- ベストアンサー
1年経ちましたが24時間換気のスイッチは付けるべきでしょうか?
新築して1年程の家ですが、すでにダニが発生し、刺されて困っています。 ダニ発生の主な原因として私は24時間換気(換気扇が各部屋にあるだけのもの)のスイッチを付けていなかったからではないかと思うのです。(部屋が湿気る→ダニの温床となる。) 今後の対応として、とりあえずはバルサンを焚いてダニを駆除、その後は梅雨時期や夏場などは換気扇のスイッチを入れっぱなしにしようかと思っておりますが、皆様のご意見もお聞き出来ればと思い質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
24時間換気の使用は絶対です。 1年中使用するのがあたりまえです。 但しそれだけで湿気対策はできません。 ダニなどが発生しやすい環境は湿度80%以上ですので そのような場合カビなども多く発生しているはずです。 根本的に湿気を少なくする生活をし更に窓を開けて換気するなどの 対応が必要です。 また、高湿度の場合は除湿機の使用も考えなければなりません。 湿度対策には過去の回答をご覧下さい。 24時間換気はあくまでも補助的です。 それでも使用しなければ意味がありません。 できるだけ部屋の湿度を60%以下に下げましょう。 音が煩いとか電気代がもったいないと言って使わない家が多いようですが 電気代なんて僅かですし他の部分への出費にくらべたら微々たる物です。
その他の回答 (3)
- SphinxTSI
- ベストアンサー率50% (18/36)
既に他で答えていますので、まずは参考URLをご覧ください。 1.なぜダニだと考えているのか? 整理してください。 細かい虫が全てダニだとは限りません。ダニに似た虫(例えばチャタテムシ)、痒みと関係ないダニもいます。 湿気が原因とは限りません(刺すダニの多くは動物寄生ダニです) 2.痒い⇒ダニ とは限りません。 お医者さんは「患者さんが訴える症状」(患者さんの思い込み)に基づいて診断します。 刺したダニを見ていなくても、「虫咬症」(蚊、ダニ、ハチなど虫に刺されて免疫反応により腫れた)という診断をすることがあります。 患者さんは自分の訴えがそのまま通って喜びますが、問題の解決につながらない事もあります。 (痒みはある程度抑制されても、精密検査や現場調査しないと痒みの真の原因に辿り着けないこともある) 言い方は悪いかも知れませんが、お医者さんの経験と熱意によって、結果にかなり差が出ると思います。 ダニについての相談は、個人の場合 市町村の保健所、都道府県の衛生研究所、 都道府県ペストコントロール協会の害虫相談所 をお勧めします。
お礼
別の見地からのご意見ありがとうございます。参考URLも拝見しました。家族が皆同じ症状だったので素人判断でダニと決めつけてしまいましたが確かに他の原因かもしれません。やはりまずは専門家に相談すべきですね。ありがとうございました。
- mh1
- ベストアンサー率34% (14/41)
そもそも24時換気にスイッチが付いていることが、間違いです。 付けっ放しにするからこそ、24時間換気なので、付けっ放しにしたほうがいいですよ。
お礼
ありがとうございます。これからは付けっぱなしにします。
- biwako
- ベストアンサー率12% (12/97)
おっしゃるように、湿気対策が必要ですね。ただ、梅雨時に換気しても、外の湿った空気を取り込むので良くないでしょう。エアコンでドライ運転するのがいいと思います。換気する時間帯も夜は結構湿った空気となりますから、朝10時から昼3時ころにした方がいいのではないかと思います。新築の場合畳や木材が乾いていないことがありますので、しばらくは天気のいい時に窓を開けて風を通したりこまめなケアが必要でしょう。
お礼
ご親切な回答ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。 電気代を気にしてスイッチを切っていたのが間違いですね。参考になりました。