- ベストアンサー
そろばんの使い方教えてください。
そろばんで、数をどう表すかは知っているのですが、 四則計算をどうするのかが疑問です。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四則計算って +-×÷ だと思いますけど、 初歩の初歩、足し算はできてますか? 全ての演算は足し算が基本ですので、これが解らないようでは、他の演算には進めません。 とりあえずここみて練習して下さい。 http://homepage3.nifty.com/onosoroban/kyohon.htm
その他の回答 (2)
- whitedingo
- ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.3
NO2のかたのリンク先にマイナス計算がのってないようなので、ちょっと補足です。 マイナス計算は、引き算の応用みたいな感じでやります。筆算の繰り下げをやるのと同じ感じです。 例えば、548から601を引く場合です。 548をそろばんであらわして、これは3桁の数なので4桁目につじつまを合わせるために仮に1を足しておきます(この場合1000を足すことになる)。すると1548ができます。ここからは普通に601を引きます。 するとそろばん上には947が現れます。で、これはそのまま読むのではなく、足して1000になる数字、すなわち53です(左から順に百の位、十の位が9になる数を見つけ、いの位は足して10になる数を見つけている。桁数が多くなれば、100万とか、1万の位も同様に考えればよいです)。よって答えは-53です。 たしか、このやり方でよかったと思います。そろばんを使う機会があまりないので、記憶に自信がないです。間違っていたら、すいません。
- obaa-chan
- ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.1
数十年前に珠算2級取得者です。 ”四則計算”は確か掛け算、割り算を先に計算することだと思いますが、そろばんの右か左のスペースで計算しその答えを元に逆スペースで本算した覚えがあります。 昔のことですので応用算などでしたらすみません。
お礼
ありがとうございます。 なんとなくわかりました。 今、大学生ですが、そろばんにふれる機会がなく、 ずっと普通に計算してきたので、 ものすごく不思議なやり方に思います。