らしくて仕方がないのです。でも、もっと難しい計算を速くするためには算盤を習う必要があるんじゃないかなと考えました。 ネット上でも学習できないことは無いみたいだと思ったのですが、先に計算の答えを出してしまうのでダメでした。 無駄に長い文になってしまいましたが、質問は以上です。算盤を習った方が良いのかどうか、皆様の意見をお聞きしたいです。

  • そろばん、間に合う??

     フラッシュ暗算を早くするため毎日フラッシュ暗算ソフトで練習を重ねています(足し算のみです)。 目標は4~6桁10口を1口0.5秒ずつぐらいで計算できるレベルです。 尊敬するフラッシュ暗算の超人レベルの方々は、そろばんをやっている(やっていた)方ばかりだそうです。  そこで自分もそろばんを習いたいと思っています。しかしもう20歳を超えてしまって小学生ほど頭はやわらかくありません。 この歳からそろばんを始めても遅いですか?またそろばんって独学でできるものなのでしょうか? 趣味でやっているだけですが、やるからには本気です。よろしくお願いします。

  • そろばんでの小数の掛け算

    そろばんを使った小数の掛け算 3×21.6=64.8の計算なんですけど やりかたは計算する前に(かける数が帯小数のとき整数部分より1多く右にすすんだところを答えの一の位として左手の指でおさえる) この問題だと64が整数部分なので3つ進みます。 そろばん上では(216  3648)となるんですけど3から3つ目を指すらしいんですけど3→6→4→8になってなぜか8を指してしまって本来なら4を指してこれが一の位になると思うんですけど僕の指し方が違うのでしょうか? 他の問題だとちゃんと一の位がわかるんですがなぜかこれだけずれてしいます。 質問がわかりずらいかもしれませんがわかる方がいらっしゃったら ぜひお願いします。

  • 暗算 そろばんイメージどうやれば?

    30台男性です。 20歳ぐらいのころから暗算にコンプレックスがあります。 看護の仕事をしているのですが、計算が必要な場面が多々あります。 当然ミスが許されない職場なので、電卓を使用して計算するのですが、 ミスはあります。 暗算で概算の計算でもできればミスを減らせると思っています。  珠算3級を20年以上前(?)にとったのですが、いまひとつ役立てられません・・・。 そろばんをイメージして暗算をやるといいますが、 そろばんの玉がイメージできず、あちこちに動いてしまったり、消えてしまったりです。 1~20までの数を足す練習をしたりしていましたが、それ以上はできませんでした。  そろばんをじーっと見つめて、目をつぶり脳裏にイメージを焼き付ける練習もしましたがいまいちでした。 せめて二桁同士の足し算が2秒ぐらいでできるようにするにはどうすればいいのでしょうか? インド式みたいなものには頼りたくありません。 地道な努力かな?

  • そろばん1級位取りについて

    いい大人ですが、子どもに刺激され、 久々そろばん1級を受けたいと思っています。 小数点のあるかけ算の位取りですが 1級であれば両落としで計算するべきなのか、 今まで習ってきた、かける数をそらばんに置き整数の数で位取りし、1の位を指で押さえて右へ進んで行く形でもいいのか、教えてください。 ちなみに両落としは未経験です。

  • 手元に無いそろばんでの計算。

    そろばんを昔習った事があるという人が、今 手元にそろばんが無くても、そろばんを弾く手真似で計算をして、瞬時に答えを出してしまう。そんな光景を皆さんも見た事が有ると思います 私はそろばんは習った事が有りません。子供の時に、そろばん塾が遠いから帰宅が遅くなると親に反対され、行くことが出来ませんでした。 最近、そろばんが覚えられるスマホアプリが有る事を知り、早速インストールしました。空き時間に初歩の基本、先ず足し算からコツコツやっています。 そこで質問なのですが.... 上達すると、 (1)指でそろばんを弾く手真似で計算が出来るほどになれますか? (2)それが出来る程の人とは、そろばんの何級ぐらいにあたるのでしょうか? (3)手真似で計算が出来るのは、頭の中にそろばんの絵が浮かんでいるのですか?計算途中で、珠の位置がごっちゃになったりしないのですか? (4)そろばんを弾く手真似の動作はあくまでクセであって、実はそろばんの絵も頭に浮かんではいない。そろばんを習い、何度も練習する事で見に付く、つまりは『暗算』なのですか? 以上、ご回答宜しくお願い致します。

  • 幼児が初めて使うそろばん

    年長の息子にそろばんを使わせてみようかと思っています。 いろいろ検索しましたが、タイプがさまざまあって、どれが使いやすいか迷っています。 幼児なので桁数はそんなに必要ではありませんが、おもちゃみたいなものだとすぐに玉が動かなくなったり、極軽い振動で動いてしまってりで、 使いにくい→イライラ→飽きる と思われます。 なにかお勧めのそろばんはありますか? 今思案中なのは、 サクラパレス デカパチそろばん 本体つき 算数に強くなる 小学生のそろばんセット 播州屋  ちょっと大きめのそろばん        問屋そろばん(4玉11桁) などです。 問屋そろばんはしっかりしていて」玉も大きそうなので入れてみました。あと、計算を払ってクリアにするときの音がよさそうなので・・・ お勧めのものがありましたら、教えてください。

  • そろばん 準2級からの教科書

    みなさん、おはようございます。 以前、そろばんを習っていたのですが、 準2級まで届かず、 もう一度、趣味の範囲ですこしづつやっていこうとおもうのですが、 いかんせん、掛け算だったかの、一部の数を横に置いて計算する方法を忘れてしまいました。 準2級を受験していた者にとっては、すごくていたらくでお恥ずかしい限りですが、 あの快感を忘れられません。 どうか、準2級からのテキストの、おすすめのものがありましたら、 教えていただけないでしょうか。