• ベストアンサー

Windows(XP)自動更新を有効にする方法

donnmaiの回答

  • donnmai
  • ベストアンサー率56% (133/237)
回答No.5

>自動(推奨)ボタンがスリープ状態 この状態が判らないのですが、 想像するにチェックを入れようとしても選択不可なのかな・・・と思いまして。。 MSサポートページでの検索です。 http://support.microsoft.com/kb/883968/ja http://support.microsoft.com/kb/883967/ja ・・・とありますが、こちらが最新の様ですし現在の状況には適応しているのではないかと。。 (注・・Windows XP Service Pack 2(SP2)を適用済みサポート) http://support.microsoft.com/kb/922374/ja **** 解決方法 この問題を解決するために、次のファイルを再登録します。 2. ファイル名を指定して実行をクリックする・・・・ **** こちらは再登録するファイルの前にRegsvr32を付けます。 例・・・ファイル名を指定して実行に Regsvr32(半角スペース)wuapi.dll Regsvr32 wuapi.dll ・・・以下、「次のファイルを再登録します。」を順次実行してみては。

kky1122
質問者

お礼

ちょっと留守にしていたもので、 お礼を申し上げるのが遅くなりました、N0.6の方から教えていただいた方法で治りました。 ご親切に本当に有り難うございました

関連するQ&A

  • Windows Xp SP3 で、自動更新をONにする方法。

    Windows Xp SP3 で、自動更新をONにする方法。 Windows Xp SP3 で、自動更新がONになっていないと 警告が出ます。 コントロールパネル→システム→自動更新を開き ○自動更新(推奨)をONにしようとするのですが このウィンドウ全体が薄く表示され、○自動更新が 選択できません。 「自動更新が無効になっている」という警告を開いて 自動更新をONにすると、「コントロールパネルから 設定してください」なりますので、自動更新をONに できないのですが …… 解決の方法をおしえてください。

  • 自動更新(WindowsUpdate)について

    お世話様です。 windows Updateを自動的に更新しようと思い、コントロールパネルの自動更新を開きました。 すると、ボタンのところがグレーになってて、変更できません。 ボタンは「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」 となっているので、これをなんとか「自動(推奨)」に持っていきたいのです。 ちなみに、使用しているアカウントはAdministrator権限は割り当ててありますし、手動でのUpdateはできます。 どなたか、よろしくお願いします。

  • WINDOWSの自動更新について

    毎度お世話になっております。 WindowsXP Pro SP2を使用しています。 コントロールパネル->自動更新を開くと、 「自動」や「自動更新を無効にする」など 4つのオプションボタンが表示されています。 しかし、オプションボタンがグレーアウトしていて選択できません。 また、オプションボタンのどれにもチェックが入っていません。 ユーザー権限がAdministratorでない場合、 この状態は普通なのでしょうか。

  • Windows Update自動更新が有効にできない

    Windows Updateの自動更新を有効にするべく、「コントロールパネル」の「自動更新」をダブルクリックすると「Windows Update サービスを利用できません。」と表示され、有効にすることができません。 有効にする方法を教えてください。 【環境】 ○Windows2000 Service Pack 3

  • 自動更新について

    Windowsの自動更新について質問を一つ失礼致します。 タスクバーの右下に「Windows セキュリティ緊急警告」といったバルーンが表示され、見てみると「自動更新が無効になっている」との事でした。 自動更新を有効に[コントロールパネル]-[システム]-[自動更新タブ]で設定しようと思ったのですが一応「自動更新を無効にする」の欄ににチェックは入っているのですが「自動(推奨)」から「自動更新を無効にする」まで全てグレー色で表示されていてどれも選択できないようになっています。 これは一体どういった現象なのでしょうか。 また解決策がお分りになられる方がいらっしゃいましたら是非ご提示下さいますようよろしくお願い致します。

  • 自動更新の設定を変更できない

    コントロールパネルの自動更新を開いたのですが、自動に選択がされている状態でラジオボタンなどがグレーアウトされていて他の物に設定変更できません。 XPsp1なのですが、どなたかわかりますでしょうか? Administratorで入っても現象は同じです。

  • セキュリティーセンターでの自動更新について

    すみません、教えてください。 Windowsセキュリティーセンターで、自動更新を有効にしたいのですが、設定ができません。おこなった手順は下記の通りです。 1.設定 → コントロールパネル → 自動更新 で画面を起動 2. この画面で自動(推奨)を選択したいのですが、選択するボタンが押せなくなっています。(チェックは、”更新を自動的にダウンロード・・・”にチェックがついています。) 自動更新をするソフト(??)を消してしまったのでしょうか? もしそうだとしたら、このソフトだけ再ダウンロードする事は可能なのでしょうか? 分かる方がいましたら、教えてください。

  • 自動更新が無効

    だいぶ前にSP2をインストールしたのですが、最近「自動更新が無効になっています」と表示されるようになりました。それで自動更新が無効になっているのをなおそうとセキュリティーセンターの「自動更新を有効にする」というボタンを押すと「自動更新の設定を変更できませんでした・・・」と表示されました。なので自分でコントロールパネルから設定しようと思って設定ページを開くと、ちゃんと自動更新は有効になっていました。しかしバルーンは出たままです。どう頑張ってもなおらないのですが、どうすればいいかわかる方どなたかいませんか?長くなりましたが、お願いしますm(__)m

  • 自動更新が起動のたびに無効になってしまう

    PCを起動するたびに、タスクトレイから「PCが危険にさらされている可能性があります」とバルーンが表示され、セキュリティセンターを開いて確認してみると、windousの自動更新が無効になっています。 「有効にする」をクリックしても「変更できませんでした。コントロールパネルのシステムから変更してみてください」とメッセージが出て有効になりません。が、何度もクリックし直しているとそのうち有効に切り替わります。 また、指示通りコントロールパネル→システム→自動更新で確認してみると、自動更新は「自動(推奨)」になっていて、つまり自動更新は無効になっていません。 それにもかかわらずセキュリティセンターでは起動ごとに「無効になっています」の警告が表示されます。 どうしたら改善されるでしょうか。どなたかご教示ください

  • Windows 7がスリープしないようにする方法

    Windows 7が勝手にスリープしてしまい困っています。 オンラインゲームなどをオートで走らせていても勝手に切断されてしまいます。 コントロールパネルの「コンピューターがスリープ状態になる時間を変更」で、 すべての項目を「なし」にしているのですがそれでも時間がたつと画面が暗く なったりスリープ状態になったりしてしまいます。 対処方法をご存知の方、教えてください!!